• ベストアンサー

中国語に関する初歩な質問です

shoyosiの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 口語的表現に男性は性的意味を持つ動詞や俗語的動詞を多く使用する傾向にあったり、男性が使う罵りことばの種類は女性より多く、しかもその中には相手の出自や性に関係するものや女性を罵ることばが多いということです。  衛星放送で「三国志」や「西太后」が放送されていましたが言葉自体は現代語で漢語や故事成語が多用されていました。日本の「北条時宗」の現代中国語や韓国語には違和感を覚えました。

参考URL:
http://www.chiiki.tsukuba.ac.jp/thesis-99/21-lee.html
tnytnytnytny
質問者

お礼

なるほど、言葉自体ではなく選ぶ言葉に違いがあるということですね。 北条時宗は私も見ていましたが、まだまだ勉強不足で全然わかりませんでした・・・。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国語に男言葉・女言葉はありますか?

    中国語に男言葉・女言葉はありますか?

  • 日本語はなぜ男言葉と女言葉があるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。とても素朴な質問で申し訳ありませんが、日本語はなぜ男言葉と女言葉があるのでしょうか。中国語はそういう特徴がないので、ちょっと面白いなぁと思いました。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 復辟

    中国では清朝最後の皇帝の溥儀を始めとする 溥傑、川島芳子など皇族たちの その後の活動を見ると みんな清朝復辟を目指して動いてますが、 日本では江戸幕府が滅亡して以来、 復辟の動きが無かったのは なぜなんでしょうか?

  • 女言葉と男言葉

    こんにちは。みなさんの意見きかせてください。 日本語には昔から女言葉と男言葉ってあるじゃないですか。みなさんそれについてどう思いますか?女言葉と男言葉、意識して使い分けてたりとかしますか?女言葉、男言葉があることについてどう思いますか?必要だと思いますか?また、最近は女言葉がなくなってきていると言われていますがそれについてはどう思いますか? いっぱい質問してすみません。幅広い年齢の方からの意見を聞きたいです。

  • 中国を支配してきた民族について

    こんにちは。 このごろは日本だけでなく中国の時代劇をテレビでたくさんやるので、歴史にも興味が出てきたのですが、あまり素養がなく(漢字も読めないものがたくさん!)、大雑把な年表くらいしか分かりません。 何しろ長いし、広いし、複雑で、今まで一口に中国と考えていたのですが、何だか分からなくなってきてしまいました。 とりあえず、現在の中国で政権を握っている特定の民族はあるのでしょうか? 清朝は東北の女真族の王朝、と教科書で読みましたが、当時も今も首都は北京ですよね。清朝時代に勢力のあった役人や市民は、王朝崩壊後はどこに行ったのでしょう。 中華街のイメージと清朝の風俗のイメージもまた、違います。でもCHINAは清のことですよね。 こんなにも近世で既に混乱です。中国史のお好きな方、こんがらがった所をざっくり解いていただけないでしょうか。もしくは、「とりあえずこれを読め」な入門書があればご教示いただけると嬉しいです。

  • スウェーデン語に詳しい方、お願いします!

    スウェーデン語に関する質問です。 (1)他のヨーロッパ言語のように女性形・男性形はありますか? (2)日本語のように、挨拶などに男ことばや女ことばはありますか? (3)大文字と小文字の使い分けは、英語と同じですか?    (文頭、年月日、姓名、単語 などなど) よろしくお願いいたします。

  • 日本語⇔中国語の翻訳を教えていただけますでしょか?

    日本語⇔中国語の翻訳を教えていただけますでしょか? 日本語→中国語: ・リッチな感触 ・赤みをさす ・作家になるべくしてなったといえそうなここまでの道のり 中国語→日本語 ・「注文して作ってもらう」(中国語では「定制」)の意味の簡単な日本語がありますか? ・柔美立体的光感粧(zhuang)効 ・裸粧(zhuang)

  • 2009年かくし芸、羞恥心の中国語はちゃんと通じますか?

    2009年1月1日に放送されたかくし芸で羞恥心が中国語劇に挑戦しました。 中国語って難しそうですが、演じてた方達はちゃんと通じる中国語を話せていたのでしょうか? 実際に中国語が話せる方、聞き取れる方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 日本語として日本人に添削していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

    これは私が書いたものです。正しいかどうか自信を持っていないのです。日本語として日本人に添削していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 日本語は、世界の文明国の言語の中でも多様性のある珍しい言語だと言われている。 『女言葉』と『男言葉』とが違う言語は、文明国の言語の中では珍しいとされている。 「めし」というと『男言葉』であるが、「お食事」というと『女言葉』になる。昔は小説の会話で「めし」「お食事」と言うような会話があるとすれば、これが男でこれが女だといちいち書かなくてもよかったである。しかし、最近は女性語が段々男性に近くなってきた。これも、現代の若い娘たちは男性と同じような乱暴な言葉を使うので、その相違がなくなっていくというのが大方の見方である。確かに、「てよ」「だこと」といった明治ごろの女性らしい文末の止め方は聞かれなくなった。 日本語の中になぜ女性語があるのか、いつ生まれたのか、将来の成り行きはどうであるのか私は本論文で女性語の「女性語の起源」「女性語の特徴」「女性語の現状と展望」というみっつの方面から女性語を述べてみたいと思う。

  • 川島芳子

    日本では川島芳子の記念室を作って 偲ぶ会をしたりしてるそうですが 中国では漢奸と呼ばれて 日本の侵略に協力した罪で死刑にされてるし、 そういう事をしていると 中国人から反感を買ったりしないんですか?