• 締切済み

2種裏技について

50ccの原付を60ccなり80ccなりにボアアップしてナンバーを黄色、もしくはピンクにするのはよくありますが、シリンダーを変更せずに50ccのままで2種登録出来る方法があると聞いたのですが。どなたか知りませんか?やはり排気量証明書は必要ですか?

みんなの回答

回答No.3

一番手っ取り早いのは管轄の役所に電話して、 「原付の排気量変更をしたんですが、ナンバー交付に必要な書類は何ですか?」 って電話で聞けば教えてくれますよ。 私は今のナンバープレートと住民票、印鑑だけって言われました。

  • obihsot
  • ベストアンサー率42% (65/152)
回答No.2

原動機付き自転車は1種(~49cc)と、2種(50~124ccc)あるのはご存じですよね? ところが、ナンバープレートは各市町村の条例により課税客体を特定するために掲示されています、 従って排気量50ccの原付を、仮に55ccにしたら、申告(法令用語で課税義務が発生したことを官庁に知らせる行為)するだけで 2種ナンバー(黄色か、ピンク色)になります、さて、このときに問題になるのは原動機付き自転車申告済み証に記載されている種別を変更してもらえるかどうかです。 ちなみに大阪府では、単に排気量アップしただけでは1種のままです。この状態で走行すれば当然、整備不良で反則切符を切られてしまいます。(保安装置整備不良3点) なぜか?先程も記入した通り原付のナンバーはあくまで税金を払うべき対象を特定するだけです、普通自動車のように道路運送車両の保安基準を満たしているという証明にはなりません。 そこで、原付を改造して保安基準に適合するという事を証明するための書類を作成して、二輪協会に持ち込めば新造の2種原付(個人で作った組み立て車)として新たに原動機付き自転車申告済み証を発行してくれます。 証明書には、排気量を特定するための改造前後で何ccに変更になるのか、計算書と本人であることを証明する免許証等と印鑑また、最高速度を変更するには制動能力検討書が必要となります。 従って前述の通りの申告がしていなくて60km/hで走行中停止させられ場合、整備不調3点+速度超過30km/h6点で9点一発取り消しとなりますのでご参考までに。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.1

登録する町によってかなり厳しいようです。 たとえば、ボアアップに使ったパーツの証明や、ショップでボアアップした場合は作業を行った証明書を発行してもらったりするそうです。 まぁ多くの役所では言った者勝ちかもしれません。 50cc原付をボアアップしても二人乗りは認められないので気をつけてください。 (二人乗り用に設計されたバイクでないとダメ)

関連するQ&A

  • 原付ニ種の分類

    原付ニ種にも黄色とピンクのナンバーがありますが、排気量の境は89ccでしたっけ?だとしたらどうして中間排気量は80ccが多いのでしょう? 他にも原付一種、黄色ナンバー、ピンクナンバーにはどんな違いがあるのか、何でも結構ですのでお教えください。

  • 原付バイク、二種登録後の二人乗り

    シャリー50を購入し、110ccのエンジンに載せ換えたので役所にて原付二種登録をしました。 シャリーには70ccの二人乗り仕様もありまたした。 70純正のスイングアームとステップ、タンデムベルト付きのシートを購入すれば、二人乗りは可能なのでしょうか? 50と70、ともに互換性があり、いわゆるポン付けが出来ます。 ピンクナンバーで乗れればありがたいです。駄目なら元のエンジンをボアアップし排気量を落としてイエローナンバーにするつもりです。 どちらも法的に問題はないでしょうか?

  • 二種登録

    ズーマーという50ccの原付を黄色ナンバーにしたいが、ボアアップキットは将来的にも出る可能性は ゼロに近いためあきらめてました。(エンジン構造 が非常に複雑で難しい。) でも友達の知り合いのバイク屋が「ボアアップしなくても黄色ナンバーに出来ると言うので、白ナンバーのズーマーを廃車手続きをしバイク屋に販売証明(ボアアップ証明?)を書いてもらって市役所に行き、黄色ナンバーを取ることができました。 でも薄々悪いことだと分かっていたのですが、 バイク屋が大丈夫と言うので私は「特に悪いことじゃないんだ」と思ってました。 でもインターネットで調べてると私は 大変いけないことをしたのが分かりました。 公文書偽造という悪いことを・・・ バイク屋に流されて自分でこういうことを 調べなかったのもムカつきます。深く反省してます。 で白ナンバーに戻したいのですが、 ズーマーはシリンダーを取り替えるとか出来ない構造 のエンジンらしいですが、 白ナンバー50ccの元の登録と公文書偽造で登録した黄色ナンバー登録の車体番号が一緒なんですが、 白ナンバーに戻してもし事故したりしたとき、 バイクに詳しい保険屋とか警察がいたりしたら 「同じ車体番号ってのは怪しい。前に公文書偽造の形で 黄色ナンバーにしてたな」って感じで保険が適用されなく保険のお金が出ないとかありえますでしょうか?車体番号ってのは自賠責の契約書みたいなのに 書いてあるあの番号です。 保険屋には黄色ナンバーにしてナンバー変わったのを 届けましたが。。。 それと白ナンバーに戻したいのですが市役所に 戻す理由聞かれたらなんて言えばいいでしょうか? 質問の内容が分かりにくければ補足いたします のでお願いします。 長文、乱雑で読みにくいかもしれませんが、 ご回答よろしくお願いします。

  • マグナ50と原付2種について。

    先日、20日に初めて原付免許を取って来ました。合格したのでローンを組んでバイクを買おうと思います。購入予定はホンダのマグナ50なんですが私てきにわ、購入してからマグナを改造して(ボアアップ等)で排気量をあげて原付2種登録をしたいのですが、もしマグナを改造して排気量が50cc以上になり、原付2種登録をできましたら、私は先日20日に取った原付の免許で原付2種のマグナに乗る事はできますでしょうか?原付2種には原付2種の免許がいるのでしょうか?まったく分からないので助けてください。お願いします。

  • 原付2種の法定最高速度について

    いわゆる 原付2種 排気量51cc以上 黄色のナンバープレートの法定最高速度は何キロなのでしょうか? ご存知の方がいれば教えて下さい

  • 原付2種登録について

    ネットで検索をしていると、200ccのバイク(スクーター)を購入し、 サイズが小さい為、125cc登録(ピンクナンバー)をしたとの内容が書いてありました。 ボアアップなどして、排気量を上げ、上のクラスに登録するのはわかりますが、排気量を下げるのはどのような方法で登録するのでしょうか? 脱税などの違法行為になるのかとは思いますが、知識として知っておきたいと思っております。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 原付のナンバープレート

    原付免許をとり、スクーター(白ナンバー)に乗っています。 ボアアップなどで50cc以上になったら黄・ピンクナンバーになることは知っているのですが、ピンクは125ccまでで黄色は何ccまでなんですか? それと黄・ピンクナンバーになれば30キロ以上ok、二段階右折からの開放になるかわりに、原付免許じゃ無免許ですよね? 小型免許?が必要なんでしょうか? 長文すみませんm(__)m

  • 原付免許所持でボアアップ後・二種に変更可能?

    こんにちは(^-^) 原付免許しか所持していないのですが エイプ50をボアアップすれば、小型免許や普通自動車?免許を所持していなくてもピンクナンバーに変更可能でしょうか? ナンバー黄色(51?cc以上)なら60km/hまで出してもいいのでしょうか? バイク素人で乞食ですが情報下さいm(_ _)m お願いします。

  • 原付二種(黄ナンバー、ピンクナンバー)

    過去ログで原付二種についていろいろ調べました。 そこでいくつか疑問が生まれました。 (1)そもそも黄ナンバーの原付二種であるバイク、スクーターは売っているものなのかどうか?(誰かがボアアップしたものではないということです。郵便局員が乗っているバイクは確か黄ナンバーだったような!?) (2)黄ナンバーの原付二種のバイク、スクーターが売っているのであれば、黄ナンバーよりも登録税の高いピンクナンバーの原付二種バイク、スクーターに乗るメリットととは?(制限速度も同じですしあまりメリットが浮かびません。少しサイズが大きいので走行時の安定性でしょうか?) というものなのですが、どなたか詳しい方お願い致します。ちなみに自動二輪免許を取得している者です。

  • 50ccの原付のナンバーを…

    50ccの原付のナンバーをボアアップしないで黄色ナンバーにしている人を見たことがあるのですが、そんな事が出来るのでしょうか? もし出来るのならどうすれば黄色やピンクのナンバーに出来るのでしょうか? また、その場合の利点や欠点は何でしょうか?