• ベストアンサー

押入れをクローゼット化改造(湿気・隙間風・ヤニ・その他)

押入れを利用して押入れを、クローゼット(タンス)化してしまいたい!と思い計画中です。数年前に、違う理由ですでに押入れのフスマは取り外し、上下の境も無くしてしまっている状態なのですが、身近な人に相談したところ「服をしまうとなると色々対策も考えた方が良い」と言われました。 (1)押入れは隙間風や湿気が入り易い(壁に改めてベニヤを貼った方が良いと言われましたが、角にテーピング等では駄目でしょうか?) (2)押入れの入口の部分はタバコの煙が入らないようにする(当初カーテンをつければ良いと思ってましたが、布だとヤニが通るので違う方法の方が良いと言われました、今はアコーディオンカーテンを検討中です)この辺りを含めて、押入れをクローゼット化するのに、アドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumaTaka
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.2

押入れは隙間風や湿気が入りやすいという状況からすると、かなり築年数の経った木造家屋と想像してお答えします。 特に押入れだけが湿気が入りやすいということはないのですが、壁がきちんと断熱されていない押入れの場合は湿気が入ると壁が結露して衣類等にカビが生えることがあるので要注意です。 この場合まず壁の断熱性を上げる必要があります。30~50ミリ程度の発泡スチロールやスタイロフォームを貼った上にベニアかコンパネを取り付けます。 本来は壁に断熱材をいれるべきですが施工が大変なので、上記の簡易な方法でも大丈夫でしょう。 ベニアを貼るだけでは断熱性の向上はあまり望めませんので、結露する可能性が大です。 また、隙間風を防ぐテーピングですが、断熱性を上げないで隙間風だけ防ぐとより結露しやすくなります。逆に言うと隙間風がある状態(換気がされている状態)では結露しにくくなるので、寒いことを我慢できるのであればそのままの状態でクローゼットにする方が良いとも言えます。 布カーテンだとヤニが通るのでアコーディオンカーテンの方が良いかどうかは、何とも言えません。 それほど気密性の高いアコーディオンカーテンがあると思えませんので、タバコの煙はどちらも通るでしょう。布の方がヤニなどを吸着しやすかったりするかもしれませんので、どっちもどっちかなと。 クローゼットにクリーニングあがりの衣類をたくさん入れておくと、溶剤が揮発してシックハウスの原因になることがあります。 押入れのある部屋の換気に注意すると良いでしょう。

korekaranohito
質問者

お礼

解り易いアドバイスありがとうございました。 アドバイスを元に、徐々に色々試してみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 施工にかけれる費用にもよります。 (1)については  珪藻土パネルをお奨めします  その効果は下記の通りです ・湿気が多いときは除湿 ・乾燥しすぎのときは加湿 ・窓や壁の結露をおさえます ・マイナスイオンを発生 ・脱臭効果が有り ・カビ、ダニの発生をおさえます ・シックハウスシンドロームをおさえます ・断熱性に優 ・防火性に優 (2)確かに、アコーディオンカーテンをしている方がいいですね、 ■珪藻土パネル (ここの商品をお奨めする訳ではないですよ) http://www.naraka.co.jp/ef.html

korekaranohito
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 押入れ・クローゼットの改装

    押入れ・クローゼットの改装。 押入れ・クローゼットを改装する予定です。 写真の押入れ・クローゼットを改装しますが下の方に2段の引き出しがあり、(一番下は飾りのようなものです)上に両開きの クローゼットのようなものがあります。 この、押入れ・クローゼットを引き出しとクローゼットの間の中板をとって引き出しも両開きの扉も全部なくして、中にパイプをつけて下に3段くらいのプラスチックの引き出しみたいなのを置こうかなと考えています。扉の代わりにパネルドアをつけようと思います。 また、中はよく押入れに使われているような白っぽいすぐひびとか入ってしまう壁です。(引き出しの周りの壁はどうなっているか不明) このような改装をしようと考えていますがどう思いますか?」アドバイスなどあったらお願いします。 また、周りの壁をどうしようかなと考えておりますがどうすればいいと思いますか? あと、床がどうなっているかです。一番下に床がなければ困っちゃいます。 あると思いますか? それと、一番上の天井が板みたいなのがついているのですがずれて隙間があるみたいでほこりが落ちてくるみたいなんです。 ベニヤ板か何かを張るか、今ある板を接着剤か何かでくっつけて隙間をなくした方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 和室を洋室に・・・

