• ベストアンサー

実家から遠い土地にお嫁に行くのは・・・。

私は現在21歳の女性、大学3年生です。 2年程お付き合いをしている人がいて、大学を卒業したら結婚したい、という話を彼や双方の両親としています。 彼と結婚すること自体には、何の不安もないし親の反対もないのですが、彼の実家(香川県)が私の実家(長崎県)と離れていることが不安の種です。 彼の実家は15年程前に父親が亡くなり母子家庭なので、彼は来年香川の公務員試験を受け、実家の近くに住むつもりでいます。 もちろん私も香川で就職活動をしなければ結婚などできないのですが、私の両親はあまり仲が良くなく、一番下の弟が成人したら離婚するかもしれないという話が出ているのです。 そのため、できれば両親になにかがあった時に車を飛ばせばすぐに駆けつけられる所に住めたらなぁ、という思いがいつまでも頭から消えません。 もう1年以上も悩んでいるのですが、いつまでも堂々巡りで答えが出ないので、実家から遠い土地の方と結婚した方の経験談や意見を伺いたいと思いました。 知らない土地に実家から離れて嫁いだ方、その時に何か悩んだりしましたか? 相手のことが好きだったら、両親やその他のことは二の次に考えるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marko
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

こんばんは、私は実家に車でも電車でもいけないところに嫁ぎました。(実家はとある島なので)だからなかなか実家にすぐに帰ることはできません。私も実家の父母のことは気になりますが、私も結婚して私の家庭というものを新たに作った訳です。それはある意味独立なのです。巣立ちなのかもしれません。でもだからといって親のことはもう知らないという気持ちもぜんぜんありません。私は結婚するとき彼にひとつの約束をしてもらいました。それは1年おきにお正月は実家ですごす。というものです。結婚4年になりますが、その約束は守られています。もちろん夏も帰ります。両親はとっても喜んでくれます。親って子供が幸せでいるということが一番うれしい事なのですよ。あと 誰も知らない土地に嫁ぐということですが、私もだんな以外はだれも知りませんでした。しかも同居!でも子供ができたりするとお母さんどおしの付き合いもできてきて・・・(自然に)お友達もできます。だから安心してください。親の事は2の次なんて思わないでください。私は離れていても親とは心でつながっていると思っています。その人が好きならその人と安心して結婚してください。どうしても両親、その他のことがきになるなら、実家に戻って就職すればよいと思います。どっちにしろあなたの気持ち次第です。とりあえず結婚はせずに香川で就職して、知らない土地で暮らしてみるというのもいいかもしれません。少しは参考になっていただけたかしら?

pringles7
質問者

お礼

私の彼も、「自分側の理由で香川まで一人嫁がせてしまうのだから毎年正月は長崎に連れて帰る。」と約束してくれています。そして彼のお義母さんも、「もしご両親が離婚でもなさって心配なら、香川に呼んで近くに住むといい。みんなで助け合って暮らしましょう。」と言ってくれています。 みなさんのアドバイスを読んで勇気が湧いてきました。 来週から正月明けまで実家に帰るので、彼と離れてもう一度一人でゆっくり考えてみようと思います。 結局は私の気持の問題だと思うので・・・。 母親は実家の近くで結婚して欲しいと思っているようですが、それも私の推測なのでもっとよく話し合おうと思います。 いろいろと励ましの言葉、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.3

公共の交通機関を使えばそれほど遠い距離だとは思えませんが? 国際結婚をして幸せに暮らしている人も世の中には沢山います 同じ国内で生活しているのだし 電話もあるので連絡は簡単に出来ますよね 結婚当初は何かと不安になり親の意見を聞いたり 教えて欲しいことも沢山出てくると思いますが 習うより慣れろと言う言葉もあるように時間が解決してくれます 又住めば都と言う言葉もあります 急いで描けつけなければならない事など一生の内に何度も或る事じゃ無いと思いますし 私は岐阜県から北関東に引越したので 実家から500キロも離れて生活していますがそれほどの不自由は感じませんよ 只一つ親が危篤の時は公共の交通機関を使っても6時間もかかり遠いなと思いましたが(私の住んでいる所では飛行機が使えない)それ以外では帰省も年間行事の一つだと思い結構楽しんでいますよ 貴方が親を思う以上に親は貴方の幸せを願っているはずです 自分達の為に貴方が結婚に踏み切れないでいるのを知ったらご両親が辛い思いをするのじゃないかな

