• ベストアンサー

就職の資格について・・・。

就職する時にはいろいろな資格が役立つといいますが、 大学を卒業して企業に勤める時に法律を知らないと不利だとか、 簿記は必要だとかパソコンが使えないと行けないとか一般的に聞きますけど 本当に必要なんでしょうか? 資格がないにしろ上記のものの基礎くらい出来ないとダメなんでしょうか? 皆さんは入社する時はどうでしたか?

  • winer
  • お礼率38% (2172/5670)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petitami
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

社会人1年目で、事務職をしてます。 私は、ワードで文章は打てる(結構ゆっくり。行間等の細かい設定はできない)、エクセルで数式の入ってない表は作れる(よくわからないので、できればワード済ませたい)、基本的にパソコンは大嫌いなので、資格は目指したこともない、という状態で入社しました。 この程度できれば、事務職なら大丈夫です。細かいPC操作はだんだん覚えられます。この間、1週間程度の対策でMOUS一般に合格できました。 また、主に経理の仕事をしてますが、入社当時、簿記の知識はゼロでした。小さい頃から、数学は苦手だったけど、それでもなんとかなってます。 法律はほとんど必要ないです。法律というより、社会人としての常識はあったほうがいいかなと思います。秘書検定2級の知識がちょっとだけ役にたったことがあるので、資格を取る必要は全くないと思いますが、どの程度の常識か、チラッと立ち読みしてみてください。 社会人になると、どうしても仕事に関係のある勉強をする時間が多くなるので、知識は偏ってきます。だから学生の間は、入社後に役に立つかどうかよりも興味のあることに打ち込んでていいと思います。 リラックスして入社してくださいねー。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分も数学は苦手なので簿記は苦手です。 法律に興味あるので法律は資格を取ろうと思います。

その他の回答 (2)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

パソコンは一般的に何処でも使うと思われます。(会社によるかと思いますが) 簿記や、法律に関しては、配属の部署や、その会社によると思います。 例えば、経理関係なら、簿記、総務の方なら法律を知っていた方がよいかもしれないです。 ただし、全員が知っていて配属されているわけではありません。 パソコンは使えた方が良いと思います。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 パソコンも少しは使えますががんばります。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

会社によって違うのでしょうけど 法律は、法律というよりは、生活に必要な一般的ルールとしての 法律が求められると思います。 たとえば、 印紙税法は要りませんが、収入印紙が必要な領収書があるということは 知っていないとまずいでしょう。 だから、どちらかというと一般常識を強化しておいたほうが 良い筈です. 簿記がわかってパソコンが使えない というのはたぶんダメです。 今、大抵、会計はパソコンを使いますから。 で、どの程度必要かといいますと、 「ワードは使えます。エクセルは簡単な表を作れます」 ぐらいが必要ではないでしょうか? ここからさきは、その会社の仕事によって変わると思います。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 とにかくパソコンは使えるほうがいいみたいですね。

関連するQ&A

  • 就職活動について

    現在大学3年で就職のことを考えています。 卒業後は一般企業の経理や事務に就職したいと考えています。 そこで質問なんですが、そこそこの企業の経理や事務に就職するにはどうやって調べるのが一般的ですか? また、就職する際に簿記以外の検定で取っておいたほうがいい資格はありますか?? 本当に基礎的なことのようですが、わからないのでアドバイスの方をお願いします!

  • 私でも就職できる資格はあるのでしょうか?

    簿記一級と宅建とトエイク700点以上を目指しておりますが、大学卒業以外とりえがありませんから、なにか就職に役に立つ資格はありますか? または大学をやめて専門学校へ行ったらとも考えています。三流大学の今度三年です。

  • 就職に役立つ資格!

     僕はもうすぐ高校を卒業して、専門学校にかよいます。それまでの間、結構時間があるので就職に役立つ資格をいくつかとっておきたいと思います。    今は簿記3級を目指して勉強していますが、このほかにもとっておいて就職に役立つ資格、もっていたら有利などの資格があれば教えてください。できるだけ難しすぎないものでお願いします。

  • 難関資格を持っているとかえって就職に不利?!

