• 締切済み

空我の意味を教えて下さい。

はたして、この「空我」中国から来たものか、仏教用語なのか、さっぱり分かりませんね~、わたし。 どなたか、どちらの意味でもけっこうですから、教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

たしかに仏教用語ではありませんね。仏教の方では「我空」というように前後入れ換えて使いますね。これは中国語の語順からそうなるわけですね。 この「我空」というのは「我は空なり」という意味で、「法空」(これは「法は空なり」になりますね)と並べて使ったり対立させて使ったりします。 それで「我空」というのは「自分はある決まったものではなくて、あらゆる可能性をはらみながら変化し続けている存在」という意味です。  それで先輩の方が「空我」という言葉を使われているわけでしょう。これを日本語として、つまり中国語の語順を知らない人がついうっかりと使われているとして、考えますと。「空我」は「空なる我」つまり「わたしは何者でもなく何者にでもなれる可能性を持った一人の人間だ」という意味にとれますね。ちょっと格好いいではないですか?

  • deshalb
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.3

#2に同じくですが、 「仮面ライダークウガ episode48空我」ではないかと 思います。子供番組にしては全編を通してシビアな内容でしたが、このエピソードは特にシビア。 大人が見ても十分に楽しめる番組でした。 このエピソード名を目にしたとき「なるほど」と納得 するところもありましたよ。私が思ったのは「我を 空しくして正義のために戦う」といった意味なのかと。 ちなみにepisode48の次はラストのepisode49「雄介」 これは主人公の名前ですね。 戦いを終えて、自分自身の生活がはじまった、という ような意味かと。 また、「空我」で検索してみたところ、パンクラスの 近藤有己選手の後援会の名前にもなっているようです http://www13.u-page.so-net.ne.jp/yb3/r-lin/maropapa/yuki-index.html これもQ&Aから察するに「仮面ライダークウガ」から だと思われます

参考URL:
http://www.tv-asahi.co.jp/kuuga/story/story48.html
noname#8250
noname#8250
回答No.2

neil_2112さま 空我とは多分、「仮面ライダークウガ」から来ているのではないかと思います。 そう判断して...テレビ朝日のクウガの公式サイトから "ネーミングの由来は「クワガタ」です。" だそうです。空我は何となく神秘的にするための当て字かと。 もし全然違うことでしたらお許しを。

参考URL:
http://www.tv-asahi.co.jp/kuuga/index.html
  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.1

こんにちは。 この言葉、どういう文脈で使われているのでしょうか? もし明確に「空我」というひとまとまりの言葉として使われているのなら、少なくとも仏教の言葉ではないでしょう。中村元監修の仏教大辞典にもそのような言葉は載っていません。 ご存知かどうかわかりませんが、「我」は「(因果の法則を離れて)それ自体で成り立つような存在」という意味です。そういう存在はない、というのが仏教の根本認識ですから、「諸法無我」といって、これは三法印という仏教の根本的な定理のひとつになっています。  一方、「空」というのはその定理のうえにたって、また歴史的にもあとから成立した概念で、言葉や観念によってものごとを実体的にとらえようとする我々の認識から自由に生きよう、とする考え方です。「無」という意味とはまったく異なる概念です。  ですから、「無我」とは似ていても「空我」という言葉はそもそもちぐはぐで、何を言うための言葉なのか、ピンぼけの言葉なのです。 というわけで、仏教の言葉ではないことはほぼ断言できるでしょう。仏教的なニュアンスを多分にまとってはいますがね。造語としてもイメージだけで、あまり程度の高いものではないでしょう。 この言葉の出所や前後の脈絡を教えてもらえれば、もう少し突っ込んだ解説ができると思いますが。参考になれば幸いです。  

sono1102
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「空我」は、知人が好きな言葉です。仕事上、この意味が分からないと、進まないという状況です・・・。 困ったァ~~!と、思い、このサイトへ質問したわけでして、文脈とか、どんな由来か、分からないのですよ~~!きゃぁ~~!叫びたいくらいですよ(笑) 何か、他のアイデアがあれば教えて下さい・・・。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 漢字の「空」のそもそもの語源(造り)を教えていただけませんか?

    漢字の「空」のそもそもの語源(造り)を教えていただけませんか? そらです。くうでもかまいませんが、くうは仏教用語なので。 というか、それ以前に「空」が何故この形で表されているかが 知りたいのです。 宜しくお願いいたします M(_ _)M shinobugoto

  • 仏教の空について詳しい方おしえてください。

    仏教の空について詳しい方おしえてください。 仏教では○窓を悟りと象徴することがあります。 仏教に詳しい方おしえてください (1) 〇を悟りや空の概念と結びつけたのは何時ごろでしょうか。 (2) 中国のお寺などにも○窓はありますか? 数字の0を発見したのは、確か6世紀ごろのインド人で、もともとは算盤の空位を表す為に使ったそうです。 (3) 数字の0は空の象徴である○の形から来ている様に推測しますが、どう思いますか? (4) (3)の推測が通るなら、6世紀には既に空の象徴を〇の形で表していた可能性がありますが、その様な文献はありますか? (5) バラモン教の教義や美術品などに○の形を象徴する様なものはありますか? 宜しくお願い致します。

  • 空の思想はいつからあるの?

    それはゴータマ・ブッダ直説? 般若経は誰が書いたの? なぜ空を認めないといけないの? 空を否定した仏教論者はいないの? 今の仏教は結局、龍樹が始まりでしょう? 龍樹を否定した仏教は存在しますか?

  • 「空の上」の意味

    日本語を勉強している中国人です。よろしくお願いします。 日本語の「空の上」の「の」は、どんな位置関係を表していますか。 中国語なら、「天上」と書き、「天的上」と書かないんです。 「机の上」と「空の上」とは、基本的に違うと思いますが・・・? 「机の上」→○卓子上 ○卓子的上面 「空の上」→○天上 ×天的上面

  • 「空」って?

    仏教の言葉だと思ったのですが??「空」って、どういう「感覚」ですか?自分の意識が無い時、自分はどうやったらわかるのか?・・とか、そんな感覚だったと思うのですが???忘れてしまったので、よろしくお願いします。

  • 「第一義有」の意味は何ですか。

    「この論の滅諦が、第一義有とされつつも、簡単な解明に終わっているのは、大体において中観派の解明に賛同しているからであって、有的説明はほとんどこれを斥けているからにほかならない。」 仏教関係の文章ですが、「第一義有」はひとつの仏教用語ですか、それとも「第一義ある」という意味ですか。 また「有的」の意味も教えてください。 お願いします。

  • 「怎么这么有空?」の意味を日本語で教えてください。

    次の中国語の意味を日本語で教えてください。「怎么这么有空?」 何度か同じ事をメールで受け取っているのですがうまく訳せません。 よろしくお願いします。

  • 仏教の初転法輪の意味

    仏教の初転法輪の意味を教えてください。この用語を覚えやすいように関連付けて教えていただければと思います。初めに転んで~とか言うように。 お願いします。

  • 仏教のお経の意味について

    仏教のお経は遥かインドの方から来てるんですよね? と言いますのは、般若心経ぐらいしか知りませんが、色即是空 といった文面には日本語の深い意味がついています。でも、これはもとは中国から来た中国語です。 だから日本のお坊さんが本格的にお経を読んでいるようでありがたいようでいて、実は漢字を日本語で「しきそくぜくう」と読んでいるだけなんです。 中国のお坊さんは「スージーシーコン」と読むんです。これが本当の(耳で聞く意味で)お経なのか? いえ。 どうやらこの中国語でさえも サンスクリット語だかヒンドゥー語だか、なんだか知らないですが、それに漢字を当て字したものらしいですよね。 当て字したような漢字が流れ流れて日本に来てなぜこうまでに一文字一文字ありがたい意味を持っているのでしょう。 でないとすれば、色とか空という漢字の意味自体がこのお経が出どころで意味がついてきたことなのでしょうか?

  • 「空しかりし」

     日本語を勉強中の中国人です。湯川秀樹の「自己発見」という文章を読んでいますが、理解できない言葉がありますので、お伺いします。 「今日もまた空しかりしと橋の上にきて立ちどまり落ちる日を見る。」  上記の一文の中の「空しかりし」の読み方と意味は何でしょうか。辞書を引いて調べましたが、見つけられませんでした。ご存知の方、ご知恵を貸していただけないでしょうか。  また、質問文の中に不自然な表現がありましたら、そちらについても指摘していただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。