• ベストアンサー

在日米軍再編の移転費用負担

在沖縄米海兵隊のグアム移転費用負担についてアメリカは75億ドルを日本に負担するよう要求し、日本政府は30億ドルを主張していると伝えられています。 そもそも、米軍が移転するのになぜ日本がその費用の一部を負担しないといけないのでしょうか。植民地でもあるまいに。日本が負担するように決められた条約や取り決めがあるのでしょうか。

  • ouko
  • お礼率88% (8/9)
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagarjuna
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.2

米軍は現在世界的に組織の再編を行なっています。北東アジア・太平洋地域も例外ではありません。だからと言って日米安保体制が変わる訳ではありません。そもそも日米安保条約とは、戦後ソ連や中国から自由主義陣営を守るために日本が橋頭堡ないし兵站基地として期待されたために結ばれた条約です。ソ連は消滅しましたが、まだ中国の存在がありますので、米国にも日米安保の存在価値があります。 米軍が拠点をグアム島に移している件は、ハイテク化が進んで軍事革命(RMA)といわれる軍事上の画期を受けて米軍が機動力アップ、スリム化を図っているからです。空母、原潜、海兵隊などの即戦力を一ヶ所に集結させ、有事の際はそこから全方向で戦力を投入できるようにするために行なわれています。日本の防衛も今後はこの形で行なわれます。日本近辺有事の際はグアムから来た戦力が日本国内の基地を拠点・平坦にして軍事活動が行われると思われます。 本当は沖縄を拠点にしたかったのでしょうが、県民の反発もあるし、軍事上の機密の問題があるため自国領であるグアムが選択されたというのが真相だと思います。 どちらにしろ日米安保で日本が米国に守られている構図は変わりませんから、ブッシュに払えと言われれば小泉は拒否できません。

ouko
質問者

補足

詳しく回答いただいてありがとうございます。 米軍の立場に立てば日本にも応分の負担を求める論理は理解できます。 ただ、私が知りたかったことは日本も独立した法治国家のはずですので国のお金を出すにはいくら小泉さんと言えども出す根拠法規があるはずです。どのような国内法に基づいて出すのかを知りたいのです。

その他の回答 (3)

  • nagarjuna
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.4

#2、3です。質問者様が法律カテで 「日本政府は、在沖縄米海兵隊のグアム移転費用負担費用をどのような国内法に基づいて米国に供出するのか?」 と質問されれば良いかと思います。 ご参考になれば幸いに存じます。

ouko
質問者

お礼

そうでしたね。 アドバイスをありがとうございました。

  • nagarjuna
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.3

>私が知りたかったことは日本も独立した法治国家のはずですので国のお金を出すにはいくら小泉さんと言えども出す根拠法規があるはずです。 全く質問者様の仰るとおりです。でも私は法律の専門家じゃないし、ここは政治カテなので、根拠法規のことなら法律カテで質問なさったら専門家の方がご回答して頂けるんじゃないかと思います。 素人の個人的意見としましては、日米同盟を大義として現行法を柔軟に運用(拡大解釈)して法的根拠を作成(でっち上げ)するんじゃないでしょうか?まあ憲法に抵触する恐れのある問題さえ同じようなことが日常茶飯事に行なわれている国ですしねえ。今後の国会の動きを精査する必要があるのではないでしょうか? どちらにしろ日米安保体制である限り、このような米国のカツアゲ的な金銭要求は、際限なく続くと考えます。全く情けない限りですね…。

ouko
質問者

お礼

ありがとうございました。 情けない限りというのは強く同感します。まったく日本の外交というのは、対米のみならず対隣国に対しても一本スジの通ったところがなく場当たり的ですね。友好というのは互いに相手に一目置くところから生じるものと思います。 それにしても、マスコミも私の質問のような疑問に対する解説をどこかでやってくれてもよさそうですがね。 とにかく丁寧に回答いただきお礼申し上げます。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

