• 締切済み

障害者との恋愛

サークルで仲良くなった聾唖(耳の聞こえない)男性に恋をしています。 彼と付き合いたいです。 手話も勉強してます。まだまだ日常会話もろくに出来ませんが、 彼と手話で話したいので頑張っています。 彼のことが好きなので今の恋人とも別れます。 質問ですが、聾唖の方は、手話が下手で日常会話もまだ出来ない健常者から告白されたら、困ってしまうのでしょうか? 次会ったら気持ちを伝えようと思ってますが、 困らせてしまうなら、やめたほうがいいのですか? 自分は彼が何にどう困るのかサッパリわからないので不安です。 皆さん、思った事(経験者や知人にろう者がいる方歓迎です)アドバイスください! ちなみに、タイトルで障害者と書いて申し訳ありません。 『聾』という言葉を書いても一般的にはまだわかりにくい表現だと思ったのでこう書いてしまいました。 不快に思った方がいたら本当に申し訳ありませんでした。

みんなの回答

回答No.10

私は聴者の男性です。ろう者の女性とおつきあいした経験があります。 その女性はまったく聞こえないかたでしたのでコミュニケーションは筆談か手話しかありませんでした。 初めは不安でした。ろう者と付き合っていけるのだろうか、コミュニケーションで行き詰ることがないだろうかと悩みました。 でも、お互いにのことを知りたいという気持ちが強く、意志の疎通には何ら問題はありませんでした。 ありきたいかもしれませんが、愛があればそのくらいの障害はなんでもありません。  筆談だって十分です。何時もの会話のようには行かないけど、愛している相手の気持ちがどんどんと紙の上に記されていくのはなんとも言えない喜びです。  手話をだんだん覚えてきて、付き合い始めてから3か月で筆談の必要がなくなりました。手話を教えてもらうのも、こういう関係でしかできない付き合い方ですよね。 ろう者にはろう者文化があり、それにとても誇りを持っている方が多いようです。だから聴者である私たちはその文化を尊重してあげないといけません。逆に興味を示すととても喜んでくれます。  主さんもその人を本気で愛しているのであれば臆することはないですよ。  思い切って告白してください。  愛してます、手話は難しくありません。  相手の顔をみて、気持ちを伝えてください。  きっと伝わりますよ。  そしてろう者世界のすばらしいさを体験してみてください。  私は最後には、自分自身がろう者として生きることになっても構わないと思うまで、ろう者にたいする思いが変わりました。  がんばってくださいね。

回答No.9

私が思うことは、どんな人であれ、好きという気持ちを知ることができたなら・・・言ってもらえたなら嬉しいと思います。もし現時点で日常会話程度できなくったってこれから出来るようになればいいのではないでしょうか?練習してるんですよね?

  • eyemin
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.8

私(女)も高校生のときに聾唖者の人(男の人)を好きになり、私のほうから告白をし、お付き合いをしていました。 その人は生まれながらに難聴でしたが、高校からは健聴者と同じ高校に通い大学にも通っていたので、手話なしでも多少の会話は出来たので質問者様の状況とは少し違うかもしれませんが、少し書き込ませていただきます。 私は、若かったせいもあるかもしれませんが、耳が聞こえないと言うことをあまり気にしたことがありませんでした。 私はこの人のことが好き。 好きだから自分の気持ちを伝えたいと思い、告白しました。 私も質問者さまと同様で、当時はまだまだ手話もおぼつかなくて、指文字とかを使って会話が成り立っていたようなところがあります。 もし、口話が分からないとのことですが、文章の読み書きは大丈夫でしょうか? もし大丈夫なら指文字だけは全部OKにしておくと便利かもしれません。 私の体験した状況ではあまり聾唖者と付き合っていう感じではなかったと思います。 当時の私の行動が、良かったのかは分かりませんが必要以上に彼の耳のことは気にしないでいいのだと思いますよ。 時には考えなくてはいけないときがあるのかもしれませんが、基本的には健聴者同士と同じでお互いがお互いの事をどう思っているかが大事なんだと思いますよ。 手話は使う機会が増えてくれば徐々に覚えてくるものだと思います。 ご参考までに・・・ 最後にこの文章を読んで表現などを不快に思った方がいたら申し訳ありません。 文章を書くのがあまり得意ではないので、表現方法が適切でないかもしれません。

