• ベストアンサー

spybotの誤検出?

borujoaの回答

  • borujoa
  • ベストアンサー率46% (82/176)
回答No.1

Firefoxを3つ開く・・・? タブブラウザにしてないのか? そもそもOSだけ書いてスペック書いてないと どれくらい重たいのかも分からんし・・・ しかし、重たいから誤検出ってのもありえないないと思うよ。 2度目のスキャンのとき(何も引っかからなかったほう) 1度目と同じくFirefoxで同じサイトにつないだ状態? 仮に一度目の時にFirefoxで見ていたサイトからテンポラリーファイル やクッキーにアドアウェアが含まれていて、それが引っかかった。 で、2度目のチェックではFirefoxを閉じて その時にテンポラリーやクッキーが削除されたので 検知されなかった っていうのは考えられるけどね

関連するQ&A

  • Spybotで未検知

    お世話になります 早速ですがお教え下さい。 スパイウェア対策としてSpybotとAd-Aware SE Personalを併用し、ほぼ毎日スキャンしていますがここ最近 Spybotで何も検出されないでAd-Awareだけが一回に付き2,3件検出します。順序としては各々起動の度ごとアップデート確認をし、Spybot→Ad-A.の順でスキャンしています。セーフモードでも週一回ペースで行っています。Spybotで何も検知されないのがかえって不思議なんですが これは正常なことなんでしょうか?OSはXPSP2です。宜しくお願いします。

  • 必ず同じアドウェアが検出されて不安です。

    パソコン初心者です。 Norton Internet Security2006、Spybot、Ad-Aware SEを入れております。 それで、Ad-Awareでスキャンすると、必ずといっていいほど、 (MRU List) Negligible Objects Desecription→list of recenty opened (Location) HKEY_USERS:S-1-5-21-30679... というものが検出されてしまいます。 誰か特定の人に狙われているのでしょうか? また、このアドウェアは、 検出される度に削除?!しない方がよいのでしょうか? それと、スパイウェア、アドウェア対策ソフトで何か他にも 入れた方がよいものがあれば、お教えいただきたいのですが・・・。 どうかよきアドバイスをお願いいたします。

  • アドウェアVirtual Bouncerの対策について

    spybotでスキャンすると毎回Virtual Bouncerというアドウェアが3種類検出されます。削除しても、起動するとまた入っています。どうすれば、完全に削除できるのでしょうか?教えてください。

  • PCTattletaleが検出されて

    スパイハンターXを実行したところ「PCTattletale」なるものが検出されました。削除を選択し実行しましたが「c:\Windows\System32\winload.exe」が削除できませんでした。「これらを削除するにはシステムを再起動してください」と出たので再起動しスパイハンターXで再スキャンしたところまた「PCTattletale」が検出されました。 Ad Aware SE personalとspybotとマカフィーでスキャンを実行しましたが何も問題がありませんでした。脅威のレベルが重要なリスクとでていました。このまま放置しておいてよいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 現在、私は今、ウイルスバスター2009とspybotとad-awareを使っていますが

    現在、私は今、ウイルスバスター2009とspybotとad-awareを使っていますが ウイルスバスターでスキャンするとき、spybotやad-awareを無効にしなければ、ちゃんとスキャンできないのですか? ウイルスが検出されないといった事はあるのですか? あとトレンドマイクロのオンラインスキャンを使用するときも、ウイルスバスターやspybot、ad-awareなど無効にしなければならないのですか? 教えてください! 後、ウイルスバスター2009を使っているので、spybotやad-awareは不要ですか?

  • Spybotによるスパイウェアの除去ついて

    以前パソコンの調子が悪くなった時に、ここで教えていただいた「Spybot1.3」と「Ad-aware6.0」によるスパイウェアの除去を行ったら良くなりました。 その後も何回か、上記ソフトによりスキャン・除去をしてきましたが、最近スキャンしてみたら、いつも「Spybot」のスキャンで検出されていた「DSO Exploit」が何故か検出されませんでした(何回かスキャンしても同じでした)。 「DSO Exploit」についてはSpybot1.3のバグみたいなのでですが、いつも検出されていたものが急に検出されなくなったので、これでいいのか気になっています。 それに、「Spybot1.3」のスキャン時間も、「DSO Exploit」が検出されていた頃は結構長く、完了度を表すゲージがじわじわ進むくらいだったのに、最近スキャンした時はかなり早くて、ゲージが一瞬で最後まで進みました。 それとは反対に、検出されたスパイウェアを修正/削除する時間は、前よりかなり長くかかりました。 「Spybot1.3」がどこかおかしくなったのかな、と思ったりしたのですが、これらのことについて分かる方いらっしゃいましたらすいませんが、どうかよろしくお願いします!!

  • Win32.Agent.bcが検出されました。誤検出?

    カスペルオンラインスキャンでWin32.Agent.bcが検出されました。 ところが、バスターとノートンオンラインスキャン、AD-Aware、Spybotでは何も検出されません。 これはカスペルの誤検出でしょうか?

  • アドウェア? 教えてください

    先日、Spyware Terminator でスキャンしたら、 HKCR¥CLSID¥{7DD95801-9882-11CF-9FA9-00AA006C42C4} というのが検出されました。 これはアドウェアですか? 検索してみましたがよく分かりません。 ちなみに、SpybotやAd-Aware SE では検出されませんでした。 OSはXP SP2 です。

  • spybot・ad-awareのアップロード

    すごい初歩段階のところで申し訳ないのですが・・・ Nortonをいれいるのですが、パソコンを起動させたときに「mmo mosuelは正常に起動しませんでした」のようなボックスがいくつもでてきてしまい、スキャンしたところアドウェアがいくつかみつかりました。 ある場所を調べて削除したのですが再度スキャンするとアドウェアの数が増えて言ってるんです。 それでspybot・ad-awareをダウンロードしたのですが最初にアップロードする時点でどちらとも固まってしまいアップロードができなくて使えません・・ どうしたらよいでしょうか??

  • アドウェアGAIN

    ノートンのセキュリティを入れてます。スキャンするとGAINというアドウェアが2個検出され、自動駆除されないのでシマンテックのHPを見ながら削除をしようと試みたのですが、検出されたファイル名が見当たりません。spybotとAd-Awareでスキャンしたら1個は削除できました。完全に削除したいのですがどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。