pringles7
質問者

お礼

両親の気持ち・・・。それがイマイチ掴めないんですよね・・・(-_-;) 私の場合、母親がどうも寂しいようで 「遠い所にお嫁に行ったら、本当に大変よー。私達に何かあったら毎週お金と時間をかけて長崎に帰って来ないといけないんだから。やっぱり嫁ぐなら近くよ。」 というようなことをしょっちゅう言うんです。 それで私も、そこまで言われているのに親を置いて遠い所にお嫁に行くのは母親を裏切っているような気がして辛い気持になってしまいます。 でも、離れて暮らした方が案外親離れ、子離れできていいのかもしれませんね。 アドバイス、ありがとうございました。

noname#8250
noname#8250
回答No.2

最終的には親御さんを思う気持ちが勝ってしまうと思 います。嫁に行くということ自体大変なのに友人と呼 べる人が全然いない地域に行かれるのは大変だと思い ます。地域が違えば風習も違います。大変だと思いま すよ。ご両親が例え離婚されなくてもです。やはり、 何かあったときに力になってくれるのは両親ですから。 親のことは二の次と思っていても気が付くと親を思っ ていたりします。私と違ってpringles7さんはお優し い方とお見受けしましたので、きっと彼と自分の両親 を天秤にかけることがストレスを生んでしまうのでは と思います。そうなると彼との関係もぎくしゃくして 来てしまうのではないでしょうか。 彼がどう言っていらっしゃるのか分からないので、 勝手に判断しますが、どうもあなたの悩みに積極的で はないように感じます。あなたがこんなに悩んでいる のに...。 惚れた腫れたでは結婚生活は出来ません。あなたが、 日々悩むような結婚はするべきではないと思いますよ。 私は「互いの親のこと」「地域・風習」のことで議論 になり挙げ句には相手を思う気持ちさえなくなってし まいました。 答えにならなくてごめんなさい、でもあなたが辛い思 いをする結婚生活が見えてくるなら止めた方がいいと 思います。 なんだか答えになっていなくてごめんなさい。 でも若いのですから今すぐ結婚する必要はないと独身 の私は思います... でも頑張ってね。 では。

pringles7
質問者

お礼

反対派はchuraさんだけだったので参考になりました。 確かにこの悩みについて彼はあまり積極的に解決策を考えてはくれないんです。 早くに亡くなった彼のお父さんも長男、そして自分も長男なのだから香川に帰って家と母親を守るのは避けられない役目だと・・・。しかも私には弟が2人いるし、隣の町には母の兄夫婦も住んでいるのだから彼の母親よりは心配がないだろうと言うんです。 ちなみに母は「好きだという気持ちだけで生活はできない。結婚は相手の家族、相手の住んでいる土地とするものなのだから、やり遂げる自信がないのなら九州に帰ってきなさい。」といつも言います。 来週には実家に帰るのでまたゆっくり考えます。 ありがとうございました。

  • skbuchi
  • ベストアンサー率7% (2/27)
回答No.1

親は親、あなたはあなた。ある意味割り切りが必要ではないでしょうか。 両親について心配な気持ちはわからないでもないですが、逆に両親といっても子供が近くにいて気を使われても何の変化もないことでしょう。 だからあなたはあなたの好きな人と結婚して暮らせばいいんだと思います。

pringles7
質問者

お礼

結構みなさん割り切って結婚なさっているんですね(^_^;) 私の場合、親戚や従姉妹がみな長崎の人と結婚して親元にいるので、それが普通なのかと思っていました。 はぁ~、だんだん悩む時間も減ってきたし、この冬休みに彼と2週間ほど離れる間にもうちょっと考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嫁実家のお寺を継ぐかどうかについて

