• 締切済み

転職について悩んでます

はじめまして。 長文ですがお付き合いください。 私は以前より独立心が強く、とにかく会社を設立して経営してみたいという気持ちがありました。しかし、肝心な何をもって独立という部分が曖昧なままでした。新卒では経営コンサルの会社に入りました。そして、自分の強みであり大好きな英語を生かしたいと、1年半前に貿易事務に派遣で入りました(期間を決めてスキルアップするため) そして平行して転職活動をしていたのですが、先日電機大手メーカーから内定をいただきました。ここでの職務内容は、その企業の商品を海外に広める戦略を立てていくことです。しかしここの企業体質はあまり良くない言われているところです サイトにはスキルはアップしにくい(もちろん個人次第ですが)等の情報がかなり書かれており、不安が募っていて転職に踏み切れません。 私のような独立心ばかりが先行してしまっている人間は、ベンチャーリンクのような企業家輩出をうたっているようなところに行ったほうがよいのかなとも思います。 何か話が少々分かりにくくなってしまいましたが、皆さまのご意見をお聞かせください。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • murano47
  • ベストアンサー率20% (80/390)
回答No.3

独立するために必要なのは最低限 (1)何をするのか(得意は何なのか) (2)顧客はいるのか の2点です。 あなたの場合、(1)も(2)もありません。 英語は単なる道具でしかなく、得意分野とは言えません。 (英語そのものが得意ならば英語の先生になればいいのです。) 最初の経営コンサル会社で身に付いたものは何ですか? 貿易事務をやって身に付いたものは何ですか? まずそれから(1)を決めましょう。 (2)については独立する前から作っておく必要があります。 大手電機メーカに勤めて、顧客が抱え込める部署に行くのも手です。

coug777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 確かに今の私には特に(1)が欠如しています。 自分なりにその答えが明確になるように進みたいと思います。

回答No.2

確かに大企業はあなたのようなタイプには体質的に合わない部分があると思います。しかしながら大手のマネジメントは流石に腐っても鯛なところが多く、緻密なマーケティング戦略、無駄の少ない物流システムなど勉強になる部分も多いはずです(この点がドンブリ勘定大好きな中小企業ともっとも異なるところです)。 あなたがこんどの仕事に魅力を感じているなら大手の経験をつむのもいいんじゃないでしょうか。給料や福利厚生は比較にならないし、たとえ3年たって再転職してもまだ30過ぎですからやりなおしはきくはずです。 大手は人間的にお尻の穴の小さい人物が多いので影響されないように!

coug777
質問者

お礼

大手の良し悪しの両面を見ることは大変に経験になると思います。 そうですね、今の自分は変に守りに入ってしまっている傾向がありますので、自信を持ちたいと思います。 ありがとうございました。

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.1

大手なら、 入っておくべきと思いますが(経験上、転職にも 大手に入れるだけのキャリア・スキルを持っていると相手に思わせるのも手段の1つ) 独立(私は業務請負でしたが)と言うことは 365日 24時間(と、までは言いませんが) プライベートはないものだ! その代わりとして お金を人より多くもらうだけです。 と割り切るべきと思いますよ そのうち、自分で仕事をこなせなくなりますから、お金を払って 自分の仕事をサポートしてもらう=従業員が増える と考えるほうが良いです 過去トラブルありましたが、 従業員=サポーターであり、 「自分の能力と同等か付いてこれる人」を探すのは用意ではありませんので・・・・。 ちなみに今の私は 1番贅沢は 「自分の時間を持つことだ」と思い 給料はウソみたく安い会社で のんびり働いております。

coug777
質問者

お礼

ありがとうございます。 従業員を雇うという考え方まったくそのとおりだと思います。 今回の転職についてもしっかりと考えて行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 転職について

    パナソニックの社内ベンチャー会社に転職を考えています。パナソニックが全体の66%出資企業なんですが、将来的にパナソニックの100%子会社になる可能性はあるのでしょうか?ベンチャー企業って経営的に厳しい環境なのでしょうか? お詳しい方、ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

  • トヨタ自動車(技術系)から転職(経営戦略・証券・マーケティング等)

    現在私は修士2年の就活生です。 学部でも院でも統計力学を使った研究を行ってきました。 そんな経歴もあり、就職活動は理系の技術職しか考えておらず現在トヨタ自動車(技術系)から内定をいただいています。 そんななか社会勉強のために、金融や証券・ベンチャー企業の説明会に参加したり、プレジデントやダイヤモンドなどのビジネス誌を読み始めたところ、マーケティングや経営戦略・証券取引・コンサルなどいわゆるビジネス的(?)な仕事に非常に興味をもってしまいました。 しかし現在(4月下旬)就職活動は終盤でそのような仕事ができる大手企業は終わっており、大手じゃないにしても私自身考えていなかった業種のため就活の準備が出来ているはずもありません。 そこでトヨタでスキルアップ(仕事または独学で)してから転職しようと考えています。 そのようなキャリアプランはやはり無謀でしょうか? ちなみに現在私が思っていることは ・勉学(統計力学等)・学歴・行動力(友達にはベンチャー向きと言われます)・プレゼン能力には自信があり、スキルアップのためには睡眠時間を削る覚悟もあります。 ・実力主義の会社で、実力次第では若いうちから重要な仕事・高い給料やポストにつける会社に転職したい。 ・最近ビジネス誌を読み始めたため、ビジネス知識やスキルはあまり自信がありません。 ・トヨタに入っても希望の部署に入れるかは分からない(つまり仕事でそのようなスキルアップが出来るかわからない。そもそも技術系にそんな仕事はない?) 長くなってしまいましたが、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 上場企業からベンチャーへの転職

    18年勤続した上場企業から、現職のIT、語学、顧客対応スキルを活かしてベンチャー企業へ転職を検討しています。(別の上場企業からも、現職より好条件でオファーは出ていますが、経営スキルに近いところも学ぶべく敢えて日系ベンチャーの海外子会社を選択予定) ちなみに、現職でも海外グループ子会社や国内ジョイントベンチャー出向経験はありますが他社への転職はこれが初めてです。 先方のベンチャーからは、来て欲しいので 希望条件(年収、持ち株、他条件)を申し出て欲しいと言われていますが どういった希望をどの程度で出せば良いのか分からず困惑しています。 ちなみに、転職先ベンチャーのプロジェクトは順当に業績をあげてゆくことが ほぼ予測できています。ただし経営に新たに入るのは私だけで他のボードメンバーは 前のプロジェクトから参加しています。 ベンチャーの経営側の、報酬条件として 典型的に盛り込むべき条件(年収、持ち株、他条件)の基本パックおよび程度の目安がわかればご教示ください。一般的なものや考え方についてでも構いません。

  • 転職についてご意見をお聞かせ下さい。

    30代半ばの男ですが、現在転職を考えています。 大学卒業後、一旦企業に就職しましたが、その後公務員となり、現在も在職中です。 公務員となって暫く経つのですが、企業とのあまりの違いに違和感を覚え、ずっと抱えてたままです。 いつかは慣れるかと思っていましたが、その違和感は消えることが無く、また、仕事に対するモチベーションも、なかなか上がらないため、転職を考える様になりました。 以前から経営コンサルに興味があり、現在、経営コンサルに関わる企業2社から内定を頂いておりますが、その2社どちらがよいか、または現職に残るかで悩んでおります。 (因みに現在コンサルに関わる資格は持っていません。将来的に中小企業診断士を取得しようと考えています。) 1社目が、若く勢いのあるベンチャー企業で、そこで働く社員も若くエネルギッシュです。業績もかなり伸びており、数年内の上場を目指して、皆が一丸となって目標に進んでいく様な社風です。 反面、ベンチャー故に会社の制度や教育体制はあまり整っているとは言えません。 2社目は、コンサル業界内でも長い歴史を持ち、既に多くの顧客とやりとりしている実績があります。どちらかと言えば個人主義的な社風で、1人で複数の企業を担当し、社員各々が個々に案件に取り組むといった感じです。 歴史があるだけに、社内体制や教育制度はしっかりとしていますが、既存顧客との取引が多いためか、業績自体はあまり伸びていないようです。 この2社のどちらか、または現職を続けるかで悩んでいますが、そろそろ結論を出さなければなりません。 最近結婚した妻には相談していますが、私の両親は公務員になったことを非常に喜んでいたので、相談は出来ていません。もちろん妻のご両親にも言っていません。 妻は好きな方にすればいいと言ってくれていますが、おそらく不安でいっぱいなのだと思います。 ベンチャーに飛び込んで将来の成長に期待するのか、実績ある企業でじっくりと教育を受け一人前となるか、我慢してでもこのまま公務員で安定した生活基盤を築くのがよいのか、 みなさんのご意見を頂ければと思います。

  • 転職するにしても。。

    今とこれからの日本を考えた場合、転職してサラリーマンをするにしてもいずれは独立開業できるくらいの業種でスキルが身につくような職場を選ぶべきでしょうか? 起業して長く経営を続けるのは大変でしょうけど、サラリーマンも(特に中途採用では)定年まで働ける会社の割合も段々少なくなってきているように思います。 政府は70歳まで働ける社会を目指そうとしていますが、多くの企業は従業員が70歳になるまで面倒をみるつもりはないように思います。

  • 外資系企業と家族生活の両立

    よろしくお願いいたします。 今現在日本企業に勤めていますが、 どこの会社に行っても通用するような ビジネススキルを身につけるため、市場でも高く評価されるスキルをみにつけるために転職しようと思ってます。 候補に挙がっているのが、外資系のコンサル、および外資系全般の企業です。 しかしシビアさを求められる外資系で家族と生活がうまくいかず離婚などの話も聞きます。一方でマッキンゼーの川本裕子氏のように両立させている方もいます。 実際両立は可能でしょうか。どの程度大変なのでしょうか。 また、コンサルにて何年か働いて他の会社に行き経営にかかわりたいと思うのですが、コンサル会社からの転職とはエンドレス転職(ある会社から他の会社への経営サポートのうつりかわり)の始まりといったこともありえるのでしょうか? 最終的にはシンクタンクなどで勤めたいな、とは思っているのですが。 ・家族生活との両立 ・外資コンサルに入ってでたその後のケース について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大手企業かベンチャー企業か

    30代前半の男で、IT業界に在職中です。 転職活動をし、同じIT企業2社から内定をいただきましたが迷っています。 ○A社 ・設立40年、社員数5000人くらいの上場企業 ・メリットはやりたい仕事ができる ・デメリットは会社の体質が古い ○B社 ・設立4年、社員数80人くらいのベンチャー企業 ・メリットは企業の考え方に共感でき、経営にも参加出来ると共に、私自身のスキルアップにも繋がる ・デメリットは仕事内容が魅力を感じない 給与等の待遇面に関しては、どちらも大差はありません。 今までは中堅企業で働いているため、 大手企業やベンチャー企業で働いた経験がありません。 どちらにも魅力を感じ働いてみたいと思い、悩んでいます。 その他、補足が必要でしたら都度お答え致しますので、 アドバイスや意見がありましたらお願いいたします。

  • 良い会社とは何ですか?転職について悩んでいます。

    皆さんが考えるよい会社とは何でしょうか? 私は転職して一年目、大企業からベンチャーに移りました。 風通しのよさや、やりたいことをやらせてくれる雰囲気には満足しています。しかし、やはりベンチャーだからか、仕事がなかなかとってこれない、知名度のなさゆえ、この後のキャリアをどうするか、(一生この会社にいることもリスクだが、かといって他の会社に行くことも何かしらの自分の強みを持たないと難しい・・・)悩み始めました。 今の会社には今の20代後半でいることには満足しているのです。 しかし、30代や40代後半になってこの会社にいていいのかどうかというと疑問がでてきてしまいます。 なにかしら今のうちに転職の際に武器になるスキル、または専門分野をもっておかなければと思うのですが、知名度のなさゆえに仕事がとってこれないこと、私がやりたいテーマで実績がある会社ではないので、どういう風に営業していけばいいのか、全く自分も先輩もわからないという現状です。 ちなみに、同じテーマで実績にある会社はあるのですが、転職当時中途採用を応募して折らず断念したという経緯があります。 せっかくやりたいことをやらせてくれる会社なのに仕事に結び付けられず自分のスキルも身につかずあせっています。 皆さんが考える良い会社とはどんな会社ですか? つぶれる可能性の低い大きい会社でしょうか? やりたいテーマで実績を上げている会社でしょうか? 実績はないけどやりたいテーマで研究させてくれる会社でしょうか? やりたいテーマで実績のある企業に行ったほうが、きっと経験はつめると思うのです。しかし、縁なく入れず、実績を一から作っていかなければいけない会社というのも長い目でみれば無駄ではないのでしょうか? まとまっておらずすいません。 隣の芝生青く見えてしまうのです。 私が今やるべきことは、きっとやらせてもらっているテーマで実績を上げていくことだと思うのですが、他社に先行されていると、他社に行ったほうが苦労しないのかな、などと思ってしまうのです。 皆さんが考える良い会社、また、どういう風に働いていくべきか、 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • キャリアアップで必要な知識(経験)

    24歳でPG暦1年半です。PGを一度辞めて異業種についてたんですが、IT業界に戻ることにしました。 PG時代のスキルはVBのみ・・・。ですがサーバー構築など好きでやってるので、多少のスキルはあると思います。 Linuxインストール→Oracleインストール→LAN上のクライアントのアプリケーションと接続まではできます。 IT業界に戻るにあたってITコンサルを目指してます(できれば経営まで)。 それでボクが考えてるステップとして、 PG→SE→プロジェクトマネージャー→ITコンサル と登っていきたいと思っています。 ここで質問なんですが、 1.SE、PM、ITコンサルでそれぞれ必要な知識ってなんでしょうか?(設計の知識?工数の予測?戦略?etc...) 2.転職するにあたって、PGからスタートする必要ないですか? 転職する会社で迷っていて、企業を判断する上で上記の答えがどうしても必要です。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 転職して1か月、非常につらいです。

    こんにちは。20代女です。 昨月(2013年1月)より、キャリアアップとして異業種(経営コンサル)に転職いたしました。 それ以前の職場(メーカー)では人間関係にも恵まれ、 特に大きな不満もなかったのですが、自らのスキルアップ(および年収アップ)のため転職に至りました。 全くの未経験職種、そしてコンサルという職種柄、ある程度のハードワークは覚悟していたのですが、あまりにも想像を絶する勤務実態のため、早くも精神的・体力的につらくなってきています。 特に辛い点は: ・終電で帰れば早いほうで、午前4、5時になることもある(最終報告前ではありません) ・周りに鬱で辞めていく人が多く、人は使い捨ての雰囲気がある。鬱になった部下に対して、人間とは思えない対応をする上司もいるが、そのような上司が放置されている ・事業会社出身という点で、見下されている ・周りも多忙により非常にギスギスしている ・自分で思った通りのパフォーマンスが出せない(明らかに自分のスキルが追い付いていない)ことに焦ってしまい、自己嫌悪を覚える 以前の労働環境が良かったため、余計に現在の状態がとても辛く、 いつも頭の中に靄がある状態で、動悸など、体にも異変が出始めています。 とはいえ、転職1か月で辞めてしまうと次の職が見つからないのではという不安があります。 まとまらない質問で恐縮ですが、特にお伺いしたい点は: 1.転職早々「失敗した」と考えたことがある方は、どうしましたか?残りましたか、それとも新たな道を探しましたか?残った場合、異動などの道を模索されましたか? 2.転職数か月での再転職はやはり難しいのでしょうか? 3.コンサルに異業種から転職された方、すぐに即戦力として働けましたか?どのような努力をされましたか? いずれかだけでも結構ですので、アドバイスをいただけますと幸いです。

専門家に質問してみよう