    購入予定のマンションが、フローリングのLDの隣に6畳和室のつく間取りになっています。 どちらかというと洋室のほうが好きですし、入り口のふすまをはずしてしまってフローリング続きするほうが広く見えると思うので、洋室にしたいと思っています。 とはいえ、リフォームは高いし、後々元に戻したくなる可能性もあるので、なるべく簡単に洋室風にしたいのです。 床はウッドカーペット、窓はカーテンをつるせばとりあえずOKかと思うのですが、押入れのふすまを何とか洋風に、クローゼットっぽくするにはどうすればよいでしょうか?襖を取ってカーテンをつるしても何だかチープだと思いますし、壁紙のようなものを襖に張ってしまうことも考えましたが、出来映えが悪くて汚くなっても困ります。 できれば木目や白のシンプルな板戸とかアコーディオンドアにしたいです。 ・買って自分で簡単にできるグッズとか、安価で頼める業者さんはありますか(目黒区近辺)? ・あと、押入れの上下段の仕切りを取ってしまう(ロングコートとかがかけられるクロゼットみたいに)ことは可能なのでしょうか? ・また、畳の上にウッドカーペットを敷いた際の欠点はありますか?

  • 押入れを改造してピアノを置きたいのですが

    押入れにピアノを置けるようにしたいと思います。 リビングに続くオープンな部屋の押入れなので 湿気はありません。 年には念を入れ湿度対策のマットもありますし、襖も閉めないので カビなどの心配はないのですが、問題は床の強度です。 今のところ本など重いものを置いても撓んでいませんし 上を歩いてもそう凹みません。 ですがアップライトピアノはそれなりに重さもありますし 9mm~12mmのコンパネやMDFで補強して済むものなのか もしくは一旦、床板を外して下になにか入れた方がいいのか 悩んでいます。 同じような質問をしている方も見つけましたが 回答もバラバラなので、困ってしまいました。 お知恵拝借させてください。 ちなみにわが家は高層マンションです。 鉄筋コンクリートなはずですが、それでも下の階に床が抜けると言っている人も。 そんなことってあるんでしょうか。

  • 押入れ・クローゼット内の桐ボード亀裂について

     築1カ月で押入れ・クローゼット内の桐ボードが亀裂(桐ボードは割れやすいとの説明がありそれを承知で施工)が入ったので、工務店の担当に伝えると、「一年経って(湿気や乾燥の季節1年越してから)桐ボードが割れきってからクロスを貼りましょう」ということになりました。  1年が経ち、いよいよクロス貼りの施工となりますが、桐ボードの亀裂や隙間にクロス下地のパテで埋めてからクロスをはります。桐ボードは湿気を吸うと聞いています。クロスのパテやクロスを貼るのりなどには水分を含んでいるのに大丈夫なのでしょうか?専門のかた回答宜しくお願いします。

