• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車体カバーの暴風対策)

車体カバーの暴風対策

このQ&Aのポイント
  • 車体カバーが外れる問題に困っている方への対策方法
  • カバーが外れないようにするためのアイデアをご紹介
  • 暴風でカバーが外れることへの悩みに対する解決策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.1

私が昔やっていた方法です。 フロントタイヤの後ろ側んの部分と、リヤータイヤの前方の2箇所に紐をつけて車体を1巻きする方法です。 ボンネットとフロントガラスの境目、トップルーフとトランクルームの境目のあたりが強風で膨らみばたつき易いのでこの場所をひもで括ってしまおうという考え方です。 シートカバーに直接紐をつける場合に注意しておくことは、縫いつけた部分が破れないように少し幅広の革のようなものを縫い付けてそれに紐を縫い付けると力が分散されて破れ難くなります。 ひもは、帯状のほうが扱い易いと思います。長さは車体を一周する長さ。具体的には左右の紐を車体の下で交差し反対側から引き上げて車体の上で結ぶようにします。左右の長さは結ぶ位置によって決まります。 なお、車体の下に紐をくぐらせるときに、帯状でしたらテープのように綺麗に巻いて投げてやれば簡単に反対側にでます。それができないときには、別の細い紐の片方に錘を付けたものを用意し、反対側を紐に結び上と同様に錘を投げて車体の下をくぐらせればよいと思います。 >・前後左右固定させるために杭を打つ この方法でもシートのばたつきは防げないと思います。 >・マグネットで車体にカバーを固定させる シートがばたつくときの力は相当強くマグネットでは止まらないと思いますし、マグネット自体が車体に傷をつけることも十分にあります。 前後2箇所を止めれば飛ぶことはありません。ただそれでも強風によるシートのばたつきは完全には防げないと思いますのでシートカバーの内面の材質にもよりますが、こすれた車体の部分に傷がつく可能性があります。

takk123
質問者

お礼

詳細に説明していただき有難うございました。 紐でカバーを車体にくくりつける方法で対処しました。 様子を見てみたところ、一昨日、風の強い中、一日カバーが外れなかったので、この方法でやっていけそうだと思いました。 カバーの裾の左右センター部分に、元々金具がついていたので、そこに紐を通し、車体の下をくぐって縛り付ける形にしました。 この方法で駄目だったらYoshaさんのおっしゃったように、金具を縫い付けて、固定個所を増やそうと思っています。 今のところ、この方法でうまく行ってます。 杭とマグネットの案はお勧めできないということですね。 確かに杭は余計ばたつく原因になりそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

>なお、私は次のような対策を考えています。 ・車体を紐でくくり付ける(横のみ)※試し中 ⇒私も以前、無舗装の駐車場に海外在住で長期間置きっぱなしのときに この方法を遣っていました。 三箇所縛ると飛びません。 他の書かれている方法も試しましたが、最悪は磁石です(^_^; 杭は車体の下側に打つと結びにくいし、外側だとカバー下側が開いてしまうし、ぎりぎりで打つと車を入れるのが大変でした。

takk123
質問者

お礼

回答、有難うございました。 三箇所結ぶと確実なんですね。 今一箇所結ぶ方法で試しているので、それが駄目なら結ぶ個所を増やそうと思います。 他の方法も試されたんですね。 紐でくくるやり方が一番効果的ということですので、その方法でやっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カタナ250のマグネットローターの外し方

    カタナ250のマグネットローターの外し方 カタナ250(GSX250S)のマグネットローターが破損したため交換したいのですが、外し方がわからず困っています。 ググってみたのですがほとんどの車種が、車体に固定されたコイルの上にローターがかぶさる構造で、使われる工具もそれに対応したものが多いようですが、カタナは逆にローターが外を向いて、オルタネーターカバーにコイルが固定されているので参考になりません; 詳しくは画像をご覧頂きたいのですが、クランクと同軸にM30ほどのネジが切ってあり、その上に17mmのボルトがあります。 サービスマニュアルは持っていないので、方法がわかればそれでやってみようと思っています。必要な工具、手順などご存じの方、豊富な経験と知恵を貸してください!よろしくお願いします。

  • バイクの盗難対策について教えてください!

    少し前に中古で、ホンダのビックスクーター、フュージョンを購入しました。購入当初は念願のバイクを手に入れた喜びに浸っていて防犯対策のことを軽視していたのですが、最近友人のバイクが盗難に遭ったと聞き、自分の事も段々と不安になってきました。 車体の型がかなり古いもの(フュージョンII型、10年以上前のモデル)なので、ハーレーなどの高級車に比べれば、盗難される心配は少ないとは思うのですが・・・。 現在施している対策としては、 バイクカバー 前輪に安価(4000円程度)なディスクブレーキ 後輪にゴジラのワイヤーロック これくらいです。 (金銭的にそこまでの余裕がなかったのでこんなに頼りない対策になってしまっています・・) そして残念な事に、私が契約している駐車場に固定物(ポールや電柱など)が無く、いわゆる地球ロックが出来ないのです。固定物にロックできないのは致命的であり、無謀なのは重々承知なのですが、他の駐輪場を契約するアテもなく、こればかりはどうしようもありません。(悔しい!) 固定ロックをしないで出来る最大限の盗難対策はどういったものがありますでしょうか? 今考えているものとして、ゼナのアラーム付きディスクロックがあります。ただ使用した方のレビューなどを見ていると、誤作動が多くて不便だという意見も目にしたので、どうしようか迷っています。 やっとの事で手に入れた愛車を、どうにかして守りたいと思っております。 どなたか教えて頂ければ幸いです!

  • 車体カバーについて

    車体カバーが劣化してきたので、新しいのを買おうと思います。 お勧めはあるでしょうか? 現在使用しているのは、店頭価格13000円くらいでかなりいいと思ったのですが、 2年経たないうちにカバーの細かい繊維が塵のようにバイクを汚すようになりました。 表面生地はメッシュのような感じで湿気をこもらないように工夫されているのですが なぜかこれに換えたら、滑りが無くて居心地がいいのか、 猫ションをかけられたり上に乗られたりするようになりました。 簡易的な屋根付きのガレージなので直接雨が当たることはないですが、湿気がこもるのは嫌なので、通気性が良く耐久性があるのがいいです。 もちろんその他の機能があることに越したことはないので、高価でもいいものが欲しいです。

  • 原付に車体カバーをかけるだけでも盗難対策?

    原付に車体カバーをかけるだけでも盗難対策になりますか? 意味ないですか?

  • シャッターの暴風対策

    車庫に幅3M高さ2.2Mの電動シャッターがあります。 特に台風のときは家の南面から北に向かい風邪が抜けていくことが多く このくらいの大きさのシャッターでも 風が強いときとか台風など対策をする必要があるのでしょうか? 皆さんは何か対策されてるでしょうか?

  • 「暴風」?「暴風雨」?

    ラジオで台風情報が流れていたんですが アナウンサーが「風速25メートル以上の暴風雨が吹いています」と言っているように聞こえました しかし表現がおかしくないですか? 「暴風雨となっています」か「暴風が吹いています」なら分かります 暴風雨が吹くという表現は違う気がするのですがどうなのでしょう?

  • 車検について(改造車)

    改造車の車検についてお聞き致します。 現在、ダイハツの軽トラにのっています。 ヤフオクで個人売買で仕入れました。 半年ほど経過しますが、現在まで問題なく順調に走行しています。 ≪問題点≫ 実は、購入時、屋根がありませんでした。 ガラス屋さんが使用していた様で、取り外し、幌をかけている状態でした。 そこで、自分用に ・鉄板を乗せ、ネジで固定しました。 (丁度、板を乗せれるような構造になっていたため簡単でした/鉄板は2枚乗せました) (リベットが無かったので、自分で穴開けて上からネジで固定、下から中間(2枚の割れ目)にL時の鉄をあてがい支えた) その上に、雨を通さないための頑丈なビニールシートを被せました。 (洗車場等に設置されているのと同じものなので、とても厚く頑丈です/これもネジ止め) ≪車検証の状態≫ ・備考欄に 【改造自動車】 〔内容〕 車枠及び車体 〔通知番号〕11軽検技改第7号 と記載されている この様な状態で、そろそろ車検の期間を迎えます。 問題なく通りますでしょうか? 宜しくお願いします

  • 車からする異音を直してくれる所

    プリウス30系のオーディオ裏と、シフトノブがある辺りのセンターコンソール周りをいじっていたら、走行中にカタカタ音が鳴るようになりました。ナット系ではナビを固定しているナットくらいしか付け外ししていないので、カプラかエレクトロタップが揺れる度に車体に当たっていると思っています。 異音が鳴らないようにコネクタ部分はスポンジ等で覆ったり、当たりそうな側面にスポンジ等を貼り付けたりしたのですが、やっぱり鳴ります。異音は常時鳴るのではなく、特定の少し粗い道路上だったり、低速でも鳴るようです。でも舗装が綺麗な道路上では静かです。 ちょっと自分で調べて改善するには難しいかなと思い始めていて、専門業者なんかいたら改善をお願いしたいと思っています。でもどこに頼んで良いのかわかりません。ディーラーは以前不具合を見てもらった時に、配線を切られた上に正規の料金を取られたり、移動したものが元の位置に戻ってなかったりしたことがあるので、できればその他の業者にお願いしたいと思っています。個人的に色々追加配線してあるのですが、イエローハットやオートバックスのカー用品店でも見てくれるのでしょうか。または他に良い場所があるのでしょうか。気になり始めるとどーしても意識してしまってしょうがない状態です。宜しくお願いします。

  • エキパイに車体カバーが溶けてついた

    エストレヤに乗っています。 走行後すぐに、車体カバーをかけたら、 熱で、カバーが溶けて穴があいてしまい、エキパイ部分に付いてしまって、困っています。 どうしたら取り除けるでしょうか? 濡れ雑巾で、拭きましたが、取れませんでした。 どなたか、お知恵を・・・・ メッキのエキパイ、マフラーが気に入っていたので、ショックです。

  • 北海道に車体カバーは持って行く

     9月中旬北海道に1週間程ツーリングにいきます。  雨の降る日もあると思いますが、持って行って夜かけておいた方が良いでしょうか。それとも荷物が増えて邪魔になるだけでしょうか。  宜しく回答お願いします。  

このQ&Aのポイント
  • 2.0*100*200のアルミの板をマシニング加工でワーク左上と右下で板厚が異なり、傾きが生じています。真空チャックの下にゴミが詰まっていない場合、他の原因は何が考えられますか?
  • 切削条件は主軸回転数1750、送り速度600、Z送り300、ピッチ0.5です。使用する工具はフェイスミル(φ100)ダイヤの刃で、クーラントも使用します。
  • 加工方法や位置出し方法を含め、真空チャックによるワークの傾きを解決するための参考になる情報を教えてください。
回答を見る