• 締切済み

シーフードのコンソメ?

和風のだしは、ほんだし。 チキンのだしはマギーのコンソメとか。 ビーフにもビーフコンソメがありますね。 でも、シーフードのだしって見たことがありません。 市販されているものってあるんでしょうか。 スパゲティボンゴレとか、クラムチャウダーとかを作る時にそういうのがあったら便利だなぁと思うんですが。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.2

シーフードという意味では、和風がシーフードだったりして^v^ だって、昆布、かつお、煮干し、他諸々と。 (しいたけは違いますが^^;) エビ、かに、貝類は確かにあまり見ないですねぇ。 でも、大抵作るときにはそのものを入れてしまうので、あまり必要ないのかもしれないですね。 特に貝は強烈にだしがとれるので。 個人的な感想としては、市販の簡易だしより、素材から出した方がちょっと面倒でも味も、健康的にも良いかと思っています。

  • tukitosan
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.1

中華料理の素材の中にそんなのがあったと思います。 中華の素材はこのごろスーパなどでもおいてあるのでそこで確認をしてみてください。 薄ぼんやりとした記憶での助言ですが、おゆるしください。 tukitosan でした。

関連するQ&A

  • エビ、カニ、ホタテのだしの素

    和風のだしは、ほんだし。 チキンのだしはマギーのコンソメとか。 ビーフにもビーフコンソメがありますね。 でも、エビとかカニ、ホタテのだしって見たことがありません。 市販されているものってあるんでしょうか。 スパゲティボンゴレとか、クラムチャウダーとかを作る時にそういうのがあったら便利だなぁと思うんですが。

  • シーフードピラフにいれるスープの素について

    シーフードピラフを作りたいのですが、レシピを見るとだいたいコンソメや、チキンベースの素で作っているのが多いのですが、チキンのだしではなくマギーブイヨンのビーフのだしで作るとおかしな味になりますか? やはりチキンのだしとビーフのだしとでは出来上がりの味が違いますか? シーフードピラフなのでなんとなくチキンのスープで作った方が、味がしっくりくるような気がするのですが、ビーフのスープの素しかないので・・・。 回答よろしくお願いします!

  • 魚介味のコンソメ

    コンソメというと、大抵、チキンかビーフ味ですよね。 しかし、魚介味のコンソメって、スーパーでも見たことないんですが、そういうのって ないんでしょうか? パエリアとかブイヤベースとかチャウダーを作るのに便利だと思うんですが....

  • ポークコンソメってあるの?

    私はよく、コンソメのキューブを愛用しています。 しかし、ビーフコンソメとチキンコンソメはよく聞くのに、ポークコンソメは聞いたことがありません。 特に、ポトフとかを作る時、重宝すると思います。 そもそも ポークコンソメって 存在しないのでしょうか? それとも聞いたことがないだけで存在するのですか? 無いとしたらなぜでしょうか? つたない文章ですみません。

  • シーフードカレーって辛い方が良い?

    お世話になります。 なんとなーく気になっただけなんですが、 シーフードカレーってチキン、ビーフ等に比べ、 辛口な場合が多い様な気がします。 これにはちゃんとした根拠があったりするのでしょうか? そういえば、ポークが甘口、チキンが中辛、ビーフは辛口しかない店も あるんですが、そんなに拘らなきゃマッチしないものなのか…? 暇な時で良いので、回答よろしくお願いします。

  • コンソメや鶏がらスープの素、だしの素はいつから?

    いつもお世話になっております。 もうすぐ1歳6ヶ月の息子の母親です。 タイトル通りなのですが、市販のコンソメや鶏がらスープの素、だしの素はいつから使っても良いのでしょうか。 そういうのって育児書みたいなものに示されているのでしょうか。 我が家では現在は息子の食事には上記のものは一切使っていません。 大人用の食事には和風だしもだしをとったりせずだしの素を使ってしまっています。 使わないに越したことはないのでしょうが、結構大変なのでそろそろ使ってもいいのかな、でもまだかわいそうかな、といろいろ考えてしまいます。 育児書のようなものでそういう記述を見たことがある方、教えていただけますか。 または、「うちはこれくらいから使ってるよ。」、「うちはこれくらいになるまでは使わないよ。」というようなご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • あさりのだし

    ヨーロッパ在住です。 私の住んでいる国ではあまりシーフードを食べる習慣がないのですが、一応、魚屋はあるので、そこであさりなど種類は少ないんのですが購入しています。 ほかの魚介類についてはそれほど差は感じないのですが、貝類、特にあさりを使って料理をすると、日本の時と比べて、出汁が出ていない感じがするのです。 身の味自体も薄い感じがするので、調理方法の問題で出汁が身に残っているというわけでないようです。 あさりとはいいつつ、何か種類が違うんでしょうか? また、こちらでもクラムチャウダーなどはあるにはあるので、出汁が全くでないということはないと思うんですが、なにか独特のコツがあったりするんでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 洋食のだし、スープの作り方

    こんばんは。 洋食のだしとスープについて教えてください。 私はスープが好きで、以前は味の素のコンソメとチキンコンソメを使ってスープを作っていました。が、もう味に飽きてしまい、作る気になれません・・・。味が濃い気がしてきたし、やっぱり同じ味なので飽きました。どうしたらいいのでしょうか・・・ そこで質問なのですが、 (1)和食なら、鰹節や煮干しを使って、自然な味のだしを取ることができますが、洋食はどうやっているのでしょうか? 何時間も野菜や肉を煮込むイメージがあって、簡単には洋食のだしはとれない、という印象を持っていますが、やはり実際そうなのですか? 時間がなければ、市販のだしを使うしかないのでしょうか? (2)市販の洋食のだしは、味の素のコンソメシリーズ以外に何かありますか? (3)簡単な洋風スープの作り方を教えてください。 私は、コンソメ以外の方法だと、ベーコンと塩とこしょう、の組み合わせしか思いつきません。よいだしが出る素材や調味料があったら、教えてほしいです。 洋食が得意だという方、お待ちしています!

  • 犬がフィラリアの薬を食べない

    こんにちは。 5歳のパピヨンを飼っています。 これまでフィラリアの薬はビーフ味の固形コンソメみたいなのをやっていました。 今年も4月にやった時は食べたのですが、先月ついに食べなくなりました。 普段のエサはチキン以外は食べません。 それでチキン味の薬もやろうとしたのですが、やはり食べません。 こんな時、どうやったら食べるようになるのでしょうね? 4月にやってからかなり日数がたってしまったので、少し焦っています。

    • ベストアンサー
  • 洋食屋勤務・経営・バイト経験者の方!!

    業務秘密かもしれませんが、庶民派の洋食屋さんや喫茶店で、セットについてくるスープ(具なし)は何スープでしょう? 市販の“〇の素”等の顆粒のコンソメスープで作った物より、もっと濃いオレンジの透き通ったスープです。 だいたいどこのお店でも、「これこれ~!!!」といった似た味(逆にスープまでこだわっていて、ぜんぜん違うお店もありますが)なのですが、何か業務用でそういったものがあるのでしょうか? 大好きなので、そういったものがあるのなら、ウチでも飲みたいと思っています。 市販のオニオンスープ、ビーフコンソメ、チキンコンソメ、どれも美味しいですが、 どの顆粒(又は固形)のものを使っても、あの色・味が再現できません。 庶民派の下町の洋食屋・喫茶店で、サラダセットで出すスープをわざわざダブルコンソメを一から作っているようには思えないですし・・・ 洋食屋さん関係の方、いましたら教えていただけましたらありがたいです。