米軍の立場になって考えればわかります。 ソ連亡き後、日米の軍事同盟はアメリカにとっては旨味はありません。なのに日本はアメリカに日本を守らせようとする。 海外での人的支援も相当いやがるし、イラクでは他の国の軍隊が自衛隊の警備までしなくてはならない始末。 そして、なんと日本から出て行けと言われ、でも日本を守れとも言う。 せめて金でも取ろうと思っているのでしょう。 米軍にみかじめ料を払うのがいやなら、自力で国を守るしかありません。東アジアで自力で国を守ろうとすると核装備が必要ですので。

ouko
質問者

お礼

ありがとうございました。 米軍の立場にたてば理解できないことはないですね。

関連するQ&A

  • もし在日米軍が全撤退したら

    以前米海兵隊が沖縄からグアムへ移転する際、移転費に60.9億ドル(wikipediaの数字です)費やしたようです。 もし在日米軍が全撤退した場合、移転費用はいくら位になるのでしょうか? 教えてください。

  • 米軍機能の移転について

     こんにちは、いつもお世話になっています。  沖縄、普天間基地の米軍機能を辺野古とグァムに移転させるプランですが、いくつかわからないところがあります。 1,行動能力に長け、先取の気質に富んだ米海兵隊が移転することは、直接的にも副次的にも、日本にとって良い影響はないのではないか?(なぜ陸軍でないのか?) 2,辺野古は、米軍人さんたちの生活にとって地理的に不便なことはわかっているのに、なぜ辺野古なのか? 3,県外移転で進んでいたはずの話が、いつの間に、なぜ、国外移転に摩り替ってしまったのか? (政府が取った統計で住民の52%を超えて誘致賛成の県が本州にあったはずなのですが)  よろしくお願いします。

  • 在沖縄米海兵隊のグアム移転経費

    どうも、こんにちは。お世話になります。 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081030AT3S3001530102008.html 上記のニュースサイト等で読んだ話ですが、 在沖縄米海兵隊のグアム移転経費を日本が経費総額の約70%に当たる60億9000万ドルを負担することで両政府が合意したと聞きました。 そこで質問なんですが、なぜ日本がこんな巨額の経費を負担しなければならないのですか? 御存知の方、お手数ですが解説御願いします。

  • 沖縄海兵隊引越し費用の日本負担?

    沖縄の海兵隊をグアムに移転する際発生する費用(中にはグアムの海兵隊住居も含まれる?)が問題になっています。一兆を超え日本の負担も70-80%とと膨大な金額が飛び交っています。 同じようなことがアメリカで起こったら、いわゆるタックスペイヤーが黙っていないでしょうし、大統領への抗議は凄まじいものと思います。 そのような国情の国が、ある意味で理不尽な要求をアラブの商人のように日本に突きつけるのは、私は個人的にとても納得できませんし、押されっぱなしに映る日本の交渉姿勢に不甲斐なさを感じています。 質問は、(1)引越し費用の明細書の内容です。国会で当然討議されていると思いますから、一兆円以上の費用の内訳を教えてください。 (2)アメリカでの世論やマスコミ論調はどうなっているのでしょうか? 日米野球のミスジャッジ?を批判する論調もありますから、米政府にくみしないいろいろな論調を紹介しているサイトをご教授願えれば幸いです。 ありがとうございます。

  • 米軍グアム移転になんで日本が金払うの?

    米軍再編で米軍が沖縄からグアムに移転になりますが、 なぜ日本が3兆近くの金を負担しないといけないんですか? しかも3兆って普通の移転だけじゃそんなにかからないんじゃ ないんですか?移転するんだったら全額自分の所で金だせ!! 引っ越しにそんなに金かかるわけないだろ!! 引っ越しのサカイでも使えや!!とわたし個人的に 思ってます。

  • 米軍基地を移転させるのではなく、米軍基地に反対する住民を移転させる事はできないのでしょうか?