  • 三枚襖を解消するブラインドやロールスクリーン

    こんにちは。 和室の襖のことでご相談です。 うちの和室は入り口と押入れが隣接しておりまして、それがすべて襖で三枚襖になっております。 しかし、入り口を開けるたびに押入れの襖もふさがり、入り口の襖を取り除くと押入れが開いてしまい、なんとも使いにくいのです。 扉同士が衝突してがたつく音もして不快です。騒音はテープなどで防止できますが、使い勝手は解消できません。 そこで、押入れ側をロールスクリーンかブラインドやカーテンにしようと思ったのですが、入り口部の襖がロールスクリーンやブラインドの巻き取り部やレールの厚みで開かなくなるのが難点で、取り付けられません。 細い押入れの桟に合うような、巻き取り部が薄型の目隠しロールスクリーンやブラインド、カーテンをご存知の方はいらっしゃいませんか? もしくは、まったく別の方法で、こういう場所の目隠し方法をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください!! どうぞ宜しくお願いします。

  • 押入れなどに出る チャタテ虫 湿気虫?

    春に引越してきた社宅、1階の端です。 昨日、畳をまじまじと見ると小さな虫が・・・ 母に聞くと「湿気虫で畳にでる」と言われたので 和室だけの虫を退治(潰しただけです) が、3部屋のタンスを見ると下段の壁に沢山いました。 潰すのも疲れるくらいの量でした。 上の方にはいないようでした。 この虫は潰して退治、その後の予防はどうしたら良いのでしょうか? バルサンやスプレーなどした方がいいですか? トイレにも数匹見つけました。 除湿機は3部屋を移動させ使用しています。 押入れは普段は全開で、窓もこまめに開けています。 情報お願い致します。

  • 衣類の収納

    こんにちは!   押入れをクローゼットがわりにしようかと思っていますが、押入れって湿気が多いし、結構閉めていてもホコリが入りますね・・・ 服カバーはしますが、今押入にをハンガーで衣類を収納されています方、衣類はおかしくなってませんか?(カビや虫など) タンスだと、服があまり入らないですよね・・・

  • 襖とクローゼット扉って入りますか?

    襖やクローゼット扉って入りますでしょうか? 個人的には押し入れに収納ボックスなどを入れてしまう事が多い為、 カーテンでもいいかなとも思っているのですが、 みなさんはどうでしょうか? クローゼット扉にしても、横に集まった時にその厚さが 中の収納を入れるのに邪魔だったりするので。 宜しくお願いいたします。

  • 猫飼ってらっしゃる方に質問です・クローゼット問題

    こんにちは。お世話になります。 猫とクローゼット・タンスについての質問をさせください。 現在猫を1匹飼っております。やんちゃ盛り、いたずら大好きの1歳、オスです。 このたび引越ししたのですが、今度の家にはクローゼットがついていないので、新しく購入しなくてはならなくなりました。 (前の家には作りつけのクローゼットがありました。) いま、通販カタログやネットショップなど見ているのですが、 クローゼットって、とくに覆うものがないタイプのもの、布のカーテン式のもの、扉付きのものがありますよね? 布のカーテン式のものがいいかな?と思ったんですが、猫が中に入ってしまうんじゃないかと・・・。衣類が毛まみれになったり、爪とぎの問題も。扉付きの方がいいのかな、などと迷っております。 ちゃんとしたタンスを買えば一番良いのでしょうが、また引越しすることもあるので、そのときに大きくて新居に入らないとか、問題が出ると嫌なので、そこまでのは必要ないように思います。 猫を飼ってらっしゃる皆さんは、どんなクローゼットをお使いですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 押入れの床のカビ対策について

    築27年の木造一戸建てに住んでるのですが、押入れの床に、うっすらと白くカビが生えてしまい困っています。 少し前ににカビを見つけ、アルコールで掃除して乾かした後、すのこを置いて襖は外した状態で使用していました。 除湿剤も置いて、時々扇風機で風を送ったりして湿気には気をつけていたつもりなので、とてもショックです。 押入れの中には全体にベニア板がはられている状態なのですが、床のベニア板だけ水分を含んだようにシワシワになっていて、カビも床だけ生えます。 断熱シート?で床からの湿気を遮断するしかないのかと思うのですが、どうしたら良いのか、何を使えば良いのかがさっぱり分かりません。 どなたか詳しい方教えて下さい。