• ベストアンサー

乗り換えの楽なルートは?

4月から東京北部のJR京浜東北線の駅から、地下鉄東西線の葛西にある勤務先まで通うことになりました。 葛西に行くためには、地下鉄を乗り継ぐことになりますが、調べてみたところいくつかルートがみつかりました。 1つは、西日暮里で地下鉄千代田線に乗り換え、大手町で地下鉄東西線に乗り換えるというルートです。 もう1つは、上野で地下鉄銀座線に乗り換え、日本橋で地下鉄東西線に乗り換えるというルートです。 この2つのルートの所要時間はネットで調べたところ、ほとんど差はないようです。 朝の混雑状況や乗換えのしやすさといった観点から、どちらのルートの方が通いやすいか、ご存知の方がいらしたらご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kroiwa
  • ベストアンサー率52% (307/589)
回答No.1

日本橋で銀座線から東西線の乗り換えのほうが、大手町駅で千代田線から東西線への乗り換えよりもホームも近く便利です。混雑も銀座線のほうが楽なはずです。 http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/nihombashi/index.html また、上野で銀座線に乗り換えるよりも神田で銀座線に乗り換えたほうが若干スムーズかもしれないです。 あるいは、秋葉原から日比谷線、茅場町で東西線への乗り換えもしやすいです。 http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/kayabacho/index.html 混雑度の比較では、一番すいているのは王子から飯田橋まで南北線、飯田橋から東西線のルート(ただし飯田橋の乗り換えはやや面倒)次が銀座線じゃないでしょうか。 以下は出発駅が王子の場合のルートです。

参考URL:
http://transit.livedoor.com/norikae/norikae?SF=1677&ST=1799&SR=0&DT_m=200603&DT_d=27&TM_h=7&TM_m=48&RP=0&PN=5&EP=0&AIR=0
papi-co
質問者

お礼

南北線ルートだと若干遠回りに思えたので、候補には入れていなかったのですが、混雑度では一番すいているのですね。とても参考になりました。 ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.2

こんばんは。 なかなかユニークな経路での通勤ですね(これは突然失礼しました)。 スタート駅が分からないので、「東京北部」「メトロ南北線が例に無い」、この2つから、勝手に「上中里」をスタートに考えてみました。#1さんの「案」とダブらないように考えると、 0★千代田線・東西線の「上り」電車は絶対に何があっても使いません。私なら。 1★上記でかなり絞られて来ます。東西線という線は「いつもいつも混んでいる」ので、できるなら「使いたくない」とします。上野で乗り換えるのを「日比谷線」にしません?ちょっと遠いですけど。これなら茅場町駅まで東西線とは無縁で済みます。ここまでくれば下りの東西線も「混雑」はしていないでしょう。駅探あたりを使うとどうなるでしょう。↓ http://www8.ekitan.com/norikae/Norikae4Servlet?AN=0&SF=1883-%8F%E3%92%86%97%A2&SFCODE=&ST=1799-%8A%8B%90%BC&STCODE=&MONTH=200603&DAY1=2&DAY2=7&HOUR=8&MIN1=4&MIN2=5&SR=1&RP=0&EP=0&AIR=0&PN=5&FNAME=%8F%E3%92%86%97%A2&TNAME=%8A%8B%90%BC&JF=1 経路5、なんてのはビックリですね。機械ならではの「かっとび案」です。が、それ以外は出尽くしている感じがありますね。 私なら、1★にします。 更に 付★驚かれるかもしれませんが、錦糸町⇒葛西駅行きの都バス(錦25系統)がガンガン走っています。あっちの方に週イチで通ったこと(競馬じゃないですよ(笑))があり、それは日曜日だったのでラッシュなどの条件は分からないのですが、「へー」位で見て見てください。朝は「下り」にあたりますし、所要時間も33分とバカげた数値ではないです。逆にこのルートで通勤申請をし、実際は鉄道で通勤にすると「バス」なので「おこづかい」が溜まります。↓ http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&lcd=TE770115&scd=139904420000&hcd=1 http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=sectl&kcd=TE77011501&scd=139904420000 「あほか」と思われるか、「なるほど」と思われるか、それは質問者さんにお任せしましょう。 ご参考まで。

papi-co
質問者

お礼

電車の実情に即したアドバイスだけでなく、バスを使うという裏技まで教えてくださり、とても参考になります。電車が動いていない場合などの非常事態がありましたら、裏技を使わせていただきます(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大手町~有楽町(日比谷・銀座)への通勤乗換ルート

    三鷹駅より大手町経由で有楽町の交通会館に通勤予定のものです。 以下の通勤ルートを考えておりますが、どれが一番短時間で行けますでしょうか。ネットで調べられることはしたつもりですが、現在遠方在住のため、実際の距離感がつかめません。 とくに、乗換の際のルートの利便性・所要時間が知りたいです。 1、三鷹(東西線)~大手町(東西線)―大手町(三田線)  ~日比谷(三田線)→地下通路で交通会館直結出口へ  ※東西線大手町~三田線大手町の乗り換え時間、三田線日比谷から交通会館への徒歩時間がとくに気になります 2、三鷹(東西線)~大手町(東西線)-東京(丸ノ内線)  ~銀座(丸ノ内線)→最寄出口より地上歩き交通会館へ  ※東西線大手町~丸の内東京の乗り換え時間(改札をいったん出るとか、千代田線ホームを経由するだとか遠いイメージです)がとくに気になります 3、三鷹(東西線)~大手町(東西線)-大手町(千代田線)  ~日比谷(千代田線)→地下通路で交通会館直結出口へ 4、三鷹(東西線)~大手町(東西線)   →東京丸の内口経由地上歩き有楽町方面、交通会館へ 5、三鷹(東西線)~大手町(東西線)  →大手町(東西線)~京葉線地下?~国際フォーラムの地下道を使い  交通会館へ

  • 葛西から赤坂への通勤

    9月末から1ヶ月東京で研修があります。 葛西から赤坂へ通勤するのですが、葛西から、東西線で大手町まで行き、そこから千代田線に乗り換えます。 まず、大手町で千代田線に乗り換えるためには葛西で何両目に乗っていればいいでしょうか? また、赤坂では5番出口で出たいのですが大手町で何両目に乗ればいいでしょうか? あと、9時~9時15分の間に赤坂に着く電車に乗る場合の混雑具合はどんな感じでしょうか?? わかるかた教えてください。

  • 赤羽~清澄白河間の通勤について

    赤羽~清澄白河間の通勤経路についての質問です。 会社の移転で、6月から清澄白河での勤務が決まりました。 8:40分には清澄白河へ着きたいと考えておりますので、赤羽は8時前後の出発になります。 調べたところ、以下3つの経路が候補に挙がったのですが、地下鉄を利用しての通勤が初めてのため、乗換回数に差はあるものの乗車時間はほぼ変わらない事もあり、混み具合等含めてどの経路で行くのが良いか迷っています。 (1)西日暮里経由[乗換2回] 赤羽~西日暮里(京浜東北線:南行)  ↓ 西日暮里~大手町(千代田線:代々木上原行)  ↓ 大手町~清澄白河(半蔵門線:押上行) (2)上野経由[乗換2回] 赤羽~上野(東北本線)   ↓ 上野~三越前(銀座線:渋谷行)   ↓ 三越前~清澄白河(半蔵門線:押上行) (3)上野御徒町経由[乗換1回] 赤羽~御徒町(京浜東北線:南行き)  ↓ 上野御徒町~清澄白河(大江戸線:両国・大門方面) JR線の混み具合(特に京浜東北線の混み具合は経験しているので)分かるのですが、 千代田線・半蔵門線・大江戸線の混み具合が分からないので教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 地下鉄乗り換え

    20日に初めて大手町で乗り換えする用事がありますが、千代田線大手町駅から東西線大手町駅に乗り換えるには改札を出ないといけないのではないでしょうか。そう思い込んでいましたがおっしゃるようにつながっていればもっと楽な乗り換えルートとなりそうですが、具体的に教えてください。

  • 大手町駅の乗り換え時間

    大手町駅にて千代田線から東西線に乗り換えする場合、 女性の足でどのくらい時間がかかりますか? 平日朝8時過ぎ、 代々木上原から女性専用車両に乗り、東西線(葛西方面行き)に乗り換える予定です。 よろしくお願いします。