    難関資格を持っているとかえって就職に不利?! 公認会計士や税理士,司法書士などの難関資格を保有していると,一般企業への就職に際してはかえって不利になる場合があると聞きました。本当にそんなことはあり得るのでしょうか? 途中で独立されるのを恐れ,企業が難関資格の保有者を選考対象から外すことはよくあることなのでしょうか?履歴書に書くと企業側に警戒される難関資格とは何でしょうか?

  • 文系教育学部生が就職で役立つ資格はありませんか。

    文系教育学部生が就職で役立つ資格はありませんか。 現在大学二年生で教育学部に通っているのですが、教師ではなく就職を希望しています。 大学を卒業するために教員免許は必要なので取りますが、これは教職に就かない限り役立たないものだと思います。 なので今からできることをやっておきたいのですが、どのような資格を目指せばいいでしょうか。 文系の資格でよく耳にするのがTOEICや簿記ですが、私の専門は国語ですので、これから頑張ったとしても他と比べて見劣りしたり資格マニアだと思われてしまうだけのような気もします。 特に決まった分野の職種に就きたいというわけではないので、どのような資格を持つのが一般的かだけでもお聞きしたいです。

  • 取得するべき資格についてです(^^)

    取得するべき資格についてです(^^) 私は今、漠然と資格について考えています(^^) 春から経済学部生として大学生になります。 そのことを踏まえて、大学卒業つまり就職までに最低限取得するべき資格に目星をつけました(^^) それが 簿記検定3級 TOEIC MOS word MOS excel です。 漠然と考えているため、TOEICで目指すべきスコアがまだ分かりません。 そこで質問です(^^) (1)一般的にTOEICは何点ほど取っておくと就職の武器として使えるのか (2)他に取得していた方が良い、もしくは取得するべき資格には何があるのか の2点を教えていただきたいです(>_<) なお、まだ漠然としか考えていないので、「一般企業に就職するために」資格を取ろうかな、というくらいの意識しか未だありませんので、深い追及は避けてくださると嬉しいです(>_<)

  • 就職に関して教えてください

    私は岡山大学文学部1回生です。 就職について色々不安なことやわからないことがあるのでぜひ教えていただきたいです。 今のところ公務員、一般企業、銀行等とくに職種は絞っていません。 1、文学部の就職は不利といわれますがどうですか?また岡山大学は就職においてどうですか? 2、就職にむけて資格を色々とっておこうと思っているのですが皆さんのお勧めの資格とその理由を教えてください(><) 3、就職において人間力も必要といわれますが、具体的に知りたいです。 質問がおおくてスミマセン

  • 日商簿記は就職で有利になりますか?

    日商簿記は就職で有利になりますか? 現在高校3年生で、日商簿記の2級を勉強中です。 目標は大学卒業までに日商簿記1級を取得することです。 就きたい職業が未定のため、検索していたところ 日商簿記1級は税理士の試験を受けるために必要なだけで、企業に就職するにはそんなに役に立たないという意見がありました。 また、日商簿記1~2級を持っていても企業で絶対経理事務ができるわけではないとありました。 企業で経理事務をするためにはなんの資格を取ったらいいのでしょうか? また、日商簿記は就職に役に立たないのでしょうか?

  • 就職に役立つ資格は?

    私は現在大学2年(経済学科)で、最近になって就職に不安を抱くようになりました。 不安の原因は、 (1)1浪した挙句三流大学(超バカ大学)に入学してしまったこと、 (2)特になりたいと思っている職業がないこと、(芸能人のマネージャー業に憧れてはいますが) (3)これといった資格を持っていないこと、 ではないかと思います。 現状のままが続くと間違いなく就職浪人になってしまいます。。 そこで、自分に自信をつけるためにも何らかの資格を習得したいと思っています。 職種によって様々だとは思いますが、一般的に就職で役立つであろう資格(自動車免許以外で)をご教授いただけませんか? *役立つか分かりませんが、今は簿記の勉強をしています

  • 金融関係への就職に向いた資格は?

    銀行など金融関係への就職を考えているんですが、就活が始まるのに備えて資格を取ろうと考えています。簿記はもう始めていますが、ほかに銀行など金融関係などへの就職にはどんな資格があったら企業からの印象がよいでしょうか?いまは大学2回です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう