親戚付き合いってどこまで??

このQ&Aのポイント
  • 親戚付き合いの範囲とはどこまでなのか、皆さんの意見を聞かせてください。
  • 結婚した時に親戚への挨拶やお祝いを送ることを求められ、長男と疎遠な関係の義姉からの連絡や依頼もある中、親戚付き合いに疑問を感じています。
  • 電報やお祝いをする関係がどこまでが平均なのか分からなくなってきており、負担となっています。旦那を説得する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

親戚付き合いってどこまで??

超ど田舎出身の親戚が多い旦那の親戚付き合いについて、皆さんの意見を聞かせてください。 結婚した時も、挨拶のハガキを親戚に出しなさいと、主人の親から来たリストは100人以上です。 親戚が結婚するから、お祝い送れと主人の実家から電話があり、その度送りますが私達の結婚式の時、お祝いどころか祝電すらくれない人ばかりで。年賀状すらくれません。 主人は次男です。長男は遠く離れた大阪にいます。 義姉はとても根暗な人で、電話のベルを常に切っていて、主人の両親も全く連絡が取れません。長男は携帯も持っておらず、職場の電話番号も両親は知りません。 なので次男の我が家にいつも連絡が入ります。 電話に出ないようにしたのですが、すると主人の携帯や主人の会社にかかかってきます。 誰々が入院したからお見舞い包んで行け。誰々が結婚するから祝電打て。誰々が亡くなったから電報打てと。 長男が連絡取れないので、先日なんて長男の分も電報を打っておけって言われたんですよ!! なんで私が長男の分まで??先日もまた親戚が亡くなったから電報打てと言う電話。 しかもそれが、主人の父の姉の旦那さんのお母さんですよ・・。そんな遠い人でもしなくては駄目なのですか? 私は絶対にやりすぎだと思うんですよ。 でも旦那に言うと、怒るんです。田舎だから結束が固いとか見栄とかあるんですって。 毎月毎月、電報やらお祝いやら・・親戚貧乏もいいところです。ココまでやってもお礼の一つもない親戚ばかりで私は正直バカらしいって思います。 平均して、電報、お祝い、お悔やみなどする関係って何処迄ですか??どこまでが平均なのか麻痺してしまって。 このままだと、本当にお金がいくらあっても足りない。 主人も「親父がやれって言うならやらなきゃね」で当然のようにします。どうすれば旦那を説得できるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

うわー。 それはイヤですねえ。 マジメに旦那に相談することを薦めますが、 その前に去年一年間で親戚づきあいでいくらかかったのか明細表を作って下さい。 いくらか上乗せして(笑)だって手間がかかってますもの。それはもちろん旦那には内緒で。 その上で「これだけかかると家計への影響も深刻。あなたのおこずかいも私のおこずかいもへらさなきゃいけない。」と話して下さい。 「だからやめよう」という感じでなくて、 「仕方ないからおこずかい減らそうか」という感じで話して下さい。 きっと旦那さんもまじめに考えると思いますよ。 今までは自分がやっていないので奇にならなかったのだと思いますから。

pekorin
質問者

お礼

良い考えです。 上乗せみてみます。 で、お小遣い減らしてみようっと。 ただでさえ、普通のサラリーマンより多くお小遣いもらってて、携帯代も高いのにーー!! 親戚の付き合いで苦しいのにさーー。 田舎の人ってうざいですよ!結婚式の事にも日にちがどうの、場所がどうの、引き出物がどうの、親戚中口出ししてきたし、(顔も見たことない親戚)親戚中があまりにも干渉しすぎて離婚も考えたくらいです。まじで。 とても良いアドバイスありがとうございました!! 頑張ります

その他の回答 (4)

