• ベストアンサー

タンスは何故竿なんですか?

箪笥を数える時一竿二竿といいますがそれは何故ですか? 個人的には竿とは細長いものと言うイメージがあるので不思議に思いました 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.1

竿にさして、運ぶ(運んだ)からというのがその理由のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.6

多分、昔の運送(運ぶ)手段からくるのだと思います。 昔は長持と同じように、箪笥の両サイドに、運ぶための逆U字型の取っ手があり、それに竿を通して両端で担いで運んだものだと思います。それで一竿二竿というのだと。 自信はないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bird1979
  • ベストアンサー率48% (114/236)
回答No.5

こんにちは もともと箪笥は、担子(たんす)=棒(竿)を通して肩で担ぐもの、というのが語源らしいです。 昔の箪笥には、竿を通す金具がついていて、引越しなどの時には竿を通して担いで運んだといいます。 そこから、箪笥の数え方として○竿、ということになったとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki0833
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.4

昭和の初め頃までの古いたんすを見ると、両脇に金具がついてあるのを見たことはないでしょうか。 お嫁入りの時などには、その金具を引き出して竿にかけて運んだのだそうです。 それで一竿・二竿だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

現代みたいな運搬方法(トラックなど)がない時代、 箪笥に縄(ロープ)をかけ、 その縄に竿を通して、人が運搬していました。 (前後に竿を持つ人が一人ずつ) まるで、時代劇に出てくるカゴのようなかんじです。 ひとつの箪笥を運ぶには、1本の竿が必要になるわけです。 で、ひと竿、ふた竿・・・と数えるということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も不思議に思ってました(笑 これは昔、箪笥(タンス)を運ぶときに、竿にかけて 運んだからと言われているそうですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タンス1棹運んでもらうには・・??

    実家にある和タンス(高さ150センチくらい・中身着物20枚ほど入っている)1棹を隣の市の我が家まで運んでもらいたいのですが、便利屋以外でやってくれる業者とかご存知でしょうか? 距離は車で20分ほどの距離です。 当方、男手がないのと車がないので個人で運搬することができません。 どこに依頼し、どのくらいの費用がかかるかなどご存知でしたら教えてください。

  • 桐の箪笥が湿気ていて引き出しが出し入れしにくいのですが

    3年くらい桐の箪笥を使用しています。 総桐の箪笥を窓の近くに一棹、その隣にもう一棹置いています。 室内寄りの箪笥の引き出しは出し入れが楽なのですが 窓側の箪笥が出し入れしにくく重たくなっています。 多分、湿気を吸ってしまったのだと思います。 防湿剤は使用しているのですが。 引き出しを楽に出し入れするにはどのような工夫が必要でしょうか。 箪笥が吸った湿気をどうにかしたいのです。 どなたか桐の箪笥に詳しい方、お教えいただけませんか。

  • 落とし込みの竿

    こんばんは。 今日通販で買った落とし込み専用竿についてなのですが穂先がとても細く柔らかく頼りない感じなのですが探り釣りで根がかりした時あおっても竿にダメージはないでしょうか。折れたりしませんか。 いままで固めの磯竿を使っていたため不安に感じます。使用されている方回答いただけるとうれしいです。使用に当たっての注意点とかもあったら教えてください。

  • 箪笥を処分したいが

       築年数が分からない位の古い家に住んでいます。  二階の部屋に 古い箪笥が10棹あり、どれも中身が入っていてとても重たいのですが、年寄りが大事にしている 着物や洋服で処分できずにいます。これでも、2棹整理したのですが、、 実際、着ないものが殆どです。  家が古いため、傾いていると、息子から指摘されています。私達が言っても聞かないので 耐震関係とか、危険住宅とか、鑑定してくれるような人に頼んで 話をしてもらえば 聞くのではないか?と思っています。  どこの どなたにお願いしたらいいものでしょうか?

  • 桐たんすの上にほかの家具を重ねたいのですが

      桐たんすを一竿、母から譲り受けて使っています。着物がそれに 収まりきらなくなってきたので引越しを機に通信販売の桐たんすを買い、 元からあったたんすの上に乗せようと考えています。  ひとつ気になるのが、桐は柔らかい素材のため重ねた面が傷んで しまわないかという事です。桐たんすの上には何も重ねない方が 良いのでしょうか?また、間に何か敷けば大丈夫でしょうか?

  • 万能竿について

    はじめまして。最近釣りを始めようと思い、竿の購入を考えています。万能竿を買いたいのですが、皆さんどの竿がオススメですか?ちなみに竿の号数(1~5?)の意味がわからないのでそれも含めて回答お願いします。

  • 根魚用ベイト竿とスズキ用のベイト竿はいったいどう違うのでしょうか?長さ

    根魚用ベイト竿とスズキ用のベイト竿はいったいどう違うのでしょうか?長さも適合ルアー質量も糸のポンド数も大差ないものがありますね。竿以外のタックルを統一して使う場合、 ・どんな違いが生じるのか ・その違いが生じる理由 があまりイメージできません。竿の強さ?を表す記号が違うのは当然見えてますが。 下記は上がスズキ用、下が根魚用です。対象魚を竿を交換して狙うとどんなことになるのだろう・・ MT76MBX 7’6”/229 2 195 135 1.5 12.9 8~35 8~20 97 ST-HRF 702HMHB 7’/2.14 2 111 140 2.0 12.9 7-28 10-20 99 ややこしい質問ですみませんがよろしくお願い致します。

  • 次数が2本の竿について。

    次数が2本の竿を買ったところ 竿が二本にわかれていましたが、これは釣りをする時に毎回取り付ける仕様なのでしょうか? 私は想像では竿の中に仕舞え、釣りをする際に伸ばして使用するのかとおもっていたのですが、 次数が二本の竿は取り外しを行なう形式しかないのでしょうか。

  • 振り出し竿が閉まりません

    渓流竿でアマゴ、イワナを相手にしています、今回は 先竿が出た状態で仕舞えなくなってしまいました、先竿なので細いので無理に押し込むことも出来ませんし歩く時にもなにかに引っかかって折れないかと心配です、どうすれば良いでしょうか?

  • 総桐箪笥の、高価買取り業者を教えてください。

    総桐箪笥の、高価買取り業者を教えてください。 20年くらい前に購入した三竿セットの総桐箪笥で100万円以上したものです。状態はかなり良いのですが、高価買取をしてくれる業者があれば教えてください。当方は広島市内です。

このQ&Aのポイント
  • 画像ファイルの名前をそのままURLにする方法について説明します。
  • 普通にアップロードすると、数字とアルファベットの組み合わせのURLになりますが、元の日本語の名前にする方法を教えます。
  • WordPressに画像ファイルをアップロードする際に、URLを日本語の名前に変更する方法について解説します。
回答を見る