• 締切済み

商品ファンド

yohsshiの回答

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

ご質問者さまに対してのみ記載したものではありません(特に後半部分)。誤解を招く表現がありましたので追加説明も加えさせていただいております。 >商品ファンドの場合、はじめる好機というのは特にないのでしょうか? 今後、タイミングとしては不景気から景気回復の所を狙うことが良いと思います。景気回復で商品需要が高まることに対して、景気回復に確信が持てないことが多いために日銀の金利上昇が遅れ気味になります。このことから、確定利回りものよりも高いパフォーマンスとなる可能性が高いからです。これらは株式への投資タイミングと似ていると言えると思います。 NO.2の方がおっしゃられる元本確保型は、私がNO.1で申し上げた元本保証型とは全く異質のものです。(言葉の意味が違うので勿論判っていらっしゃると思いますが)簡単に説明しますと、私どもが行ったものは格付け機関から格付け(AA格だったと思います)を取り、販売したものです。従って、タイミングにより元本を確保に行く(ある程度儲かれば元本を確保しながら運用するということだと認識しています)という元本確保型のものとは異なる形式のものです。発行体が元本の返還に対して100%保証し、利払いに相当する部分のみを商品ファンドの運用により変動するというものです。償還時は、当然、同期間の日本国債のパフォーマンスを上回りました(そうでなければ評価されません)。 世の中は広いので探せばこのような商品もあるという一例です。 元本確保型は元本保証ではありませんので、ご注意してください。この違いを是非きちんと確認してから元本確保型の投資の是非はご判断ください。 私どもの行ったものは海外発行ものですから、日本国内のファンドでは元本保証を言うことのできるものはないのかもしれません。 元本保証型で償還元本を下回っての償還(発行体が債務不履行になった時は元本割れになることをリスク説明しているとして、それ以外の状況で)ならば、『騙した』ということになると思いますが、元本確保型で償還元本を下回っても『騙した』ことにはならないのではないでしょうか。この辺の違いはきちんと確認しておく必要があると思います。 会社であれ、個人であれ、ファンドの投資の前提は背景となる商品を保有して利益が上がるかどうかの判断を行うことが必要です。ファンドは背景の商品と基本的には同じ動きで、うまいファンドマネージャー行ったとしても背景の商品が下落している時はプラスにはなりません。うまいファンドマネージャーが行った時により大きく儲かる、損失が少し少ないという程度のものです。この部分を良く念頭にお入れになられた方が良いと思います。 商品の善し悪し(リスクの明確な把握ということでしょうか)を判断ができない、或いは投資の失敗を他人(売買担当者や営業担当者)の責任にする方は、投資に不向きだと思われますので、たとえ金利が低くとも預貯金のみで運用なされることが適当だと思います。尚、私の意見は、合理的な考え方に基づきどのような投資が有効かということを問題回答の基本としております。

関連するQ&A

  • 「ファンド ラップ」ってどうですか?

    メインの銀行から「ファンド ラップ」の勧誘がありました。説明はして貰いましたが、銀行側からの話だと営業トークに過ぎないので、どなたか利用者の感想を聞きたいと考えました。 どちらの銀行でも構わないのですが、ファンドラップという「金融商品」を実際に使ってみた方、何かご意見をお聞かせ下さい。(それに依っては銀行の誘いに乗ってもいいかなと考えています^^;)

  • 商品ファンド

    商品ファンドの商品とは、どういったものですか?

  • 村上ファンドのようなファンドでの個人向けファンド(商品)ってあるの??

    村上ファンドってたしか個人では買うことができないファンドって聞いてるんですが、村上ファンドのような投資信託の商品での個人向け商品ってあるんですか?あと、村上ファンドのようにライブドアや阪神株等に投資している又は投資した投資信託(ファンド)商品ってあるんですか?

  • 商品ファンドその2

    商品ファンドについて再び質問します。 前回のスレッドでは、お二人の方の回答を受けたのですが、 結局判断材料に乏しくて、どう返事をすればよいかわかりませんでした。 ので、良回答なしとしました。すみません。 で、今回の質問ですが、海外運用会社の商品ファンドを国内で購入(それも日本語の目論見書で)しようとしたら、どうすればよいでしょう? なんか国内の運用会社って信用できないような気がして・・・

  • MMFという商品と海外ファンドについて教えて

    よく昔(昭和60年頃)、中期国際ファンドという商品がありましたが、いつでも出し入れ出来て、金利は定期預金並みであったとおもいます。 で、それから、何年か経って、中国ファンドに預けたいたいと、証券会社に言ったら、もう、今は、中国ファンドはないから、MMFという商品しかないといわれ、それに預けていました(このMMFの利子は、定期並みであったかどうか?は覚えていませんが、出し入れは自由であったと思います)。 で、今、定期預金は、止めたら普通預金の利子になるので、いやなんで、当時の、中期国際ファンドや、少なくとも、MMFという商品の現状を知りたいのです。(現在の、MMFって、利子はどれくらいなんでしょうか?)。 また、確か、当時、中国ファンドもMMFも両方、リスクはないと聞いていました。 ※その後、海外ファンドに預けましたが、対ユーロの商品で、円安にならないと、ダメらしく、90万円かいつけたんですが、今、現在で、20万円も損をしています(円安になつていたら、ボロ設けでしたね、と証券会社の人は言います。もう、このまま、持続して、毎月、分配金をもらいながら、円安を待ちましょうといってみえます) 以上でございます。 なんでもよろしいので、アドバイスをお願いします。

  • 商品ファンドのインデックス型について

    商品ファンドにインデックス型というのがあるようですが、どこで買えるのでしょうか?教えて下さい。

  • 商品ファンドの買い時は?

    商品ファンドの購入を検討しています。 いつが買い時なのでしょうか? また、注意点があれば教えてください

  • ファンドについて

    過去の質問で、投資信託=ファンドを見ました。 私が読んでる本に「小口のお金を集めてひとまとめにして商品化したものを”ファンドという」と書いてありました。 「商品化したもの」とは例えばどういうものなんですか?全く想像がつきません・・・  ご存知の方、教えて下さい。

  • 商品ファンドを取り扱っている安心会社

    インフレに備えての商品ファンド(出来ればインデックス)の購入を検討しております。商品ファンドというと取り扱っている会社が先物業者が多く、まず怪しい会社が多いし、資料請求をしたら個人情報がもれて勧誘の電話がかかってきそうで心配です。どこか安心出来る会社はあるのでしょうか? たとえば○○洋行のような一部上場の会社でも、洋行と名前を変えて会社に勧誘の電話をかけてきたりと、上場していても安心出来ないのですが。 大手証券会社で取り扱っている商品ファンドのほうが賢明でしょうか?

  • 商品ファンド法

    有価証券オプション(かぶオプ)は、商品ファンド法の規制にかかりますでしょうか。