  • saiko
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.5

田舎の親戚付き合いって、びっくりしますよね。pekorinさんほどではないのですが、私にも経験があるので心中お察しします。 金銭面での事は、これだけ出費してるんだという事を旦那様にちゃんと話した方がいいと思います。結束が固いのも見栄を張りたいものわかりますが、出せる範囲があるということを分かってもらわないと、pekorinさんが大変ですよね。 それに、連絡が取りにくいようなので難しいかもしれませんが、長男の代理って事ならその事を後からでも長男の方に伝えた方がいいように思います。 親戚付き合いの範囲もその土地や家族によって違うでしょうが、#3のrubyredさんがおっしゃるように親兄弟とその親兄弟ぐらいは必要だと思います。あまり遠くの親戚になると、相手も困ってしまうのでは?お礼の返事がないのも、pekorinさんがどこの人か分からない場合があると思います。 何もしてくれないから…ではなくて、何もしてくれないなりの付き合い方を考えてみてはいかがでしょうか?旦那様に怒られるかもしれませんが、お土産の金額を少なくするとか…。何もしないとなると旦那様の立場もあるので、最低限の事だけするなど…。 都会のさばさばした親戚付き合いからすると、抵抗があるかもしれませんが、ここまでなら許せるという範囲を旦那様と話し合ってみるのもいいと思います。

pekorin
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうなんですよね。最低限の付き合い。これが難しいですよね。 旦那は「親が言うから仕方ない」って考えなんですね。 で、やはり、見栄とも言ってましたね。 主人とは価値観が違いすぎるので「ここまでなら許せる」って範囲が違いすぎるんでしょうね。 だって、「この人誰?」って聞いても「知らない。親戚なんだろうけどね」って言う人が多すぎる! お土産の金額、減らしましたよ!案の定、旦那は不機嫌になりましたが、結局持って言っても「年寄りの田舎者に、こんな物いらん!」って言われるんですもん。 お菓子にしても物にしてもね。 ありがとうすら言わない人が多いです。旦那の親戚。 何もしてくれないなりの付き合い、許せる範囲の付き合いを私もしたいです!! でもできないので、ご相談させて頂いてるんです・・・(泣)この親戚はあった事も無いし、遠い関係だし、返事もくれないし今年から年賀状出すのやめよう。 って、出さないと親戚中で誰からハガキが来たとか来ないとかチクルんですね。 で、姑に「○○さんちにハガキ出してないでしょ。今からでも出しなさい!」って怒られて、全く減らす事もできません。 主人には今年、とうとう「全く知らない人、連絡も無い人は来年から出さない」って断言したんですね。 渋々OKしたけど。 長男は駄目です。旦那も「子供がいるから電話に出ないのは当然。うちが変わりにやってやれば良い」とか間抜けな事言う始末。 要するに旦那がバカなんです(おっと!!) きちんと話し合うしか無いですね。ありがとうございました

回答No.4

こんばんわ。大変ですね。お察しします。まず、御親戚の方なのですが、非常識だと思います。いただきものをしたら、手紙でもいいのでお礼の言葉を言うのが普通だと思いますよ。ただ、場所によっては「お互いっこ」風潮なとこもあるので、主人の実家の兄夫婦は子供の入学祝のお返しは電話でお礼を言って終わりにしてます。長男夫婦と義母さんとは折り合いが悪いのでしょうか。実家と連絡を取らないようにしてるのは訳があると思います。その理由、ご主人から聞いたことあります?弟さんだけに頼るのはおかしいです。お兄さんにとっても親なんですから、強力し合っていかないと、一生もんの付き合いなのでうまくいかないと思います。 聞く耳持たずのようにも見えるご主人ですが、何か事情を知ってるので、無理を承知で色々引き受けてるのではないでしょうか。お金のこともあるので、そこら辺のこときちんと説明してもらったほうがいいです。じゃなきゃ、やりくりしてる奥さんが大変ですよね。

pekorin
質問者

お礼

理由はわかってるんですよ。 義姉というのは書いてるように根暗なんですね。 結婚するまで30年間一回も働いた事が無いんですよ。 お嬢様では無くて母子家庭なのに、30年間プー太郎。 私の結婚式の時に挨拶に言っても、無言。お歳暮、お中元、子供の誕生日祝いなど送っても「ありがとう」の一言もお礼状も一度もありません。 結婚して3年目ですが未だに義姉の声を聞いた事もありません。 要するに、人と接する事が苦手というか、社会に適応できない人なんですね。だから電話も出ない。 姑というのはサバサバしてる人で、グサっとくる事も平気で言います。 どっちかと言うと社交的な私でもいつも泣いて帰ってましたので、ずっと家に閉じこもって、人にあまり接してない義姉にしてみれば耐えがたい事だと思います。 だから義姉は結婚して4年で、一回しか帰省してません。 義兄は優しいので、義姉をかばってるんですね。 精神的負担をかけさせたくないみたいで。(つーか義姉も子持ちで32歳なんだから、自立しろっつーの) だから、要するに親より奥さんを大事にしてるので、親と疎遠になってるんです。 姑とかは「あんたは次男の嫁だから遺産も一切やらない。全部長男にやるけど、その分私たちの面倒も見なくていいから」とか言いつつ、長男の負担が全部来ていて、正直ムカツイテマス。 長男もいい加減にせーよって言いたいですね。 ただの愚痴になりましたね。すみません。 とにかくそんな理由です。

