• ベストアンサー

AcrobatReader32でファイルが読めない.

PDFファイルを読むためAcrobatReader32をDLしましたが、 次のような表示が出ます.「shingo-bold-identity-h」フォントが見つからないか作成できません. 文字が正しく表示されない場合があります.」 また、別のファイルは画像だけで文字がまったく表示されません. どうすればいいですか? 使用PCはwindows98、celeron730、メモリは128Mです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

PDFファイルを読むために必要なAcrobatReaderは、現在での最新バージョンは5.0だと思います。 AcrobatReader32ってのはなんなのでしょうねー? どちらにせよ、なにか違うものをDLした可能性があると思いますので 下記URLより再DLすれば解決すると思います。 もし、私の知識不足でAcrobatReader32なるものが存在するのであれば 平にご容赦ください。。。

参考URL:
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
daiokisin
質問者

お礼

おっしゃるとおり最新バージョンの5.0をダウンロードすることで解決しました.ほんとにAcrobatReader32ってのはなんだったのでしょう?窓の社から見つけたのですが.ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AcrobatReaderの互換性について

    AcrobatReaderの互換性について教えてください。 Acrobat4.05のPDFWriterで作成したPDFファイルを AcrobatReader4.0以外のAcrobatReader(例えば5.0や3.0等)で見た場合、文字化けは起こりますか? ちなみに、文字は埋め込まないものとして、Readerで変換できないようなフォントは使用していないことを前提にしてです。 宜しくお願いします。

  • acrobatreader PDFファイル 

    acrobatreader PDFファイル コピーはできないのですか?PCが3台あれば3台ともDLしなくてはいけないのですか?教えてください。

  • Acrobatreaderのファイル

    ネット上のPDFファイルをクリックしても開けないものがあります。 「オブジェクトのラベルの形式が正しくありません。」というのがでます。 大体はPDFファイルはちゃんと開きますが、このところ立て続けにこの表示が出て見られないのがあります。 どういうことでしょうか? Acrobatreaderはバージョン5.0です。 WinXPです。 解決法を教えていただけませんか。

  • acrobatreaderでフォントエラー

    お世話になります。 AcrobatReader5.1でpdfファイルを開こうとすると midashimin-ma31フォントを正しく表示することが出来ません。となります。 midashiminとはmacのフォントのようですが、表示させることは出来ないのでしょうか? ちなみにOSはwin98、2000で試しました。

  • AcrobatReaderについて教えてください

    AcrobatReader7.0をインストールしたところ、ネット上でPDFファイルを見ようとすると、必ず「保存しますか?」という表示が出てきて、ダウンロードしてからでないとPDFファイルを見られなくなりました。設定がまずいのだと思いますが、どうすればネット上で見ることができるのでしょうか?教えて下さい。お願いします。ちなみにもともと入っていたAR5.0はアンインストールしました。

  • PDFをイラストレーターで読み込むとフォントがないといわれます

    Windows版 イラストレーター CSを使用していますが、初心者です。 もらったPDF(Adobe Acrobat 6.0)をイラストレーターCSで読み込み編集をしようとしたのですが下記フォントがないとメッセージがでてしまい代替フォントで表示されます。となりますがフォントがうまく表示されません。 ----------------------------- GothicBBB-Medium Ryumin-Light ShinGo-Bold ShinGo-Light ShinGo-Medium ShinGo-regular Times-Bold ----------------------------- http://www.jcorr.or.jp/pdf_manu/FAQ2.htmlページにPDFを作る時に設定が違うとなっていました。これをうまく読めるようにできますでしょうか?やはり、PDFを作った業者にもう一度依頼をしたほうがよいのでしょうか? このPDFを作ったところは、印刷業者でこの辺の知識はあると思うのですが・・・直接やりとりをしていないのでわかりません。 どなたかご教授をお願い致します。

  • MacOSXでPDFのフォント

    PDFファイルをAcrobat Reader 5.0で読もうとしたら以下のようなメッセージが出ます。どうすれば良いのでしょうか。 ーーーメッセージーーー 「GothicBBB-Medium-Identity-H」フォントが見つからないか作成できません。 文字が正しく表示されなかったり、印刷できない場合があります。 ーーーーーーーーーーー

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macフォントについて

    初めまして。 早速で申し訳ありませんが質問があります。 Macを使い仕事をしているのですが、お客様のデータを修正することになったのですが、フォントがありませんと表示されてしまいます。 そのフォントを調べたのですが出てこなくて困っています。 教えて頂ければ幸いです。 フォント NIS-NPM-83pv-RKSJ-H NIS-WNKS-L10-S10-83pv-RKSJ-H MonotypeSorts Futura-Bold Futura-CondensedBold Shingo-Bold-83pv-RKSJ-H です。ちなみにイラストレーターCS3を使っています。 質問が多くて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 添付ファイルを見るには!

    Eメールでファイルを送ってきたのですが、Adobe Readerのファイルでした。2つ送ってきたのですが1つは、開いて印刷できましたが、もう一つのファイルが、開けませんと言うかファイルが真っ白です。こちらで開いたのはAdobe Reader 6.0で開きました。 開こうとすると「Ryumin-Light-Identity-H」フォントを検出または作成できません一部の文字を正しく表示できない場合や印刷できない場合があります。と言うコメントが出てしまうのですが、それを正しく表示して見るには、どのようにしたらいいのかどなたか分かる方居ましたら教えてください。よろしくお願い致します。 ちなみにWindowsXPです。

  • PDFのフォントサイズ指定方法(ファイル内部形式)

    (既に出来上がっている)PDFのフォントサイズの指定方法を教えてください。 配布されているPDF文書のフォントが小さく、ポイント数を大きくしたいのです。(10ポイント→12ポイントみたいに) フォントサイズだけを大きくしても、文字間隔は上下とも十分空いているので大丈夫です。 埋め込みフォントではありません。 バイナリでPDFファイルを見たところ、 /Font<</DSSSL_Ryumin-Light-Identity-H 77 0 R/DSSSL_Ryumin-Light-90ms-RKSJ-H 78 0 R/DSSSL_GothicBBB-Medium-Identity-H 80 0 R>>/ obj<</Type/Font/Encoding/Identity-H/BaseFont/Ryumin-Light-Identity-H/Subtype/Type0/DescendantFonts[82 0 R]>> endobj 78 0 obj<</Type/Font/Encoding/90ms-RKSJ-H/BaseFont/Ryumin-Light-90ms-RKSJ-H/Subtype/Type0/DescendantFonts[82 0 R]>> endobj 79 0 obj<</Type/FontDescriptor/FontBBox[-170 -331 1024 903]/FontName/Ryumin-Light/Flags 6/StemV 69/CapHeight 709/XHeight 450/Ascent 723/Descent -241/ItalicAngle 0/Style<</Panose( >>>> endobj 82 というような記述があるのですが、どこでポイントを指定するのでしょうか? サイズを変更したいPDFのバイナリを見ても  手書きPDF入門」というサイトにある BT /F1 24 Tf 1 0 0 1 72 648 Tm (Hello World) Tj というような BT Tf Tm Tjなどの 文字は見つかりません。 よろしくお願いします。。。 http://web.archive.org/web/20041204131320/http://www.kobu.com/docs/pdf/pdfxhand.htm#a_fonts

専門家に質問してみよう