• ベストアンサー

自己申告の方の源泉

会社で働いているパートの方が「私は自己申告したいので会社で源泉はひかないで」とのお願いをもらいました。 しかし通常の給与業務をする際源泉を引かずに給与を支払うことなんて可能なのでしょうか? 当社はソリマチの会計ソフトを使用していますが源泉は自動計算になっているようで相当の金額の時は自動で入力されてしまっています。これからみても自己申告の方であろうと源泉の徴収は会社が行うものなのではないのでしょうか? 対応に大変こまっています。アドバイスよろしくお願い致します。

noname#5822
noname#5822

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

源泉徴収は、事業行っている事業所等に、法律で義務づけられていますから(源泉徴収義務者)、従業員の希望で源泉徴収をしないわけにはいきません。 「扶養控除等の申告書」を提出していれば、給料が87000円以下の場合、源泉税は0ですから、控除は有りません。 又、本人がその様に申し出て、「扶養控除等の申告書」を提出しない場合は、源泉税月額表の「乙欄」の適用となり、提出している人に適用される「甲欄」よりも高い税額で源泉徴収することになります。 なお、#1に書かれていますが、乙欄適用の場合、給料の5%ではありません。

noname#5822
質問者

お礼

専門的な知識を有難うございます。87000円で押えるのはどうしても嫌だと言われ、尚且つこのお願いでしたのでなんともわたしでは手にあまりまして・・ やはり雇用する以上は源泉の預かりは当然の義務ですよね!!ほんとに有難うございました!!

その他の回答 (4)

  • fans
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.5

本来は、源泉徴収はしなければなりません。 しかし、可能にする方法はあります。 それは 1:総支給額を、非課税の金額におさえる。(これは、そのパートさんとの話し合いが必要) 2:契約を、1日単位(日払い)にする。この場合日額表の適用となるのでその非課税限度額なら可。 この2つです。 でも、そのパートさんに理解してもらうのが一番ですけどね。

noname#5822
質問者

お礼

細かなアドバイスをありがとうございました。総支給を押えることはできないらしいです・・(^_^;) 本人さんに確認した所・・ 2を詳しく確認して検討してみたいとおもいます!!

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.4

法律上のことについては他の方々の回答の通り。 そのパートの方には、源泉徴収の義務があることと、 申告によって還付してもらえる場合があることを 説明しましょう。 それで納得しなかったら、何かよからぬことを 考えているのかも。

noname#5822
質問者

お礼

あははは・・(^_^;)笑い事ではありませんが何かたくらんでおられたらほんとに困りますので本人さんとちゃんと内容の確認をしたいとおもいます。 ありがとうございました!!

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

http://www.ifsp.com/financial/qadata/1_15.html 期間限定などの場合は、しなくて良いかと思いますが、個人の都合で、源泉をしないと言う事はできないはずです。

noname#5822
質問者

お礼

URL早速お気に入りに入れさせていただきました。会社としましても初めてのケースでしたので・・参考になりました!!ありがとうございました!!

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 源泉徴収票が「乙欄」に該当する場合は、給料の額に関係なく給料の5%を厳正徴収することになりますし、「甲欄」に該当する場合、給料の月額が87,000円未満の場合には、源泉徴収は不要となっています。したがって、本人の都合ではなくて、税法上の規定によって処理しなければなりません。

noname#5822
質問者

お礼

税法上の規定をちゃんと理解してもらってその上で乙欄での徴収でも良いかと話をしてみて相手の出方を確認したいと思います。がんばってみます!!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    昨年途中会社を退職し、本年に始めて確定申告をするものですが、申告書の第二表の源泉徴収税額の部分で?なのですが 昨年までいた会社から源泉徴収票が送られてきたのですが 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額には金額が記載されていて、 給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計は空欄。 多分、年末調整をしていないから? 給与所得控除後の金額が空欄だったため、確定申告の手引きにある給与所得の表を参考に、給与所得金額と源泉徴収額を割り出したのですが。 その割り出した源泉徴収額と送られてきた給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額とが同じではありません。 (そういうものなのかもしれませんが) この場合、申告書の第二表の源泉徴収額はどちらを転記するのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 源泉徴収票の出力について

    いつもお世話になります。 いろいろと調べてみたのですが調べ方の問題かいまひとつこれといったものにたどり着けなかったため質問させていただきました。 のっぴきならない事情で経理を引き継いだのですがまだ素人ですのでほんとうに初歩的な質問なのですが。 この時期年末調整と源泉徴収票の出力をみなさんから頼まれているのですがよくわからないのです。 1.当社は派遣などしているため従業員の締日が20日、25日、末日となっているのですが給料の支払いは翌月の10日とかになっているのです。 今月の(12月の給与)でしたら給与締切の期日が末日の方は今月末にならないと給与の金額がわかりませんよね? その場合は源泉徴収票をどのようにして出すものなのでしょうか? 2.同じ理由で年末調整はどうやっておこなうのでしょうか? 3.途中入社の方が前職の源泉徴収票を持ってきました。年末調整をしてほしいとのことなのですが扶養控除等の申告書を提出してもらっていませんでした。(8割方提出していただいてないようですが)年末調整は行えますか? 基本的なことすらわからない私にどうかわかりやすく教えていただけないでしょうか?期日も迫っているため周りにもかなりせっつかれて本当に困っています。 助けてください。よろしくおねがいいたします。 ちなみに会計ソフトはソリマチの給与王(シリーズは98)です。 前任の方は給与計算はしっかりとしていてくれたようでデータは11月までの分はちゃんとそろっています。

  • 源泉徴収未払いでも確定申告書に源泉徴収票を貼ってもよいのですか?

    こんにちわ。有限会社の経営者です。昨年度に会社を設立しました。社員は私一人です。毎月の私に対する給与として役員報酬という形でお金を受け取っております。この給与に対して毎月源泉徴収しなければいけないのですが、手続きを怠り、昨年9月より未納となっております。ただ確定申告は今月の15日締め切りなので、とりあえず未払いではありますが、いままでの源泉徴収票を書いて、確定申告書に張り付けてもよろしいのでしょうか?それともあくまでも会社が源泉徴収税を支払っていなければ、源泉徴収票を張り付けて申告してはいけないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 確定申告

    昨年の3月末に会社を自己都合で退社しました。 昨年の1月から3月までの給与の源泉徴収表が先日送られてきました。 退職金を受け取ったあとに源泉徴収表を貰ったのですが、必要ないとおもい破棄してしまいました。 今年の確定申告では、何が必要になるのでしょうか? 退職金の源泉徴収表は会社に再発行してもらったほうがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収されていないところの確定申告の書き方

    現在フリーでPCインストラクターをしています。 去年より契約した会社が増え、そこからは源泉徴収されない形でギャラをいただいています。(給与か報酬の扱いかもよくわかりません。) よって源泉徴収票はでない、と言われたのですが、その場合の確定申告の記載方法がよくわかりません。いままでの数社はどれも源泉徴収されていて源泉徴収票が年末に送られてきたので、それとあわせてどのように申告するのかアドバイスをお願いします。

  • 確定申告源泉徴収ないとだめ?

     確定申告に行きたいと思っているのですが、必要書類がいまいちわからないので質問です。保険は親の国民健康保険に入っていて、年金は国民年金です。私の昨年の収入ですが、1月2月は会社員としての給与があり、退職金も出ました。3月の収入は無しで、4月5月6月は雇用保険を受給しました。7月は無し。8月は派遣で収入があり、9月は無しです。10月11月12月はパートで収入がありました。派遣先とパート先の源泉徴収はあるのですが、1月2月の源泉徴収がありません。給与明細はありますが、源泉徴収でないとだめですか?それと、確定申告は3月16日までだそうですが、それを過ぎると確定申告はできないのですか??教えてください。

  • 源泉徴収されていない場合の確定申告について

    少し前にも同じようなないような質問をさせていただいた者です。 まず今の現状を説明します。 私は現在働いているところで12月に『給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』を提出したのですが、12月は事情があって無給だったために年末調整を行うことが出来なかったらしく、提出した書類が返却されてきました。 そして、会社からのメモには『返却した書類は確定申告の際ご使用ください』と書いてありました。 今年は色々あって今の会社以外に1時期(3ヶ月)別会社に所属していました。(その時会社は重複していません) この場合、その別会社からも源泉徴収をいただいて確定申告した方がいいのかどうかという質問を前にしたところ、当たり前にしなければいけないとの回答をいただきました。 なので、前の会社に連絡を取ったところ『源泉徴収していないが、そういう依頼なら源泉徴収票を送ります』という返事をいただきました。 このように、年間の所得としては2つの会社での給料の合計になると思いますが、こういう風にかたや源泉徴収している・していないといった場合でも、普通に源泉徴収票を出してもらって確定申告した方がいいんでしょうか? すみませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 業務委託料の申告

    確定申告をしています。業務委託料の名目の「給与の源泉徴収票」と普通の給与の源泉徴収票と二件あります。二つ一緒に申告書Aで申告しても大丈夫でしょうか。業務委託といっても経費等もあまりなく、所得自体も多くありません。事業所得として申告しなくても良いのかなと...。

  • 退職した会社から源泉徴収票がもらえない、源泉徴収票にかわるものは?

    退職した会社から「源泉徴収していないので源泉徴収票は出せない」と言われました。今年は数箇所で仕事をしたので確定申告をする事になったのですが、確定申告の際、退職した会社の給与については、毎月の給与明細が源泉徴収票のかわりとして認められるものでしょうか?詳しい方教えて下さい宜しくお願いします。

  • 二ヵ所から収入、源泉徴収・確定申告についての質問。

    会社からの給与収入と、実家の自営業の手伝いの収入があります。 会社の方は年末に源泉徴収をし、本来ならば給与収入分と合わせて実家の手伝い収入を確定申告するところかと思います。 しかし会社の源泉徴収をして、実家の収入の確定申告の際に給与収入分を合算していなかった場合ってどうなってますか?