• ベストアンサー

在宅で書道の効果的な学習法を教えてください。

書道に魅せられ、将来書道でご飯を食べたいのですが、初心者です。専門学校へ行くお金はありません。厳しいのは承知のうえです。幅広く学習法を募ります。どうか教えてください。あと、書道のどのような部門?に進んだらいいですか?お願いします。

  • 書道
  • 回答数7
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagaq
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7

私も将来書道で食べていきたいと思っています。 今は、月二回程度の書道講座に通っているだけでほとんどが自宅学習です。今は競書雑誌を利用して勉強しています。たいていは個人購入も可能かと思います。 最近はネットでも書家の方々が作品を出されていたり、様々な書道会の情報が手にはいるので探してみられてはいかがでしょうか?

wtw924
質問者

お礼

ありがとうございます。競書雑誌で検索しました。級を上げる練習もします。

その他の回答 (6)

  • mint2
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.6

今からプロを目指したい!という内容に若さを感じ、 つい応援したい気持ちになります。 質問を拝読し、大きな気持ちは理解できるものの ・志向方向性が漠然としている点(初心者だからこそだと思いますが・・・) ・専門学校へ通う費用捻出に無理がある。 の2点を踏まえて私なりのアドバイスを書かせて頂きます 「将来、書道でご飯が食べたい!」との事ですが、 男性の場合は特に将来的に家族を支えるとなると、 収入面でかなり厳しいものがあると思います。 (有名書道家になれば別ですが) 書道技量だけでは埋もれてしまいますから ある程度 書の技量を習得した後は、 平行して人との繋がりを広げる意味からも個展を開いたり、 或いはインターネット上で公開すると言った 努力も必要になる筈です。 書道家を目指して学ぶには通学通塾が最も近道ですが、 自宅学習ということになれば一般的に 次のようなステップで学習するのが適当かと思います。 (順序は以下のような感じになると私は思います。) 1、正統的には基本を学ぶのが先決です。 その為には習字を学ぶ必要がありますから、 書店で“習字教習書”を買って文字の基本学習をします。 「毛筆漢字」の楷書 行書 草書 隷書 (出来れば篆書なども) 「毛筆かな」の楷 行 草 (配字なども)   と言った学習になります。 注) 教習書はどれでも同じではありませんので、 書店で何冊かをよく見比べて、 自分の好きな筆跡の著者のものを買い求めて下さい。 買ったらその著者を信じ、只管に地味に継続することです。 (嫌気をおこして簡単に他の本に浮気心を起こさないこと) 2、次に書道を本格的に学ぶ為に古典を学びます。 甲骨文字 小篆 隷書 王義之(王義之の書は、書道の基盤にあたりますので、 最も熱心に時間をかけて学ぶ必要があります)  六朝: 北魏 隋 などなど・・・ 臨書して学びます。 3、創作  1~2を学んだ後でも途中でも構いませんが、 自分らしい個性を表現した創作書に挑戦します。 書の基本を十分習得していないと、 どうしても創作作品に品がでないので、 出来るだけ多くの良い作品を鑑賞する事も 忘れないようにして欲しいと思います。 1~3ステップに大きく分けて記載しましたが、 もちろん他にも凄く沢山学ぶ事はあります。 しかし、全てを習得しなければならない訳でもなく、 どの段階においても、 もちろんその人その人のそれなりの作品として描く事はできます。 特にアドバイスしたい事は、 必ず練習したものを1枚 クリアーファイルなどに ファイルするようにする事です。 人間は厚かましいもので、僅かながら上手になったとしても 「自分の過去は直ぐに忘れてしまい、今書いている書は 昔からこの程度だったら書けていた」 と思うものです。  挫折ぎみな時や嫌気がさして来た時に、 このファイルを開いて昔の自分の書と今の自分の書を見比べると 少しずつ上達しているのが分かります。 そして、過去・現在・そして延長線上の自分が待っていることを信じると 少しだけエネルギーが沸いてきます。 只管 継続することが何より大切です。 習得するには年単位になりますが、 品のある ある程度の書作品が描けるようになるには 少なくとも10年ぐらいは覚悟しておく必要があります。 (もちろん個人差があります。) 自分で納得出来る作品が早く描けるように 是非、真摯な姿勢で地味に努力して下さい。

wtw924
質問者

お礼

ありがとうございます。書道の勉強仕方がわかりました。お礼が遅くなってすいません。

noname#77757
noname#77757
回答No.5

 #4です。御免なあさい。芸術・アートの中の書道でしたねw芸術と勘違いしました。

noname#77757
noname#77757
回答No.4

 初心者と言う事で説明しますがいいですね?かなり厳しい書き方をします。  体験から将来この道で生計を立てるのなら、有名な書道家のような事はその時になってから考えてください。決して遅くありません。  働きながらチャンスをものにする事は出来ます。年齢が分らないので、18歳以上を前程に書きますと18歳以下は(高校)生徒。以上を成人として扱うのが現代の指導方法です。  最初新級から8・7・6・5・4・3・2・1準初段。初段。・・・・四段(師範)五段(教授)後は段位と称号が与えられます。専門学校・連盟・財団によって多少異なります。  初心者が成人の部で初めたと仮定します。毎日1時間半・休日は少なくとも半日練習をして3年半~4年で師範になれます。  出来れば基本的な事は先生に半年~1年程手ほどきを得たらよいでしょう。どうして?と思うのはもっともです。学校・塾は個人指導ではありません。(基本的な事や、歴史は付きものです。)  師範で成人を指導できます。三段になれば生徒を指導できますが、書道の先生といわれると、誰が来るか分りません。私の場合はこのような人がきました。大学時代してただけあって結構上手く、理屈をいいます。私はたまたまそれに対応出来る事ができたので慕ってくれました。  書道の部門ですが、楷書・行書・草かな・篆書・隷書。先ずこれだけマスターしましょう。個展だの書風だの考えなくっていいです。余裕が出来てから考えてください。  あなたが何処の人か分りませんが、いろいろな処からパンフレッドを取り寄せ検討してみてください。私は通信で資格を取得しました。やる気の問題です。  もし自宅なら古道具屋でテーブルと座布団を用意して指導ができます。手本は5名以上になれば支部として申請して取り寄せる事が出来ます。 必ず人数は変動します。ですから10人は確保してください。   カテゴリーですが、書道で質問してくれたらもっと早くに回答できたのにw   

wtw924
質問者

お礼

ありがとうございました。通信教育で、資料取り寄せました。遅くなってすいません。

  • mimeka
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは。 私は子供のころから現在(20歳)も書道を 習っています。 書道の基礎を身につけたいと言うのならば 直接習いに行くのが1番です。 さらに習いにいくのなら積極的に展覧会や 新聞会社が主催している作品展に出品している かたをおすすめします。子供に教える程度の 書道教室では将来書道で食べていくには大変だと思います。創作するにはたくさんの字体や筆使いを 学ばなくてはいけません。どの書道家も基礎ができて いるこそ個性が出せます。感性だけでやって 行ける世界でないと私は思っています。 何かえらそうなことを言っていますが私が 今まで書道をしてきて思ったことです。 また、百貨店や美術館など展覧会に行って 他人の作品を見ることも勉強になると思います。 あと、中国の書の神様と言われた方の作品や 昔の人の作品を見たり、臨書したりすることだけ でも大変勉強になると思います。

wtw924
質問者

お礼

ありがとうございます。僕はお大師さんの写経が好きです。曼荼羅を写経の中で表現されておられます。遅くなってすいません。

noname#17702
noname#17702
回答No.2

通信や近くの書道教室であるていど基本をマスターし、『現代書道』や『創作書』の世界に進むのはどうですか? そして、自宅などに教室を開き時に個展をやるとか。 『現代書道』などのキーワードで検索かけてみてください。 http://search.yahoo.co.jp/images?&ei=UTF-8&p= http://www.google.co.jp/

wtw924
質問者

お礼

ありがとうございます。現代書道というジャンルがわかってよかったです。遅くなってすいませんでした。

回答No.1

書道でお金を稼ぐということはプロの書家になるということでよいのでしょうか? 基本的には、個展を開いたりして名前を売っていかないといけないとおもいますが、プロの書家の人は、字が上手というよりも個性的ですよね。質問者さんが、もう普通にきれいに書くのは達人なのであれば、そこからの個性ということになってくると、表現力とかですから人に教わるのは難しいと思います。ではなくて、それ以前の基礎の部分だとしたら家で基本を習うのでしたら通信教育でもいいとおもいますが、ある程度のレベルであると思いますので、そこからはいかにして知名度を上げていくかということではないかとおもいます。

wtw924
質問者

お礼

ありがとうございました。

wtw924
質問者

補足

回答ありがとうございます。基礎を身につけるというのは、どのようにしたらいいのですか?

関連するQ&A

  • 在宅で英会話の効果的な学習法

    私の英会話レベルは高1くらいです。専門学校行くお金もありません。幅広く学習法を教えてください。通信教育とか?外国人と自由に話せるのが夢です。

  • 書道教室を開くには?

    僕は年齢55歳の男性会社員です。 書道は日本習字を小学校2年生の頃から始めて今年で約48年目を迎えます。 現在は、漢字部門八段、かな部門五段、臨書部門七段、くらしの書部初級までの資格を持っています。 書道教室を開くには先ず何から始めれば良いのか? 僕は教員免許も何も持っていないし、上記の書道の資格しか有りません。 書道教室を開くには教員免許が必要なのでしょうか? 書道の段位の資格だけでは書道教室を開けないのでしょうか?。 この書道業界に詳しい方がおられましたら是非詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 将来書道関係の仕事に就きたい

    高校3年生です 書道が大好きで将来書道関係の 仕事に就きたいと考えています そこで書道の大学か専門学校 どちらに進学した方が いいのでしょうか? 高校の先生などにならないかと いわれるのですが 性格上先生はちょっと、、、 という感じです(^^;) だから先生以外に書道に 関われる仕事もあれば 教えてください。

  • 芸術としての書道

    私は現在書道を専門とした大学に行っていますが、芸術の書道として勉強しているところではありません。私は芸術の一部として書道を学んでみたいのですが、書道を芸術の一部として学べる、総合的な芸術を学べる学校というものはあるのでしょうか?知っている方がいましたら教えてください。

  • 書道

    私は昨年高校を卒業して一年間ずっと興味のあった韓国に語学留学していました。 そして、一年を終えた今日本に帰ってきました。  これからは、専門学校に行こうと考えていたのですけれど…幼い頃から習っていた書道があって、いつかは書道塾の先生になりたい、学校とかで教えられる先生になりたいと幼心から思っていました。だから、今からでも遅くなければ書道専攻の短大に行きたいです。でも、この一年間韓国語を勉強していたので一般試験に自身がありません。 一応高校は書道部で書道毛筆・硬筆2級両方もっています。  短大とかの評判がいまいち分からなくて今に至っています。どこか、お勧めのところあったら教えてください。

  • 書道の専門学校

    私は今、大学1年です。 芸術としての書道をやりたくて、それが専門ではないものの、書道がかじれる大学に進学しました。 でも、本当は「書道の専門学校」というものが存在するのなら、そちらに行きたかったんです。高校3年生までの間にはそれを探すことが出来ませんでした。 大学に入学してから9ヶ月後、噂を聞きました。 「書道の専門学校が静岡にある」と。 それを聞くまでは今の大学で出来る限りのことをしようとは思うものの諦めがつかなくて、鬱になっていたのですが、話を聞いて以来、その噂の専門学校があるなら絶対行きたいという思いが強くなりました。 静岡じゃなくてもいいんです。どこでもいいんです。 「書道の専門学校」についてなにか情報を御存知の方、いらっしゃいましたら、どんな小さい情報でもかまいません。どうか全部教えてください。 本当に切実です。お願いします。

  • 何歳からでも書道家を目指せるものでしょうか

    子供時代に習字を習い、高校を卒業するまでは学校でも習字をしていましたが、その後は筆を持つこともありませんでした。 38歳になり、新たな目標をたてようと、再び書道を始めたいと思っています。もちろん当面は週に一度程度、級や段を目指して学ぼうと考えているのですが、仮に少しずつ目標を達成していったとして、この年から書道家を目指す(なる)ことは可能なんでしょうか? 最近は若い書道家さん達が活躍されていますよね。やっぱり子供時代から地道にやってらっしゃる方々でないと実現出来ないものでしょうか? また書道界もお金が動く世界と聞いておりますが、実際いくら位のお金が動くものなのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかご返答いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 書道家が素人から貰って嬉しいものってありますか?

    なにか贈り物をしたい、親しい友人がおります。 その方の趣味は「書道とテレビを見ること」なのですが、残念なことに私はテレビにも書道にも疎いため趣味に即した贈り物を思いつきません。 特に書道は周りに専門家もおらず、小学校での授業の経験しかないため、適した贈り物が存在するのかどうかもわかりません。 もしも、書道家や書道が趣味の方ならではの、素人から贈られて嬉しいようなものがあるのかどうか、あるいは具体例などございましたらご教授いただきたく思います。

  • 国立大で書道選考はどこ?

    国立大で書道専攻を学びたいのですが、筑波大芸術、福岡教育教育書道、同0免書道、大阪教育書道まで調べることが出来ました。 将来は小学校の教免も取りたいとおもいます。(そうなると筑波や0免は無理かも) 書道専攻で小学校も比較的簡単にとれる大学を出きれば難易度順に教えて下さい

  • 習字と書道

    習字と書道ってどう違いますか? 私は習字というのは、小学校や中学校で習うお手本通りの字を真似て書いて、どれだけ上手く書くか。というイメージです。個性を殺して、お手本に近づけるというような。なので、誰が見ても上手で綺麗な機械的な字という雰囲気です。 書道はお手本に捕らわれなくて、上手い下手という観念を超えた芸術だと思います。同じ古典を見ながら書いても、書いた人によって全然違います。 書体や書風などによって、歴史を感じたり。 しかし、綺麗で上手い字とはかけ離れた独創的な世界観などがあったりするので、専門家の狭い範囲の人にしか作品を理解してもらえないイメージです。 なぜこのようなことを聞きたかったかというと、小中学校でやっていた硬筆習字と高校の書道とのギャップがあったからです。 高校の部活で初めの頃は、字形ではなく線だ。と顧問の先生には毎日のように言われました。 そのときは、書道よりも習字の方が好きだったのです。 ですが、ここ最近になって習字よりも書道が好きになりました。 部活で今までやったことのない、臨書や創作活動、様々な書道展を見に行ったりと色々刺激になりました。 昔は、硬筆や習字で添削されるともっと上手くなりたいから頑張ろう、という向上心があったのですが、最近は書道の方の向上心はあるものの、学校の授業で習字を添削されると、納得がいかなくて私の字ではなくなってしまう。と思ってしまいます。 授業は、日常生活で使えると便利な習字や硬筆をやっています。 書道で直されると、頑張ろうと思えるのですが一体なんでしょうか? あと、親は将来的に便利な綺麗な字も書けるようになってほしいと言います。 確かに書道よりも実用的なペン字や習字の方が役には立ちますが、私は自分の今の字で満足しているので、人に直されて矯正されるのは嫌なのです。 今の習字の授業で添削されたり思い通りに書けないのが多少、苦痛なので。 でも、書道をやるなら基本の習字もやってほしいと言うのです。 私は書道と習字を別物と受け取っているのですが、どうでしょうか? あと、書家で書道はとても上手いけど、普段の実用的な字はそこまで上手くないという人はいるのでしょうか?