• 締切済み

適応障害について

kinyuureihanakoの回答

回答No.1

 以前、同様の質問をされた時にお答えさせてもらった者です。神経症ということで、質問されていましたが、今回の文面からもそのような印象を受けます。適応障害というのは、主治医の先生から言われたのでしょうか?あるいは、不安に駆られてそう思われたのでしょうか。  後者だとすると、不安が不安をよび、増幅されます。ますます、周囲の状況に適応できなくなります。  このような不安障害を治す方法のひとつに、認知行動療法というものがあります。徐々に不安に感じている行為を行い、馴らすと同じに、その思いこみを変えようとする方法です。  また、森田療法という、神経症の治療法があります。過去のご質問から、あなたにはこちらの方がよいかもしれません。大変厳しい治療法ですが、高い治療実績を誇ります。対人関係に極度の不安を感じる人、あなたも対人恐怖、視線恐怖と言われていますが、そのような人に効果のある治療法です。ただし、治療には時間をかける必要があるのですが、大変厳しいので挫折する人も多いです。神経質者は、自己中心的な面が強く、ベクトルが内向きで、幼弱性が強いことも挫折する原因のようです。  森田療法の定番サイトを参考URLにあげました。掲示板やフォーラムに参加されてみてはどうでしょうか。  最後に、ご存知かもしれませんが、ロングセラーの本「心配症をなおす本」(青木薫久/著 KKベストセラーズ)をご紹介します。そこにも書かれていますが、内向きのベクトルを、外向きに変えることが、神経症を治すヒントのように思います。 人のためになることをやってみる。そういう意味で、この「教えてgoo」の回答者になることを私も前回お勧めしたのです。

参考URL:
http://www.mental-health.org/
nenene
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。遅れてすみません。心療内科の先生からは、毎日出勤しているので適応障害まで行かないが、神経症であるといわれ、薬をもらっています。森田療法は時間を要すると書いてありますが、病気治療に費やす時間をどうつくるか考えてみます。

関連するQ&A

  • 適応障害です。どうしたらいいでしょうか?

    こんにちは。公務員をしております男性です。 適応障害で苦しんでいます。皆様のご意見を聞かせていただければと思います。 なお、病気に対して理解がなく、逃げているとか甘えていると言うご意見はご遠慮ください。 同じ病気にかかっている方や、そのご家族、専門家の方のアドバイスがいただければ幸いです。 4月に未経験の部署に異動となり、仕事の質・量、時間的プレッシャーから、 3ヶ月後に心理的に苦しくなり、心療内科を受診しました。 病名は適応障害と診断され、職場や仕事がストレス因子と診断されました。 医師からは、職場異動をしないと治癒しないこと、 休職しても職場復帰したら再発してしまうので、休職は効果がないこと、 さらには休職すると職場異動できなくなってしまうので、休職しないことを言われました。 そして、抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬などを複数処方されています。 病状としては、腹痛、吐き気、不安や絶望感・焦りなどがあり、 朝起きて仕事に行くのが大変つらく、 行ったとしても仕事に身が入らず、苦しさにただただ耐えている状態です。 それらを踏まえて、職場の上司に適応障害であることを伝え、 医師の診断書(異動が必要な旨記載)を提出しました。 しかし、いくらかの仕事の軽減はしてもらったものの、 現在の自分の体調からすると、まだ重い負担に感じる業務量をこなさなければなりません。 さらに、休職すると異動はできない旨を上司からも伝えられ、 現在は、週に2日程度休みながら何とか仕事に行っている状態です。 仕事の内容としては、担当制の仕事であり、 そのため、同僚が代わることもできない状態です。 さらに、こまごまとした仕事もあり、通常業務も十分にこなすことが できず、雪だるま式に仕事が増えていってしまっています。 上司からは、一定の理解はしてもらっていますが、 つらいだろうけど仕事を完結させないとならないから、 あまり休まずに来るようにというような、有形無形のプレッシャーも受けています。 また、上司から部下まで、土日に出てきて仕事をすることが日常化しており、 私にもそのようにすることを求められています。 もう本当にどうしていいか分かりません。 長文を読んでくださってありがとうございます。 皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

