• ベストアンサー

獣医になるには・・・

aki00000の回答

  • aki00000
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

獣医学部に通っていますが, 授業の方向性が大学によって大きく違います。 国立(特に北大や鳥取,東大)は研究者になりたい人にお勧めです。研究者の質や実績を考えると,国立は私立より臨床面で弱いです。というのも,関東の私大や酪農大などが優秀な臨床系獣医をかき集めていることも原因です。逆に言えば,私大では先端医療をしている獣医が多いということもいえます。でも,本当に大学で特徴が違うのでホームページなどで調べるほうがいいですよ。 獣医が働ける働けないというのは,獣医医療がサービス業であり,人気のない獣医が廃業に追い込まれるのは当然の摂理ですよね?わが子同然のペットを馬鹿獣医に診せますか?診せませんよね? すでに返答のあるように,研修獣医が忙しいというのは本当です。でも,大学で臨床を充分にできない学生やインターンの無い制度上しょうがないのかも知れません。 あと,海外に行きたいというのは日本の臨床獣医医療が遅れているからです。でも,わざわざ留学などしなくても見学・実習させてもらえる海外施設はたくさんありますよ。お金がかかることもありますが。 という感じですが,一番大事なのはやりたいことをやっている獣医大に入ることですよ。

WhiteBu-bu
質問者

お礼

日本の臨床獣医医療は遅れているんですね。ちょっとビックリ… 各々の学校だけでなく、国立と私立の特色も違うのですね。獣医といっても様々なものがあるので、大学選びは気をつます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 獣医は海外でいけますか?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 獣医

    医学部を目指している19歳です。最近犬が病気になった事もあり、獣医さんと接する機会が増え獣医に興味をもつようになりました。 獣医学科というのは偏差値はどのくらいなのでしょうか?私立の勉強をしてきているので、国公立ではなく私立の偏差値で結構です。 獣医学科の受験に詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 獣医になる割合

    獣医になる割合 医学部の場合、学校によって多少の違いはあるでしょうが、卒業生の90から95%は臨床医になっているように思います。診療に従事しない人の多くは医学・生物学の研究者です(ほとんどの人は医師免許は持っていますが)。 獣医学部の場合は卒業生のどれくらいが動物のお医者さんになるのでしょうか?また、獣医にならなかった場合、何になることが多いのでしょうか?獣医学部出身の医学・生物学の研究者がいるのは知っているのですが。

  • 海外の獣医の活動は?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 海外で獣医はどんな活動できますか?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 海外で獣医は活動できるのか?

    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/w20091001.html ↑の通りやはり獣医は海外での活動は難しいのでしょうか?? 番号順に質問お願いします (1)獣医学部を卒業したら大半が動物病院や臨床に進むのですか?八割が動物病院、残り二割がその他と言う感じでしょうか? (2)残りのその他の人達は研究などに進むらしいですか、どのような研究に進むのでしょうか?またその中に海外に行きアフリカの動物などの生態や行動学を研究する人はいますか? (3)獣医になりアフリカや海外の野生動物保護に関わることは出来ますか??JICAのようなアフリカに行っても家畜の世話や現地獣医の指導などの仕事は除いて下さい (4)なぜJICAには海外野生動物保護のボランティアはないのですか? (5)日本で動物病院とかで働かず常に海外やアフリカなどの野生動物関連の仕事に就きながら生活することは可能ですか? (6)獣医になっても海外やアフリカの野生動物の生態や動物学を研究する機会はほとんどあるか?ないか? (7)そもそも海外の野生動物の生態や行動学を研究するのは獣医より生物学者の仕事か? (8)動物の生態や行動学を学びたいのなら獣医学部より理学部生物学科とかの方が良いのか? (9)獣医師になればアフリカや海外の動物の仕事(生態や行動学や野生動物保護など)に就けると思っていたがそれは間違いですか?また就けたとして、その可能性は高いか?低いか? 10 海外の野生動物の仕事に就けるにはどうすれば良いか?また就けたとしてもどのような仕事が多いのか?また野生動物保護や生態や行動学の仕事に就けれる可能性は高いか?低いのか? 11 獣医師自体が海外で仕事できる機会はそんなにあるのか?ないのか? 以上です よろしくお願いします

  • 獣医士さんと知り合いたいです!

    お世話になります。 突然ですが、私は獣医士さんと結婚したい願望があります。付き合ってみたいという願望もあります。(向こうが付き合ってくれるかわかりませんが・・・)笑 私は今24歳でOLをやっております。なので普通に生活していると獣医さんと知り合える場がないです。友達にも獣医学部だった子や、動物病院で働いている子がいません。 どうやったら獣医さんと知り合えますか?(どのような場にいけば出会えますか?)結婚とまではいかずとも、友達でもいいです。出会いが欲しいのです。 アドバイスお願いします(^^)

  • 獣医さん、または獣医科の学生の方教えてください。

    私は現在中学三年生です。  私は二年前くらいから獣医になりたいと思い始め獣医についていろいろ調べました。そして、獣医になるには動物実験で動物を殺さなければならないことを知りました。動物を助ける仕事なのに動物を殺さなければいけない。私がもし獣医科に入りそんな場面に直面したら逃げ出してしまうかもしれなく不安です。また獣医科では理想と違いショックを受け挫折してしまう人が多いと聞きました。将来は臨床獣医になりたいのですが、ただ動物が好きなだけじゃ乗り越えられない事実がたくさんありそうです。 そこで聞きたいのですが、現在獣医の方は獣医になってよかったと思いますか?獣医学部、獣医科の方はその学部に入ってよかったと思いますか?できれば理由も聞かせてください。 

  • 獣医大学に入りたいのですが

    閲覧頂きありがとうございます。 獣医になる為の大学に入りたく、質問させて頂きます。 ・獣医大学に行く為にはその様な専門高校に入っていないと無理なのでしょうか? ・事前にある程度の医療的含める動物知識がないと入れないでしょうか? ・偏差値が高い学校でないと入れないでしょうか? 私は文章でも伝わる通り、平均的に見てもとても低偏差値の動物と関係ない高校に通っています。 動物は昔から大好きなんですが、動物に対する知識も一般的で、詳しくはありません。 死ぬ気で努力すれば少しくらいはくらい付けますか? また、医学的に動物に詳しくなれるサイト、本、YouTubeチャンネル等がありましたら教えて頂きたいです。

  • 獣医って意味ある?

    獣医希望者、獣医さんに質問です。 動物病院って金魚や亀とか診れないし、犬猫でさえあまり役に立たない。獣医学って進んでないのかあれで医者なの?って思います。 大学まで出てどうして動物のほとんどの症状に対応ができないの?