noname#3362
noname#3362
回答No.3

いやはや、びっくりしました。そこまでいくと冠婚葬祭の出費が家計をかなり圧迫してくるでしょうね。 わたしも結婚してから親戚付き合いについて旦那側(正確には旦那の両親側)と食い違い、何度か話し合いました。 こういうことって土地柄や家柄、見栄などがからむので、自分がどう思おうがどうにもならないことも多いです。 うちはせいぜい親兄弟と親兄弟の親兄弟ぐらいまでです。これぐらいだとなんとかなります。 家計を圧迫するほどの付き合いは、今後のことも考えると「やれっていうから」では済まなくなると思いますので、 かかった分をきちんと計算して金額を出した上で旦那さんと相談すべきだと思います。がんばってください。

pekorin
質問者

お礼

そうですね。 わかった分を計算して旦那に相談してみます。 でもきっと嫌な顔するだろうなーー。 田舎の小学生(旦那の従兄弟の息子)にお年玉で3000円包んで持って行ったら旦那に激怒されたんですよ。 おれはこの子(小学生の)のおばあちゃんに子供の頃5000円もらってたんだぞ!!って。 ・・・・・知らんって。 そんなの結婚する前にキチンとやってれば良いでしょうが。独身の時は何もしなかったくせに結婚した途端、お年玉配ってさ。仕方ないけど、兄弟はいるし、里帰り代だけで二人で10万はいるのに、そんなの無理だって。 お盆の里帰りの時も子供達にお金包んでるのに。 おまけに親戚周り12件分、すべてに手土産も買って帰ってるのにーーーー。破産するっつーの 田舎の人の金銭感覚ってわからないよーーー

  • kawakita
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

いいと思うけどな~。 こういう付き合いって大切だと思うなー あたしは母のいとこの子供にもお年玉あげてますよ。 その分あたしが学生時代もらってたからなんだけど…。 毎年親戚だけの新年会とかもやってますよ。 もーいろんな人が子供産んで今じゃ50人ぐらいいるし・・・。 田舎ってそんなもんだと思いますよ。 pekorinさんのお父さんの姉の旦那のお母さん!もちろんだと思いましたねー。 うちの家族は葬式に行ってましたよ。 あたしは遠いから電報で・・・。 だた、うちの親戚は異様に仲が良いから普通に思えるけど、そういう習慣のないpekorinさんには理解できないかもね~ そういう生活に慣れれば余裕っすよ。 気楽に・・・。       んな上手くいかないっすよねー きっといつか親戚に助けられることがありますよ。

pekorin
質問者

お礼

いつか親戚に助けられる・・・。かなーー(笑) 結婚した時、「お前は次男の嫁だから、財産も何もやらんぞ!」とか散々言ってきた親戚なんですがね。 自分たちだけ当たり前にしてもらっておいて、お礼の一言も無い。 私達が結婚しても入院しても知らない顔。年賀状すらくれない親戚が果たして助けてくれるのでしょうか? 私はいわゆる都会ッ子です。 親の親戚も親も誰一人同じ県内に住んでいないので、親戚付き合いをした事も無いですし、正月の親戚周りも一度もしたこと無いです。 だからなお更、数十人の同じ考え、やることも同じの親戚の集団が、なんだか一つの宗教のようで、正直気持悪いです。家の作りも同じ、言う事も同じ。買うものも同じ。 都会育ちの他人に、それを慣れろと言うのは絶対無理な話です・・・。 お前には財産を一切やらんとか言う親戚に期待もしませんが助けられるとも思いません。 向こうが何かしら優しい言葉なりかけてくれたら少しは違うのでしょうが、うちには何一つ返ってきません。 してもらうことだけ。 やはり価値観の問題なんでしょうか・・・。育った環境が違いすぎるんでしょうか。 でもやっぱり家計にここまで影響あると、ムカツク。 一円も返ってこないし、うちはマイナスばかりだし。 難しいですね・・・。 田舎はそんなもんなんですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 親戚付き合い