回答No.7

口話が分からないのであれば、さらに手話の勉強をする必要がありますね。 ただ、初めのうちはノートなどを常に持参して手話を勉強しながらも、難しいときはノートで。というのが いいのではないですかね。 まずは、大事なのはあなたの好きな思いと、それに伴って不安もある、だけどそれを分かってもらえてお付き合いしてもらえるのであればお願いします、と伝えてみてはいかがですか? その時には何か一つでも手話を使って思いを伝えられたら、彼もうれしいと思いますよ! 私は実は、二度、お付き合いしたことがあります。 一人目の方は、性格の不一致が原因でした。 もう一人の方は、今でも時々、遊んだりします。 私の気持ちが薄れてしまったというか‥今も好きな人が忘れられなくて辛かったのです。 なんて自分勝手なことだと、今でも彼には悪いことをしたと思っています。 ただ、少なからず意志の疎通で問題が出てくることは間違いないです。 よく考えてください、365日、何も聞こえてこないのですよ。いくら慣れているとはいえ、不安になることは言わなくても分かりますよね。 それだけ、あなたが大人でなければだめ。中途半端な思いや、例え付き合ったとしても別れるとなると、相手はやっぱり俺は‥って思ってしまうのです。 でも、好きなんでしょ!今、思っていることを相手に伝えてみるのも大事。 ちなみに私は、告白するときノートに一生懸命書いたらギュッと抱きしめてくれたのを覚えています。

回答No.6

私は障害者の女です。私は口や耳の障害はありませんので、話すコミュニケーションは問題なく取れますが、肉体的に不自由な部分があることは、周りに理解してもらうことが難しいです。 お付き合いするうえで大事だなと思うことは、「人間として対等な関係を築く」ことが思いあげられますが、それ以上に大事なことは、相手が障害者であることを忘れないことだと思います。 私の職場では聾唖者の方がいますが、その方は時々ひどい頭痛になるそうです。補聴器の調子が悪く、頭痛を引き起こすからだそうです。このように、障害から来る不便なことをあなたが理解してあげる必要があります。 私もそうです。私は筋力が弱いため、睡眠時間が人よりも長く必要です。 今の彼氏と付き合い始めのころ、私の障害の内容は理解して付き合い始めたようですが、私が「疲れるといけないから、もう家に帰るね」と言っても、これから夜が始まるのに・・・・と言われ暫く理解してもらえませんでした。 体のどの部分が不自由で・・という情報は理解できても、それから派生する生活習慣の差(早く寝ることが必要)は健常者視点から見ると奇異に映ることもあるでしょう。 あなたの彼も、なんらかの派生する習慣や持病があるかもしれません。そこを理解するように努めてください。よい関係に発展していくことをお祈りしています

回答No.5

初めまして。私は以前、聾の方とお付き合いさせて頂いた経験があり、それを参考にしてもらえたらと思います。 まずは、手話に関してですが少なからず練習をして意思疎通ができないと難しいですね。相手の方がどのくらいの障害をお持ちか、分かりませんが、口話が分かる方とそうでもない方がいるのでその辺も考えてみては。私の場合は、相手の方がかなり口話の分かる方だったのですが。 ともかく、好きなら思いを伝えることは大事です。 しかし、反対する訳ではないのですが、これからお付き合いしていきたいのであれば先のことまで考える必要は十分にありますね。 私の場合は、もっと大人な考えができれば‥と相手に悪かったなと思うこともありました。 告白され、嫌な思いをすることはないと思います。 しかし、困難は多々あると思いますのでそれを踏まえた上での告白をされることを願います。

hurahurasa
質問者

お礼

ありがとうございます。 その人は口話がわかりません。だから分かる人に比べて会話が難しくて・・・・。 気持ちだけは先に伝えるべきでしょうか。 それとも手話をもう少し習ったほうがいいでしょうか? ahirucchiさんはどのような理由で別れてしまったのですか? プライベートなことを聞いてすいません。 意思疎通のやりとりに関係あるのかなと思って・・・ とにかく不安だらけです。アドバイスいただけるとうれしいです!

回答No.4

あくまで私が思っている事ですが、(貴女が、障害について)気にしてるだろうなって理解してしまう方が(相手にとって)困るというか、貴女の心情を気にしてしまうと思います。 要するに、普通に人対人、男対女で考えるべきだと思います。 他の方も仰ってる様に、そういう事は障害だとかそんなの、関係ないんですよ。 ただ、問題が出てくるとすれば周り。 特に貴女のご両親などは「わざわざそんな苦労しなくても」なぁんて事を言うかも知れません。 貴女を思っている人は、貴女を思っているからこそ幸せを望みます。そして得てしてその人が思う幸せは安定なんですよ。 でもそれは貴女にとっての幸せとは違うものです。 普通の恋愛をしているのだから、普通の悩みを持つし、普通の幸せを感じる、貴女がそう思っていれば、貴方の情熱が貴女の周りにも伝わります。 彼の為に手話を覚える、貴女のそのいじらしさや情熱があれば大丈夫だと思いますけどね。 いい結果が出るといいですね。

hurahurasa
質問者

お礼

なるほど・・私の考えすぎですね; ちょっとでも手話の会話で『え?今の何?』ってなってしまうのが、どうしても申し訳なく思ってしまうのです。 でもそれはいけないのですね・・ ありがとうございました!

noname#18962
noname#18962
回答No.3

過去の回答者の方と意見が似ていますが・・・ 耳が聞こえなくても、目が見えなくても、手足の自由がきかなくても、そうゆうのはただの個性であって、耳の聞こえる私たちと変わりはありません。感情ももちろん同じです。悩む必要なんてありません!今の気持ちを大切にしてください☆ただ、そのようなハンディを持っている方は、自分自身負い目を感じてる可能性があるので、そのあたりを察してみてください。

hurahurasa
質問者

お礼

おお!勇気がわいてきました!! 頑張ります! ありがとうございました!^^

  • miwa110
  • ベストアンサー率25% (80/318)
回答No.2

私も最近はサボり気味ですが、手話サークルに入ったり、講習を受けて勉強中です。 残念ながら?年頃の聾の方はいらっしゃらないので、私が好きになる事は無いのですが、うちのサークルで知り合ったと聞く、聾の方と現在はバリバリの通訳士をされている方は結婚されてますよ。 今はすごい腕前の方ですが、知り合われた当時は、全然出来てなかったと旦那さん(聾の方)は言われた事がありました。 色々な行事に一緒に参加されたり、話していくうちに…って事みたいです。 詳細はわからないので、参考にはならないと思いますが、一生懸命相手に気持ちを伝える…それは普通の恋愛と変わらないんじゃないでしょうか? もし困るとしたら、例えば相手に好きな人(お相手)が居て、貴方の気持ちに応えられない時に「今、断ると手話から離れられてしまうのでは無いか…」と思う事じゃないのかな?って思います。 聾の人だから…とかは関係無いと思います。頑張って下さいね!

hurahurasa
質問者

お礼

おお!勇気がわいてきました!! 頑張ります! ありがとうございました!^^

noname#17540
noname#17540
回答No.1

こんにちは。 (これは,私個人の意見として聞いてくださいね。) 恋愛には相手や自分の状況は持ち込むべき事ではないと思います。 彼が耳が不自由であってもそれは関係ないのではないでしょうか。それに,それが原因で告白できない事を彼がもし知ってしまったら,彼自身があなたから普通に見られてないとショックを受けられるのではないでしょうか? (女性の方がよく分かると思いますが・・・)仮に他の方と付き合っていたとしても告白されて悪い気はしないはずです。むしろ嬉しいと感じる割合が多いです。 だから,彼のことを普通の男性と見てるって事も伝える為にも告白したほうがいいんではないでしょうか。 ただ,一つ気になる点があって >彼のことが好きなので今の恋人とも別れます。 と言う事はもう今の彼には未練が無い状態なんですよね。これにはあまり深く立ち入りませんが,ここをあやふやにしておくと後々面倒な事になるかもしれませんので,この点だけよ~く考えてから行動してくださいね。 それでは,いい結果が待ってるといいですね。

hurahurasa
質問者

お礼

なるほど・・私の考えすぎですね; ちょっとでも手話の会話で『え?今の何?』ってなってしまうのが、どうしても申し訳なく思ってしまうのです。 でもそれはいけないのですね・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 手話サークルの活動について

