• ベストアンサー

電車の社内アナウンス

最近思うのですが、電車に乗っていると、車内アナウンスが大きく、耳がキンキンすることが多々あります。 アナウンスをする人は事前に音量テストをしないのでしょうか。 客にアナウンスをするなら、テストしてからアナウンスをするのが客を迎い入れる側の心遣いだと思うのですが。 時間を見つけて駅の相談窓口に一言言おうと思っています。 グチになってしまいましたが、皆さんはこのような思いをしたことがありますか? (Q&Aとしてはふさわしくないかもしれませんね)

noname#3206
noname#3206

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.1

車内アナウンスですか。 少なくとも私が乗っているところでは、あまりそんなことなく、むしろ小さくて、何を言っているか、わからないこともあります。 でも、音量の大きいところもあるのではないかと推察されます。 音量についての問い合わせは、是非するべきだと思います。本来ならば、そのアナウンスをしている人の名前もわかれば言うことなしです。 電車に限らず、マイクを使っていると、相手にどのように聞こえているかについて、話している本人には意外なほどわからないのが普通です。もちろん、テストをしていたとしても、です。 プロの歌手だって、歌番組のリハーサルでせっかく音量調節をしているのに、本番ではリハーサル以上に張り切ってしまって、「あのリハの調整はなんだったんだーー!」と音響スタッフを泣かせてしまうような歌い方をすることがしばしばだといいます。まあ、だから車内テストが不要だとは言いませんが。 それよりも私が気にしているのは、「言わなくてもよいことを、車内放送で言っていることはないか!?」ですね。昔から言われていることですが、過剰ともいえる親切な案内。特に携帯に関するアナウンスなど、ここまで平然と使っている人が多いと、アナウンスするだけ、「人の注意は、無視してもいいんだ」という風潮が車内から生まれてきてしまっているのが現状です。 あの雰囲気が大っ嫌い。でも、「携帯やめましょう」の注意は、もはや不可能なほど、多数の人が車内で使っているし。乗客も、注意できない状態になっています。いっそ、許してしまえば楽ですなあ。

その他の回答 (3)

  • sevasu
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.4

どちらかと言うと、車内アナウンスって一般的に声が小さくて聞き取れないので、もっと大きな声でハッキリと言ってもらいたいなと思ってました。 もちろん路線によっても違うと思いますが 何でもそうだけど、ちょうど良い感じって難しいですよね 友達とか他の人もそう感じてますか? みんなが我慢しているのでしょうか 聞いてみたらどうでしょうか その上で相談窓口に行かれると良いと思います。 態度悪い会社もありますからね~

noname#2804
noname#2804
回答No.3

 丁寧な車掌さんですと、乗務員室のドアをあけて車内放送がちゃんと聞こえるかどうか音量を確認しています(室温も確かめているようです)。後ろに乗っているとわかります。  とはいえ、音量はどうでもいいような仕事をしている人も多いですね。これは鉄道会社の体質にも寄ると思います。東急などは規律が厳しいことで有名ですが、JRなどは評価は低いですね。

  • kunicci
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.2

今日(正確に言うと昨日)路面電車と地下鉄とJRの特急と急行に乗ってきました。 >アナウンスをする人は事前に音量テストをしないのでしょうか。 しないはずです。さすがに特急ともなればするかもしれませんが。私の経験上、特急・新幹線ではアナウンスの音が大きいといったことは感じませんでした。 一方、日常的に乗っている路面電車はうるさい事もあるしその反対もあります。 ただ最近の傾向としてアナウンスを自動音声で行う駅・電車が増えてきていると思いますのでこれからは少しずつ改善されるのではないかと思います。 特に未知の地では、耳を澄ましても聞こえないアナウンスより、耳がキンキンするほどのアナウンスのほうがいいと思うのは私だけでしょうか。 もちろん常識的な音量のほうがいいのですが…。

関連するQ&A

  • 駅員の不快なアナウンスをやめさせたい

    東武鉄道の新鹿沼駅にいる1人の駅員の方が異様な抑揚を付けたアナウンスをして、もの凄く不快です。 その駅員は毎日乗降する私以外の乗客の間でも「不快」として有名ですし、ある時は東京方面からの乗客の方々がアナウンスを聞くなり、席を立ちアナウンス主を探して一言「気持ち悪い」と言ったり、駅の改札でその駅員が居る事に気付くとイヤホンをして音楽を大音量で聴く人が何人もいます。 アナウンスが流れた途端に耳を塞ぐ人も何人も居ます。 同僚の車掌さんや駅員さんも、その駅員の苦情を言われてかなり参っているそうです。 元々は車掌をしていたのですが、車内アナウンスも異様なアナウンスで、苦情が相次ぎ駅員になった経緯があるそうです。 余りにも不快で東武鉄道のお客様窓口にクレームを入れた所、「苦情はお聞きしましたが、お客様から言われたからとすぐさま対応する事はできません」と言われてしまいました。 この駅員のアナウンスをやめさせる手段やアイデアは無いでしょうか?

  • 電車の車内アナウンス、駅のアナウンスに感じる苦痛

    電車の車内アナウンス、駅のアナウンスがうるさいと感じる方、苦痛を感じる方にお聞きしたいです。 その苦痛はどういうものか、教えてください。

  • 車内アナウンスでものすごく耳に響きました

    今日電車乗っていてかな、電車内で車内アナウンスの音がものすごく大きくて耳に響きました。 どういう原理でそんなに車内アナウンスの音が耳に響くほど大きくなったのか分かれば教えてください。

  • 電車の車内アナウンスは正しいでしょうか?

