• ベストアンサー

毎日毎日…憂鬱です。

noname#5522の回答

noname#5522
noname#5522
回答No.8

ちょうど1年前を思い出します。うちの子は今2歳です。やはり1歳の頃はほとんどご飯を食べませんでした。普通に食べるようになったのは、ごく最近のことです。(2歳になったあたりから量がぐんと増えました) もしお子さんが元気なようならば無理に食べさせる必要はないと思います。「食べてくれよ~!」と言う顔をしていると子供にも伝わるようで、逆効果のことが多かったです。私はちょうどその時、他のことでもストレスを溜め、育児放棄気味だったのですが・・・。下手したら1日何も料理をせず、子供にはロールパンとバナナだけ、と言う日もありました。それでも何とか無事に成長しています。やはり母親がいらいらしないこと、これが一番のスパイスのようですね。(私のイライラも、2歳になるのを境に減ってきた気もします) ちなみに食事はどのようにして取ってますか?家族で食卓を囲んでますか?やはりそのくらいになると「自分も家族の一員」として扱われたいようで、「みんなと一緒」だと食べる場合もあります。メニューにしても、あらかじめ作っておいたものではなく、その場で取り分けた物だと食べたりしますし・・・。人のものがおいしそうに見えるのでしょうね。 あと、「集中しないから」とビデオを見せてしまうのは逆効果のような気がします。それに慣れると「ビデオを見せないと落ち着かない子供」になる可能性もありますので、なるべくご飯の時はTVを消すのも方法だと思います。親子でお話しながらご飯を食べるのはおいしいですよ。 ちなみに、私は粘る気力がなかったので、子供に食べさせつつ自分が食べ、子供にも多少食べさせ、それでもダメな場合はさっさと片付けてました。おかげでとんでもない時間におなかがすいたとご飯を食べさせることがあります。先日など、朝の5時に「おなかすいた」と起こされました(泣)。 母乳のほうは私は経験してないので分かりませんが、もし断乳することでお母さんがつらいならば無理にしなくてもいいのでは?「きちんと食べさせなきゃ」「栄養つけなきゃ」と必死になってしまうとこっちも辛いですし、子供も辛いはず。「食べたきゃ食べるだろ~」くらいの気持ちでいたほうが食べてくれるようですね。栄養は1週間、2週間単位で偏らなければOKとしています。 また運動量が増えてくる時期でもあるでしょうから、寒いですけどお外で遊ぶのもいいですよ。動けば自然とおなかがすいてたくさん食べます。1歳児、こっちが思うよりも物凄く運動するようです。びっくりしました。 楽しく食事ができるよう、まずはその雰囲気作りから始められてはいかがでしょうか?いつか食べるようになりますので、健康ならばのんびりいきましょう~!

miffyu
質問者

お礼

ありがとうございました。 目の前にご飯があるのに食べないんだから、食べたくないんですよね…。 栄養も気になりますが、子供が「おなかすいた…」と思ってるかと思うと落ち着かないんです。 ビデオも、どうしようもなく導入しました…。 (食べなくなった時から)じっとしていないんです、ふんぞり返って。 集中しすぎてるって言うのもあります。(最近はたまに…にしてます) 私も、癖のつかないうちにやめないと…と思っています。 一緒に食べたいんですけど(それも何度も試みましたが) おとなしくしていないので(高い椅子から身を乗り出したりテーブルに立ったり) はらはらして、何度も支えにいったり、つかまえたり…、 お互い食事どころではありませんでした…(-_-;) もっと楽しい食事の雰囲気作りも心がけてみます。。。 色々アドバイスしていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離乳食の食べがいまいちになりました・・。

