• ベストアンサー

宮参りの赤ちゃんの着物について

もうすぐ二人目が生まれますが、男の子です。 今回も女側である私の実家が赤ちゃんの宮参りの着物を用意するつもりでいたのですが、夫の両親が「前回は用意してもらったし、今回は私どもで・・・」と言ってくれたのでありがたく作ってもらう事にしました。 その事なんですが、男の子の着物には「家紋」を入れますよね。 私はその家紋は当然夫の家の家紋を入れるものだと思っていたのですが、夫の両親によると「用意してくれた家の家紋を入れるもの」と言ってました。 つまり私の実家が用意すれば、私の実家の家紋を入れる事になるのだそうです。 実際義父の従妹の子ども(男の子)の宮参りの着物は女側が用意したので、夫の家の家紋になっているそうです。 私の周りではそんな話は聞いた事がないし、これは地方による物なのか?それとも夫の実家だけの話なのか? 長くなった上に分かりにくい説明で恐縮ですが、教えて下さい。

  • puppii
  • お礼率82% (382/465)
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

今調べた限りでは全て嫁ぎ先の家紋を入れるのが決まりとなっておりました。 私もそう思っておりました。 用意した側が・・・・って初耳ですね~。用意するのは嫁側の里で家紋は嫁ぎ先(旦那側)だそうです。 うーん、地域性?

puppii
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 うーん、地域性? ちなみに夫の実家は関東地方なんですが・・・(^^;)

その他の回答 (1)

  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.2

私は東海地方です。 赤ちゃんの産着ではわかりませんが、 よく、嫁ぐときに持たせてもらう着物(要は実家で作る着物)は、実家の紋を入れています。 喪服や留め袖、色無地などですね。 ただ、女の子は実家側で、男の子の産着は夫の家が用意することが多いと聞きます(これも地域性かしら?)ので、義父さんの従姉妹さんの所は珍しい例ですね~。私も初めて聞きました。 うちの実家の兄も、産まれたときの産着は夫側の家が用意し、当然夫側の家の紋が入っています。 ちなみに、実家周辺では、産着はその子に新調せずとも、その家にあればそれを使用してもいいことになっているそうで…そしたら、自然と夫側の紋でお宮参りをすることになりますね。

puppii
質問者

お礼

>よく、嫁ぐときに持たせてもらう着物(要は実家で作る着物)は、実家の紋を入れています。 喪服や留め袖、色無地などですね。 ⇒そうですね。私も実家の紋(女紋ですが)を入れました。 やはり嫁ぎ先の紋を入れるのが普通ですよね。 もしかしたら夫の両親は私の実家で着物を作ると私の実家の家紋になると思ったから、自分達で作ると言い出したのかな? >ちなみに、実家周辺では、産着はその子に新調せずとも、その家にあればそれを使用してもいいことになっているそうで… ⇒それは夫の実家でもそうみたいです。 ただ夫(次男)のは使いまわしをしている内に、どこかへ行ってしまい・・・前述の義父の従妹の子どものがあるのですが、今回生まれる子はもしかしたら後継ぎになるかもしれないという事で新調してくれるみたいです。 #1さん、#2さん回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長男の七五三と長女のお宮参りを一度に済ませたい(長文)

    長男の5歳のお祝いと、10月下旬出産予定の長女のお宮参りを一度に済ませたいと考えています。そこでいくつかお聞きしたいのですが、 (1)長男の着物について  長男のお宮参りは、夫の実家の近所の神社で行い、夫の実家に家紋入りの着物をあつらえてもらいました。夫には兄と妹がいるのですが、子どもは女の子ばかり。男の子はうちの子だけなので、その着物を七五三用に直して着られるように義母に相談してみようと思うのですが…常識としてそのようなことをお願いするのはどうなのか、教えてください。 (2)長女の着物について  女の子の着物は私、つまり、妻の実家が用意するという話も聞きますが、どうなのでしょうか。また、どんなものをあつらえたらよいのでしょうか。ちなみに私の実家はこだわりのない方、夫の実家は東京ですが、そちらかといえば格式にはこだわるほうです。 (3)場所について  前述の通り、長男のときは夫の実家近くの神社に出かけました。私の実家の両親(地方)もきました。今回、七五三とお宮参りを一度に済ませたいという考えですが、やはり夫の実家近くの神社に行くべきでしょうか。ちなみに私たちは地方在住です。 以上長々と住みませんが、どなたかよきアドバイスをお願いします!

  • お宮参りについて

    従妹がこの度出産致します。 両親が亡くなっておりますので、私達夫婦が親代わりをしております。 兄夫婦の願っていた幸せな結婚ができ、この度、子ども(女の子)に恵まれ、本当に喜んでおります。 宮参りの衣装はやはり着物が良いのでしょうか? 従妹には、嫁いだ家で、肩身の狭い思いをさせたくありませんので、できる範囲で用意をしたいと思っております。 また、羽子板や雛人形も実家が用意するものでしょうか? 地方の田舎に嫁いでおります。 両家にとって初孫になります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • お宮参りの着物って・・・

    5月初旬に初めての子を出産しました。私の実家にとっても、主人の実家にとっても初孫です。 来月にお宮参りに行くことになりました。 着物は私の母が、私が小さいときに着たものを持たせてくれると言ってくれています。(きちんと保管してくれていたそうです。) しかし、義母から「今デパートに来ていて、素敵な着物があったのよ」と電話がかかってきました。 その際に、「実家の母が持たせてくれるので…」と言い、主人も言ってくれたのですが、「初めての子だし、古いものより新しいものがいい。それに、主人の妹の時にも使えるし!」と言われ、主人も何度か言ってくれたのですが、もう聞いてもらえず、購入されてしまいました。 主人の実家はお宮参りは、主人の実家だけでやるものという考え。私の両親は両家そろってやるものと思っていましたが、それについては主人の実家の考えに従うしかないとお宮参りへ出席することはあきらめています。 お宮参りの際、子供を抱くのは義母なので、着物についても主人の実家の言うことに従うしかないのでしょうか…。 実母の思いを思うとなんだか寂しい気になってしまいまして。実母になんて言おうか悩んでいます。

  • お宮参りの着物の値段について

    臨月の妊婦です。 お宮参りの子供の着物は平均的にいったいいくら位の物を用意するのか教えてください。 私の実家で用意する予定なのですが、下記のような経緯があり、悩んでいます。 (1)妊娠が分かってすぐに、私の両親が知り合いからの紹介でおよそ半額になるので35,000~50,000円位で購入を予定していた。 (2)私達夫婦が1回しか着ないから、レンタルにしようと提案し、両実家に了承してもらった。(レンタル代は私の実家出し) (3)私の父・母共に病気を患い、入退院し出費が増し、生活に困ってはいないが、今は2人とも働いてはおらず、年金暮らしになった。 (4)最近になって夫の実家から「着物を買わせて欲しい」と電話があった。(レンタルではイヤだったようです・・・) (5)私の実家に夫実家からの申し出を説明 →「それならば、やはりこちらで用意(購入)する」と言われた。 このような経緯です。私の両親としては、いくらでもいいと思ってくれているようですが、最初の予定のようにいい物を半額ほどの値段で購入できないし、なによりも(3)の状態の親に過剰な出費をさせたくありません。 自分達で用意する事も考えましたが、「親(私の実家)が用意するものだから」と言われてしまいました。 このような事情なので、安すぎず高すぎず、平均的な値段の物を、と考えたのですが、着物の値段の事はさっぱり分からず、色々なHPを見てまわりましたが、値段に幅があり、悩んでいます。 親が用意すると言ってくれているものなので、私が口出しする事ではないのでしょうが、目安としてでもさりげなく伝えて、あまり(金銭的に)無理をしないようにしたいのです。 長くなってしまい、分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • お宮参りの着物について

    娘が女の子を出産し百日でお宮参りをする事になりました。 お宮参りの着物をどうしようかと思っておりましたら 娘婿の実家のお母様が和裁をされているとのことで 先日お宮参りの着物を作ってうちへ持ってこられました。 この場合、どのようにお礼をしたらいいものかと悩んでいます。

  • お宮参りについて

    とても長いです。すいません。 お宮参りについて質問です。 私は本家長男に嫁ぎ、私のほうは女だけしかおらずみんな嫁に行ってます。 旦那側は初孫、私側は4人目。 お宮参りの着物を義理親が突然用意していました。 以前「着物はこちらで用意します。もしすでに着物を用意しているなら知らせてください」と義母から旦那に言っていたようです。 ですが、その後返事をしていないのに着物が用意されていました。 初孫ということもあって、孫のためにはりきって用意した感じがあります。 それがうちの両親はバカにされたと感じたようです。 勝手に用意されて・・・とのことでした。 以前に行事ごとに関してはお互いでお話ししましょうと話をしたようですが、 義父はそんな話はしていないと言ってたそうです。 通常は嫁側が着物を用意しますよね? なのに、いちいち話し合いしましょうの方がおかしいと思ったんですが・・・ 私側から先に言って準備してしまってれば、こんなにもめることないと思ったんですが・・・ 結婚当初からお互いの両親のウマが合わない状態でした。(義父と実母が合いません) 私の実母を毛嫌いしているようです。 実母は体裁をとても気にするようで、今回のお宮参りに義理親が参加しないと言ってきたので、それを伝えると「バカにされた」「孫のお祝いごとなのに信じられない!」と怒ってます。 わたしからすると、自分の子供のイベント事で祖父母が喧嘩なんて、なんて子供なんだろうと思ってしまいます。そっちのほうが信じられないと思うのですが。 自分たちの体裁ばかりで主役の孫は?と思います。 あまりトラブルやもめごとを起こしたくないし気を使うのも、もう嫌です。 ただお宮参りだけは参加してもらいたかったので声はかけましたが、こんな事でごちゃごちゃになるなんてと泣きそうです・・・ 私からすると、義理親は来ないんだから気を使わなくていいから気持ちよくお宮参りができるんじゃないか?と思うんですけど、プライドが許さないんですかね。。 実母からすると義父と話した事は無視され、 着物は勝手に用意され、しまいにはお宮参りには来ないなんて!!!怒といった感じですかね。。 ちなみに・・・義理親の本心は私はわかりませんが「本家の跡取り」という意識はあるので、 氏子として本家近くの氏神様にお参りするのが当たり前的な感じなんだと思います。 今回お宮参りするのは別の神社で犬の日にお参りに行ったので、御礼もそこでと思い参拝するつもりです。なので義理親はその神社にはお参り行かなくていいんじゃないかって話で来ないと言ったんだと思います。 これからのイベントに関しては私と旦那とで事前に話をしてうまくいくように手回しをしとこうという話になってます。 旦那は家を守る事は招致しているけど、昔のしきたりだのなんだのはもう時代が違うんだからと義理親に話しているようです。自分たちできちんと考えてやりますと言ったところ、義理親も納得したようです。 掘り返せばたくさん出てきますよね。昔のしきたりでは・・・って話。 私と旦那さんでは意見が同じ方向なのでもめませんが、お互いの両親同士の話なのでめんどくさいです。 旦那さんは私と息子が板ばさみになってストレスかかるから口出しするなと義理親には伝えたそうです。うちの実母にそんな事言ったら怒って納得しないだろうなと悩みます。 実母はあななたちが親なんだからしっかりしないと、と言ってきます。 内心ごちゃごちゃさせてるのは義理親と両親ですが?と言いたいです。 今後イベント事が増えてきますが、どうしたらいいでしょうか。 と、その前に今この状況をどうしたらいいかわかりません。 何かアドバイスがありましたら、お願いします。

  • お宮参りの着物

    こんにちわ! 分からない事があるので教えてください。 宮参りの着物なんですが、嫁ぎ先の姑が、女の子なのに嫁ぎ先の女が使う紋を着物に付けてほしいと言ってきています。 うちの母が知り合いに聞いた所、紋を入れるとしたら、私の家の女の紋を入れるという事らしいのです。 普通は紋なんて入れないのは分かってるんですが、入れるとしたらどちらが正しいのか分かりません。 ご存じの方、お教え下さい。

  • お宮参りについて

    もうじき6ヶ月になる妊婦です。まだ気が早いかもしれませんが、お宮参りについて質問です。 私達は私の実家の近くに住んでいて、旦那の実家は車で4時間程離れた県にあります。 1人目を出産した時は隣の市にある神社で旦那の両親に来てもらいお宮参りを行いました。しかし今回は男の子だったら旦那の実家近くの神社で、女の子だったら私達の家の近くの神社で。と義母に言われました。しかも、女の子だったら旦那の両親はお宮参りに来ないそうです。 お宮参りは氏神様にお参りをすると聞きますが、全く違う土地の神社でのお宮参りもアリなのでしょうか?私としては男の子でも長女と同じ神社に行きたいのですが・・・ 他県でお宮参りをされた方はいらっしゃいますか? あと、近所の神社と旦那の実家近くの神社の両方でお宮参りって言うのは良くありませんか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • お宮参りの着物はレンタル?

    この度子供が生まれました(男の子)。来週にもお宮参りをする予定です。 そこで質問なんですが、皆さんはお宮参りの着物ってレンタルでしょうか? 長男だから、通常旦那側(当方)の親が買うのが当たり前だって嫁さんと両親から言われて困惑してます。 当方の親は片親(母親)で経済的に余裕がありません。なのでレンタルの方向で話しをしてるのですが、嫁さんと義理の両親は全く話しを聞いてくれません。 長男が生まれると買うのが常識だって繰り返し言ってます。 果たしてそうなのか皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • お宮参りについて・・・夫の実家が遠いこと、着物が必要か

     子供のお宮参りについてお教えください。 1 夫の実家は九州、妻の実家は関西、私たち夫婦は関西在住です。子供のお宮参りに九州まで帰って夫の母に立ち会ってもらうのが正式ですが、生後間もない子供の移動や私たち夫婦の仕事で休暇がとれないこともあり、世間でもこのようなパターンの方は多いとおもうのですが、どのように対処するのがよいでしょうか。夫の母に関西にきてもらっててこちらでお宮参りをするか、夫婦だけでお宮参りに行ってしまってもよいものでしょうか。 2 お宮参りの際に、妻である私の実家から着物を贈るのが正式と聞いていますが、友達などに聞くと、着物は七五三に1回着せただけでもったいない、ドレスで十分、との事です。 私も実家に負担はかけたくないし、あまり活用しない高価な着物よりベビードレスにしてもらって、差額で必要なものを買ってもらえたら、と思うのですが、妻の実家が着物を送らないことは夫の実家に失礼でしょうか。 以上は、妻の実家や夫の実家が文句を言っているわけでなく、私たち夫婦がどうしたらいいものか、と心配しているだけです。  ただ、お互いの実家に失礼がないよう、それでいて無駄なお金や労力をお互いの実家にかけないよう、夫婦の意見や希望を円満な形でお互いの実家に提案したいので、アドバイスいただきたいと思います。また、このような方法がとてもよかった、などの体験談などもお教えください。 

専門家に質問してみよう