    政府は米軍基地の75%が集中している沖縄の負担を減らすという目的で、米軍基地を本土に移転させようとしていますが、そんな事をすれば、騒音を初めとする米軍基地問題が全国に拡散し、米軍基地に反対する人間を増やすだけです。 米軍基地を移転させるのではなく、米軍基地に反対する住民を移転させる事はできないのでしょうか? 例え同じ位、予算がかかるとしても、米軍にではなく、日本人にお金が支払われるだけ、ましではないでしょうか。

  • 現在の在日米軍基地問題について教えてください

    宜野湾市は那覇市も近くベッドタウンで人口過密状態にあることから 市の中心にある普天間飛行場の移設が必要と言われていますよね この移設案にたいして 米軍の立場、政府の立場、宜野湾市の住民の方々の立場は一致しているのでしょか? 新たな移設先となっている名護市で反対の声があがるのは分かるのですが 現在、基地の置かれている宜野湾市の方々はどう考えているのでしょう? 県知事選、衆院選(沖縄全4区)とも辺野古移設反対派の方が当選された事から 沖縄県全体で見れば、県内への移設反対の立場であるという事は分かるのですが、 宜野湾市の住民の方々は、自分たちが住む市の中心に基地がある事より、移設が沖縄県内である事を問題視しているのでしょうか? また米軍・米政府の立場はどうなのでしょうか? 辺野古への移設はそもそも米軍ではなく橋本内閣の要望で実現したものだと思います 更に米軍再編によって、沖縄海兵隊からグアム、オーストラリア、ハワイなどへ分散移転する事も決まりました 1カ所に常駐するより複数の拠点を移動するというようなローテーション展開のようですが このような戦略をとる米軍にとって基地が沖縄県内でなければいけない軍事上の理由はあるのでしょうか? 在沖米海兵隊は、元々は岐阜県と山梨県から沖縄に移転してきたのですよね 又、米政府はかつて海兵隊の北海道移転や、山口県の岩国基地に1500人を移転する案をだしています どちらかと言えば、日本側の政治的な事情で沖縄県に集中させておきたいのでしょうか? また移設先となっている辺野古では北部復興費として2000億以上が前払いされ その殆どは県庁や土建業界などに集中するので、 一般県民と支配階級の所得格差が大きいという記事を見ました こういった利権が事実とすれば、一般県民の方はどのように見ているのでしょうか? 巧みに補助金を引き出した前知事の仲井さんが落選した事がやはり民意なのでしょうか? 現知事の翁長さんは、確固たる信念をもった反対派の方なのでしょうか 質問が多いですがよろしくお願いします。

  • 米軍基地は沖縄に偏りすぎているのでは?

    日米安全保障条約で日本に米軍の基地があるのはやむを得ないとしても沖縄にかたより過ぎていると思います。 第二次朝鮮戦争なら沖縄より岩国や佐世保の方が遥に有利です。 対中国戦争(主戦場は台湾周辺)なら沖縄よりフィリッピンが有利です。 そもそも軍隊の基地は空港、港湾、通信施設と兵員居住施設であり、インフ的には安価です。 (そもそも軍隊は不特定箇所で作戦行動する組織だから当然です。) 普天間の海兵隊基地の移転先は岩国でもグアムでもフィリッピンでも何処でも良いのでは? にも関わらず沖縄に固執する理由は? http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/plc13032419120008-n1.htm

  • 【在日米軍の海兵隊】は必要か

    【在日米軍の海兵隊】は必要か 海兵隊が日本の有事に活躍する場面というのは、敵部隊が本土に上陸し占領されてしまった地域に逆上陸し敵の背後をつく、といった感じだと思いますが、これは有事の中盤戦かと思います。 であれば日本に駐留する必要は無いのではないでしょうか。 日本に駐留するのは、空軍や海軍の航空部隊や哨戒部隊、陸軍の対空ミサイル部隊など、序盤の迎撃戦に即応すべき部隊にとどめ、海兵隊は有事の際に米本土から出動でも十分間に合うのではないでしょうか。 沖縄に海兵隊がいなければならない本当の理由は、台湾の防衛だと思います。 と考えると、沖縄の海兵隊は日米安保上不要だと私は思うのですが、 みなさんは、メリット・デメリットを考えた場合、沖縄の海兵隊の必要性についてどう思いますか?

  • 沖縄米軍基地移転問題

    移転問題でグアムかサイパンという話があったと思いますが、その際海兵隊の金銭面を日本が負担しろとアメリカ側から言われてるとの情報記憶があります。しかし、この情報をどこで入手したのか覚えてません。ネット新聞?誰かの書込み?もしこう言う情報をお持ちでしたら是非教えてください。お願いいたします。