• ベストアンサー

政令指定都市、中核市、特例市について

一定の基準を満たすとタイトルのような都市になれるようですが、 そういった都市に昇格することによってどういったメリットがあるので しょうか?ご教授ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.1

まだまだ私も勉強不足なのですが、簡単に。 地方自治関連法の改正により、自治体はその地域の自治を司り、今までの国の出先機関としての役割ではなく、その地域の特性や事情に応じた行政権限を持つようになりました。 この場合において、自治体は都道府県と市町村に分けられ、都道府県はその管轄地域全体の、地方分権により増えた事業規制や都市計画を束ねる広域総合計画の策定と実施を担い、市町村はより狭い管轄地域における住民に密着した行政事務(義務教育・住民登録・福祉・上下水道・消防など)を担うとされています。 政令指定都市・中核市・特例市は、それぞれその規模に応じて、都道府県が持つ規制や計画権限を「特例」により市町村の行政事務以外に取り込むことができます。 それによって、各都市は自治権を拡大しより効率的に行政が展開できるというのがメリットだと思います。

remonpakira
質問者

お礼

ご教授ありがとうございました 大変参考になりましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.2

コピペでごめん。 http://www.soumu.go.jp/cyukaku/ 「特例市」 中核市に権限委譲されている事務のうち、特例市が処理するよりも都道府県が一体的に処理するほうがより効率的な事務を除き、特例市に対しても委譲しようとするものである。 「要件」人口20万以上であること 「中核市」 指定都市以外の都市で規模能力が比較的大きな都市について、その事務権限を強化し、できる限り住民の身近で行政を行うことができるようにして、地域行政の充実に資するべく設けられたものです。 「中核市の要件」  中核市となるべき市が備えなければならない要件は、次のとおりです。  (1)人口30万以上(2)面積100平方キロメートル以上 「政令指定都市」 「要件」 人口50万以上で政令で指定する市 人口その他都市としての規模、行財政能力等において既存の指定都市と同等の実態を有するとみられる都市。 「事務配分の特例」 都道府県が処理する事務のうち『民生行政に関する事務』『保健衛生行政に関する事務』『都市計画に関する事務』などを処理します。 「行政組織上の特例」 市の区域を分け区を設置します。 等々詳しくは総務省のページでどうぞ。 http://www.city.ageo.saitama.jp/seireitoshi/gaiyou.html

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/cyukaku/,http://www.city.ageo.saitama.jp/seireitoshi/gaiyou.html
remonpakira
質問者

お礼

ご教授ありがとうございました リンク先もとても参考になりましたm(__)m

関連するQ&A

  • 政令指定都市になるメリット

    熊本市が政令指定都市になりましたが、近年は合併して人口要件を満たしての昇格が多いと思います。 政令指定都市になるメリットて何なのでしょうか? 都道府県と同格の決定権があるのは知ってますが。

  •  政令指定都市?

     政令指定都市?  私の地元では政令指定都市になろうとしております。  政令指定都市のメリットはどんなことがあるのでしょうか?  区役所が出来て区議会が出来て税金が増えるだけのような気がしますがどうでしょうか?

  • 政令指定都市に住むメリット

    政令指定都市に住むメリット よろしくお願いします。今年中か来年に住宅購入をして引越しを予定しています。 今現在は、政令指定都市に住んでいます。 政令指定都市に住むメリットは何があるのか?疑問に思ったので教えてください。

  • 政令指定都市、中核市、特例市について

    政令指定都市、中核市、特例市になるには条件を満たす必要がありますが、一旦条件を満たして政令指定都市等に指定された後、その条件を満たさないようになった場合はどうなるのですか? 例えば大阪府岸和田市は「人口20万人以上」という条件の特例市ですが、ギリギリ20万人を超えている状況でいつ20万人を割り込んでもおかしくないです。 もし20万人を割り込んだら、特例市の指定は取り消されたりするものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 政令指定都市になるメリットは?

    政令指定都市になるメリットは何なのでしょうか? 国の許可無く独自に条例を作る権限が与えられると 聞いたことがありますが、そんなにメリットになるのでしょうか? 清水市なんて市の名前を無くしてまで 政令市になったし。

  • 政令指定都市のある県とない県について

    政令指定都市とは、一般的には人口50万人を超える都市にたいして、 都道府県に代わり、その都市の特定の行政業務の決定権などを与える 地方自治法らしいですが、 さて、ここで政令指定都市がある都道府県と存在しない都道府県、 これらの違いどのような部分に違いがあるのでしょうか? 単純に、人口数ほか、商業など、他を圧倒する商業利益をもつ都道府県といった 感じなのでしょうか? 人口50万近い都市ではその政令指定都市になるというスローガンを抱えている中核市なども いくつかあります。 実際、政令指定都市のメリットとはなんなのでしょうか? ご教授ください、

  • 東京都内に政令指定都市はできないのか?

    23特別区以外の東京都内に政令指定都市はできないのでしょうか? まず、23特別区が横浜市や大阪市などの政令都市の区と異なることは知っています。 そこで、23特別区以外の市郡が合併(仮に○○市)したとして 人口は相当な数になり、 都市機能は十分に整っているとして、 この都に所属する○○市が 政令指定都市に昇格することができないのでしょうか? 何か法律(例えば、都内に政令都市は設置できない法律など)があるとしたら教えて下さい。 また、政令都市に移行しようとしてる市があるとしたら 紹介して下さい。 お願いします。

  • 政令指定都市 中核都市

    政令指定都市と中核都市の違いは、何でしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ハガキの宛名の住所で、政令指定都市は都道府県名を省ける?

    知人に、「ハガキの宛先住所の正式な書き方は 政令指定都市の場合は都道府県名は省く」 という感じで言われました。 ですが、省略すると横着だというイメージが自分にはあります。 ハガキの、相手に失礼のない宛名の書き方としては どちらのほうがよいのでしょうか。 または特に決まりはないのでしょうか。 ちなみに、それとは別に郵便番号7桁を正しく書けば、 一定住所まで省略できると、郵政公社のページで 確認はしています。 http://www.post.yusei.go.jp/question/question/zip_question.html ですので、政令指定都市でなかろうと、 都道府県名は省けると言うのは知っています。 ハガキのマナーとして、 政令指定都市の場合、都道府県名は省くべきなのか、 知りたいです。 よろしく御願いいたします。

  • 特別区・政令市・中核市の行政職の残業時間について。

    私は昨年から地元の市役所(人口10万人程度)に勤めている者です。 今税金関係の部署に所属しているのですが、とにかく忙しい!サビ残もかなりあります。何よりも衝撃的なのは、これからの繁忙期、2ヶ月ほど平日は22:00~25:00まで残業、毎週土日祝日もフルで出勤するということです。これって労働基準法違反じゃないのでしょうか。正直耐えられる気がしません。。。 他の自治体も忙しい部署はこんなもんなのでしょうか。それとも財政に余裕がない自治体だからでしょうか。 比較的財政規模が大きい自治体、特別区、政令指定都市、中核市は超過勤務(残業時間、休日出勤)がどのくらいあるのか、気になったので質問します。 出来れば上記自治体の比較的忙しい部署にいらした経験のある方の回答を希望します。 よろしくお願いします!