    9ヶ月に入り、2回食もかなり軌道にのっていたので、3回食へと進めました。 が、何だか食べが悪くなってしまいました・・・(涙) そんなこんなで2Wたちますが、食べさせるのに、1時間くらいかかってます。 最初の何口かは テーブルの前で食べますが 飽きてくるのか遊びだして、お口も半分くらいしか開けてくれません。 白いお粥はけっこう食べるので 今はそれにしらすや鮭などたんぱく質1品に 小松菜やにんじんのみじん切りをいれて、おじやばっかりになってます。 パン好きな赤ちゃんが多いって言うので トライしましたが、パン粥はまったくダメ。パンそのままあげると 自分でちぎったりして 口に入れるのですが、上あごにくっついて うまく食べれないみたいで、塊でだしちゃいます。 トマトはダイスキで 手づかみで食べてくれます。 でも、栄養のことを考えたりすると もっといろいろ食べてほしいなっと思ったりして、毎回、食べさせるのに必死で 疲れちゃってます。。。 食後に母乳で おやつはあまりあげないようにしてます。 運動量は 同じくらいの子の中では ダントツのわんぱくぶりです。 2775gで産まれて 成長曲線上にはどうにかいるけど、周りですっごい食欲だよとか もう9キロ10キロあるよって聞くと 心配になっちゃいます。 母乳が影響してるのかなっと 卒乳までいきたいなっと思ってたけど 断乳したほうがいいのかな(なるべくしたくないけど)って考えたりもしてます。 突然食べるようになるとかも言いますが 何かきっかけとかあるんでしょうか? もう10ヶ月になるし、トマトにお粥にヨーグルトでは 心配で・・・。 こうすると離乳食を食べるようになった!とか 何を作ったら モリモリ食べてくれた!とかあったら 何でもけっこうです。 アドバイスお願いします☆

  • 子供の食事と断乳について

    1歳2ヶ月の娘がいます。ずっと母乳で育ててきました。まだまだ離れそうにありません。 しかし娘が食が細く、ほとんど食べません。遊び食べもあまりせず、ほんとに食べ物で遊びます。自分で食べる気もあまりないようです。気に入ったものは割りと食べているような気がしますが、とにかく量がとても少なく、途中で片付けても欲しがったりもしません。足にしがみついてまんまと泣き叫んでいても少し食べたらもう食べません。奥歯も4本目が出てきそうで、ちゃんと噛めているのに、ずっと口に入れていて突然吐き出します。歩いて回ったりもしますのでたまにいろんなところに食べかすが落ちていたりします。好きなものは飲み込んでいるようです。また、思ったものと違うものが入ってくると拒絶するように吐き出したりもします。母乳は、食後にはあまり飲むことなくなっています。 でも、母乳を止めたほうが食べるようになるでしょうか?周りの言うようにやはり断乳すべきでしょうか? かかりつけの小児科医は好きなだけ飲ませていいといいます。私も自然に卒乳を待とうと思っています。しかし、食べないし、夜泣きもひどいせいか半年で体重はわずか300グラムちょっとしか増えておらず、今ようやく9キロいったかな?ぐらいです。7,8ヶ月の頃まではとてもよく太っていましたので、どんどん細くなっていくのが心配です。体重を量ってくれた栄養士にはもう止めるようにいわれました。 もともとミルクを受け付けなかったのでフォローアップミルクはどうしても飲んでくれません。授乳回数も減っているのにとても元気で、ほんとに不思議なほどです。離乳食もあまり順調ではありませんでした。もともと食の細い子なのでしょうか?最近は娘の食事を作るのが気が進まなくなってきました。 文章にまとまりがありませんが、良きアドバイスをお願い致します。

  • 一歳半、「女性化乳房」で断乳をせまられました

    完全母乳で育てて、一歳半になる娘がいます。牛乳アレルギーがあるため、三回食が定着したいまも、牛乳がわりになるかと卒乳できずにいました。 ところが先日の検診で、娘は「女性化乳房」といわれました。母乳によって母親の女性ホルモンが娘に影響をあたえ、乳腺がはってきているそうです。「お子さんのためにも、すぐにおっぱいやめて」と。まさに卒乳ではなく、「断乳」を言い渡されました。 今まで、そのうちのまなくなるさ、とのんびり構えていたので、いきなりの宣告に不安でいっぱいです。同じように言われた方いらっしゃいますか? また、「女性化乳房」で検索しても、男性の女性化ばかりでてきて、子供についてよくわからなくて。。。今後の成長に何か悪影響はあるのでしょうか?専門家のかた、よろしければくわしく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 3歳児、ご飯の時間が憂鬱になります

    3歳になった息子の事で相談です。 とにかくご飯を食べない・・・。自分から食べようとすることはまずありません。 「いただきます」を座ってし、次の瞬間もう椅子からどこかへ動いています。ご飯も自分で食べようとしません。 とにかく追っかけまわし口に入れて食べさせる、毎回こうだと1食2時間はかかります。 テレビはつけていません。オモチャもご飯前に一緒に全部片付けています。 ご飯を食べようとしないのでお菓子やジュースはあげていません。 よく聞く「時間を決めてさげる」これを1ヶ月位続けたら体重が3キロ減ってしまったのでやめました。 机に目覚まし時計を置いて、1時間にアラームをセットし「◎時になったら下げるから食べようね」としても1~2口手づかみで食べるだけ。お箸・フォーク・スプーンはオモチャです。振り回し、テーブルを刺し、投げます。 嫌いだから食べないわけではないようです。口に入れてあげると何でも吐かずに飲み込めます。 ただ、食事だけに集中できず、ウロウロしたり回ったりどこかにいったり。いくら座ってと言ってもダメ、下げても翌日からもずっと同じ状態です。 こんな子はどうしたらいいのでしょうか?疲れました・・・。

  • ◎手づかみしません。

    ◎手づかみしません。 11ヶ月の娘がいます。 離乳食はしっかり食べるようになり、先月自然卒乳しました。 食べることに興味がないという訳ではなさそうなのですが、 手づかみ食べを嫌がります。 赤ちゃんせんべいなどもダメです。 よく手づかみ食べは9ヶ月頃~というのを見るので少し心配になります。 食べ物だけでなく、マグや歯ブラシも自分で持たせると嫌がります。 歯磨きなどは私も一緒に磨いたりしてるのですが。。 他の発達も他の子より遅く、最近になってズリバイをするようになったばかりで 簡単な言葉もまだ出ないし、真似っ子もしません。 お名前を呼ぶと手を挙げて返事したり絵本を読んだりは大好きで、一人遊びも上手なんですが。。。 個人差があるのは重々わかっているのですが、 来月で1歳になるし何かと心配になっています。 発達の異常とかでなければいいのですが。。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 噛まない&卒乳したら?

    9ヶ月半になる子供がいます。離乳食はとてもよく食べ、今3回食です。おかずは中期から後期のメニューですが、ご飯は大人と同じ普通に炊いたものを食べています。お粥にすると物足りないらしく泣いたりするので…。でもあまり噛まずに丸飲みに近い状態です。お腹はこわしたこともなく丈夫でお通じも大丈夫です。離乳食は普通に段階を踏んで食べさせてきたつもりです。本人は丸飲みを嫌がる様子もないのですがどうしたら噛んで食べるようになるでしょうか。「モグモグしようね」の声かけとか噛むようなマネをして食べさせてはいるのですが…。 それと完全母乳で育てていて、今は1日2回ぐらいです。あまりすごく母乳を欲しがらなくなってきたので、そろそろ自然卒乳かなと思っているのですが、卒乳後はフォローアップミルクをあげないとダメなのでしょうか(1才をすぎないと牛乳はよくないと言うことは聞いています)。フォローアップミルクに切り替えないとダメならまだ母乳をあげようか、卒乳できるときに卒乳するべきか迷っています。 そして自然卒乳の場合もおっぱいの手入れはしないとダメなのでしょうか。 たくさん書きましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 母乳を飲みません。

    初めまして。1月で9ヶ月になる娘のママです。 おとといあたりから母乳を嫌がるようになり飲まなくなってしまいました。 完全母乳なので哺乳瓶も使えずマグマグでミルクを飲ませようとしても味がだめなのかおえっとして飲んでくれません。 麦茶などは飲みます。 離乳食は1日2回でしたが、このタイミングで3回食にして卒乳した方がいいのでしょうか。 そしてミルク飲めない子は栄養面など大丈夫なのか心配です。 どなたかアドバイスお願いします。 長文失礼しました。

  • 9ヶ月の離乳食、手づかみ食べで苦戦しています

    もうすぐ10ヶ月になる子供の離乳食で悩んでいます。 9ヶ月頃からサイコロ状の人参を手づかみで食べ始め、 今は朝食にパンケーキ、昼食にお焼き、夕食に野菜、 とそれぞれに手づかみ食べメニューを加えています。 しかし、まだ娘は親指と人差し指で上手に物を掴むことができません。 UFOキャッチャーのように掴む為、 やわらかいものは手のひらでグチャグチャに潰れてしまって、口に入るのは少しだけです。 それの繰り返しで、娘は満足に食べることができないようで泣いて怒ります。 特にお焼きはひどいです。 卵とじでもダメです。 お野菜スティックはやわらかくすると掴む時に潰れてしまい、これもほぼ口に入りません。 扇形にしたらポイポイ口の中に入れて、喉を詰まらせます。 何かいいメニューはありませんか? 毎回の離乳食タイムが苦痛でなりません。 本人は手づかみで食べないと満足してくれません。

  • 手づかみ食べ?遊び??毎日大変です。

    8ヶ月の娘の離乳食のことです。 離乳食開始から好き嫌いがなく、食べさせてもらうのが嫌いで、最初からスプーンや皿に手を伸ばしてきました。 娘にスプーンを持たせて、私が持ってるスプーンで食べさせてみましたが、自分が持ってるスプーンは投げ捨てます。必ず食べ物が入ってるものに目をつけるんです。 かといって、食べたいからそうするわけではなく、一生懸命スプーンを触ってみたり(スプーンから食べ物がなくなると投げ捨てる)、皿の中の食べ物をこね回したりしています。 離乳食開始はまだ良かったのですが、最近からパワーアップしてきました。皿やスプーンを無理矢理手から奪い取ろうとするわ、渡したら渡したで振り回したり食べ物を掴んで身体中に付けたり……。もう悲惨です。 手づかみ食べできる固さのメニューではない為、娘が手で掴むと握りつぶしてしまいます。まだ一本も歯がはえてないので、固いメニューは難しいです。 2回食ですが、食事のたびにお風呂に入れています。汚すので下着姿でご飯を食べさせています。 あまり怒りたくはないし、好奇心の目を摘むこともしたくありません。別に汚されるのも嫌ではありません。 しかし、このままでいいのか考えてしまいます。いくらか親の主導でご飯をあげるべきですか?(でも皿やスプーンを渡さないと大声でわめきます。) 完母で卒乳も遅くて構わないと思っています。今は色んな味に慣れるのと食べることが楽しくなったらいいなと、寛大な心で見守っています。 今後どのように離乳食をあげるのがいいのでしょうか?今のまま、子供が楽しいようにさせていていいのでしょうか?

  • 赤ちゃんに手づかみ食べ必要?

    今、11ヶ月の娘がいます。 そろそろ手づかみ食べの練習が必要かなと思い、かぼちゃなどをお皿において手づかみ食べの練習をしています。 しかし、いざ目の前に出すと眉間にシワを寄せて、指でつついたりして口には持っていきません。スプーンに入れて食べさせると食べるのに、そのまま私が口に入れようとすると嫌がって食べません。 私が「おいしいよ~」と言って、手づかみで自分で食べると、娘はごはんをつかんで私に食べさせようとしてくれました。 そもそも、椅子にじっとしていることも少なく、周りが気になるようで椅子に立って食べたりします。 あれもできない、これもできないと思ってしまうと食事が楽しくなくなってしまう気がします。 もうすぐ、保育園に入る予定なので、保育士さんにも相談できるかなと思っていますが、どのように食事のやり方をすすめていったらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう