• ベストアンサー

建築士2級の学科(3)建築構造の学び方

sevasuの回答

  • ベストアンサー
  • sevasu
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.1

質問日から時間が経っていますが、勉強は順調に進んでますでしょうか。 わたしは、1級ですが、構造はここのところ本当に難しくなってきました。 はっきり言って申し訳ないけど、2級も相当難しいでしょうから、図形問題は捨てて、文章題に絞ったほうが良いと思います。 文章題は繰り返されます。 何回も過去の問題をやると自然に実力が付きますよ。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 構造設計一級建築士

    平成20年度の構造設計一級建築士の修了考査の発表が予定では4/30頃となっていますが、一部の情報では数日早まる可能性があるそうです。 本当のところはどうなのでしょうか。

  • 2級建築士の勉強法について

    2級建築士を合格された方(または勉強中の方)に質問です。 私は現在、建築学科の大学院1年生です。 来年、22年度の2級建築士試験を受験しようと考えているのですが、参考書は何を使っていましたか? おすすめの参考書があればよろしくお願いします。 今年も受験したのですが、構造以外は半分も取れませんでした・・・ (構造は研究室にある過去問等をある程度勉強したので、7割ほど取れました。) また、よろしければ勉強方法も教えていただけるとうれしいです。 それから、法令集は慣れるために21年度のもの[井上・建築関係法令集] を買って引く練習をしているのですが、来年は最新版を用意すべきでしょうか? もし学科に受かれば製図は学校に通うつもりですが、学科は独学で頑張りたいと思ってます。 いろいろ質問して申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 建築の構造力学

    宜しくお願いします。 (1)他の質問を拝見していると、建築で使う数学や物理はレベルが低いようですが  それらのレベルを上げるには、どんな分野の何を学べばいいでしょうか。  また、それらの入門書があれば教えてください。  ちなみに高校でも大学でも、物理はまったく勉強したことがありません。  数学は数IIIABまでです。   (2)構造に携わっている人なら必ず学んだ本があるというのを聞いたことがあるのですが  (結構古い本で、確か青い表紙だったような…)  心当たりの本があれば、教えて下さい。 (3)ウィキペディアで構造家を調べると、かなりの人数が出てきますが、この人だけは絶対に抑えてお いた方がいい構造家っていますか? 宜しくお願い致します。

  • 1級建築士

    今年平成20年度の1級建築士の合格基準点の予想を教えてください。 各科目と総合点です。

  • 土木と建築の世界

    土木・建築関係のお仕事をされてる方に質問です。 土木関連から建築の道へ進む人はよく聞きますが 建築関連から土木へ進む人はいるのでしょうか? もし建築関連から土木へ進みたいと考えた場合、 ゼロから勉強をやり直した方が良いでしょうか? ざっと見た感じでは、建築と土木では構造と施工が ちょこっと被るくらいで、別世界でした。 今までは建築分野をさらにスケールを広げたのが土木だと 認識していたのですが…まったく畑違いなのでしょうか? 漠然とした聞き方で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 建築科の高校から進学するときはどの学科へ行くべき??

    現在高校の建築科で建築を学んでいるものです。 来年高校を卒業するので、そろそろ進学について考えないといけないのですが、大学や専門学校で、単純に勉強面のみで考えると、学科はどのようにして決めればよいのでしょうか??高校で建築についての基本的な知識を学んでいるので、大学や専門学校の「建築構造」「建築計画」等の授業はあまり意味がないような気がするんです。 (コレは僕の主観ですが) 大きな夢かもしれませんが、将来はデザイン的にも構造的にも素晴らしい家を設計する設計士にになりたいです。 そこで、現在建築関係の仕事で活躍されている方にお聞きしたいのですが、 (1)総合的に学べる学科(建築学科?)へ進学する。 (2)高校では習わなかったデザイン系の学科へ進学する。 皆様の経験から、上記どちらの学科へいくべきでしょうか??回答お待ちしております。

  • 構造主義と構造力学

    コーンハウザーの大学で勉強する方法 という書籍を一読してみました。 概念間の相互関係を見出すと いったことが記載されていました。 趣味的に哲学の本を読んでみようと思います。 哲学分野の構造主義と建築学における 構造力学との間に抽象概念力学を媒体として 関連性を見出す肉付けするなどどうでしょうか。 あまりに漠然としすぎているでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 二級建築士の勉強

    実務経験者で二級建築士の受験勉強を始めたものです。建築について専門的に学んでないため、構造分野の計算が全くできません。資格学校には行けないので、どなたか勉強法や独学者でも分かりやすい参考書について教えて下さい。ちなみに法規は大丈夫です。

  • 建築学科の学生ですが

    今三回生でそろそろ研究室を決めなくてはいけないのです。自分は建築史の研究をしたいと思うのですが就職を考えると一番不利だといわれてます。構造・環境・計画は進む分野ははっきりしていますが建築史の勉強をした人はどういう会社に就職できるのでしょうか?建築史の勉強をされてた方や今してる方は教えてください

  • (法規)今年の一級建築士

    今年、一級建築士の試験を受ける者です。 何度か学科は受かっている(毎回製図で不合格)ので、 今年は独学で学科の勉強しようと思っています。 ちなみにここ三年ほど受験をお休みしていました。 先日、知人から平成20年度の法令集(日建の線引き済み) をいただいたのですが、これをそのまま今年の試験に 使うのは、何か大きな問題ありますでしょうか。 (20年度に比べて大きな法規改正があったとか) 実務では、法規関係と全く関わっていないため、質問 させていただきました。 すみませんがご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。

専門家に質問してみよう