    嫁実家のお寺についてです。 現在、30歳男、結婚して1年半、1ヵ月の息子がいます。
妻の実家近くに引っ越して1年半が経ちます。
 僕の実家は茨城県の自営業、妻の実家は香川県のお寺です。僕は兄妹の長男、妻は三姉妹の長女です。
 妻と僕は神奈川県の職場で出会いました。 妻は三姉妹の長女なので、いずれ妻かその配偶者がお寺を継がなくてはならなず(妻は、本当は継ぎたくないが、三姉妹の誰かが継がなければならないと義父に言われ、長女の責任感から数年前に決断していた)、香川でお見合いをするか、僕と結婚するなら結婚と同時に香川県の義実家近くに引っ越さなくてはならないとのことでした(妻が義父からそう説明を受けていた)。
 僕は、妻(当時の彼女)と一緒になれないくらいならすべてを捨ててでもという覚悟で、結婚と同時に香川県に引っ越してきました。 
僕の両親は寂しそうでしたが息子の決めた道を応援すると言って送り出してくれました。
職場もとても素敵な環境でしたし、働きながら大学院も卒業したばかりでこれからという時でしたが、家族・友達・職場・進路よりも妻(当時の彼女)を選びたいという気持ちで決めました。

 しかし実際に来てみると、 ①お寺を継ぐのは15~20年先の話らしく、それまで僕たち夫婦はそれぞれ職を持ち、お寺のことは休みの日などに少しずつ覚えてほしい、とのことでした。
 また、 ②お寺は世襲制でなければいけない決まりは無く、第三者継承や近隣の住職による掛け持ちなどもあるということも知りました。 

そうなのであれば、 ①結婚と同時にすぐ香川に来る必要は無かったのでは? (お寺の仕事を覚えるのに15年もかかることはないはず。習得期間は長いに越したことは無いだろうし、様々な事情もあるのでしょうが、二人は神奈川に住んでいるのだから、最小期間で調整してギリギリまで神奈川に居させる試みはできたはず。) ②そもそも妻と僕がお寺を継ぐ必要も無かったのでは? (香川に引っ越してお寺を継ぐ以外の選択肢を与えられていたら、二人で話し合い、香川に住まない道を選んでいたはず。) と思ってしまいました。 
義父から妻への説明の際に、他の選択肢を隠し、自分達(義両親)の思い通りになるように言いくるめられていたのだと思ってしまいました。 もちろん、お寺を血縁で継がせたい気持ちは分かりますが、本人の希望が最優先だと思いますし、どうしても継がせたいなら、最初から全てを包み隠さず説明した上で、お願いしますという言葉が必要だったのではと思います。 義両親は、とても良い人達ですが、嫁に出した娘(妻)夫婦に色々と介入してきたり、お寺のことを口実に自分達の家族に取り込もうとしているのも感じます。

 継がなくても良い選択肢も説明された上で香川に来ることを自分達で決めたのなら責任を持って香川に住み続けお寺を継ぎますが、 世襲以外の道は無いように見せられ、また、お寺に関しては住職である義父の言うことが全てだったので疑問も持てず、それによって人生が変わってしまったことが、 やるせないというか、このモチベーションで今後ずっと香川に住み続けられる自信が無くなってしまいました。 
妻とも話し合っていて、二人とももしあの時香川に来なくていい選択肢もあったならたぶん来なかったという意見で一致しています。 

なので今さらですが、長い目で見た時に後悔しないよう、子どもが保育園に通い始めるくらいの時期に神奈川に戻りたいと、義父に言おうか迷っているところです。 
 ただ、今後20年後やその先の時代を考えたときに、もしオンラインやメタバースを取り入れるなど、神奈川にいても継ぐことができる方法を一緒に模索していこうという事になったら、是非協力したいとは思っています。 
遅かれ早かれお寺のスタイルを変えていかなければならない時代だとも思っており、試行錯誤しながら頑張れば、神奈川に住みながら香川のお寺を存続させていくことも可能性としてはあるかなと思っています。 

つまり二人とも、香川に住まなくても結婚できる選択肢があったならそうしたかったですし、香川に住まなくても継げる方法があるなら、継いでもいいです。 長くなりましたが、 僕たち夫婦は、覚悟を決めて来たとはいえ、その覚悟は、数ある選択肢の中の一部のみ見せられて決断した覚悟なので、 義父に話して神奈川に戻りたいと伝えたいのですが、妥当でしょうか。 もしくは、当時自分たちで義父(住職)にあらゆる可能性を提案できなかったのが自業自得で、このまま香川に住みながらお寺を継ぐことが妥当なことなのでしょうか。 ご意見いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