    聴覚障害者ですが 母に手話サークル連れていってもらってから25年近く経ちます 手話を教えるのも20年経ちます サークルで手話を教えるのは16年になります そこで、手話サークルについてなのですが 最近、聞かれるサークルに対しての内容は 「楽しむ為にサークルに行く」「手話を使いたいからサークルに行く」「手話を習いたいから」 とかよく聞きます。私が聴者だったら、言える内容ですが 聾者としては・・「何の為に?」っていう疑問を持ちます 何故聞かれるのか?というと、「手話を真剣に習おうとしない」、「手話は趣味である」 という点から、手話を習ったとしても重視しないということですね *手話は趣味=聾者と会話するよりも使ってみたいだけの事 私の地元のとこだと多いです そして手話を指導する人も減ってきました(教える聾者は少ないと思います) 手話を教えるなら勉強会(養成講座)でしょ。と聞かれますが・・ 聾者と向き合って習うという視点はなかったのだろうか?と疑問を持ちます(質問1) 一人の年配の聾者が、手話サークルに対して不満とか疑問とか持ちつづ言い出してから 数年経っているんですが(私も含めて数人も) 悩みだしてサークルを避けて、数人の手話を覚えたい人を集めて自宅で活動したり・・ そこで参加してる人の意見を聞くと・・「サークルより手話を覚えやすい」という内容でした まぁ、楽しく会話してる中で習得しやすいといういい点もあるせいかもですが・・ サークルでは、声でおしゃべりしたりする面が多くみられ、注意しても無理なので 聾者が数回注意して・・何度か繰り返していくうちに怒っては参加してこなくなりました 聴者の言い分には「手話がわからない人もいるので」とか言いますが・・ 手話を習ってから20年近くの人もいるのですが・・やはり声頼りが多く 通訳者としては遅れがありすぎて、手話奉仕員の活動としても友達としても通訳が難しく そういう人も今後増えるとなると不安が増えていくのだろうと思っています サークルで聾者と会話しようと思って参加する意思ってあるのでしょうか?(質問2) 手話サークルって 趣味で活動し、聾者と通訳する義務はなく おしゃべりの場として活動なのですか?(質問3) 私が思うに、義務化つけられると サークルの参加者が減るだろうと思うと サークルの役員側としては問題視するかもしれませんけど 現在でも参加する人も減ってきてるんですけどね(私の地元では) 都会とか大きな街なら聾者が多いかもしれませんけど 仲間がいるから維持できると思うんですけど・・(多いと気にしなくなるから) 少ない所だと・・かなり気にします 13年前くらいから・・手話サークルの会員としての取り締まりがはじまってから 他の市のサークルの制限があって、参加しにくくなってから 手話の習得率が落ちてきています 会費の問題とか、そんな所があり、他のサークルに気軽に行けれなくなってからは 手話の表現が落ちてきて、手話通訳士の仕事が悪化してきていますよね (新聞にありました)(手話が分かりつらいとか) 昔みたいに制限なくして、誰でも気軽に参加できる手話サークルであって欲しいとおもいますが (会費無しで) こうなっていくとボランティアと呼べなくなってきていますしね ちょっと前に聾者から「サークルの役員にまかされました(数が少ない為)ですが、サークルに対して の不満を言わないように」といわれたらしいんですけど・・ 解決しようとしない限り、聾者から手話サークルの魅力がでてきません 私はそんな手話サークルだったので、あまり参加していません 数年悩んだ結果がこれですので・・同じ悩みを持つ人が多いのではないかと思います どうでしょうか?

