• ベストアンサー

ポケモンのわざに詳しい方!

boopig1015の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

特性がきゅうばん オクタン・リリーラ・ユレイドル 特性がぼうおん ビリリダマ・マルマイン・バリヤード・ゴニョニョ・ドゴーム・バクオング です。 おんがえしの威力はなきごえなどで下がると思います。 下がる倍率は 2/3→1/2→2/5→1/3→2/7→1/4 上がる倍率は 1.5→2→2.5→3→3.5→4 だそうです。 ちなみに急所に当たると能力変化は無視して2倍のダメージを与えるので、きりさく、クロスチョップなどを使う時は能力変化させる必要はないかもしれません。 恩返しの最低威力は0だそうです。 ナイトヘッドは私的には微妙ですね。 ゲンガーなんかはナイトヘッドより普通にサイコキネシスとかやった方がいいと思います。

参考URL:
http://www.pokedex.jp/rs/moves0.html
fish10000
質問者

お礼

急所ってダメージが二倍になるんですか! ゲンガーなんかはナイトヘッドより普通にサイコキネシスとかやった方がいいと思います― ―よくよく考えると特殊攻撃が高ければナイトヘッドでなくてもいいですね。 お礼遅くなってすみません、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポケモンのきのみと遺伝わざについて

    サファイヤで分からないことがあるので質問します! ポケモンできのみについて質問します! きのみが育つのはゲームをやっている時ですか? それとも主人公が動かないでも電源つけとけば育つんですか? きのみの木に沢山の実がなる時があるときいたんですが本当になるんですか? ホエルコじょうろって何であるんですか? オススメの木の実は? ――――――――――――――――――――――― 遺伝わざについて質問します! 目的はヤミラミにじこさいせいを覚えさせる事です! 遺伝わざって♂が覚えている技(レベルアップで覚えた時のわざ)は子供に遺伝しないんですか? たとえばヤミラミ♀にユンゲラー♂がいるとします。 ヤミラミの技 ひっかく みやぶる ナイトヘッド おどろかす  http://yakkun.com/data/zukan/n302.htm←ヤミラミ ユンゲラーの技 ねんりき かなしばり サイケこうせん じこさいせい http://yakkun.com/data/zukan/n64.htm←ユンゲラー 技は上記だとします。 この場合卵からはヤミラミAが生まれてきます。 ヤミラミAの技にはじこさいせいは、ありますか? 又、なくてもレベルアップすればいずれ覚えたりするんでしょうか?(じこさいせいを遺伝させてヤミラミにどうにか覚えさせたいので) 遺伝わざの事に全く知識が無いので詳しく教えていただきたいです! お願いします!

  • ポケモンの技や特性とダメージ補正について

    雑多に質問していいのか分かりませんが… 以下、第4世代において 特性テクニシャン持ちでリベンジなど、威力60で条件によりダメージが倍になる技を使った場合、攻撃を受けずに放った場合のダメージは威力が60の技を使った時の1.5倍だと思うのですが、攻撃を受けた後に技を放った場合は… 1、テクニシャンの効果が無くなり、(特性補正なしで)攻撃を受けなかった時に与えるダメージの2倍になる 2、テクニシャンの効果を持続したまま、(特性補正なしで)攻撃を受けなかった時に与えるダメージの1.5X2=3倍になる …のどちらですか? リベンジの威力倍加は威力を120にして行うものか分からないので、まわりくどい言い方になってます…。 あと、 3、日本晴れと雨乞い状態における炎技と水技のダメージの補正値 4、特性てつのこぶしの攻撃の補正値並びに"~パンチ"以外に適応される技があるのか(スカイアッパーが怪しい?) 5、特性スナイパーでクリティカルヒットした時のダメージ補正値 6、特性てきおうりょくで属性一致技を使ったときのダメージ補正値 7、特性フィルター・ハードロックで効果抜群技を受けた特のダメージ補正値 を教えてください。3~6については150%で7は50%だと思っているのですが…。 どれか1つでもいいので、回答を頂けるとありがたいです。

  • ポケモン シナリオ攻略のミミロップの技

    ポケモンダイヤモンド・パールです。 サイトをやっている方の体験談で「シナリオ用パーティの絵を描きました」「殿堂入りしたメンバーを擬人化しました」というのがあり、ミミロップが入っている人が結構多かったです。 多分女性の方だと思われますが・・・ ミミロルとミミロップの覚える技を見てみたんですが、威力・PPが高い攻撃技をあまり覚えません。 ハクタイの森で捕まえたときはレベル10。ミミロップはレベル13でおんがえしを覚えます。13になるまでにミミロルを最高なつき度まで上げるのは無理だと思います。 ミミロルは13でやつあたりを覚えますが、冒険が進む=なつき度が上がっていくに従って威力が落ちていきます。 とびげりは反動が怖いですし、ピヨピヨパンチはPPが低いです。 ミミロップを殿堂入りまでのメインメンバーにする人は何の技を教えているんでしょうか? 私はサファイアでエネコをルネジム攻略後まで進化させずにメインメンバーで使いましたが、ラグラージやライボルトに比べてどうしても足手まといっぽくなってしまいました(ひみつのちからを技マシンで教えてエネコロロで殿堂入りさせました)。 ミミロル・ミミロップの技はそれ以上に冒険では使いにくそうです。 レベル押し、力押しになるであろうシナリオ攻略ではミミロップの技だと使えなさそうな印象なんですが、殿堂入りに使った人はどんな技を入れたのでしょうか? まさか1個しか手に入らない技マシンや高額な技マシンを使ったりしているのですか? わかる方、よろしくお願いします。

  • ポケモンDP個体値について

    個体値の計算方法は分からないのですが、同じレベルのポケモンを沢山捕まえて、単純に数値を比較してみて高かったらその項目において個体値がより高いという認識でも構わないでしょうか? レベル4のポケモンを大量に捕まえてるのですが、レベルが低いせいか中々数値に差が見えなかったりします。 しかし、数値が1か2違えば将来的には差がつきますか? 同じ育て方をして、昔はこっちのほうが攻撃が高かったのに、個体値、性格上逆転してしまうということはありますか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • ポケモンプラチナでGTS交換 これって改造被害にあったのかな?

    DSソフト ポケモンプラチナでGTS交換で ブーバーンをもらったのですが、なんか怪しい感じなんです。 詳しい方、ジャッジをお願いします。 ずかんNO.467 なまえ ブーバーン おや ANTHONY  IDNo.→ぞろ目などではない ニックネーム MAGMORTAR マスターボール Lv.100 経験値 1000000 おだやかなせいかく。 2008ねん6がつ18にち 201ばんどうろで Lv.99のときにであった。 こうげき195 ぼうぎょ162 とくこう259 とくぼう226 すばやさ179 とくせい ほのおのからだ おぼえている技に問題なし リボンなし 201ばんどうろでLv.99のときって・・・ おかしいですよね?

  • ポケモンの四天王(初代)について

    四天王が撃破できないので、 あるサイトを見ました。 するとこんなのがありました。  カブトプス  属性:いわ みず お薦めの技:なみのり、きりさく、れいとうビーム こうげきとぼうぎょが高いです。 とくしゅ技も使えるのでバランスが良いといえるでしょう。 キュウコン 属性:ほのお お薦めの技:のしかかり、かえんほうしゃ、怪しい光、等 ほのおポケモンとしては、バランスが良いです。 パーティに入れても損はないといえます。 ケンタロス 属性:ノーマル お薦めの技:のしかかり、じしん、はかいこうせん等 すばやさが高く、覚えられる技も多いです。 なので多種の敵に対応でき、とてもよいです。 上記の、技以外にとくしゅ技などを覚えさせてもいいでしょう。 また、ノーマルのはかいこうせんはなかなかです。 唯一の欠点は、とくしゅの低さです。 サンダース 属性:でんき お薦めの技:かみなり、でんじは、のしかかり、十万ボルト等 すばやさ、とくしゅかなり高いです。すばやさを活かした先制のでんじはは効果的。 スターミー 属性:みず エスパー お薦めの技:なみのり、じこさいせい、サイコキネシス、十万ボルト等 すばやさ・とくしゅが高く、覚えられる技も強力です。 弱点もでんきだけなので、是非メンバーに加えておきたいポケモンといえます。 ナッシー 属性:くさ エスパー お薦めの技:ねむりごな、サイコキネシス、メガドレイン、だいばくはつ等 能力は高いです。が、すばやさの低さと属性くさが気になる所です。  パルシェン  属性:みず こおり お薦めの技:れいとうビーム、トライアタック、なみのり、だいばくはつ等 ぼうぎょが異常に高く、みず・こおり・ほのおにも強い。 最後にはだいばくはつで大ダメージを狙えます。 フーディン 属性:エスパー お薦めの技:サイコキネシス、じこさいせい、でんじは、かげぶんしん等 すばやさ・とくしゅの高さと属性エスパーが魅力です。 しかし、ぼうぎょが低くはかいこうせん等には、かなり弱いです ラプラス 属性:みず こおり お薦めの技:れいとうビームorふぶき、なみのり、のしかかり等 すばやさを除けば全体的に能力が高いです。パルシェンとどっちをとるか迷う所。 カイリュウ 属性:ドラゴン ひこう お薦めの技:はかいこうせん、でんじは、 れいとうビームorふぶき等 弱点のこおりが気になるが、能力はかなりのものです。 上記の技以外にも、多種の技を、覚えさせれば、強いです この中でどんなPTにしたらいいんでしょうか? また、LVはどのくらいにしたらいいんでしょうか?

  • ポケモンの努力値を上げる道具、上げ方

    努力値は努力値は最初から割り振られる量が、決まっているようですね。 ここで少し多いですが、質問をさせていただきます。 Q1強制ギプスorパワーリスト系などとポケルスの併用は可能ですか? Q2また攻撃だけを重点的に上げたい!などと考えているときは、強制ギプスにすべきか、パワー系にすべきか? Q3強制ギプスとパワー系の違いはどんなのですか? Q4レベルがそれなりの時、努力値が3で経験値が高いやつと戦うか、努力値が1,2程度で、経験値が低いやつと戦うべきですか? Q5たとえばタウリンをすべて10個使い敵を倒して、攻撃の努力値1のやつを10体倒したときは、レベルアップしたら攻撃はどのくらい+になり、どんな計算式なのですか? Q6レベル1で、すべての能力値(体力、攻撃、防御、特功、特防、素早さ)に、ちゃんとタウリン系を上げた方がいいのか。それとも、攻撃だけを上げたいと思っているときは、攻撃だけにドーピングさせた方がいいんでしょうか? 以上、かなり多いですが、ポケモンちょっとかじりたてなので、答えていただけるとかなりうれしいです。よろしくお願いします。

  • ポケモン努力値について

    先日、個体値厳選済みの性格いじっぱり、テクニシャンのストライクの努力値を上げようと思い、 友人に聞いたところ 1、まず特攻以外の能力を上げる薬を各10回使う 2、育て屋に預け、だいたいレベル20くらいまで上げる 3、パワーレンズを持たせ攻撃の努力値をもらえるポケモンを31回倒す 4、パワーアンクルを持たせ素早さの努力値をもらえるポケモンを31回倒す これで完了らしいのですが、ベルに頑張りを見てもらったところ、 「ものすごく頑張ったね」で、特に攻撃や素早さが~と言われません。 まだ、薬を上げた時点のレポートがの残っているですが間違っていたらやり直し可能ですか??

  • ポケモンBW ランプラー

    強いシャンデラを作ろうとしてランプラーを育てているのですが、能力値の上手いふり方が分からず困っています。 今のステータスは性格うっかりや Lv.42 HP116 攻撃41 防御57 特攻139 特防56 素早さ78です。 ヒトモシ(パワーレンズ装備)、バスラオ(きょうせいギプス装備)、マッギョ(きょうせいギプス装備)を倒して特攻、素早さ、体力をあげてみたのですがこれからできるアドバイスがあれば教えていただきたいです。予定ではオーバーヒートを覚えるまでのレベルの上げ方に悩んでいます。わざはナイトヘッド・おにび・れんごく・たたりめです。 できれば具体的な名称や数をあげて書いてくださると助かります。

  • ポケモンの戦力

    俺はポケモンクリスタルで以下の戦力にしてました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ルギア(レベル100) ↓ じこさいせい サイコキネシス れいとうビーム エアロブラスト ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー バクフーン(レベル100) ↓ じしん かげぶんしん かえんほうしゃ かみなりパンチ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー バンギラス(レベル100) ↓ じしん いわなだれ かみくだく はかいこうせん ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー カイリュー(レベル100) ↓ だいもんじ 10まんボルト れいとうビーム はかいこうせん ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ヘラクロス(レベル100) ↓ こらえる メガホーン カウンター きしかいせい ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ベトベトン(レベル100) ↓ ちいさくなる れいとうパンチ 10まんボルト ヘドロばくだん ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 戦力にしてたポケモンは6匹ともレベル以外の基本能力値を道具で最大値までドーピングしました。 この戦力を☆の数で評価するなら何個ですか?? ☆の数は最高、5個です。