  • 適応障害で復職後の異動で悩んでいます

    上司からのパワハラで適応障害となり、しばらく休職しておりました。 元の職場以外の部署でなければ復職は難しいと主治医からも言われていたので そのようにお願いしてやっと新しい部署に復職できました。 しかし、原因となった上司が異動することになったので元の職場へ戻ることを打診されました。 直接の原因は上司にあるのですが、職場環境の悪さも病気に影響していたので、元の職場に戻ることは考えられません。 しかし、産業医(休職中と復職後しばらくは面談していましたが、現在は会っていません)も異動に関しては大丈夫だと言っているとか、 今回のことに関してかなりの配慮をしているという内容の話があり断れない雰囲気になっています。 現在の上司も異動には賛成のようです。 自分の意思をはっきり伝えると現在の部署で働き辛くなりそうで、躊躇しています。 やっぱり異動は受け入れるべきでしょうか。

  • 適応障害での職場復帰について

    初めて質問させていただきます。 当方40歳後半の男性です。 現在、適応障害で3月から療養休暇を取って会社を休んでいます。 心療内科から4月いっぱいまで自宅療養が必要で、職場への復帰にあたっては職場の変更が望ましいという内容の診断書を頂き会社に提出しているのですが、会社からは職場の異動は出来ないということです。 最初(3月)は出社していない状態で勝手に会社側が職場を異動することは出来ないという言い方でしたが、4月に入ってからは、復帰しても年度ごとの切り替えでしか異動出来ない。個人の希望で異動なんてしていたら収拾がつかなくなるので出来ないと言われました(診断書を読んだうえで話しています)。 この内容を心療内科の担当医師に話したところ、職場の異動または転職が出来ないのであれば、再発の可能性大なので、とりあえず療養の期間延期の診断書を書きますとのことです。 転職は金銭上非常に厳しいので、それ以外でなにかいい方法があれば教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 適応障害者の人事異動について

    初めまして、20代の男性です。職業は四輪自動車の設計を勤めておりますが、昨年度末に体調を崩してから、業務に支障を来たすレベルにまで達してしまった為に現在、休職中の身にあります。 タイトルにもありますが「適応障害者の人事異動」について質問させて頂きます。 主治医の診断の結果、当方が「現在の職業・業務(設計業務)に対する適応障害だから職場を変えるか、部署を異動しないと再発する」と言われました。 当方自身、現在の職場・業務には不向きな人間だと分かり、転職も考えたのですが、やはり好きで入った会社なので転職に対して二の足を踏んでしまっています。 とはいえ、現在の職場・業務に対して適応障害の為、設計業務の仕事に就く事も困難かと思っています。 そこで、設計の業務が向いていないのであれば、営業に人事異動を申請してみようと考えました。 結論の質問内容を書きますと、 『設計業務に勤めていた人間が営業業務に人事異動出来るのか?』 となります。職務形態が全くと言っていいほど事なる為、このようなケースがあるのか不安に思い質問をさせて頂きました。 以上、ご回答頂けますと幸いです。

  • 適応障害の方について

    職場の同僚で2か月ほどの休職後、復職し本人から関係者を集めた社内打ち合わせの場で適応障害と診断されたと聞きました。 その後、下記の内容も発表されました。 ・休職前と同じ業務は継続して担当する →但し、元々業務量が多く対応しきれないので常時協力してほしい ・既存業務は自分のやりたい事ではないので、新規業務を新たに受け持つ ・新人教育を行う →積極的に対応する ・適応障害になった原因は会社の体制が古い事 →自分の力が活かしきれない場所だらけで常にストレスだった 中々理解され辛い病気という認識はあるのですが、上記も合わせて伝えられ正直バカにするのもいい加減にして欲しいという考えしか出てきませんでした。 それから1か月程立ちましたが、あまり反論しない方へ業務中に話し掛けては『自分の状況を理解してくれ』『上司は自分の意向に賛成している』と言っている様です。 言われた曰く、どこへ話してもこっちが悪者にされるからと会社側に報告も出来ず、相当なストレスになっています。 他にも多々ありますが、書ききれないので一旦省略します。 適応障害の方と職場で付き合っていくには、この様な状況でも耐えるしか無いのでしょうか? そろそろ耐えきれなくなってきました。 ちなみに直属の上司も鬱から復帰して間もなく、話しても無駄にしかなりませんでした。

  • 適応障害の再就職

    長文になりますが、経験者の方教えてください。 2010年から契約社員として最初の会社に就職しました。 が、上司が気が強い女性で自分に聞こえるところで「あの子使えない」「面接で見る目が無かった」「あの子首にしてほしい」「首が無理ならあの子を異動させてほしい。もう耐えられない」等パワハラを受け、当時先輩とお昼を社内で食べていたのですが、自分だけその上司に総務で食べるように指示されました その当時から頭が締め付けられるような、脳に熱を帯びた頭痛がしており、次第に朝次の日のことを考えると眠りが浅くなり、布団から起きるのが苦しくなってきました。 反対電車に乗ってしまおうかとしたこともあります。 その後、別の部署に異動させられたのですが、2014年にまた頭痛と受話器を置く音や引き出しを閉める音などの物音に敏感になり、一部の人たちが自分の悪口をいうようになり、トイレで毎日のように泣くようになってしまいました。 同時にいままでそんなことはなかったのですが怒りやすくなり、物に当たるようになっていました 胃の痛みもあったので、胃腸科で念のため胃カメラをとってもらったところ、異常なしのため 精神的なものだろうと紹介状を書いてもらい、精神科に行きました。 そこで適応障害と神経が過敏になっていると診断されました。 その後退職したのですが、症状は落ち着いています。 しかし、また新しい職場に就職したとして同じような症状が出てしまうのではないかと心配です。 同じような症状で働かれている方、どのように克服されましたか? 乱文失礼しました。 是非ご教示お願いいたします。

  • 友人が適応障害です。どう対応すればいいでしょうか

    会社の友人が数年前に適応障害になり、一時会社を休んでいました。 今は仕事にも復帰し、職場も異動になり、その後私も異動になりまた一緒に働いています。 とは言え、グループが違うのであまり話す機会はありませんが・・ 最近、ちょっと仕事でいっぱいいっぱいになってしまったらしく、 「また再発しちゃったかも」と言っていきました。 すぐに病院に行って薬を貰ってきたそうですが、今後が心配です。 私は以前、カウンセリングの勉強をした事があるので(自分もプチ鬱になりそうだったので予防として) 適応障害や鬱に対して理解はあるつもりですし、 多少傾聴も心得があります。 ですが、実際に患者を見の前に・・と言う事はありませんので、 具体的にどの様に対応していけばいいかわかりません。 ・まず話を聞きたいと思いますが、 急に話を聞く態度を取る事に嫌悪感をいだいたりしないでしょうか。 (あぁ、私がまた再発しちゃったから気を使って声かけてくれてるんだ、 なんて負担、不満に感じないでしょうか) ・また、仕事に対してプレッシャーを感じているようですが、 私も同様に、それ以上に失敗したり落ち込んだりしているので、 逆に相談・・ではありませんがそんな話をしても大丈夫でしょうか。 (自分よりも失敗している人がいるからまだ自分はイケる!とか感じて貰いたいのですが・・) ・「頑張って」はもちろん言いませんが、「大丈夫?」とか声掛けるのはどうなんでしょうか。 ・結構ズバズバ言っちゃっても大丈夫なんでしょうか。 結構、腫れ物に触るように・・・ではなく、原因は何か、何が辛いか、誰が怖いか、苦手か、 付き合っている人のこと、家族の事など、ハッキリと聞いてしまったりするのですが・・・ 曖昧に話をしていても核心に触れられないし、 相手もこっちも様子見で話をしていると誤解が生じそうですし。これはダメ? ・もしかしたら友人は私にそんなに心を開いていないのかも・・・?! 仲は良いのですが、いま一つ、頼りにされていたり親近感を持たれている感じはしないのですが・・・ そんな私がしゃしゃり出ては更にストレス?彼女の手助けは出来ない? 「私が助けてあげよう!どうにかしてあげたい」と思うのはもしかしたらおこがましい事? 彼女は私にどうにかして貰いたくない? そんな事も考えてしまいますが、それでも彼女に辛い思いをして欲しくないので なんとかしたいと思っています。 ですので、具体的な対応方を教えていただきたいのですが、 状況の説明が足りなければ伺ってください。

  • 適応障害と診断されました。

    こんにちは。結婚二年目、クリニックで看護師として働いている25歳の女です。 9/9の朝方から、急に気分の落ち込みがあり、仕事を休んでしまいました。 次の日も休み、その次の日は職場の駐車場まで通勤したものの、不安感が強く出勤できませんでした。 次の週も症状が強く、精神科受診し、適応障害と診断されました。 入職11ヶ月目になりますが、入職後暫くして、「やはり、以前のような総合病院で看護師として働きたい」と思うようになりました。自由診療の特殊な病院であること、私のような若い看護師は居らず、勉強不足を日々痛感すること、異動先の部署のことなどで悩み、今年のお盆頃には「退職しよう!」と決意したところでした。 しかし、新築計画中で、住宅ローンを組んでいるところです。住宅担当者の方には、今月いっぱいは職場に籍を置いておかなければならないと言われています。ですが、仕事のことを考えると、強い不安感や落ち込みで涙してしまいます。やっとの思いで仕事へ行こうと思いましたが、9/9から4回しか仕事へ行けておらず、今週はさすがに上司から休むように言われ休職していました。 明日は職場が忙しい日というのもあり、半日出勤して欲しいと言われています。しかし、今日夕方から気分が落ち込み、旦那の前でまたしても泣いてしまいました。気分のムラが激しいです。仕事には正直行きたくありません。今回体調を崩した件で、師長の信頼を無くしました。他に優しくしてくださるスタッフも沢山居ますが。元々辞めるはずだった職場、ですが、このまま退職してしまうのも良くないと思っています。でも症状は不変で、このまま働いていると症状が悪化するのではないかと考えたり、このまま休職していると、貯金は減る一方なので、お金を稼ぐために、早く新しい職場でも仕事をしたい!と考えています。 旦那は夜勤をしていて、毎日残業でハードな仕事なのですが、私と同じ年なので、給料もそんなに高くありません。家は土地を含め3,000万円以上借り入れる予定で、旦那の母親が同居する予定なのですが、補助はありませんので、共働きはしなくてはなりません。 仕事、お金のこともですが、なかなか赤ちゃんを授からないこともプレッシャーで、今回適応障害になってしまったと思っています。 友達の妊娠、妊婦さんを見たり、赤ちゃんを見ると悲しくなり、涙が出てきます。旦那も赤ちゃんが欲しいと、毎日新聞の赤ちゃんの名前をチェックしていました。今こんな状況では赤ちゃんどころではないと思っていますが。 仕事以外では落ち込みは無い時間のほうが多いです。 借り入れが終わるまでは仕事に行かなくてはならないとは思うのですが、今の状態で仕事に行くのは辛いです。 でも、仕事に行かずに家に居るのも辛いです。どうしたらいいのかわからない状態です。 まとまらない文章ですみません。是非ご解答宜しくお願い致します。

  • 適応障害3度目の休職中。今後どうしたらいいか

    適応障害で復職に2度失敗し現在3度目の休職中です。今後どうしたらいいか悩んでいます。 会社に入って32年経過し、上司からのパワハラ、職場メンバーからのイジメをうけ適応障害になり、休職しています。根性がない、何をしているのかという気持ちで焦ってしまい、復職を焦り2度も失敗しています。 主治医からは、3回目の復職条件付きの復職可の診断書は頂いていますが、会社からは職場移動条件付き診断書の受け取りを拒否されています。 理由は、会社経営が厳しいため、職場移動はすることはできないとの回答です。 条件の付かない診断書と元の職場に戻る条件だと受け取るとの回答です。 昔の自分は多少のパワハラを受けても大丈夫だったのですが、すごく悔しいです。 悔しいからこそ同じ場所に復職して頑張りたいのですが、正直そこに戻ることを考えると、怖くて眠れなくなり、言い表しようのない恐怖感に襲われます。 こんなに何度も失敗し、迷惑をかけてしまっているのにもかかわらず優しく接してくれ、休職を認めてくれている会社にとても感謝しており、自分が置かれている環境がとても恵まれていることは、痛いほど解っています。一生懸命その会社のために働きたいです。 でもそこに戻ると、拒否反応というか、とにかくいられなくなって、仕事にミスが目立ち、仕事の段取りができなくなり、仕事が覚えられない状態になってしまいます。 主治医には別の環境で働くほうがいいと言われました。今のところ異動の希望は通りません。今の環境から抜けだすには転職しかありません。 経済面を考えたら今の会社にいることが一番間違いありませんが、健康面ではきっとこの先も辛くなってしまうと自分でもなんとなく気づいています。 復職の話が進むにつれて、恐怖感が強まってきています。さらに今回は今までの復職よりももっと怖いです。 自分で決めないといけないのは分かっているのですが、今の自分は判断力が欠如しているとしか思えず、 同じような経験をされた方にアドバイスをお願いしたいです。 まとまりの悪い文章で申し訳ございませんが、回答お願いいたします。

  • 統合失調症に効く漢方を探しています。

    統合失調症で、ジプレキサを飲んでいます。 なかなかよくなりません。 対人緊張、視線恐怖や意欲低下などがあります。 実際、統合失調症を漢方で治すのは、脇役でしょうか? それとも本当に治るものなのでしょうか? もし、良くなるなら試してみたいです。 統合失調症で、この漢方が効いたとか教えてくれると嬉しいです。