• ベストアンサー

フライングディスク、ディスクゴルフ

フライングディスクの競技であるディスクゴルフについて調べています。 起源や歴史、詳しいルールなどを知っている方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuna
  • ベストアンサー率56% (148/261)
回答No.1

ディスクゴルフの起源は,はっきりしませんが,アメリカで誰がより正確に目標物にディスクを当てられるかを競ううちに今のような形になったと聞いたことがあります。 ルールはボールを使うゴルフによく似ており,各ホール,ティーからスローし専用のゴール(バスケットとも呼ばれる鎖つきのゴール)にディスクが入るまで,スローしたディスクが止まったところからスローを続けます。通常18ホールをプレイしてスコアの少なさを競います。ゴルフとの違いはホールの長さに関わらず,すべてパー3になっていることです。(18ホールでパー54) 以下,プレーにしたがって主なルールを説明します。 1.ティースロー:競技ではスコアカード順にティーからスローします。助走はとって構いませんが,スローの際前にある足が,ティーのプレート幅・ティー後方2mのエリアから出ると,1回目は警告,2回目からは1ペナルティとなります。スローの後足が出ることは構いません。 2.2投目以降は,ゴールから遠い順に投げます。前のスローで止まったディスクの前方,ゴールとの線上にマーカーディスク(直径の小さいミニディスク)をおいてからディスクを取り上げます。この時別のディスクに代えることができます。スローの際は,マーカーの後方30cm以内に軸足がないと,ティースローと同じく1回目警告2回目以降1ペナです。スローの後足が出ることは構いません。 3.OBゾーンにディスクが入った場合は、ディスクが境界線を横切った場所にマーカーを置き,1ペナを加えてスローします。この際スタンスがOBゾーンに入る時には,マーカーを境界線から1m以内の内側に動かすことができます。 また、高さのOBもあります。OBゾーンでなくても,木の枝などに止まり,高さが2mを超える時にはOBです。ディスクの真下にマーカーを置き,1ペナ加算でスローします。 4.パット:10m以内のパットの時は,他のスローと違い,スローした後はマーカーを拾い上げてから,前方に足を出さないといけません。 ルールについては,主催団体(後述)によって若干詳細が異なる場合もあるようです。また,コースや大会によってローカルルールが定められることが多いです。 ディスクゴルフは,年齢や性別に関係なく楽しめること、お金をあまりかけずにできること(ディスク1枚数百円程度からあります。)から、愛好者が増えつつあります。昨年秋田で行われた「ワールドゲームズ」でも実施されました。コースは全国に50個所ほどあります。東京近辺でしたら、立川の「昭和記念公園」が有名です。国営公園の場合入場料が400円ほどかかりますが、ディスクゴルフコースは無料で利用できます。公園内はさまざまな方が利用しますので、プレーの際は安全に十分留意され、マナーを守って行いたいものです。 ディスクゴルフの関連団体は次の2つが日本にあります。 日本ディスクゴルフ協会(JPDGA) 日本フライングディスク協会(JFDA)←他のディスク競技も行っています。 都道府県によっては上の2団体の支部が開設されています。 参考URL JFDA:http://www.yukiguni.ne.jp/JFDA/index.html 関連リンク:http://www.asahi-net.or.jp/~nr9h-atm/Misc/FlyingDisk/ ディスクレイジー:http://www.netlaputa.ne.jp/~tama8/discgolf.html

参考URL:
http://www.yukiguni.ne.jp/JFDA/index.html,http://www.asahi-net.or.jp/~nr9h-atm/Misc/FlyingDisk/,http://www.netlaputa.ne.
hiro1106
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • azuna
  • ベストアンサー率56% (148/261)
回答No.2

#1の回答中に誤りがありました。 1.ティースローの 「ティーのプレート幅・ティー後方2mのエリア」←誤           「ティーのプレート幅・ティー後方3mのエリア」←正 でした。 公式ルールブックは,JPDGAまたは各支部で購入できます。 あと,JPDGAの公式HPはありませんが,各都道府県支部のHPはあります。 参考URLは東京都ディスクゴルフ協会のものです。

参考URL:
http://www.discgolf-tokyo.com/
hiro1106
質問者

お礼

ど~も、わざわざありがとうございます。

関連するQ&A

  • フライングディスク競技

    フライングディスク競技に興味があります。 宮城県内でフライングティスク競技を行っているサークルをご存知の方、 情報を頂けると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • フライングディスクの・・・。

    奈良に住んでいます。 フライングディスク(いわゆるフリスビー)の ディスクがほしいんですけど、 探し回ったんですがどこに売っているのか わかりません。 欲しいのは、 世界フライングディスク連盟公認、 日本フライングディスク協会公認のもので、 フリースタイルのディスクです。 奈良近辺(大阪とか京都)でどこか売っているお店、 もしくは、一枚からでも通販(?)してもらえるお店を ご存知の方おられましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 陸上 フライング

    世界陸上でのウサイン・ボルトのフライングでの失格は競技者としても、観客としても残念なものとなってしまいました。 ここでド素人からの提案ですが、フライングに関するルールを2003~2009(?)のものに戻し、その代りフライングした選手にイエローカードのようなものを与えるのはどうでしょうか? 大会を通じて累積何枚でペナルティを与えることにすれば、故意にフライングをする選手も少なくなると思うのですが。皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 何故に一回目でフライングしない選手も失格なの?

    今年の世界陸上から、スプリント競技で一回目で誰かがフライングした場合、二回目では前回フライングしなかった選手でもフライングした場合に即失格となるみたいですが、これでは一回目にフライングしてなくても「フライングをした」と同じ扱われ方をされてるみたいで何とも理不尽なルールだと思うんですが(一方で一回目にフライングした選手は、二回目以降フライングしなければ失格にならないし…) 何故このようなルールになったんでしょうか?「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • フライングディスクの飛ぶ原理

    フライングディスクの飛ぶ原理が知りたいです。あの独特の軌道を描く秘密が解れば、と思うのですが、知っている方教えて下さいませんか?よろしくお願いします。

  • フライング1本

    昨日、スカパー!では月の1度の大開放デー(毎月第1日曜に実施)が 行われ、競艇専門チャンネルであるレジャーチャンネル(JLC)も 無料で見られました。で、たまたまJLCにチャンネルを合わせると あるレースの出走表が画面に出ていて、中継キャスターが(○号艇の ○○選手がフライングを1本持っています。)とアナウンスしていました。 私自身、競艇の舟券を買う事は、まずなく、競技ルールもフライングを したら、返還欠場となり該当する舟券は払い戻し所で返還(買戻し)する 位しかわかりませんが、フライングを何回かすると一定期間の出場停止 処分を受けるんでしょうか?

  • フットゴルフ、ディスクゴルフゴルフ場の対応は?

    フリスビーを使ったディスクゴルフとかサッカーボールを使ったフットゴルフについてですが、ゴルフ場には「今日はフットゴルフです」って言えば対応してもらえるんでしょうか? ゴルフ場側が「ゴルフをするだろう」と思って場所を貸したのに、プレーヤーがしていることがフットゴルフやディスクゴルフでも怒られることはないんでしょうか?

  • ゴルフ用語『スルーザグリーン』について

    ゴルフコンペの競技ルールのひとつに『スルーザグリーンは6インチリプレース可』とあります。このスルーザグリーンとはどういうことかを教えてください。

  • ゴルフのパターの規格

    ゴルフのパターを製作したいのですが、競技に参加するために必要な規格といいますか道具のルールを教えてください。

  • 百科事典に書いてあったのですが、ゴルフは中国起源のスポーツなんですか?

    百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95 ゴルフの起源についてはスコットランドを筆頭に、オランダ、中国など世界各地に発祥説があり、定説がない。 中国の元の時代の書物「丸経」に記載されている捶丸(ついわん)という競技を起源とする説。 捶丸については、中国の学者が五代十国の時代にまで遡るという説を出している。 ゴルフは元々、中国人が考案した「捶丸(ついわん)」という競技を起源としているとは驚きです。 ゴルフは中国人が発明したスポーツだったんですか?

専門家に質問してみよう