  • 嫁の土地

    質問失礼します。 結婚3年子供1人持ちの主婦です。 私の実家、田舎になるんですが父が祖父の遺産で土地をもらうことになりました。 農家としてやって来たんですが、家系の人手も足りず兄と父だけでは大変で。 父が「ここの土地やるから家でもたてな」と言うことで私名義の土地に。 ですが、まだ家を建てるという話は旦那と旦那のご両親とはしたことありません。 今は土地を持っていることにはなりますが、今後、家を建てるとなったとき私から旦那や旦那のご両親に「私、土地あります」的なことを言ってそこに建てた方がよいのでしょうか? 旦那は長男で、ご兄弟は結婚され県外に住んでおられ家もそちらで買われました。 次男、三男はこちらに帰ってきて跡継ぎにはならないんだと思います。 と土地を持っていることを知らせるのは良いのですが今後家族が売却を希望してきたらと思うと知らせない方がよいのかとも思いどうしたらよいか悩んでます。 知恵をお貸しください。 文章下手でホントに申し訳ないです。

  • 長男が嫁の実家近くに住むこと

    結婚して1年になり、そろそろ家の購入について考えるようになりました。 私:実家は神奈川県(東京寄り) 職場は都内 長女 夫:実家は埼玉県(栃木寄り) 職場は都内(転勤無し) 長男 現在は私の実家近くの賃貸マンションに夫婦で住んでいます。(義両親も了承済み) ドアtoドアで私の職場まで60分、夫の職場まで40分かかります。 夫の実家からお互いの職場まで2時間はかかる為同居の可能性はありません。 この状況で現在、私の両親が所有している土地を譲るからそこに家を建てたらどうか、 という話をされています。 その土地は私の実家から徒歩20分程の距離にあります。 現在妊娠中で、子どもが生まれたら退職する予定ですが、幼稚園に入るようになったら また働きたいと思っています。 そのことを考えてもやはり実家近くに住むことは私にとってはメリットが多いです。 まだ義両親にはこの話をしていませんが、最初から同居の可能性がないとしても 長男が嫁の実家近くに家を建てると言ったら不満に思われると思いますか? 今度この事を義両親に話すとして、どのように話したら言ったらいいでしょうか。

  • 嫁が私の実家に帰りたがらない?!

    結婚3年目の 30代 男 です。 震災の影響で嫁(同郷)と子供を地元に帰したのですが、嫁は自分の実家に帰ったまま私の実家に帰ってくれません。嫁の実家と私の実家は車で5分程度の所です。 私は一人っ子のため自分の両親に孫を抱かせてあげたい、嫁とも仲良くやってほしいと強く思っています。私の両親も嫁を大切にしてくれ、孫に会えることを楽しみにしています。また、嫁の気持ちを察してか、「ずっとこっちの家にいなくてもいいから実家どうしは近いから行ったり来たりすればいい」と言ってくれています。それでも帰郷3週間経つのに実家にきたのは4回/2時間程度です。泊まることもしてくれません。 私の考えとしては嫁いで来たのだからせめて1日くらいは私の実家のほうに泊まって両親を喜ばせてほしいと思うのですが、この考え方は古いでしょうか? 嫁方の両親も「嫁いだのだからお前は向こうの実家に帰るべきだ」と言ってくれるのが普通ではないかと思うのですが。 確かに嫁にとってみれば私の実家より自分の実家のほうが居心地は良いでしょう。でも、少しずつ慣れていくことも大切だと思うのです。それに嫁自身も「結婚って私たち二人だけが結婚するわけじゃなくて、お互いの親族同士が結婚というか繋がっていくことだよね」と結婚当初は言ってくれていました。 ここでの回答を参考にして一度嫁と話し合いたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 実家の土地と家は誰のもの?

    長男(32歳)・・・結婚し実家の近くに住んでいますが、いずれはお嫁さんの両親と住む予定。 次男(30歳)・・・実家の稼業を継いでいるが現在独身 私(29歳)・・・結婚し嫁いでいます。近いうちに実家の近くに住む予定。 この場合、実家の土地や家は誰が引き継ぐ可能性が高いでしょうか? 長男は実家から離れる為、相続はしないと思います。 可能性的には次男が有利なのですが、今後結婚してもお嫁さんがうちの両親との同居を嫌がると思いますので、 最終的には私が両親と一緒に住む可能性が一番高いと思っているのですが、一般的にはこういった状況の場合は 誰が相続するものなのでしょう? 今は賃貸アパートに暮らしているのですが、 いずれは実家の広い家で暮らせることを夢見ています。 こんな考えは甘いですか? ご意見頂けたら幸いです。

  • 嫁か婿か

    いつも参考にさせてもらっています。 私は20代の女性で、2年お付き合いした彼と結婚の話がでています。 私は3人姉妹の次女(長女と次女の私は実家在住、三女は大学1年生で一人暮らし)で、彼は2人兄弟の長男(長男の彼は実家在住、次男は婿に入ったがうまくいかず実家の土地を借りて家を建て、暮らしている)です。 私の姉は長女であるために、昔から婿をもらえと周りから言われ嫌気がさしているのか、今付き合っている彼の家へ嫁にいくといっています。 ただ、姉にはまだ結婚話はでていないようです。 そして私の妹は都会の大学へ通っておりおそらくこちらへは帰ってきません。 そこで、私は実家に残り親の面倒をみたり農家であることからそちらも できる限り頑張りたいと思っています。ただ、彼は長男。婿に来る気も さらさらないようです。 私も嫁にいける状況なら行きます。実家にいるほうが楽だろうけど、けして行きたくないとゆうわけではないので・・・。ただ、誰もいなくなるであろう実家が心配でならないのです。 両家の親にはまだ結婚の話はしていません。 やはり当人同士で話し合っても話はまとまりにくいから、両親に相談した方がいいのか、それとも両家でもめるのを避けるため当人同士で話し合い結論をだした方がいいのか・・・ 悩んでいます。人生の先輩方のアドバイスをお待ちしています。

  • 実家から土地をもらうか、土地を買うか。

    今年の初めに結婚をして生活をしているのですが、 最近家を建てる話がよくでます。 困っているのでよろしければアドバイスをください。 私の実家は農家をしていて家の土地を譲ってくれるといっています、問題があります。 ・嫁の親が、娘には同じ町内にいてほしいと頑固 ・嫁の親が、私の町内は人間関係がめんどくさいと聞いたことがあり、他の町に行って人間付き合いで苦労させたくない  ちなみに嫁の実家は、私の実家とは隣町であり、500mくらいしか離れてません。  実際は私の実家の人間付き合いも嫁の実家と相違ありません。 親からもらえる土地というのは ・私の実家と嫁の実家の中間地点 ・私の実家の町内の土地 (しかしはじっこで、あと10mで嫁の実家の町) ・150坪もらえる ・交通の便は悪くないがコンビにまで1.5kmほどある ・祖父が生きている間は土地の税金を払ってもらえる。 ・畑 上記のような条件のものを 嫁の親の反対でせっかくもらえる土地を無駄になるかもしれません。 実際に土地を買うにしてもそこから100mくらい離れた場所で買うことになると思います。 ちなみに地価は、1坪10万以上だとおもいます。 また、土地を買った場合に実家からの援助は全くありません。 この状況下でも嫁の実家の町内に家を建てるメリットが全く感じられないのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 実家だけど住んだことがない

