• ベストアンサー

「sRGB」について教えて下さい。

印刷や、画面の設定のところでよく見かける「sRGB」について教えて下さい。なにか標準化されたフォーマットなのでしょうか。印刷結果とディスプレイ表示をなるべく同じにしようと、四苦八苦しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1489
noname#1489
回答No.1

『sRGB(エスアールジービー)』というのは、 「Hewlett-PackardとMicrosoftが1996年に共同で策定し、1999年にIECの国際規格となった、マルチメディアシステム向けの色体系の標準規格」 のことです。 ディスプレイといっても、ブラウン管式や液晶式などいろいろなものがあって、扱える色空間や発色特性が違うため、ネット上で商品を購入する際などに、実際の商品の色とディスプレー上の色に違いが生じ、エンドユーザーの混乱を招いているという現状を改善するために策定されたといわれています。 ディスプレイに依存しない形で色を一定の数値で表現し、必要に応じてそれを適切に変換して出力する機能を実現するために、ディスプレイでの再現を中心に設計された、標準的な色空間や特性などを規定しています。 >印刷結果とディスプレイ表示をなるべく同じにしようと、四苦八苦しています。 下記参考URLにあるようなソフトを使うと良いかと思います。(私の場合、グラフィックボードを新しく買ったら付いてました。)

参考URL:
http://www.galileo.co.jp/colorific/index.html
gogbird
質問者

お礼

ありがとうございます。 いいソフトがあるものなのですね。こういうものが無いものかと思っていたところです。でも、日本語版はまだ無いのですね。これからいろいろ試してみて、解決策の一つとして考えておきます。

関連するQ&A

  • モニターのsRGBカラーマネジメントについて

     現在、MacOSX10.4で、モニターCintiq1500を使用し、イラストレーターでイラストを作成しております。  モニターをsRGBモードに調整したいのですが、システム環境設定のディスプレイモードでsRGB IEC61966を選択した場合、モニターの方のRGBやコントラスト、明るさ等の設定は、どのようにすれば良いのでしょうか?(アップル純正モニターの場合、モニター自体に調整機能はないようですので・・・)  もしくは、システム環境設定のディスプレイモードではCintiq15xを選択し、モニターの方で調整した方が良いのでしょうか? 御存知の方、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Adobe RGBモードとsRGBモード

    Adobe RGBモードとsRGBモード Adobe RGBモードで撮影した画像をsRGBの色域しかサポートしない液晶で表示すると、 意図した色とは異なる色、たいていは地味な色に表示されてしまう。 http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/01/ … http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1009 … ここで質問があります。 sRGBの色空間よりも広い色空間を持つAdobe RGB。 しかし、記事中にあるように、 <左(sRGBモード)と右(Adobe RGBモード)ではわずかながら色味が異なっている。> ではAdobe RGBモードで撮影された画像の方がくすんでしまう結果になっています。 何故、このようなことが起きるのでしょうか? 結果は同じように見えるのでは・・・?と思ってしまいます。 追記 Adobe RGBモードで撮影された R150 G150 B50も、 sRGBモードで撮影された R150 G150 B50 も 「sRGBのモニタで見れば」同じなのではないかと思ってしまうのです。 (Adobe RGB対応モニタで見れば当然違いは出ると思います)

  • Adobe RGBモードとsRGBモード

    Adobe RGBモードとsRGBモード Adobe RGBモードで撮影した画像をsRGBの色域しかサポートしない液晶で表示すると、 意図した色とは異なる色、たいていは地味な色に表示されてしまう。 http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/01/news030.html http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1009/01/l_hi_DSC0894_ex.jpg 上記の記事で疑問があります。 sRGBの色空間よりも広い色空間を持つAdobe RGB。 しかし、記事中にあるように、 <左(sRGBモード)と右(Adobe RGBモード)ではわずかながら色味が異なっている。> ではAdobe RGBモードで撮影された画像の方がくすんでしまう結果になっています。 何故、このようなことが起きるのでしょうか? 結果は同じように見えるのでは・・・?と思ってしまいます。

  • sRGB対応CRTモニタはAdobe RGBの色域の約何%カバーしてますか?

    専門家ではありませんが、WinXP+Photoshop+Illustrator環境で 印刷用データ(チラシ)を作成してる者です。 印刷業界の流れはsRGB対応CRTモニタからAdobe RGBをカバーした 液晶ディスプレイにシフトしてますね。 私はsRGB対応19インチCRTモニタ(CPD-420)を使用しており、 最近、モニタキャリブレーションツールを購入し画質比較したところ、 sRGBよりAdobe RGB(スキャナーの設定)の方が、 色合いが原稿に近い事がわかりました。sRGB対応CRTモニタで見たsRGBデータは 彩度が高く、Adobe RGBの方が原稿に近い色がでます。 ふと気になったのですが、従来から印刷業界で使われていたsRGB対応CRTモニタは Adobe RGBの色域を何パーセントカバーしてるのでしょうか? あるモニタメーカーにハイエンド機種で問い合わせたところ「参考値として72%」との回答で 72%という値は後から調べると、従来のsRGB対応液晶モニタのNTSC比の値と一致するので 参考値はNTSC比の事だったのかな?という疑問が残ります。 解像度2560x1600クラスのAdobe RGB対応液晶モニタが欲しいのですが、まだ高額で手がでないので 中古でDTP向きの21インチCRTモニタを探してますが、sRGB対応CRTモニタは どの機種でもAdobe RGBの色域カバー率は同じ(72%位)なのでしょうか?

  • ワード ツールバーが全部消えた!

    ワードで全てのツールバーが消えてしまって、文字を打ち込む画面のみが表示されます。 プリントアウトひとつにも四苦八苦で、どなたか「普通」の画面(ツールバーの表示のある)にもどす方法を教えてください。 お願いします。

  • Adobe RGBモードで撮影した画像をsRGBの色域しかサポートしな

    Adobe RGBモードで撮影した画像をsRGBの色域しかサポートしない液晶で表示すると、 意図した色とは異なる色、たいていは地味な色に表示されてしまう。 http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/01/news030.html http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1009/01/l_hi_DSC0894_ex.jpg 上記の記事で疑問があります。 sRGBの色空間よりも広い色空間を持つAdobe RGB。 しかし、記事中にあるように、 <左(sRGBモード)と右(Adobe RGBモード)ではわずかながら色味が異なっている。> ではAdobe RGBモードで撮影された画像の方がくすんでしまう結果になっています。 何故、このようなことが起きるのでしょうか? 結果は同じように見えるのでは・・・?と思ってしまいます。

  • 太字でないのに太字になります

    ワード使ってます。 文章スタイルの大半は標準、強調したい部分だけ太字に設定してます。ところが、画面上では標準で表示されているにもかからず、印刷すると太字になって出てきます。 何故このようなことが起こるのでしょうか? またこのようなことを最も効率的に解消するためにはどうしたらいいでしょうか? 標準で表示させたい部分はすべて文字の大きさ、スタイルともに印刷結果上全部一致させたいんです。 よろしくおねがいします。

  • 表色系YxyをsRGB変換する際のことで教えて頂きたいことがあります

    詳しくは省かせて頂きますが、現在、私はCG関係の業務を担当しています。 とある物をCGで表現するのですが、CGのリアリティ向上のため 『実際の物質(塗装板や透明体などの試料)の測色結果を基にした材質設定』 を試してみよう、ということになりました。 そこで何種類かの試料を用意し、その試料を測色をしてもらい、その測定結果(表色系Yxy)をもらいました。 しかし、Yxyのままではパソコンで色を表現できませんので、sRGBへ変換しました。 ところが、ここで問題が起こりました。 変換後のsRGBで色を表現すると、実物の塗装板とはかなり異なる色となりました。 恥ずかしながら色関係の知識は全く持っていなかったので、色関連について(表色系の変換を含めて)少し調べたところ、光源の違いが原因ではないのだろうか?と思いました。 測色に使われた光源は 塗装板には『D65』、透明体には『A』 試料を目視する場合、『蛍光灯』 これらの光源はかなり分光分布が異なるらしいので、 『測色データで表現した色と目視した色が違う』 というのは、むしろ当然なのですね。 しかし、CGで表現したいのは『目視した色』の方です。 これが質問の本題なのですが、 『Yxy→sRGBへ変換して、目視した色として表現する(または、目視した色に近づける)』 つまり、光源の違いを補正するような方法が存在するのかどうかが知りたいです。 そして、もしそれがあるのでしたらご教授願いたいのです。 少し齧った程度の知識しかありませんので、全く見当違いのことを言っているかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。(無い場合は無いと断言して頂けたら、別の方法を考えようと思っています)

  • 表色系YxyをsRGB変換する際のことで教えて頂きたいことがあります

    詳しくは省かせて頂きますが、現在、私はCG関係の業務を担当しています。 とある物をCGで表現するのですが、CGのリアリティ向上のため 『実際の物質(塗装板や透明体などの試料)の測色結果を基にした材質設定』 を試してみよう、ということになりました。 そこで何種類かの試料を用意し、その試料を測色をしてもらい、その測定結果(表色系Yxy)をもらいました。 しかし、Yxyのままではパソコンで色を表現できませんので、sRGBへ変換しました。 ところが、ここで問題が起こりました。 変換後のsRGBで色を表現すると、実物の試料とはかなり異なる色となりました。 恥ずかしながら色関係の知識は全く持っていなかったので、色関連について(表色系の変換を含めて)少し調べたところ、光源の違いが原因ではないのだろうか?と思いました。 測色に使われた光源は 塗装板には『D65』、透明体には『A』 試料を目視する場合、『蛍光灯』 これらの光源はかなり分光分布が異なるらしいので、 『測色データで表現した色と目視した色が違う』 というのは、むしろ当然なのですね。 しかし、CGで表現したいのは『目視した色』の方です。 これが質問の本題なのですが、 『Yxy→sRGBへ変換して、目視した色として表現する(または、目視した色に近づける)』 つまり、光源の違いを補正するような方法が存在するのかどうかが知りたいです。 そして、もしそれがあるのでしたらご教授願いたいのです。 少し齧った程度の知識しかありませんので、全く見当違いのことを言っているかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。(無い場合は無いと断言して頂けたら、別の方法を考えようと思っています)

  • パソコンでの印刷について教えてください。

    すいませんが教えてください。 パソコンを色々とやっていますがお客様のWEBから受注管理などすることになったのがですがデーターが横並びになっていて(エクセルのようなデータではありません) カーソルを合わせると右の詳細、(納期だったり検収詳細だったり)見れるのですが カーソルを右にずらして印刷したい項目があるのですが印刷部レビューやページ設定しても カーソル部分が最初の位置になってしまいます。 実際印刷してはませんがプレビュー時点で希望のかーそるした部分の表示がないので 駄目かな?と思っています。 印刷のやり方をすいませんが教えて頂けませんか?その部分だけ表示するとか全体を縮小とか 色々とやりくりしていますが最初画面の縮小になってしまい四苦八苦しています。 すいませんが至急教えてください 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう