• ベストアンサー

医療調査と金融監督庁

よろしくお願いします。 医療調査に何か不備、おかしい点があった場合、 被害者は、金融監督庁に依頼すると 調査が正しいかどうか調査してもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 医療調査をした側に対する、疑問、不審でしたら、金融監督庁ではなくで、厚生労働省が管轄ですので、各都道府県庁にある国民健康保険課か社会保険管理課が、対応をしてくれます。

iggyiggy
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、厚生労働省なんですね。 よくわかりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療調査が正しいかどうかを知る方法ありますか?

    現在、交通事故で裁判中です。 こちらが被害者なんですが、 どうも医療調査があやしいんです。 保険会社と医者がうまく手を組んで 勝手に医療調査を行い、その結果、 こちらの体の具合があまりたいしたことないようになっています。 あくまで、疑いの域を出るわけではないのですが。 だからこそなんです。 被害者が医療調査のプロセス、どこで行ったか等を、 本当に正しい医療調査を行っているということを 知る権利はありますか?ものすごく閉鎖的で一方的に 保険会社が行っているとしか思えません。 うちはやってくれと同意した覚えがないのに。 勝手に・・・・ もし、知ることが可能でしたらその方法を教えてください。 またそういう法律ってありますか? 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 金融力調査について

    日本銀行情報サービス局内に事務局を置く金融広報中央委員会が実施する「金融力調査」の案内ハガキが届きました。 全国1万人に通知が行っているようです。 アンケートは調査員の方との面接法(聴き取り)だそうです。 この場合、仕事で家にいないときなどどうすればいいのでしょうか? 郵送などもOKですか? 実際にアンケートに答えられた方はいらっしゃいますでしょうか? いきなりハガキが来てよくわからないので、詳細を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署の調査

    お世話になります。労働基準監督署に申告をしたんですが、監督署の調査には立ち入り調査と出頭要請の2種類あると聞いたんですが、どう違うのでしょうか? 違反の内容とかで対応が違うんでしょうか?

  • 金融機関への転職時の信用調査は可能かどうか?

    転職の際に、決済を扱う金融機関が自ら(CICなど)信用調査機関の信用内容を調べることは可能なのでしょうか?もしくは「興信所」に外部依頼した場合には、興信所はそれができる権限があるのでしょうか?

  • 医療過誤の調査以来後の弁護士との関わりについて

    お世話になります。 医療過誤の調査を弁護士に依頼しました。 この後、弁護士とわたしはどのような関わりになるのでしょうか? いろいろなことを細々と聞かれるのでしょうか?それともわたしは静観して調査結果を待つだけなのでしょうか?

  • 金融業界の身辺調査

    金融業界の身辺調査 こんにちは。 今春から大学に入学する者です。 商学部に進学するので卒業後は金融業に就職したいと考えております 金融業界では身辺調査が厳しいと聞きました。 私の家族は犯罪歴などはなく、両親にも家のローンがあるくらいで、借金や滞納歴はありません。 しかし今同居中の母方の叔父は税金の未納、借金の延滞、などがあり私の就職にも影響するのではないかと心配です 両親でなくても、親類にこのような人がいるとやはり金融業は厳しいでしょうか? 金融業が厳しいようなら、大学入学後は公認会計士などの資格をとることに専念したいと思います。 どうかご回答よろしくお願いします

  • 医療過誤について調査をお願いしている弁護士に・・

    よろしくおねがいします。 医療過誤で弁護士さんに調査を依頼しています。 すでに証拠保全も終了し、調査をしています。 先日、過失があるかどうかの協力医を専門医でお願いしますと弁護士にお伝えしました。 すると、若い弁護士から言われました。 過失があるかどうかの意見をくださる医師が泌尿器科の先生でさえ見つから ないかもしれないと言われました。 しかし、そのようなことを言われると、過誤があったのかどうかの判断も甘くなってしまってそもそも調査をしたことそのものが意味の無いものになる可能性があります。 わたしは、あることをきっかけに専門医と知り合いになり、協力医になってくださるようにお願いしたところ、はじめは渋っていましたが、やがて協力しても良いと言ってくださるようになりました。 若い弁護士からその協力医が見つからないかもしれないと言われたので、それなら何とかしようと思って依頼しました。そして、弁護士にメールを送りましたが、まったく音沙汰がありません。 弁護士の方針に素人がとやかく言うのもどうかと思ったので電話もしていませんが、私自身の気持ちとしては知り合いの専門医とコンタクトをとってその協力医と連携しながら調査をしてほしいと思っています。 依頼者が弁護士へ調査を依頼したら、弁護士は依頼者と連携もせずに独断で行動するのでしょうか?  もう少し依頼者と弁護士は、関わると思っていました。こんなものなのでしょうか? このままでは、過失を見出せないばかりか、泌尿器科の先生よりも治療についてもっと関係の無い診療科の先生が意見を述べるようになります。 弁護士にこちらの希望を主張したほうがよいでしょうか? それとも弁護士のプライドを損ねて、今後面倒になるでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • アスベストの調査について

    会社の倉庫にアスベストがあるという噂があります。 倉庫で品出しする時間が長いため、健康に被害があるのではないかと不安です。 会社にアスベストがあるか調査してもらいたいのですが、 他の人はそれほど気になっておらず、調査して下さいと会社へは訴え辛い雰囲気です。 アスベストがあるかもしれないと匿名で訴えれば、調査に来てくれるような機関はあるのでしょうか。もし本当にアスベストがあった場合、自分が調査を依頼したということが会社にばれると問題のため、匿名で依頼したいと思っています。

  • 医薬品の市販後調査に関する契約について

    大学付属病院で市販後調査を担当している者ですが、経験が浅いため、他の医療機関ではどのような基準にしたがって実施しているのか分かりません。契約をすすめる上で、注意しなければならないポイント等を教えていただければ、非常に有り難いのですが。また、最近医療用具についても市販後調査の依頼がきており、医薬品と比較した場合の相違点、関係法令、参考資料・文献等についても教えていただけたら非常にうれしいです。

  • 労働基準監督署の調査を受け

    労働基準監督署の調査を受けたといって、会社側はそのとおりの命令を聞き入れるのでしょうか?無視したらどうなりますか?