    親戚付き合いって必ずしなければいけないものでしょうか・・。結婚して3ヶ月たちますが、主人の母やその親戚の方たちとは、考え方がちがうようで、うまくつきあっていける自信がありません。私が世間しらずなだけなのかもしれませんが・・。特に義理の両親とは一線をおいて付き合いたいんです。そのほうがうまくつきあっていけるとおもうのですが、主人に「おまえもこれからこうやって顔だしたって。喜びよるから」と主人の実家でご飯を食べたとき、そっと耳打ちされたんです。でもできれば盆と正月以外(極論)は会いたくありません。新居は主人の実家に近く、主人は長男です。やはり無理な話でしょうか。

  • 本当にそれでいいのでしょうか?(親戚付き合い)

    数ヶ月前に結婚しました。 結婚式には色んな理由(主人のご両親が変わっている)で主人の方のおじ・おばさんが全員欠席されました。(主人の父親がおじ・おばを招待するのなら自分は絶対に結婚式に行かないと怒鳴り散らした為。) ご祝儀だけ頂いたのですが、主人のご両親から「内祝い(お返し)はしなくていいから、集合写真だけ送りなさい。そうすれば結婚した証明?になるだろう」と言われました。 本当にそれでいいのでしょうか? 主人に聞くと、主人は主人のご両親は自分の手に負えないから放っておいて言う事聞いておけばいいんじゃないの?って言います。 3名のおじ・おばさんからご祝儀を頂きました。 結婚式には欠席にも関わらず、5万~20万円も頂きました。 20万円頂いたおばさんは、当日祝電まで頂いているんです。 そのお返しが、そのおばさんも写っていないような集合写真1枚で本当にいいのでしょうか?(集合写真は金額にして5千円です。) 家によって、親戚付き合いの仕方は様々だとは思うのですが、私の感覚からするとそんなんで本当に良いのか?私達夫婦まで常識外れだと言われてしまうのではないかと不安です。 しかし、主人のご両親の反対を押し切り勝手に引き出物っぽいものをおじ・おばに送り、「あれだけ必要ないと言ったのに勝手に送って!」と険悪になるのは避けたいのですが・・・。 私が主人のご両親に疑問に思うのは、他にもおじ・おばさんが何人かいらっしゃるのですが、その人達は、主人と私が結婚した事すら知らない人がいるんです。 自分の甥っ子が結婚したのに知らないのは・・・? 私の実家では親戚同士仲が良いですし、親戚の家との行き来もあります。 私の感覚からするととても???な家なのです。 主人のご両親は連絡する必要もないと言っています。 主人いわく、親同士仲が悪い訳では無いが、ご両親が極端に親戚付き合いはお金がかかるからしたくないと嫌っている為行き来がないらしいのです。 主人は、結婚報告ハガキでも送れば分かるんじゃないの?って言いますが突然そんなハガキが送られてきたら驚きませんか? ちゃんと主人のご両親かもしくは私達からご挨拶するのが筋だと思いませんか? ちなみに私側は、結婚式にはおじ・おばには全員声をかけ出席して頂きましたし、ご祝儀額相応の引き出物をつけお返ししたつもりです。 それとは別に集合写真が出来たら郵送する事になっています。 私は実家では、「頂きっ放しは良くない。」と教えられ、子供の頃は「頂き物をしたら(親からも)お礼を言わないといけないから誰に頂いたかちゃんと言いなさい。」と言われ、お返しやお礼の言葉などは教育されて育ったつもりです。 育った環境が違うからかもしれませんが、とても主人のご両親を疑問に思ってしまいます。 本当にお返しは集合写真一枚でいいのでしょうか?

  • 親戚づきあいを嫌がる夫

    私の親戚は仲が良く、 お正月や法事などにはよく集まります。 私が結婚する前も、実家の方にも父の日、母の日、 誕生日などには兄の家族が来て皆でわいわい食事をしたり していました。 でも、主人の方は親戚づきあいはほとんどなく、 昔から主人が親に“干渉するな”という 態度を取って来たようで、主人の実家の方には、 こちらからも向こうからもほとんど連絡を取らない くらいです。 それで、私の両親や親戚にお呼ばれすると 「なぜ自分が行かないといけないのか」といやがります。 主人抜きで集まりに参加すると、 「旦那さんはどうしたの?」と必ず聞かれるので、 その答えにも困りますし、 夫婦仲が悪いんじゃないかとか、 主人が私の親や親戚を嫌っているんじゃないかとか、 勘ぐられるのでは?など思って、すごく憂鬱です。 かといって、私自身は参加したいので何度も断って お誘いがなくなるのも淋しいです。 何度か主人に説得しようとしましたが いまいち口説き落とせません。 結婚2年目で、今までお正月は顔を出してくれましたが、 それもいやがってなくなりそうな雰囲気です。 一緒に来てもらういい方法はないでしょうか。 それとも諦めた方がいいでしょうか。

  • 彼の親戚付き合いについて

    お互い23歳で付き合って1年の彼がいます。 どちらも一人暮らしです。 彼の家庭環境は複雑でお母さんは彼を18歳で産んでます。 彼、次男、三男は最初のお父さん 4男は当時付き合っていた彼氏 長女(1歳)は再婚した方とのお子さんです。 付き合ってしばらくしてから彼の実家によく呼ばれ、連れて行かれるようになりました。 彼家族の誕生日会には次男の彼女、旦那さんの両親、お母さんの妹夫婦などとにかく大勢。 誕生日会などなくてもよく頻繁に集まっています。彼の親戚は全員近くに住んでいます。 彼だけ一人暮らしなので彼以外で基本やってますが時間があったら彼も行っています。そして私と一緒にいる時に誘われたら私も連れて行きます。 彼は私との結婚を考えてくれているので家族や親戚の方もとても優しくしてくれます。 だけど私は荷が重くて笑顔で接しますが 毎回帰る頃にはドッと疲れがでてストレスを感じてます。 反対に私は核家族の兄弟4人。親戚付き合いなどほとんどなかったです。父の両親、親戚とはとはあった記憶がほとんどなく、母方の祖父母と叔母さんとの関わりだけ。 小学生の時に母方の祖父母がなくなってから本当に核家族になりました。 家族だけで支え合って生きてきました。 私はあまり実家にも帰らないし話もしません。でも仲が悪いわけでないです。頻繁に帰らなくても、会わなくても寂しいとかもあまりないです。絶対的な見方が家族だと分かっています。 兄、妹も家を出ていますが仲はいいです。 それでなのか余計彼家族の集まりに呼ばれます。 私は本来の家族や親戚はこんな感じなのよーと見せつけられている気がして(捻くれてますよね)そんなに馬鹿みたいに毎日集まって気持ち悪いとさえ思ってしまいます。 クリスマスに実家に戻ったとき、彼の話を少ししました。すると一言だけ「親戚多いのは大変だよ」と言われました。 同棲の話もでていて相談しました。両親は 「あまりすすめないよ。でも○○が一緒にいたくて決めたなら何も言わない、挨拶もこなくて大丈夫だよ」と言ってくれました。 自分の両親は本当に理想というか、私のことを絶対的に信用してくれているのが会話の中で感じられます。 彼にもその旨を伝え、私の両親がそういうならと言ってくれました。 対して彼の両親は皆が集まっている場で急にその話をしだし本来彼にいうべきことを皆の前で私に言い出しました。 「ちゃんと○○(彼)に挨拶行かせてあげてな?○○ちゃん(私)はいいかもしれんけど、男として行かせなあかんし、こっちは○○(彼)が大事で 何かあったときに胸張って言えるようにしないとやから」と言われました。 彼は横にいましたがその話を聞きながらも横で関係ない車の話をしていました。 帰る時に急に込み上げて泣きました。 彼にその話を聞いてたかいうと「聞いてたけどそんな泣くこと?俺のおかん達そんな嫌味で言ってたんじゃないよ、俺の親が○○(私)と家族のこと悪く言ってたみたいに勘違いするのやめてな」 と言われました。 彼はマザコンじゃないと自分で言っていて 同居も絶対しない、奥さん嫌がるやろと言っていますが本質はどうなのかこの発言から疑ってます。 私は昔から心のどこかで「家族や親戚付き合いが密じゃない人がいいな」と思っています。 そんな人いるのかって話なのですが そもそも結婚についていないのかと最近ネガティブになっています。 結婚となると彼だけでなく、家族も親戚も関わってくるのに甘えたこと言っていますよね。

