• 締切済み

初等整数論の問題だと・・・

tiezo-の回答

  • tiezo-
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.3

定理を使います  定理 n=p^a*q^b*r^c...*w^xに素因数分解されるとき   φ(n)=n(1-1/p)(1-1/q)(1-1/r)...(1-1/w)となる  φ(n)=n/3よりnは3を素因数にもちます  よって n=3^a*q^b*r^c...*w^x とします  φ(n)=n(1-1/3)(1-1/q)(1-1/r)...(1-1/w)=n/3 2/3(1-1/q)(1-1/r)...(1-1/w)=1/3 q*r*...w=2*(q-1)(r-1)...(w-1) ここで右辺は2の素因数をもつので  q=2 を代入し  r*...w=(r-1)...(w-1) これは成立せず  n=3^a*2^b となる   n=3^a*2^b が答えだと思います たとえば  φ(6)=2 1,5 φ(12)=4 1,5,7,11 φ(18)=6 1,5,7,11,13,17 

関連するQ&A

  • オイラーの公式?初等整数理論? 教えてください

    条件φ(n)=(1/3)nを満たす自然数を求めよ. ヒント?: オイラーの公式 nの素因数分解をn=p1^(e1) p2^(e2) ・・・ pk^(ek)とする 出来れば解法もお願いします

  • 整数論の素数の問題なんですけど、

    整数論の素数の問題なんですけど、 a、nは自然数でa^n-1が素数であるとする。 このときa=2,nは素数であることを示せ。 わかるかたいたらお願いします(><)

  •  高木初等整数論 p85 

    初等整数論で (n/m)は平方剰余のルジャンドルの記号、もしくは,Jacobiの記号とします。水平の-が書けないため。 (記号の説明) φ(m):オイラー関数:mと素である整数の数 Legendreの記号 x^2≡a  (mod.p)が解をゆうするときにaをpの平方剰余、そうでないとき平方非剰余という。 not(a≡0) (mod.p)でないとき、aが平方剰余であるか、非剰余であるかに従って (a/p)=+1または-1 (m/n)の定義 n>1が奇数で,n=pp'p''---が、nの素因数分解でsるとき,(m,n)=1なる整数mに関して (m/n)=(m/p)(m/p')(m/p'')---とする。 右辺は、Legendreの記号 jacobiの記号 (定理) mが平方数でないならば、mを法とするφ(m)個の既約類のうち、半数に属するnに対しては(n/m)=+1、他の半数に対しては、(n/m)=-1 (証明)と続きますが。 mを法とする同一既約類に属するnに対しては(n/m)の値は一定. いまφ(m)個の既約類の代表を(n/m)の値によって+の組と-の組とに分けて、 (+)  a1、―――,an    (a/m)=+1 (-) b1、―――,bn    (b/m)=-1 とする。 a≡1(mod m)であるaなどは+の組に属するが、仮定でmは平方数でないから、-の組も空虚でない。 (質問)mは平方数なら、-の組は空虚は明らかですが、mは平方数でないから、-の組も空虚でないはどうしていえるのでしょうか。わかりやすく説明ください。

  • 整数問題

    x^2-mnx+m+n=0 のすべての解が整数となるとき、このような2次方程式をすべて求めよ。ただし、m,nは自然数。  この問題を解の公式、判別式等を用いての解法があったら教えてください。

  • この整数問題を解いてください。

    この整数問題を解いてください。 2n-1と2n+αが全ての自然数nに対して互いに素であるような自然数αの値を全て求めよ。 お願いします。

  • 整数問題?がわからないので教えてください

    nが自然数であるとき、n(n^3-1)(n^3+1)は偶数で、かつ7の倍数であることを示せ。 という問題なのですが、 nを奇数とするとn=2k+1(kは自然数)とおけ、与式=4k(2k+1)(4k^2+6k+3)(4k^3+6k^2+3k+1) までやってみましたが、よくわからないので、解答をお願いします。

  • 整数問題について

    適当ですが、例えば「全ての自然数nについてn^3+5nが3の倍数であることを示せ」 という問題があれば、n=3k、n=3k±1とおいて式に代入しますよね。 整数問題を扱った参考書を見ると、k:整数として置いているのですが、 n^3+5nに実際にn=3kを代入し、 n^3+5n=3(kの式)となっても、kは整数という条件なのでこれにk=0を当てはめれば0になってしまいます。 質問(1) 上の説明 質問(2) k:自然数 とおいて議論を進めても減点はされないのか よろしくお願いします。 もしかすると0も3の倍数…?

  • 整数の問題

    𝑁が自然数で,100000 ≤ 𝑁^2 ≤ 2500000のとき,𝑁^2の上3桁を取り出した数は,いくつあるか。ただし,1000000と1002001 のように,上3桁が同じ数の場合は,重複してかぞえない。 以上の問題です。 こういう問題はすごく苦手で、どうやって手をつければいいのかすらわかりません。 解き方をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いしてもいいですか。お願いします!

  • 整数問題

    こんにちは 整数問題で理解できないものがありましたので教えてください。 問題:10のn剰(nは自然数)は200!を割り切る。このようなnの最大値を求めよ 解説:5の個数を数えて200÷5=40、200÷25=8、200÷125=1あまり75 よって40+8+1=49 となっているのですがなぜ5の個数を考えているのかわかりません。どなたかお願いします!

  • 整数問題

    m^2=(2^n)+1を満たす自然数m、nの組をすべて求めよ。 (解答) m^2-1=2^n (m+1)(m-1)=2^n m+1、m-1は整数であり、この式はm+1、m-1が2の倍数であることを表している。 m-1=2^α、m+1=2^β(α、βは自然数、α<β) また、α+β=n 各辺ひいて、2=2^βー2^α⇔2=2^α(2^βーαー1)⇔1=2^αー1(2^(βーα)ー1) ここで、2^αー1、2^(βーα)ー1は整数より、とあるのですが、なぜ整数といえるのでしょうか?