• ベストアンサー

スカパーの録画できるのでしょうか?

kogechibiの回答

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.5

強制コピーワンス。放送局側での送り出し信号には、なにも制限が加えられていないのに、 この装置の付いたスカパーチューナーは、「この番組は一度しか録画できませんよ。」という制限を加えてしまいます。 たとえば、DVDーハードディスクレコーダーで、見たい番組を一旦ハードディスクに録画します。 お気に入りの番組をハードディスクからDVDディスクに録画したいとき、制限があります。 使えるディスクはCPRM対応というデジタルテレビ録画対策済み製品に限られます。 そして、ディスクに録画が完了するとハードディスクに記録された内容は、「移動」したという名目で 消去されてしまいます。 とても使い勝手の悪いシステムです。放送局側で制限しなくてもチューナーが強制制限を加えるのです。 ただ見ては消す、という使い方なら影響ないとは思われますが、録画保存したい、普通のDVDプレーヤーでも再生したい、という使い方では、 「目的を果たすことはできない」ことになります。なぜなら、CPRM対応DVDディスクは、一般的なDVDプレーヤーでは再生不可能だからです。 再生可能と明記されている機種を購入する必要があります。また、デッキの性能によっては、移動が失敗してディスクに移せなくても、オリジナルが消去され、 2度と見られない悲惨な結果にもなります。 こんな状態で、過去なんどもヒューマックスのチューナーは買い換えの憂き目にあっています。 しかし、アナログのテープ録画なら、「アナログのマクロビジョン方式の録画禁止信号」が入った番組でなければ、 録画可能です。放送局側で制限をかけると、EPGにも「録画不可」と表示されます。視聴予約はできます。録画も出来ますが、画像は変になります。 以上、ご参考までに。

pluto06
質問者

お礼

ありがとうございました!! そんなシステムがあるのですね… やっぱりチューナーは最初から電気店で購入しようと決めました。 どうせDVDレコーダーも買うので、この際一緒に購入することにします。 とても参考になりました。 本当にありがとうございました☆

関連するQ&A

  • スカパーはビデオ録画できる?

    スカパーに加入しました。 ところでスカパーのPPVの番組はビデオ録画できるのでしょうか? できるとしたら普通のビデオデッキでできるのでしょうか? なにか特別なものは必要でしょうか? 別料金がかかるのでしょうか? 教えてもらえるとうれしいです。m(_ _)m

  • スカパーを簡単録画出来るDVD+ビデオ

    現在、CSスカパーで見たい番組が多いので、ビデオデッキにAVマウスを繋いで直接予約録画しているのですが、自宅のスゴ録を時々使用していると便利さがやめられず、またDVDも自分の部屋で見たいなと思い、改めてDVDデッキを購入する事にしました。東芝のRD-X5は予算外の為、今回は見送りです。そこで予算は出来るだけ抑えたいのですが、スカパー連動録画出来るDVDレコーダー、若しくはDVD+ビデオデッキを教えて下さい。とにかくスカパーの番組を簡単に予約録画出来れば良いのです。ちなみにスカパー!はチューナーで受信しています。 アドバイス宜しくお願い致します!

  • スカパーの録画

    スカパーに加入しようと考えておりますが、ビデオでスカパーの番組録画って出来るのでしょうか?

  • スカパーの録画について

    スカパーに加入しております。 現在、テレビ+ビデオデッキ+スカパーチューナーを接続しており、スカパーはビデオ2の画面で視聴しています。 今まではサッカーしか視聴しなかったので、スカパーの番組を録画することは考えておりませんでした。ですので、スカパーは録画出来ないような配線となっております。 スカパーは購入した電気屋さんで全てセッティングしてもらったのですが、その時「もし、他の番組を視聴するんだったら、テレビの配線(赤・白・黄色のやつです)を一組買えば可能だから」と言われました。 このテレビ配線を買ったとして、どう繋げば録画できるようになるのでしょうか? ちなみに、スカパー録画中は裏番組(もちろん民放です)を視聴できるようにしたいのですが。L1でスカパーを映すと、確か裏番組が見れないと聞いた記憶があります。なにぶん、こういう配線は苦手なので、ご存知の方おられましたら、お願い致します。 あと、見たい番組というのが「キッズチャンネル」「時代劇チャンネル」なのですが、これらはコピーガードがかかってないのですよね? もう1台のテレビに付けているケーブルテレビのチューナーからだと、録画は可能なので、大丈夫かとは思うのですが…。 最近、このケーブルテレビの元がダメになってきて(住んでる地域のテレビ塔に取り付けられている物で治りません)、特に上記二つのチャンネルの写りが悪くなったので、どうしても録りたい番組がある月だけ、スカパーで視聴しようかと思った次第です。 何かまとまりない文章になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • スカパーの録画について

