• ベストアンサー

仕切弁と止水栓の違いについて

給水工事等で使用する、 仕切弁と止水栓の違いについて教えて下さい。 機能的には同一のようなのですが、 メーカー等のカタログを見ると、はっきり 分別してあるので。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x256
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

用途の違いで言いますと・・・ 仕切弁は道路に埋設等されている配水管(上水道の本管)に使用されています。 通常、配水管はアミダクジのように上(配水タンク)から下(各個々の地域)に配水されるよう配管してありますが、ある1箇所が漏水や破損しても他のルートを通っていつでも水が行き届くようにしてあります。 でルートを変えたりする時に水を仕切る弁を仕切弁と言います。(排泥弁に使ったりと例外もありますが) 止水栓は文字通り水を止める弁です。なので片方が開放になる可能性がある場合(宅内に引込む給水管など)に使います。 仕切弁やボール式止水栓は、構造的には流量調整出来ないわけではないのですが、長年の間、流量調整したまま放って置くと弁が傷みやすい(弁が完全に閉まらなくなったり弁が動かなくなったりする)のでお勧めしません。 (費用対効果で仕方なくというのはあるかも。)

その他の回答 (2)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

仕切り弁は、ゲート弁とも言って、直線的な水の流れに対し直角に弁が上下して水を止めます。 止水栓は、蛇口をまっすぐにした構造です。 内部ではS字型になっていて、水の流れに対して反対側から塞ぐように弁を動かします。 一般的に、大口径で仕切り弁、小口径で止水栓を使用します。 また、小口径でも、開閉のみの場合は仕切り弁、水量調整をする場合は止水栓を使用します。

kankan1969
質問者

お礼

回答有り難うございました。 ところで、仕切弁は開閉の具合で水量調整はできないものなんでしょうか?

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.1

仕切弁は給水の本管に設置するものです。 止水栓は各戸へ取出した給水管へ設置するものです。

関連するQ&A

  • キッチンの水栓の付け替えで逆止弁が外れない

    TBC662Bのワンホール水栓をTOTOのTKJ31UF3Rに取り替えるため、水栓を取り外したのですが逆止弁と思われる部分が外れません。ナットがびくともせず、給水管が折れてしまいそうです。その部分が逆止弁だと断言できないのは、キッチンには止水栓が無く、またそのナットの下はシーリングらしきもので埋めてあります。でもTOTOの逆止弁ソケットはそこには嵌りません。その外れない部分が逆止弁であるとしたら、さらに力を入れてナットを回すべきなのでしょうか。また、逆止弁ではないとしたらTKJ31UFRは設置できないということになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ウォシュレットの取り付けで止水栓が回りません。

    自分で取り付けようと思って買ったのですが、水道の元栓は止めたのですが、タンクの給水管の止水栓が回らず、とりあえず外そうとしたら、水がボタボタと垂れてきて、急いで止めました。 やはり、止水栓を止めないと水が噴き出て、大変なことが起こるのでしょうか?(CMのように水が吹き出すとか?)止水栓のタイプは「マイナスみぞ」です。ペンチでお金を挟み回しても、全然まわりません。良いアドバイスをお願いします。

  • 止水栓→フレキ→「逆止弁」→カランの配管順序でいいのでしょうか?

    説明がわかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。 キッチンのカランが現在は向かって右側に付いています。 これを向かって左側に付け替えしたい思います(右側には新しく浄水器専用のカランを立てたいので)。 ただ今は、カランの真下に水道管からの止水栓があるため距離がピッタリだったのですが、 左側に移動させることによって距離が生じ、フレキで繋がないといけなくなりました。 この場合、止水栓→フレキ→「逆止弁」→カランの順でいいのでしょうか? それとも、逆止弁は止水栓側に取り付けないといけないのでしょうか? フレキで繋ぐことは正解ですよね?

  • 止水栓にお詳しい方、お願いします。

    この止水栓のメーカーはどちらになりますか?

  • 止水栓からの水漏れについて

    INAXの古いトイレ カスカディーナ C-1880S ですが、それに取付けられている止水栓なのですが、その止水栓のマイナスドライバーで開閉するマイナスの下に、かすかに水が漏れています。 この止水栓は、壁に取付けられており、マイナスの幅は、2cmほどあります。 マイナスは、外には出ていません。へこんだところにあります。 マイナスのところを、ドライバーで緩めて抜き取れればいいのですが、それはできません。 止水栓の部品品番は、TF-881EFです。現在のところ廃番です。 代替品は、TF-810EJFです。使用しているのと、よく似ています。 この古い止水栓の水漏れを修理されて、この止水栓をまだ使用されている方は、いらっしゃいますでしょうか? どのようにして修理されたか、お教えいただければ、ありがたいのですが。 また、閲覧された方で、この質問内容だけで、修理方法が、お分かりになられれば、お教えくださいませんか。 よろしく、お願いいたします。

  • トイレの止水栓

    こんにちは。 水洗トイレのタンクについている手洗い水の勢いがものすごくて、 何回かに一回は床のタイルが水浸しになるくらいあふれ出てしまいます。(泣) (最近、水道の切り替え工事があり水圧が高くなっています) タンクのわきに止水栓がついているので、マイナスドライバーや硬貨で まわしてみるのですが、空回りしてしまりません。 これは止水栓が壊れているのでしょうか? それとも違う止め方があるのでしょうか?

  • 洗面台下の止水栓について

    洗面台に取り付けている水洗を交換しようとしています。 洗面台の下を見ると止水栓が通常みるようなものでなく メーカーはカクダイでちょっと変わった形のものがついています。 DIYで付けようとしているのですが、なぜあのような形のものが ついているのか?また水洗のホースからカクダイにつなぐところが 銅管になっているのもちょっと気になっています。 なにも付属品なしで取付可能かどうか教えてください。 また止水栓が固く回らなかったので油をさして何とか まわすことが出来たのですが、その後ちょっと止水栓を 開放を多くすると水漏れが発生します。 回すところだけも 交換できるのでしょうか?(あの特殊な形の止水栓において)  よろしくお願いします。

  • 水道管の止水栓について教えてください

    止水栓本体のパッキンの老化のため、水漏れしています。 止水栓の取替えを考えていて、ネットでカタログを見ました。 おねじの呼びサイズが「G1」や「G1 1/4」などと書かれていますが、数字部分の単位が分かりません。mmで表すと「G1」や「G1 1/4」は径何mmくらいになりますか?(Gの意味は理解できています) また、上記のようなことを解説しているサイトを教えて頂けると助かります。 以上よろしくお願いします。

  • 止水栓つきの蛇口と給水ホースの接続

    止水栓付きの蛇口に全自動洗濯機の給水ホースをつなぐと水が出ません。ホースを外した状態では普通に水が出ます。 洗濯機、給水ホースは新品です。原因がわかりません。

  • トイレの止水栓をいじっても・・・。

     トイレの水がチョロチョロとしか出ないので、タンクになかなか水が溜まらないい状況になっています。  タンク上部の手洗い用の水が出るところからも水は出ず、タンクの中で、チョロチョロと溜まっている状態です。  止水栓は閉めれば水は止まりますが、開けるとチョロチョロと出だして、全開にしてもチョロチョロは変わりません。 考えられる原因はなんでしょうか? 素人工事でなんとかなるもんでしょうか?