  • 手話がうまくなりたい・・・

    手話を学んでから二ヶ月、現在手話サークルに行っています。 意外とすぐに覚えられて、NHKの手話番組などをみて手話を覚えているのですが、聾者の方とお話ができません。サークルにせっかく聾者の先生がいるので、何か話したいのですが、何を話せばいいのかわかりません。話題が見つからないし、話したいことが表現できません。どうやったら聾者の方と話せますか? あと、「疑問」を表すときに、まゆげを上げるとありますが、おでこにしわが寄ってしまうのは仕方ないことなんでしょうか?最近おでこのしわが気になってしまって・・・。 また、手話を一年やるとどれくらいできるようになるんでしょうか?やる気次第だとは思うのですが、一年で手話スピーチコンテストなどには出れるでしょうか? 質問攻めですみません。回答お待ちしています。よろしくおねがいします。

  • 新しい手話単語の意義って?

    〔新しい手話単語〕が毎年、約100語も洪水の如く作られ、発表(冊子としても発売)されている。 投稿者も以前は、新しい手話単語のすべてを覚え込もうと、意地になっていた時期があった。また毎年、新しい冊子が出版されるたびに、全冊子の総索引を作成し、手話サークルの仲間や親しいろう者に差し上げていた。 数年前に次のような経験をして、考えさせられた。投稿者も、この疑問をどう解いて良いか分からない。1番望ましいのは、新しい手話単語を考案・作成されている当事者方々のご回答をいただくことであるが、どなたか有識者のご教示をこうむりたい。 〔経験1〕上記の総索引を毎年差し上げていた方から、「100ほども新しい手話単語が毎年作られているけど、せっかく覚えても、ろう者との会話に使ったら、それ何? と言われた。我々ろう者には、新しい手話単語なんか関係ないし、覚えなくても生活に何の問題もない。これからろう者に対して使わないほうが良い、覚えても意味がないよ、とも言っていた。あなたは、どう思う?」と聞かれ、返答に窮した。 〔経験2〕今度は、ろう者に直接言われてしまったこと。 「あなた、手話もうまいし、手話の単語もいっぱい知っていたりして手話についての知識も深い。しかし、新しい手話単語を我々に教えてくれたり、会話で使っていたりしているけど、これからはやめて欲しい。本音を言うと、我々にとって新しい手話単語など不必要なので、覚える気がない。それに、会話の中で、新しい手話単語を使われると思考が途切れ、会話が楽しくなくなるので、今後やめてもらいたい」と言われ、それまでしてきた努力は何だったのかと、やる気がいっぺんに失せてしまった。 その年を境に、新しい手話に関心がなくなった。冊子も買わなくなり、もちろん総索引作りもやめた。人が、新しい手話単語を使って話しかけてきたり、(あなた、新しい手話単語を知らないのね)と思われたりしていても、何とも思わなくなった。 しかし、自分は年齢も年齢だし、悟りを開いたような境地になっていても良いが、後輩たちから「新しい手話単語の意義」などについて尋ねられたりした時に、どう説明したら良いか、ご教示ください。

