• ベストアンサー

ガソリンの値段の決め方を知りたい!

前から気になっていたのですが、ガソリンの価格って、ガソリンスタンドごとに全然違いますよね。 同じお店でも、105円だったのが、いきなり95円になったり…しかも、協定でもあるのか、系列の違うガソリンスタンド同士でも、半径500m以内は、みんな一緒の値段にしてたり…。 県が変われば、また全然違うし…(これは輸送費とか、土地管理費の差だろうけど。) ガソリンの性能って良くわかりませんが、「安い」=ヤバイなのでしょうか?(うちの近くの激安ガソリンスタンドは“混ぜ物を入れてる”との噂が立っています…(ーー;)) また、ガソリンの原価っていくら位で、そもそもガソリンスタンドってそんなに儲かる商売なのでしょうか? くだらない質問で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します(^_^;)

  • ansan
  • お礼率83% (45/54)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

昔、バイトしてました。 ガソリンの原価は、他店との競争もあり、一応決められていましたが、多少値崩れしても、面倒見てくれていたように思います。 因みにガソリンスタンドでは、他にいろいろなサービスを行っており、そちらでも儲けが出ます。 個人でガソリンスタンドでオイル交換などをする方は今では少ないかもしれませんが、中小企業と契約し掛売りなどを行っている場合は、ガソリン単価も高めだし、営業車が数十台あれば毎月のごとく車両メンテなどもあります。 仕入れ単価10円程度のものが、作業量込みで700円くらいだったりします。 混ぜ物は、一応違法です。近所にも過去2度ほど摘発されたところがありますが、ばれるのまれなようです。 あと、混ぜもの以外に代替ガソリンというのもあります。 これは代替ガソリンとして販売すれば問題なかったと思います。(今もかな?) 混ぜ物、代替以外で安いガソリンは、無印ガソリンです。 通常は、元売(ESSOや日石など)から元売業者のタンクローリーで仕入れるんですが、裏ルートがあり無印のタンクローリーで仕入れます。このガソリンはもともとはメーカーのガソリンと同じなんですが、かなり安い単価で仕入れることが出来るようです。

ansan
質問者

お礼

回答有難うございまました(^o^)丿 経験者(?)からの貴重なお話、ものすごく興味を持って読ませて頂きました。私には、全く事情の解からない業界なので、驚きました。 >仕入れ単価10円程度のものが、作業量込みで700円くらいだったりします。 すごいですね~。車のメンテや部品の適正価格を良くわかっていない私には、ちょっと恐ろしくも有りました…(ーー;) くだらない質問に丁寧にお答え頂いて、本当にありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (1)

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.2

ガソリンの値段がコロコロ変わるのは相場が変わるからです。 ガソリンの原料は原油です。原油はアラブ等から輸入していますよね? アラブではOPEC(石油輸出国機構)という団体がありまして、この団体が原油価格(=原油生産量)を操作しています。 原油の大部分はアラブで生産されているので、OPECが世界の原油価格を握ってると言っても過言ではありません。 原油をたくさん生産すると必然的に原油価格は安くなります。ある程度まで安くなると突然生産量を減らし、その結果価格が急上昇します。 >半径500m以内は、みんな一緒の値段にしてたり…。 これはガソリンだけでなくほかの商品だって同じですよね。 誰だって回りの店には負けたくありませんから互いに値下げします。そしてある程度の額まで下がりきると近隣の店がその額にあわせます。(同じ額なら客をとられないから)

ansan
質問者

お礼

回答、有難うございました。 なんか、ワールドワイドな回答で…(・o・) こんなくだらない質問に丁寧にお答え頂いて、感謝しております。(^^ゞ >>半径500m以内は、みんな一緒の値段にしてたり…。 >これはガソリンだけでなくほかの商品だって同じですよね。 う~ん、と言うか…普通の自由競争価格とは違って、まるで談合してるかのように、昨日まで105円だったのが、次の日、突然、10数店、みんな一斉に95円になったりするんですよね~。(また、値上げする時もみんな一緒に、同じ日に同じ価格になります…) こんな事してるの、私のいる県だけなんでしょうか?