    転勤で子供のころから7回くらい住む場所が変わり、 実家といえば一応父の実家(岐阜)になるのですが、全く住んだこともないため、知り合いが一人もいません。私にとっては「父の実家」という意識しかなく、その上200年くらいたった農家でボロボロであまり好きではありません。父の両親が農地を沢山持っているため、私がもし継ぐことになったら全部売り払って都会に土地を買おうと思っています。きっと親戚一同から大ブーイングがくるのでしょうね。 でも、私が悪いのでしょうか。 22歳になったときにようやく父も退職し、父は実家をリフォームするのではなく実家付近の山奥に家を新築し、江戸時代から続く家屋はそのまんま放置なのです。何故、古民家を美しくリフォームして住むという発想がなかったのか疑問ですし、そんな古いものを放置して床も抜けた家をそのままにしている両親の方が問題があり、ますますこの岐阜の土地が大嫌いです。 思えば祖父母もそんなに好きではなく、彼らの介護のために私の子供時代は両親が介護で岐阜に週末変えるので子供なのに土日は家で一人暮らし、洗濯も掃除も何もかも中学1年のときから全部一人でやってました。 そんなわけで岐阜という土地が大嫌いです。 専門学校の学費もこの土地に父が家を建てる費用で出せないことから私は新聞配達をして行きたい進路もあきらめて専門学校に妥協した経緯もあり、ますますこの土地のせいで、という気持ちがあります。 とにかく岐阜県が大嫌いです。 私にとっての心のふるさとは名古屋ですが、 名古屋には家がないので、名古屋に滞在したいときはビジネスホテルに泊まるしかありません。 同じような悩みを抱えるかたはいらっしゃいませんか。 こんな環境なので、将来結婚したいな、と思う相手がいても 実家を愛せないような妻をもらったら相手が苦しむだろうな、 でも「売り払ってしまいたい」という私の気持ちはわかってくれるだろうか、 といろいろ悩みます。 周囲の子たちは 実家でずっと育ちそのまま大学に通って就職し、結婚したような子ばかりなので私の悩みは到底わからず 彼らの悩みが呑気なものにしか思えなくて悲しくなります。

  • 嫁の実家との付き合い方

    今日は、姉(50代)が、悩んでいることで相談させて下さい。  (以下は、姉からの相談を、皆様用に要約しました。姉に対する答えとして回答いただいて、結構です。) 『近くのアパートに別居している息子夫婦は、結婚3年目。嫁の実家は、車で約3~40分の距離。しかし、嫁の実家では、まだ正月やお盆に 家に来たことがありません。家の方から行った方が良いのかどうか、悩んでいます。 実家側では、「あっち(息子の両親)が先に(嫁の実家に)来るモンだ」思っているらしいのです。 息子からは先日、「こちらの方から顔出してくれ。」って言われてしまったんです。 主人にそのことを伝えると、「逆だから、こっち(息子の両親)から行くものではない。笑われる。」の一点張りです。私も一番最初は、嫁側から来るものだと思いますが、《笑われる》とまでは、思いません。 お盆も近いので ホトホト困っています。どちらも意地を張っていたら、ますます気まずくなる感じがするし・・・』 ・・・というのです。 私も、姉の意見には賛成ですが、 「嫁さんとはいい関係なのだから、そこは義兄に、グッと堪えてもらい、一度挨拶に行けば?逆に、義兄さん、カブ上がるよ!!」 と、言うつもりです。 嫁に出すのも、嫁をもらうのも、大変なのですね。

  • 実家が離れた一人っ子との結婚

    似たような質問がある中恐縮です。 タイトルの問題で悩んでいるのですが自分が長男(妹あり)地方(香川県)出身で東京勤務、 相手が一人っ子で東京に実家があり東京勤務の女性です。 この度結婚の話が出たのですが彼女の両親も還暦を迎える年齢に差しかかり、 将来のことを踏まえ近くにいてあげたい。 他方、自分の実家は離れた香川にあり、飛行機で一時間とはいえど緊急時の対応が スムーズにいかないということで結婚は現実的に無理ではないかという話になっています。 私の両親は「いざとなったらホームに入るし妹もいるじゃないか。 親の事でお前が何かを制約される方がつらい。」と言ってくれていますが、 彼女の両親は当然一人娘が心配で自分と結婚しても苦労することが目に見えているから と反対されています。 彼女も両親に心配はかけたくなく、例え自分の両親がホームに入りたまに顔を出す程度で 良いと言っても現実にそういう状況になったらそうはいかないだろうと考えています。 なので両親を安心させられないのなら結婚はできないと考えています。 自分は彼女を心から愛していますが、生まれた順番や出身地が障壁になり結婚を 諦めなければいけないということに十分な納得がいきません。(世の中にそういう理由で 諦めざるを得ない人がいることは重々承知ですが・・・) 生まれた定めは変えようのない事実ですので考えても考えても二人が幸せになる糸口が 見つからず投稿させていただきました。 ご意見・アドバイスをいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう