バカな私の就職試験対策について

このQ&Aのポイント
  • 一流大学の文系学部で就職に不安を感じる私。特に筆記試験が怖くて勉強が苦手。
  • AO推薦で受かったけど、自分がなぜ受かったのかわからない。過去の勉強の習慣がなく不安が募る。
  • 筆記試験が多い就職試験において、勉強が苦手な私には厳しい状況。励ましの言葉や対策を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

多分いい大学ですがバカです。就職試験対策、努力足りないんです。

多分一流の部類に入る大学です。でも学部は微妙かもです。文系学部です。就職について不安を感じています。面接もとても心配ですが、それ以前に心配なのは筆記試験です。私は本当にバカです。勉強大嫌いです。じゃあなんで受かるんだよ?ってことなのですが、部類で言うとAO推薦です。それも、受験資格が評定と甘かったので、私じゃ夢の場所だけどやれるだけやってみよう!と思い、エントリーシート書いて、小論文と面接で・・・という具合です。正直なんで受かったのかわかりません。今まで一生懸命勉強した最後の記憶は中学のときです。就職試験は筆記試験をやらないところもありますが、そういうのって少ないですよね?ほとんどは筆記試験ありですよね?勉強って努力もあると思いますが、もともとの頭の良さもあると思います。私は本当に勉強できないので、英語とか数学は全然ダメです。筆記試験が恐ろしいです。今からでもなんとかなりますか?今まで積み重ねてたものが私には全然ありません。赤本もセンターも偏差値さえも無関係でした、周りの人は一生懸命勉強してた人たちばかりです。受験のときの思い出など聞くと、みんんなの頑張りがすごすぎて驚きました。みんなは、就職のときに筆記試験よりも面接とかを気にするんだろうな・・・私なんてその前でつまづいててお話にならないように思います。こんな人は少ないと思いますが、励ましの言葉、または対策などお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

おはようございます。 就職活動では、センター試験みたいなのはありませんから、学校の勉強ができないことは、そんなに問題じゃないです。 中学生レベルの、一般学問の試験はあるところはあります。あとは適性検査(性格テストみたいなやつです)とか。 どこできまるって、やはり面接ですよ。 あなたは有名どころの大学生のようですので、 ほぼ面接まで通してもらえると思います。 まずは、相手の目を見て、はきはきと、笑顔で。 されるであろう質問の準備もしていって、 準備のない質問は、素直に「すみません、今すぐ考えがまとまらないのですが、後から回答してもいいでしょうか」と謝ることも必要です。 企業は、新卒に「即戦力」を求めてはいませんよ。 「可能性」を求めています。学校の勉強とは全然違います。大学名は気にしても、あなたが学業優秀な成績か、どうやって入学試験をパスしたか、そんなことまで企業はまず見ません。 履歴書と、作文か何かと、結局面接で「あなたは自分の会社に利益をもたらしてくれそうな人だ」と判断すれば、採用されます。 それに、素直であることは、上司先輩に好まれます。 へたに自分を大きくみせようとせず、 「自分は、勉強もできないですが、運をつかんで(または、人に助けられて)大学に入りました!」 ぐらいの自己PRをしてもいいのではないでしょうか。素直ととられるか、謙遜ととられるか、おもしろいやつととられるかもしれません。

gigiron
質問者

お礼

勉強できないことをコンプレックスに思っていましたが、「勉強できないけれど、運をつかんで、人に助けられ・・・」というPRの仕方があるんですね。驚きました・・・私には全然思いつかないことでした。早朝からありがとうございます!就職活動はもうちょっと先なので、それまで前向きに頑張ってみようと思います。

その他の回答 (3)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>確か6百点以上じゃないと資格の欄に書いても評価されないんですよね?私には本当に程遠いです・・・。 評価されないというか、、低評価につながる気がするので、600点以下の人はとりあえず「書かない」で通しました。 面接で聞かれたときは、「受けたことはないんですけど、600点ぐらいはいくんじゃないですかね?」みたいなブラフをかましてましたね。 内定をもらってから必死に勉強して600点までこぎつければ、とりあえずいいかな、と。 600点なくても心配しなくていいですよ。 早稲田とか慶応の文系の人たちは、900点オーバーとかもバンバンいるだろうから、、600点というのが何かすごくダメな感じがしますが、理系の学生なんて300点とか400点とかザラにいますよ。 そんな連中も、ちゃんと半年ぐらい勉強すれば、600点ぐらいまではいけます。 まずはやってみましょうよ。 >大学時代に何をやってきたかというのが一番思い浮かばないのです、難題です。 これは、就職活動をしている多くの学生の悩みです。 大学でやったことなんて、 ・バイト ・サークル ・学園祭 ・部活 ・授業 とかしかないですよ。 その中で、何が一番楽しかったかを考えて、そこから自分の良さをアピールできるようにいろいろとストーリーを作っていくんです。(それが難しいのですが。) gigironさんがこれまで一番楽しかった思い出はなんですか? 最初はそのあたりから考えていけばいいと思います。 自分も、ほとんどの時間をマージャンに使っていたので、まともな自己PRを作るのにすごく時間がかかりましたよ。

gigiron
質問者

お礼

再びの登場ありがとうございます。いろいろと詳しく書いてくれてうれしいです。ちょっとやる気でできました、やる気というか可能性が見えてきたよう気がします。nintaiさんの成功談とかぜひ聞かせて欲しいです!自己PRはなんて書きましたか?もしよかったら、参考までに教えてください。

  • poire
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.3

 文系ならば筆記試験はおそらく中学校の勉強までできればカバーできます。逆に小学校、中学校まともに勉強してこなかった人の方がきついです。  筆記試験を確かに重視する企業もあるかもしれませんが、この好景気であれば面接までたどりつけないのはまれだと思います。とくに4月,5月から説明会が始まる企業であれば、面接にたどりつける確率がさらに高くなります。あせらなければ志望している企業には入れるんじゃないでしょうか。  

gigiron
質問者

お礼

ありがとうございます。具体的な企業名とかはないのでまだ迷走中ですが、あせらず頑張りたいと思います。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>就職活動はもうちょっと先なので、それまで前向きに頑張ってみようと思います。 4月から3年生になるということでしょうか? でしたら、十分に時間があります。 SPIの対策は3ヶ月もあれば十分だし、TOEIC対策(就職活動における英語の対策は、TOEICの対策になります。)も半年あればかなり上げれるでしょう。 経済的に余裕があるなら、TOEICに関してはスクールに通った方がいいと思います。 また、SPI対策は、公務員試験向けのテキストをやりこめば、普通の学生に負けないくらいの力をつけれるはずです。 というのは、普通の学生はSPI対策なんてほとんどやらずに試験に臨むものですから。 まずは今日からでもテキストをやってみるといいでしょう。 話は変わりますが、、 NO.1の方がアドバイスした、 >「自分は、勉強もできないですが、運をつかんで(または、人に助けられて)大学に入りました!」 はありえないと思います。 まず、自分から『勉強ができませんが、、、』なんて絶対に言いません。 面接官からすれば、「自分に対して自信が持てない学生なのか?」あるいは、「じゃぁ、学生時代は何をしていたんだ?」みたいな話になります。 そして、「人に助けられて、、」というのも、『じゃぁ、君は助けられただけなのか?』あるいは、『君は友人たちに対してどういったサポートができるのか?』みたいな話になります。 そんな自己アピールはありません。 就職活動では、『大学時代に何をやってきたか?』にだけ焦点を絞って、がんばってアピールすればいいんです。 一見、自分に何もないように思えても、いろいろな角度から自分の学生時代を振り返ってエントリーシートに取り組めば、必ず使えるエピソードが見つかります。 筆記試験に関しては、試験さえパスしてしまえば何ら問題がありません。 会話にすら上らないでしょう。 英語が苦手だったら、「君、英語がちょっと悪いね~。」と言われても、『入社までに英語対策に重点的に取り組みたいと思います!』と言っておけば、それで終了です。 面接に呼ばれた段階から、筆記試験のことは何も考えなくていいんです。 gigironさんの場合は、とにかく今日から筆記対策を始めて、解法のパターンを身につけて自分に自信をつけることです。 そんなに心配することはありませんよ。

gigiron
質問者

お礼

TOEICについてなんですが、確か6百点以上じゃないと資格の欄に書いても評価されないんですよね?私には本当に程遠いです・・・。 確かに自信はないです、勉強に関してはてんでダメです。ただ、本当に驚かれるのは「どうやって入ったの?」ということで、もちろん運もあるだろうし、試験も面接でしたから人間的な魅力を感じてもらえたのかな・・・・という前向きな考えもあると思ったんですがダメなんですかね。大学時代に何をやってきたかというのが一番思い浮かばないのです、難題です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学編入試験の面接

    大学編入や転部試験では、筆記試験の後に行われる面接で、筆記試験の結果、明 らかに落ちるであろうと思われる受験生に対する面接官の態度と、受かる見込み があると思われる受験生に対する面接官の態度には違いが出ますか?例えば、落 ちそうな人には「今回の試験は難しいと感じましたか?」と聞いて、受かりそう な人には「今回の試験はあなたにとって易しかったですか?」と聞いたりします か?

  • 就職活動の筆記試験対策☆

    来年、就職活動が始まり、回りの友達がすでに勉強を始めているようなので 私も就職活動に向けて筆記試験の対策を始めようと考えています。 そこで一般常識とSPI2の問題集を買ったのですが、インターネットなどで調べてみると 「一般常識はほぼ出ないからやらなくていい」と書いてあるサイトがほとんどでした。 私はできれば、金融関係か証券関係、空港関係を目指しているのですが、受かるという保証もないため、落ちた時のことを考えて、どんな会社でも筆記試験は通れるようにしたいと思っています。 一般常識対策は本当に、出ないから必要ないのでしょうか? また、筆記試験で高得点だなと手ごたえを感じた方は何冊くらいの問題集をしていたのですか? 就職活動の経験があるかたなど、わかるかたがいらしたら教えてください。

  • 就職試験の際の、一般常識について。。。

    就職試験の際の、一般常識について。。。 お世話様です。 今度就職の面接(転職です)を受けます。 集団面接と、筆記試験があります。 一般常識について、正直あまり自信が無いので、今一度勉強したいのですが、あまり時間がありません。 参考になる本などありましたら、アドバイスいただきたく質問致しました。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 就職試験、筆記試験について

    3月11日に、就職試験の一次試験を受験するのですが、一次試験では筆記試験、論作文としか書いておらず、筆記試験とは具体的にどんなものなのか全く見当がつきません。 自分の場合だったらどうするのか、ぜひお答えいただけないでしょうか。 また、論作文についての質問もこのサイトにて質問させていただいておりますので、そちらも見てお答えいただけると光栄です。 よろしくお願いいたします。

  • 就職試験の面接

    工業高校2年です。 今年就職試験を受けるのですが、先生たちが「学科試験が少し悪くても、面接が良ければ逆転できる」と言っていました。しかし僕の解釈だと、「面接が良ければ学科試験が悪くても何とかなる」というふうにしか理解できません。一応テストでも上位を取っていて評定も良かったので、今までやってきたことに意味が無かったような気がしてなりません。 一体企業は何を重視するのでしょうか?

  • 就職試験でカンニング...?

    初めて投稿します。私は23歳会社員(3年目)です。 宜しくお願い致します。 就職試験の筆記試験で落ちばかりの友人がいました。 焦りからか、耐えられなくなったのか、 友人は就職試験の筆記試験でカンニングをしました。 隣にすでに内定が出ていた彼氏を座らせて。 彼氏のおかげで筆記試験は合格。 実力か偶然かその後の面接は受かり内定となりました。 そんな友人は4月から新社会人です。 もう随分前ですが、友人は 「ズルくないよ♪世渡りがうまいの♪」 と笑って私にカンニングのことを話してきました。 私に関係ないことだとしても、 正直、聞いていて気分のいいものではありませんでした。 一生懸命頑張っている人達に失礼な気もします。 カンニングを見逃す、カンニングしている学生を採用する会社もどうかと思います。 人事の方は人を見抜くプロだとよく聞きますが、結局、何を見ているのか疑問です。 友人の言う「世渡りが上手い」人材が欲しいのでしょうか? だとしたら、カンニングも許される行為なのでしょうか? よく、カンニングする方にも技術が必要でリスクもあって、 それはそれで讃えるべきと仰る方もおられますが、 こんな新社会人どう思われますか? 色々なご意見があると思いますが、聞かせて頂けたらと思います。 最近、このモヤモヤがずっとあるので。

  • 大学生の就職対策

    今年大学3年生になる文系の男子です。 今冬から就職活動が本格化するまえに、今のうちに筆記試験対策をしておきたいと思うのですが、どのような対策が望ましいのかいまいちわかりません。 今志望を考えているところは、一般常識と書いてあるところと、筆記試験、とかいてあるだけのとこがあります、これらはマーク形式のSPIで対応可能なものなのでしょうか? それとも別の記述式のものなのでしょうか?

  • 公務員試験 面接を通過しない場合について

    知り合いの人が、面接で最終まで行ったけど合格できなくて、公務員試験を完全にあきらめたと言っていました。毎日かなり勉強して筆記試験は通過したのに、残念だったと思います。この場合、かなり猛勉強して筆記は通過できても面接で突破できなければ、0に戻るということですか? 仮に来年度、受験する場合は、また筆記試験から受けるのですか? そうすると・・努力が報われるかどうか、不安が大きいですよね。 公務員試験のことは何もわからないので、教えていただけますか?

  • 就職について…

    警察官や消防官を志している者です。勉強のストレスなど、いろいろあり、訳ってスキンヘッドにしています。 仮に筆記試験を通過しても、面接で落とされると思っています。 受験するだけ無駄ですかね。諦めて他の職業に就くのが、正しい選択でしょうか? 最悪、一生フリーターでもいいと覚悟しています。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 就職試験の国語と数学

    私は高校三年です。もうすぐ就職試験を受けます。面接はなんとかなりそうなのですが、筆記試験の方が全然自信がありません。国語と数学が出るのですが、私と同じようにして入社された方に質問です。 国語・数学の勉強したほうがよいと思われる問題を教えてください。 参考にしたいです。お願いします。