関連するQ&A

  • ガソリンの値段と品質

    皆さんこんにちは。私の住む地域では今レギュラーガソリンの価格は高いスタンドで98円、安いところで90円くらいです。大体いつでも10円弱の価格差があります。急いでないときはもちろん少し遠回りをして安い店で入れるのですが、不思議に安いガソリンだと燃費が悪く、結局走行距離あたりでは高い店で給油しても安い店で給油しても費用はあまり変わらなくなってしまうような印象があります(厳密に計ったわけではないですが)。やはり安いガソリンは混ぜものが多くて燃費が悪い傾向があるのでしょうか?それとも私の気のせいでしょうか??

  • ガソリンの値段

    こんばんは、ガソリンの値段について疑問に思う事があるんですが、何故県によって大きな差があるのでしょうか? 私がいつも入れているスタンドはエネオスハイオクでリッター101円なのですがこの前遠出した時入ったスタンドはエネオスハイオクでリッター135円でした。 私の住んでいる地域でも10円前後の差はあるのですが34円の違いは輸送料以外にもあるような気がするのですがどの様な事があるのでしょうか? 下手したら私の地区でもスタンドを変えるとハイオクよりもレギュラーの方が高い場合もあります。

  • スタンドでガソリンを掛で買うと値段が違うのでしょうか?

    とある田舎で自営業を手伝ってます。会社の車のガソリンは近くのS石油系列のスタンドで掛で購入しているのですが、月末に請求書を見るとレギュラーで1リットルあたりの価格が通常より14円も高く計算されてます。ハイオクにいたっては20円以上高くなっていました。どこのスタンドでも掛売りだとこんなに高くなるものでしょうか?

  • ハイオクガソリンの価格差と品質について

    メーカー系列のスタンドで売られているハイオクガソリンと非系列のスタンドで売られている ハイオクガソリンとの価格差が8~10円/リッターありますが、品質的に問題があるのでしょうか 現状は非系列スタンドでハイオクを給油していますが、特に問題は感じていませんが

  • ガソリン なぜ安いの??

    最近ガソリンが値上がりしていてレギュラー120円代/リットルが主流ですよね。しかし私の家の近くにあるガソリンスタンドでは最近値上げしましたがそれでも107円です。値上げ前は104円でした。ハイオクでさえ117円です。 なんでこんなに安い価格で販売可能なんでしょう??? ガソリンは半分近くが税金と聞きます。税金を払ってないんじゃん?とか灯油か水でも混ぜてるのかな?とか考えますが数年以上前から激安路線を走っているスタンドです。そのため税金未納や混合のように捕まりそうなことはしていないと思うのですが...もちろんセルフではありません。安い理由としてどのようなことが考えられますか?思いつく方いましたらよろしくお願いします。

  • 激安ガソリンスタンド

    こんにちは 私は田舎に住んでるので 通勤は毎日 自動車です 最近はガソリンの値段がドンドン上がり大変 困惑しています リッター153円なのですが 去年の終わり頃からある ガソリンの激安138円と言うスタンドが出て来ました!! そのガソリンは昔のように水で薄めたりして無いのでしょうか?

  • ガソリンが毎日価格変更しなくてはならない理由は?

    連休が始まると価格が上がり、後半になると安くなるだけではなく、場所によっても(地域によって) 価格が変わるのが、特殊な品物を売っているように思える。ペットボトルのようなものも店で異なる価格をつけていますが、そんなに価格をみながらガソリンをあちこちで購入している消費者が多いとも思えず、決まった店で購入しているのではないか?なら、決まった価格で売るスタンドがあってもいいように思えるが、価格を変えないと違反扱いでもされるのか?極安スタンドもあるなかで、価格が協定を結んでいるように変動している理由が知りたいと思います。要するにガソリンスタンドにはお得意様的サービスを ポイントカードのようにおこなっていたものもあり、テシューも配られていたが、あれもまた系列店の 求められるサービスなのか?

  • コンビニとガソリンスタンド。粗利が高いのはどっちで

    コンビニとガソリンスタンド。粗利が高いのはどっちですか? コンビニは100円の物を売って粗利が1銭とか言っていました。 100円の物を1個万引きされると1万円分のものを売らないと回収出来ないとか。 自社商品の粗利は10倍で 、100円の物を売って10円の儲けらしいです。 コーヒーやドーナツとか売れると粗利は大きいですがガムや飴などの自社製品以外のものが売れると儲けが薄いので自社商品に切り替えていってますよね。 一方のガソリンスタンドはセルフで人件費を削らないと商売にならないくらい経営が厳しい粗利のようです。 どっちの方が粗利が高い商売なのか教えてください。

  • 良いガソリンスタンドの見分け方について

    はじめまして皆様。教えて頂けないでしょうか。 車は1ヶ月に2・3回程、買い物用事に使う程度のドライバーです。すべてディラー任せできました。ガソリンスタンドには特にこだわっていませんでした。 最近新しい街に引っ越し、自宅近くの、普通の有人ガソリンスタンドで給油しています。先日、給油をしたところ、スタッフに、タイヤの空気が抜けていることを指摘されました。外から見て特に変化はないようでしたが、調べてもらうと何か刺さっているということ。 私は内心、ガソリンスタンドから1キロ以内にある自分のディラーで修理をしてもらいたかったのですが、 スタッフに「これ以上動かさないほうが良い。今スペアに交換するかパンク修理をしないとホイールに傷がついてホイールごと交換をしなくてはならない」と言われ、いつも給油しているところなので、パンク修理もついでにお願いしました。 請求された金額は、思ったより高額で驚きました。スタッフに確認をしたのですが、「うちのスタンドはこの料金でやっている」との事。(以前、同じような現象でディラーで修理をした時よりも倍以上の値段でした。) ガソリンスタンドだからこんなに法外なのかな?と思いながら払いました。(タイヤは外さずに5分くらいで修理したようでした。) 修理が終わった後、すぐにディラーに持ち込んで点検してもらったのですが、「確かにパンクはしていたけれど、とりあえず空気だけ入れてもらって、うち(ディラー)に持ち込んでくれればタダで直す程度の穴だったのに。給油もしたのに、取られすぎでしたね」と言われました。 その後、近隣のオートバックスや、他のガソリンスタンドに見せたところ、私が支払った半額以下の金額で修理をしてくれるという事を知り、少し不満に感じています。そのガソリンスタンドの系列の他店舗に問い合わせましたが、 私が支払った金額は、「大型トラックのタイヤを外して修理をしたのと同じ値段であり、どこの店でそんな料金とっているのか教えて欲しい」と言われました。何十万も取られたわけではないので、私はお金どうこうの問題ではなく、一般的な値段が知りたかっただけでしたので、特に何のアクションもしませんでした。 私が今後気をつけたいのは、安心の値段で、適切にアドバイスをしてくれるサービスマンがちゃんといるガソリンスタンドはどうやって見分けけるのかというヒントが欲しいのです。看板に偽り有りとは言いませんが、今回の件は足元を見られた思いです。 感じの良いところだっただけに残念に思います。大手で、激安でもなく、そこそこ客数も多い店舗でした。 もうその店舗・系列のスタンドを普段の給油で利用する気はありません。 今回質問させて頂いたのは、新しい店を探す事と、次回もし同じような事(やむをえずスタンドにお願いするケース)があった場合に備えるためです。 評判の良い、地域のガソリンスタンドを検索する方法?などご存知ないでしょうか。整備価格の標準というものはあるのでしょうか? また、こういうスタンドは気をつけたほうが良いというポイントを教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ガソリンの仕入れ値って概算でいくら位なのですか?

    こんばんわ!GS(ガソリンスタンド)でバイトしているものです。大分に在住しているのですがレギュラー95円です。ハイオクは105円です。軽油は84円くらいだったと思います。これって原価はいくら位なのでしょうか?やっぱり店店によって仕入れ値が違うのでしょうか?店長に聞いても企業秘密といって教えてはくれません。マージンが10円くらいじゃ経営できないと思うのですが。どうなんでしょうか?