  • 八千代緑が丘から大井町までの通勤電車ルート

    会社が大井町に移転することになり、通勤ルートをどうすればいいか非常に悩んでおります。 大井町に8:45くらいにつけるようにしたいです。 一番速いルートは、西船橋から、武蔵野線&京葉線で新木場まで行き、そこからりんかい線で大井町に行くのが一番早いルートのようです。 しかし、気になるのは混雑状況と、武蔵野線&京葉線はよく遅れるというイメージです。 少し風が吹くとしょっちゅう止まってるイメージがあります。 現在東西線を使っていますが、東西線よりも止まる頻度は高いように感じます。 止まるのが東西線と同等ならまだいいのですが・・・ ディズニーランドに行った時の混雑を考えると混雑状況も相当なものだと思います。 また、帰りも、新木場で西船橋に行く電車は20分に1本くらいというのも気になります。 他のルートとしては、西船橋で総武線に乗り換えて、秋葉原まで行き、そこから京浜東北線に乗り換えるルート もう一つの候補は、東西線の大手町まで行き、地下道で東京駅まで歩き京浜東北線に乗り換えるルート。少し歩きますが乗り換えが1回というのは魅力的 新木場ルートは60分で、一番早く、次に秋葉原ルートで70分、最後に東京駅ルートで75分 大手町と東京駅の乗り換えが実際にはどれ位の時間見ておく必要があるのか? トータルで考えたら、新木場ルートは遅延やら運転見合わせで振り回されそうで、悩みます。 東京駅乗り換えでも、実際には今より出る時間は少し遅いくらいなので、時間よりも混雑度や、遅延などのトータルで見て、どのルートが最適化を検討したいです。

  • 上野から九段下までバリアフリーでの乗り換えについて

    朝、上野駅に到着後、日本武道館まで行きます。 まず上野から銀座線に乗り、日本橋で東西線に乗り換え、九段下で降りる予定です。 いろいろ調べてそこまではわかったのですが、 1)銀座線に乗るとき 2)日本橋での乗り換え 3)九段下で降りるとき 具体的に駅の中をどのように進み、どのあたりの車両に乗ると良いかなど、教えていただけるとうれしいです。足の悪い母(ゆっくりと歩けますが階段は厳しいです)と行くので、できるだけエスカレーターやエレベーターを使いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 柏→北千住乗換→根津のルートでの定期券購入

    過去ログを検索しましたが、適当な回答が無いため、質問させていただきます。 現在JR京浜東北線(赤羽)から西日暮里乗換で千代田線根津駅まで通勤しております。 この場合、西日暮里駅の乗換口で千代田線の定期券(磁気カード)を挿入した後、Suicaをタッチすればスムーズに乗換え可能です。 柏駅に移動後も、Suicaと磁気カードを併用したいと考えております。 現在想定しているルートは、柏駅(Suica入場)→北千住乗換→千代田線根津駅(磁気カード退場)です。 北千住駅でも西日暮里のようにSuicaの入出場処理を乗換口で出来るのでしょうか?(自動で) その他、柏→日暮里→西日暮里→根津というルートも考えていますが、 乗換え回数が多く、時間がかかるため、現在はこのルートでの通勤は考えていません。

  • ルートによって定期代が異なる場合の買い方

    2点ほど定期について教えてください。 通勤定期で、東京大手町(営団)~埼玉草加(東武線)間を購入したいのですが、 1.定期は1枚ですむのでしょうか。 東武線の定期販売コーナーで営団のものも買えるのでしょうか? その逆はムリですよね? 2.大手町~(北千住経由)~草加間は、営団地下鉄、東武線を 乗り継ぐのですが、 (1)千代田線で北千住まで行く方法と、 (2)東西線・日比谷線を使って北千住までいく方法があります。 料金は同じですが、定期代は異なるのです。 日によって使うルートが異なるので、どちらのルートでも 定期が使えるといいと思うのですが、使えるのでしょうか。 定期購入時にどちらかのルートを指定されてしまい それ以外のルートはダメなのでしょうか。 どちらのルートのものを買おうか困っていますので アドバイスお願いします。

  • 地下鉄乗り換え

    地下鉄で乗り換えに便利な物は何を見ればいいのですか? 私の場合は、千代田線より地下鉄に乗るのですが、千代田線から半蔵門線に乗り換える場合は、表参道乗換えが便利なのはわかりました。しかし、半蔵門線で永田町で丸の内線に乗り換えが不便です。この場合は、千代田⇒銀座⇒丸の内乗り換えが便利とわかりました。 しかし、千代田線は国会議事堂、霞ヶ関でも乗り換えができますが、歩くので不便ですが、乗り換え一回ですみます。 東京の地下鉄乗り換え時間短縮かつ歩かない方法で乗り換えをマスターする方法はありませんか? 例えば電車の車両ごとに出口がわかる物があるように。 もしないのであれば、千代田線より銀座駅までの最短ルートを教えて下さい。

専門家に質問してみよう