    スカパーの番組を録画したいのですが、普通のビデオデッキでもできますか?できるとしたらどのような回線の接続になるのでしょうか?

  • スカパー・CATVの録画

    現在、CATVに加入しています。 さらにスカパーにも加入しようと思っています。 この2つの共存自体は可能だと思うのですが、録画が うまく出来るのかが不安です。 現在CATVはビデオ1を使用して録画していますが、 スカパーも同じように録画出来るのでしょうか? 出来るなら、どうやるのでしょうか? ビデオ2?

  • スカパー録画用のDVDレコーダー

    こんにちは。先日スカパーに加入したのですが、あまりにも見たい番組が多過ぎて、今使ってるVHSのビデオデッキでは対応し切れないと思い、HDD&DVDのビデオを購入しようと思っています。今のデッキでは、目の前にいて、録画ボタンを押してやらないとスカパーのチャンネルは録画できないみたいなので・・・。 そこで質問なのですが、現在、マスプロのCDT580SPというチューナーを使用していますが、これと相性の良いデッキ等あるんでしょうか?やっぱりパナがいいんでしょうか?最後になりましたが、貧乏人なので、ネットオークションで安く探そうと思っています。なので、高価なものとか、最新型機種は無理です。1~2万、奮発して3万かな~?蛇足ですが、日立の商品で安いのがあったんですけど、日立って評判悪いんですかね?

  • スカパー録画されている方

    ビデオデッキにスカパーを録画して見ているのですが、そろそろDVDレコーダーの購入を検討しています。 スカパー連動機種だと東芝しかありませんよね。 今までスカパーチューナー側で予約していて(ビデオデッキはAVマウスで起動します)特別不便は感じなかったのであえてスカパー連動機能つきにしなくてもいいのかなと思っていますが、実際にスカパー録画をされている皆さんの感想を教えていただけたらと思います。 連動機種を使ってる方、そうでない方、両方のご意見を聞きたいです。 ちなみに基本的に録画して見るだけで、編集等はしないと思います。あと地上派の番組を録画することもめったにありません。スカパーはe2ではなく普通のヤツです。 よろしくお願いします。

  • 東芝REGZA(レグザ)でスカパー!を録画

    REGZAZV500を使用しているのですが、スカパーを視聴&録画したいと思っています。 外付けのHDDではe2じゃないと録画出来ないのは分かりました。 とすると、スカパーの番組を録画するにはどうしたら良いのでしょうか? 現在、古めのチューナーですがDST-SP1をビデオ3に繋いでいます。 この場合、ビデオデッキ等をチューナーとテレビに接続するという方法で良いのでしょうか? その場合、デッキの方で予約録画等は出来ますか? その場合予約するチャンネルはチューナーで指定し、デッキでは入力3等にするという事でしょうか? 分かりにくい説明かもしれませんが宜しくお願い致します。

  • スカパーのVHSへの録画ができません。

    先に、既に、DVDやHDDへの録画等で触れていらっしゃいますが、私も年のせいか、なかなか理解できませんので、ご質問させていただくことに致しました。 さて、ビデオデッキの型は、パナソニック NV HX33Gです。それを、テレビとスカパーのチューナーに繋いでおります。テレビの番組は ビデオデッキの表示で、チャンネルを設定するか、Gコードで問題なく録画できますが、スカパーの映像は ビデオデッキの表示で L2チャンネルで録画できると接続した業者の方がおっしゃっていたのですが、試したところ録画できていませんでした。 どこを、どういう線で、どのように繋いだらよいのか、どうかご教示願います。