  • 親戚付き合いについて

    結婚報告のハガキを親戚関係他に郵送しました。(披露宴はしていません) ハガキを受け取った方の中にはお祝いをくださる方もおりました。 しかし主人のおじおばからはお祝いを頂けませんでした。 私の中では結婚は人生の中でも大きな節目で今まではお付きあいの程度によってお祝いを差し上げていましたので、一番近い親戚の方から何もないことに少し戸惑ってしまいました。 関係は特に問題があるわけではなく、近くに住んでいる方とは行き来もあります。 お互いにいい歳で結婚したので、スルーされているのでしょうか? 上記のような事柄がありながら、お中元やお歳暮はこちらから贈る事になり…。 よく分からなくなってしまいました。 私の感覚がおいしいですか? ご意見をお聞かせください!

  • 親戚付合い!私の考えが間違ってますか?

    私(専業主婦)が以前から主人側の親戚付合いに疑問が有り、私が間違っているのかをお聞かせ下さい。 親戚付合いが苦手な私ですが、結婚したら嫌でも親戚付合いをしなくてはいけない事は覚悟してました。 それに、主人側の親戚付合いは今までの主人の付合いも有るので、それに合わせるのが良いと思い結婚後そうしてきました。 始めに疑問を感じたのは、主人側の叔父の娘さんが結婚する時のご祝儀でした。主人にとっては従兄弟にあたるのでご祝儀は当たり前に感じられるかも知れませんが、叔父は娘さんが小学校時に離婚をされていてお母さん側に引き取られ、主人は離婚後(30年近く)全く会っていないのです。 それに結婚式に招待されていないのに何故!?と疑問が有りましたが主人の「俺達の結婚祝いを叔父から頂いているのだから・・・」そんな理由です。 しかし、私達が結婚した時に主人側の従兄弟(既婚者)から一人もご祝儀は頂いてませんでした。(入籍のみだから?) 私達夫婦(40代)ですので、叔父・叔母も60代、70代の高齢になっており、最近入院される方が多いです。 その度に(骨折程度でも)お見舞いに行くので手ぶらでは行けずお見舞い(お金)を持って行かなければなりません。 親戚付合いが深いのでしたら理解できますが、法事などが無ければ何年もお会いする事がない人達です。 舅、姑も結婚後に入院(手術)をしてますが、甥や姪がお見舞いに来た事は有りません。 主人が本家の長男でもないのにそこまでするのか理解が出来ません。 主人の親は、入院の知らせが来ると主人に「○○が入院したから○日にお見舞いに行くよ」と当たり前に言います。 私の両親は叔父・叔母が入院しても重体でなければ知らせてきませんし、お見舞いを言って来たりしません。 そんな環境で育ったので、それが(命な関わらない叔父・叔母のお見舞いには行かない事)普通だと思っている事が間違っている?と感じ、混乱しております。 お見舞い金が最近家計の負担になってます。 皆さん方は、叔父・叔母、その配偶者の入院にお見舞い金を出すのは、当たり前の事なのでしょうか? 厳しいご意見でも結構ですので、お聞かせ下さい。