    鉄道の乗換駅での車内アナウンスが、日本語としておかしいと以前から 感じています。 その駅は、2つの路線間のホームが地下道で接続されています。そし て、その駅の到着前に、以下のようなアナウンスが行われます。 「○○(駅の名前)です。△△方面は、地下道を通って、□番乗り場か ら発車します。…」 地下道を通るのは、人間(乗客)ですが、乗り場から発車するのは電車 なので、このアナウンスでは、主語が統一されておらず、おかしいので はないかと思います。 真剣に考えるようなことではないとは思いますが、このアナウンスは、 日本語として正しいのかどうか回答いただければと思います。

  • 電車内のアナウンスについて質問です。

    電車内のアナウンスについて質問です。 いつも通学で阪神線の電車を使っているのですがある日すごく 変な喋り方というか、何を言ってるのか聞き取れない アナウンスに遭遇したことがあります。 中学高校もずっと電車通学だし小さい頃からも電車に慣れ親しんでるので ある程度車掌さんの喋り方は特徴ある人もいれば ハキハキ喋る人もいることはわかってますが その人の喋りかはそんなレベルではなくて、言い方は悪いですが 障害者の方が喋っているようでした。 初めてその電車に乗った人なら駅の名前が全然わからないレベルです。 お客さんの中には笑ってる方や「ちゃんと言えてないw」と言ってる方や 車掌室を一瞬確認する人もいました。 私は別々の日にこの車掌さんに二回当たったことがありますが 正直こういう人を車掌にしていて大丈夫かと思います。 なにせ駅名が全然わからないし、各駅停車で何回も聞いてると 本気で不快になるような喋り方でした(これは私だけかもですが) こういった場合鉄道会社に相談とかできるんですか?

  • 電車で使うヘッドホンありますか?

     CDプレイヤーを購入しました。付属のイヤホンを使用してます。電車内では意外と周りの音がうるさくて、音量を最大近くにしてやっと聞き取れます。 耳に負担がかかってそうで、心配なので騒音があるところでも使用できるヘッドホン探してます。 ただし車内アナウンスが多少聞こえるものを希望 なにかいいのありますか?また良い自分に適したヘッドホンの選び方なども教えてください。 店頭にて実際にヘッドホンを試し聞きできればいいのですが、できないので質問させていただきました。

  • つくばエクスプレス各駅停車のアナウンス

    こんにちは。 つくばエクスプレスを利用しているのですが、各駅停車のアナウンスに少し疑問があるので質問してみます。 快速や区間快速では、駅や車内の表示、アナウンスは全て「快速」「区間快速」となっているのですが、各駅停車だけ車内アナウンスが「普通~行きです」となっています。 駅員や車掌さんはしっかりと「各駅停車~行き」と行っているのに、何故自動アナウンスでは「普通」と言っているのでしょうか。 ちなみに英語表記は両方ともLocalとなっていました。 (並行する常磐線についても各駅停車と普通電車が在りましたが、これは歴史背景を見てみれば納得しますけど・・・)

  • 電車内で携帯は迷惑?

    「周りの方のご迷惑となりますので、 電源をお切りいただくようお願いします」 とかアナウンスしていますが、実際、迷惑ですか? 「電波がペースメーカーを乱す」 というのは確かに問題があります。 しかし、以前見たニュースによると、 電源の入った携帯を 30cm以内に近づけると乱れるそうです。 そうすると、すいている車内では関係ないですよね。 「着信音が耳障り」 というのはバイブ(マナーモード)にすれば良いですよね。 「会話の声」は、 車内で普通にしゃべっている人のほうが うるさかったりしますから、 一概に携帯だけをを責められませんよね。 で、基本的に僕は迷惑だと感じたことはありませんし、 電源も切っていません。 電車内で着信音をたびたび耳にしますから、 電源切っていない人は多いと思います。 僕が思うに、 鉄道会社は、お客さん全員の意見を 聞き入れないといけないじゃないですか。 だから、たとえば乗客が1000人いたとして、 999人はなんとも思っていなくても、 たった一人でも鉄道会社に苦情を言えば 鉄道会社としては対応するしかないんですよ。 「だったら乗るな!」とは言えませんから。 それで、あんな車内アナウンスをしているんだと思います。 だから実際に、迷惑だと感じている人は ほとんどいないと思うんですが、いかがですか?

  • JR車内アナウンス(英語)

    JR車内アナウンス(英語)で、何回耳を澄ましても聞き取れないことがあり、気になって仕方がないので教えて下さい。 次の駅で、どちら側のドアが開くか知らせる時  The door ○○ right side open.  The door ○○ left side open. の ○○に入る単語は何ですか。

  • 近鉄電車の大和○○とか、河内○○とかの駅名

    近鉄電車には旧国名を冠した駅が沢山ありますが、昔は車内や駅のアナウンスでは旧国名を省略し、西大寺とか八木とか国分とか云っていたと思います。 先日久しぶりに乗車した際に、いちいち大和西大寺とかアナウンスしていました。いつ頃から変ったのでしょうか?