  • 聾唖連盟について

    回答には中傷などは遠慮ください。 10年前以上から聞かされて疑問に思った事を質問したいと思います。 ここ数年、聾唖連盟離れが増えてる中、こういう問題に遭遇する人もたくさんいるのではないか? 聾唖連盟から離れても、執拗に加入を勧める聾唖者が多いです。 こちらは山口県立聾唖連盟に対しての言い分を記入しておこうとおもいます。 最初に聾唖連盟に属する偉い人からこう質問されました。 「聴覚障害者は車の免許持ってるでしょ。聾唖連盟活動しないと、免許は返済しなければならない」 という質問です。 ろうの運動によって聴覚障害者は免許獲得できるようになりましたが・・ だからといって、活動を強要する事で義務化つける必要性はどこにあるのでしょうかということです。 社会には人権があり、侵害されるものではないと思います。法律があればいいのですが! 二つ目は 「聾唖者は年金もらってるが、聾唖連盟活動しないのなら、全て返済すべき」 返済は誰が決めた事なのですか?そういった脅しは平然と言えるのです? こういった傲慢な言い方を見て、去っていく聾唖者が増えていくのだろうと思うのですが さらには、障害者手帳を返さねばならないと言って来るのですよ 聾唖者には都合によっては参加できない人もいます 聾唖連盟会員が高くて払えない老人も数人います 生活に苦しんでる人も数人もです それに対して、ちゃんと働いてる若手のろう者の言い分は 「年金あるから大丈夫でしょう」と言ってきます 年金はもともと補聴器とか買う為にあるものではないのか?と考えるのですが 今の時代では若者が車を改造したりする 無駄遣いする人もたくさんいますけど 年金だけでは生きていけない人もいる事もわかって欲しいです これまで10年以上前の課題を持って考えて生きてましたが・・この課題を全聾唖連盟には伝えたいと 何度か質問したいと思っていました 手話サークルに問いかけても、手に負えない課題らしいので 上の人でないとダメなようです 最近の言われた嫌な話題は 山口県聾連盟の会計の人「聾唖連盟に加入しないと、手話通訳者依頼はできないよ」 という事です。 仕組みを知ってないと迷うかもしれないけど 給料とか関係してるのは 聾唖連盟ではなく県からの支給です さらには聾唖連盟活動には県から援助を受けているのです なんで聾唖連盟が会社風に言ってるのかよくわかりません 聾家族なので、親は連盟に入ってるので 子も当然入るべきという思考をお持ちの人もいるようです 連盟から親へ 親から私へ言われて・・すごく腹立ちます 今後も違う話題で言われてくるだろうと思いますが 私は8年前に聾唖連盟活動を停止(活動しすぎてうつ病の為)それ以降にも言って来ます 現在、夜の仕事の為 聾唖連盟活動はできません しかし、会員だけでいいという水増しみたいな言い方するので こんなダメな聾唖連盟でいいのでしょうか?という疑問です。 (余談) 普通の学校で育った聾者には何も言われません(情報が入ってないから) 執拗に言って来るのは情報がある程度つかんでる人のみしかターゲットされてるようですね

  • 手話について教えて下さい 

    漠然していますが、手話の仕事ができたら、いいのかなあって思っています。しかし、全くろうあの方と 接点もないし、手話について深く調べたことがないのですが、何点か質問させてください。 1.手話サークルに1年ぐらい通えば、基本的な会話ができるようになるのでしょうか? 2.今無職なので、本来なら、あまり時間をかけずに働きたいのですが、手話を覚えたての状態で有償ボランティアとして働くことも可能でしょうか? 3.正職員以外での勤め口は探しやすいでしょうか? 4.あまり内向的、消極的な人は手話サークルや手話の仕事には向いていなかったり、関わらないほうがいいのでしょうか? なんだか、身勝手な質問ですみません。 詳しい方のご回答宜しくお願いいたします。

  • 全聾で合唱部

    同じ合唱部にいる男の子が今日の部活で隣にいる友達の歌声が聴こえないので、音を合わせることが出来ないと言われ「聞こえにくいなら近くによって聴けば?」と言うと「僕、全聾だから」と言われました。 「全聾」の意味をよく分からず調べると全く耳が聴こえない方のことを示す様で、その男の子は私と会話も出来るし補聴器のようなものを付けている訳でもありません。そして、付け足す様に「そろそろ手話とか覚えないとやばいんだよね」と言っていたのでどんどん聴こえなくなっていくのでしょうか? よく会話をしているとよく聞き返してきますがそこまで違和感はありませんでした。 質問ばかりですが気になるのでどなたか教えて頂ければと思います。

  • 新しい手話単語の意義って?

    〔新しい手話単語の意義って?〕の質問に対し、お1人の方、貴重な時間を割いてご回答を作成くださり、感謝いたします。 なのに、物足りない感じがしているのは、(1)新しい手話単語を産出される当事者のどなたかのお考え、(2)ろう者の方のご意見、をご回答いただくことを期待するからです。 質問者は聴障者で、いわゆる2種類の手話の両方が使えますが、日本手話が得手です。新しい手話単語の産出され方自体、日本語対応手話向きで、ろう者の母語である日本手話には適さない感じがしてなりません。 手話講習会に始まり、手話サークル、手話通訳士と身の回り日本語対応手話ばかりで、肝心のろう者が無視され、何のための手話なのか?! 是非、両者のご意見をお願いします。

  • 手話を直接見たことがない方や、少し興味がある方 お願いします

    今、手話を勉強しています。 そこで、手話を勉強していない一般聴者の方々にいくつかお聞きしたいことがありますので 答えられる問いだけでよいのでよろしくお願いします。 出来るだけたくさんの方のご回答をいただきたいです。 1.〔手話〕について知っていることを教えてください。 2.耳の聞こえない方と会ったことがありますか?またその時はどうやってコミュニケーションしましたか? 3.〔手話〕の出来る耳の聞こえない方は大抵筆談が可能だということは正しいですか? 4.〔ろう者〕〔聴覚障害者〕〔中途失聴者〕〔難聴者〕という言葉をきいた事はありますか?また、どういう意味だと思いますか? 5.〔ろう者〕〔聴覚障害者〕〔中途失聴者〕〔難聴者〕という言葉をきいたイメージは何ですか? ご協力よろしくお願いします。

  • 手話が出来なくて仕事にも差し支えるので困ってます

    自分は難聴者で4級の手帳を所持しております。5月から就職就業支援A型の作業場で難聴者やろうあ者の方と一緒に仕事をしているのですが職場の環境がどうしても難聴やろうあと聞くと手話で対応する 環境ができているらしくて手話を全く知らない自分は仕事上の会話もできない状態で悩んでおります。 一度社会福祉協議会に問い合わせたのですがいきなり手話サークルに参加しても手話がわからないと 意味が無いので一年間手話の講習に参加しないとサークルに参加できないと言われました。 しかしその講習は平日の日中にしか行われておらず平日は仕事しているため参加できないのです。 このような条件のもと手話を必要としながら何もできないでいることに困っております 愛知県東三河地域に在住しておりますが私のような難聴者で今すぐにでも手話を必要とし 覚えたいと思っているものに対して教えてくださる方や何らかのアドバイスをしてくださる方を ご紹介いただけないでしょうか 大変困っておりますのでよろしくお願いします

  • この度、手話の習得に関する研究を行いたいと思っており、

    この度、手話の習得に関する研究を行いたいと思っており、 そのためのアンケートにご協力頂ける方を探しています。 手話が日本語や英語と同等の言語であることを、聴者にもよく知ってもらい 第一言語としての手話の習得をより円滑に進める提案をするのがレポートの目的です。 お時間のある方、よろしければご協力ください。 回答対象は、今現在手話が出来る全ての方です。(聴覚障がい者、聴者問わず) ~アンケート~ 1.聴覚障がい者ですか、聴者ですか。 2.手話の習得に関係する経歴を簡単に教えて下さい。 3.自分の習得レベルはどのくらいだと思いますか。 4.聴覚障がい者―聴者 間の会話で違いや不便を感じることがありますか、あればどういったことですか。 5.(聴覚障がい者の方のみ)聴覚障がい者―聴覚障がい者 間の会話で違いや不便を感じることがありますか、あればどういったことですか。 (以下は統計に使用します。差し支えなければご記入ください) 6.年代(20代、30代……) 7.性別 8.出身地 ※「ろう者」だと手話を母語とする方に限定するという考えもありますので、「聴覚障がい者」としました。 ※マイナス面の設問ですが、プラス面がもしあれば教えて貰えると助かります。 よろしくお願い致します。 回答例を示しておきます。(内容は私自身の回答です) 1.コーダです 2.両親がろう者だったので、幼いころから自然に覚えていた。   手話をしっかり教えられたことはない。   大学に入ってから2年ほど手話サークルに所属していた。   (ろう者の方は、何歳からろう学校に行った・普通学校に行ったも教えて頂けると嬉しいです) 3.ろう者と会話は出来ますが、ろう者同士の会話を横から読みとる事は難しく   両親からも、時々日本語対応手話になっていて分からないと言われることがあります。 4.本当に通じているのかよくわからないことがあります。   自分の言いたい事の表し方が分からず、かといって他の表現も探せず、困ることがあります。 5. (以下は統計に使用します。差し支えなければご記入ください) 6.20代 7.女 8.群馬