  • 親戚関係

    親戚関係についてです 結婚3年目で 去年2人目の子供が産まれました。 旦那の妹夫婦も去年結婚して 今妊娠初期らしいです。 去年結婚した妹夫婦に結婚挨拶もされず(旦那は長男)籍入れたから お祝いちょーだーいとの感じで 内心もやもやでしたが私達の結婚式の時頂いていたのでお祝いをあげました。 内祝いはもちろん無しでしたが。 私達の子供にお年玉もなく 出産祝いも貰ってないです。 旦那は長男だからなのか 祝いをあげるき満々でして、 私は貰ってないのにあげないと いけないのかモヤモヤしとるので質問させて頂きました。 余談ですが たまに義理妹が遊びに来るのですが、 毎回のように旦那に 給料の額を聞いてきは、 私の方が稼いでるから〜と 自慢げに話しています。 旦那はそーゆーのはなんとも思わないみたいですが、私からしたらいつも頑張って働いている 旦那に対してマウントとってくる義理妹が すごく苦手です。 その苦手なのも含めてお祝いをあげたくないんだと自分では理解してますし、 ケチなのも理解してます。 こーゆーもやもやがずーっと続くんだと思うと 憂鬱です。 旦那側の親戚関係で離婚する方っているのでしょうか。

  • 夫の親戚との付き合い

    夫の家族と親戚との付き合いに悩んでいます。 夫のお母さんは2年ほど前に他界されました。 しかし、主人は母方の1つ違いの従兄と仲が良く、その御両親(主人の伯父さんと伯母さん)にも大変良くしてもらっていると聞いています。 私達が結婚する時も、主人は従兄とこの伯父さん伯母さんに結婚式に出席してもらいたい為、招待状を出したいと言いましたが、主人のお父さんは猛反対しました。 主人のお父さんが言うには「(主人の)お母さんが亡くなった今、もうお母さん側の親戚とは一切親戚付き合いはしたくない。よって結婚式にも呼ぶな。」と言われました。 それでも、主人はお母さんが亡くなった今も日頃からお世話になっている事を上げ、「結婚式に招待できないのなら、せめて結婚報告だけでもしたい。」と言いましたが、主人のお父さんは「そんな事をするのなら俺は結婚式には出席しない。結婚なんて、役所で籍を入れるだけで充分だろ!ウチのやり方に従えない嫁はいらない。結婚自体辞めろ!」と言われました。 私の実家は呆れています。 結局は結婚式は、簡単に挙げました。(主人側の親戚はお父さんの言いつけで母方のみならず誰も出席しなかった。) また、夫の母方の親戚は主人が結婚した事すら知りませんでした。 それがこの間、主人の従兄から久々に主人宛に連絡があったのです。 その時に住所を聞かれ、引越しをしたなど告げ、結婚した事も報告したそうです。 従兄からその伯父さん伯母さんに連絡が行き「なぜ、結婚したのに(数ヶ月経った)今まで教えてくれなかったんだ!それに言わないお前もお前だけど、(夫の)お父さんも何故言わない!(怒)」 と大変気を悪くしていたそうです。 私たちまで非常識と一緒にされてしまっていると思います。 私は腹立しかったので、「お父さんの考えだからと伯父さんと伯母さんに話したら?」と言ったのですが「お父さんと伯父さん伯母さんの間にこれ以上亀裂が入るのは避けたい」と電話を聞き流していました。 夫の家は親戚関係がギスギスしている感じがします。 この先も、付き合っていかなければいけないと思いますがそう考えると具合が悪くなりそうです。 両方とどうお付き合いしていけばいいでしょうか? 私の立場だったらどういう対応をされますか? どちらかと言うと主人の伯父さん達の方が常識があるような気がします。 しかし、血縁関係は断然父の方が濃いですよね。 もうすぐお正月ですが、親戚への挨拶を考えると冷たい対応をされるのも覚悟しないといけないと思うと気が重いです。

  • 主人の両親と兄弟とのつきあい

    主人の両親、兄弟の方々との付き合いについてストレスを感じています。 主人は4人兄弟(すべて男で4男のみまだ未婚)の3番目です。 兄弟仲はあまりよさそうには見えません。親が召集かけるから集合そんな感じです。 集まっても同じ空間にはいるけれど、それぞれの家族単位で過ごしているという感じ。 お兄様家族にはどちらにも子供がいらっしゃって子供も含めてワイワイという感じです。 うちはというと子供もいないし、主人もよそのお家に来ました状態で二人ポツンという感じです。 旦那がしっかり皆の輪に入ってくれたら私ももう少し居心地が違ったかもしれません。 (両親) ・平等にとは口癖ですが、なんか扱いが違う気がする。 →長男は家としての跡継ぎ無条件にかわいい。二男 家業を継いでくれて頼れる存在。四男 末っ子かわいさ? 三男である私の主人は、結婚する際 婿に行ってもいいと言われたくらいの存在。 ・二男のお子様がご入学で入学祝いを送った際ご両親からご丁寧にお礼の連絡があった。 →別にご両親からご丁寧なお礼はなくとも兄弟同士でいいのでは? ・長男次男嫁の大厄年の際には、何をしようと大騒ぎされたらしい →私は今年大厄ですが全く。別に何をしてほしいとは思いませんが若干複雑です。 ・冠婚葬祭の際、長男一家は実家泊まりなのに、私たち夫婦はホテル。 →長男一家はご結婚の際部屋を作ってもらっていらっしゃるそう。 私たちにはないですが、別に主人の部屋がそのままらしいので別にそこでもよかったのでは?と。 別に帰ろうと思ったら帰れたので。 ・今度長男の所にお子様が産まれられるようですが、連絡はなし。 →主人が聞いているかどうかはわかりませんが、私が不妊治療中で気を使っていただいているかもしれませんが、十分気づくくらいの情報は実家へ行くたびに会話で感じます。気遣っていただいているとしても産まれました報告っていうのも少し複雑。 (兄弟) ・先日次男のお子様に入学祝いを手紙付で送りました。 主人にお礼はメールで来たそうです。 そして先日2人暮らしの私たちには多すぎるお祝いおまんじゅうが届きました。(メッセージなし) →なんか気持が伝わらず電話するのもと思ってお礼は手紙を出しました。 ・お正月にお年玉をあげても特にお礼の言葉はなし。 →百歩譲って主人に対しては兄弟だしお兄さんやお姉さんからお礼の言葉はなくともいいとして、私の実家からももって行っているのでご実家によろしくくらい言ってもらってもいい気がする。 主人のご両親からもうちの姪と甥にお年玉をいただきますが、姉が毎年ちゃんとお礼のお手紙を出しています。もちろんいただいたときにご両親には私もお礼を申し上げます。 嫌な気持ちになるならやめにしたいけど、お互いの両親の気遣いなので仕方ない。 ・みんなで近くにできたショッピングセンターに遊びに行こうということになり出かけた際、二男車に長男家族、私たちは自分の車で移動。 二男は地元知ったるで近道しまくり先について、電話がかかってきて駐車場とても混んでるから無理やと思うし、お前ら帰れと言われる。 →そんなふうに言われたらもう面倒やから帰った。 まだまだエピソードはありますが、この調子です。 こういうさまざまなことに私の心が折れそうなことには主人は多分気づいていません。 主人自体ずーっとこういう環境で育ってきたので気にすることもないようです。 すべてではないですが、上記の話主人にしたことありますが、私が思うような感情はなかったようです。 被害妄想すぎですか? なんか離婚を考えてしまうくらい主人の家の集まり行きたくないです。 考え方一つかもしれませんが、価値観の違いとか環境の違いとか戸惑うことばかりです。 被害妄想になりすぎでしょうか?

  • 入籍と親戚づきあい

    迷っているので、どうするべきか教えて下さい 2月に結婚式を挙げる予定でしたが、事情があり中止し、今後式は挙げるつもりですが予定は全く未定です 入籍は予定通り11月にします 結婚することは互いの親戚に両親より伝わってはいるものの、 (結婚式の出席をお願いしてもらっていたため) 私たちからは報告はしていません。 私のいとこをみていると入籍の報告のハガキを送ったり、挨拶まわりをした、というようなことは全くありませんでした。 しかし報告はなくても耳にしたらお祝いしないわけにもいかず、うちの母は聞くたびにお祝いしていたそうです。 それには違和感を感じますが、反対に報告ハガキを送ることはお祝いを催促しているようにも感じてしまいます。 今後の付き合いも考えそれと時期的なことから年賀状を兼ねての報告を送るのがいいと考えてはいましたが、親戚の風潮(?)をみると特に何もしなくてよいのですか? もしも送るとしたら面識もない親戚にどう書くのか、また今後付き合いたくない親戚にはどうすればいいですか? 今後結婚式をする時には親戚は限られた親戚のみにし、ほぼ呼ばないつもりです。

専門家に質問してみよう