• ベストアンサー

大学で単位をとりやすい講義を知るには?(旧帝大)

先輩とかに聞けばいいのですが、もっと多面的に(多くの人の意見を含めて)その講義の難易度を知りたいんですがどうすればいいでしょうか? また新入生は先輩さえいないわけですし。・・。 知る術はありますか? またネットでそういうサイトとかないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

下記の参考URLはいかがでしょうか?

参考URL:
http://daigaku.nikki.ne.jp/

その他の回答 (6)

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.7

うーんと、東大の場合は、新入生に向かって同じ「クラス」の新2年生の先輩が、自主的にガイダンス(オリエンテーション)を開きます。 その時に、オリエンテーションの「資料集」も作成して配布してくれます。 で、ご多分に漏れずその「資料集」の中には、講義・教官についても様々な情報が・・・。という仕組みでした。 ま、今までの回答にあるように 「取りやすさ」 だけで決めない方が、、、 というのは当たり前ですね。

noname#62864
noname#62864
回答No.6

いわゆる「裏講義要綱」なるものがどこからともなく手に入ったりしますけどね。 ただし、最近では講義の選択の自由度が減っていて、選ぶ余地がない場合もありますけどね。まあ、旧帝大なら少しはましでしょう。 ただ、講義の単位のとりやすさなどというものは過信しないほうがいいですね。特に語学。出席さえしていれば取れる科目でも、裏講義要綱を書く連中は往々にして、出席率が低いので、難しいなどという評価を下したりします。 いずれにせよ、比較的少数の人の意見で書かれている場合が多いので、その講義が難しいのではなく、書いた人が勉強しなかっただけであったりします。ネットで調べた情報についても同様です。せいぜい2、3人の意見で書かれているのではないでしょうか。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.5

たいていの大学では、講義情報を造って売ってる団体があるものですが。。。4月になって登校すれば、学内の道端で楽勝講義情報を売っているのを目にするかもしれません。 ただし、単位をとりやすいという基準でとる講義を選んでいると、あとの一生の人生を棒に振りますよ。先生から嫌われる駄目学生の代表例です。 自分の人生設計をしっかりして、卒業時にどういう人材に育っていたいか考えてそれに必要な講義を選びましょう。 旧帝大のようになところですと、入試を突破できた人なら普通にまじめに講義を受けていれば卒業に必要な単位はそろいます。 留年しているのは単位認定が渋い講義に引っかかった学生じゃなくて、楽することばかり考えてサボり倒した学生です。

akira909
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。ネットでは2さんのおっしゃっているのがよさそうです。先輩に聞くのは2回からになりそうですね。 単位をとりやすいというのには語弊があるかもしれませんが、明らかに真面目にやっているのにとれないというありえない講義も存在しているのも事実です。 (特に理系でよく聞きます) 教授によって偏りがあったり、学びたいのにべつのことで頭がいっぱいとかなると・・・。 単位のとりやすさと学びたいもの両方を考慮したうえで講義をとっていきます。

回答No.4

単位の取り易さで講義を決めるのですか? 本来、大学まで行くのは学歴が欲しいだけという人や経験 を積むため、人脈(友人)を作るため等の理由もあるかも しれませんが、自分が勉強したいあるいは進みたい道があって、 そのために必要なことを学ぶために行くところではないでしょうか。 説教のようで気分を害したかもしれませんが、私が大学時代は 自分の興味のある講義を取り(単位取得の難易度は考えず) 無遅刻・無欠席で片道1時間半通いました。 自分が偉いと言う気はないですが、入学する前から単位の 取り易さのみ考えるのはどうかと感じます。

  • bigston
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.3

 サークルに所属して先輩たちと知り合いになる、 もしくはサークルに所属している同級生を通して 情報を得ればよいと思います。  ネットだとどうしても情報は限られますし 直接聞くしかないですね。

  • sn-o-wman
  • ベストアンサー率10% (22/207)
回答No.1

その講義の難易度なんて受けた人しかわかんないでしょう。 そこから先輩とも繋がりができてくるのでは。 先輩に聞けないのなら(先輩に聞くことができる)同級に聞くしかないでしょう。 人と交流できないの?

関連するQ&A

  • 旧帝大生が東京理科大の講義をうけたら?

    旧帝大生が東京理科大の講義をうけたら? 留年率5割を超えるといわれている理科大の友達は言いました。 「理科大の講義やテストの難易度は日本一らしい。東大生でもレポートの嵐には苦戦するだろうな」 らしいです。 仮に旧帝大生が理科大生活送ったら苦戦するかもしれませんか?

  • 金沢大、旧帝大

    以前大学進学について似たような事を質問しました。 その時は皆さんの多くの意見を頂き、かなり参考になりました。ありがとうございました。 実は今回また大学進学先について明確な志望校が持てずに悩んでいます。 その原因は僕の高校の友達はみんな地元大学思考じゃなく、難易度の高い旧7帝大などを進学先に望んでるんです。高校側も出来るだけ難易度の高い大学のほうが将来の夢に近づけるし、高度な研究が出来ると言っています。 旧帝大ってそんなに良いのだろうか…知名度高くて全国的な就職に有利って聞いたけど僕は地元で就職(日本ユニシスや北陸電力)を考えていて、地元大学が良いような…でもみんな地元だとどうしても卑下した見方をします。 高校内の偏差値でも50を割っても地元大(金沢大工学部など)には到達できるというのが現実です。 ですから、友達や一部の親はどうしても地元大に進学した生徒を学力的に卑下する傾向があります。 だから僕もやはり帝大を狙うのが将来的にも無難なのだろうかなどと考えかけています。 地元の金沢大と旧帝大への進学のメリット、デメリット、僕の場合はどちらを優先的に選ぶべきなのかについて出来るだけ多くの方の意見をお願いします。 愚問で本当にすみません。

  • 偏差値の高い大学での授業(講義)と偏差値の低い大学での授業(講義)は具

    偏差値の高い大学での授業(講義)と偏差値の低い大学での授業(講義)は具体的に何が違うのでしょうか? 私は経済学部志望で、経済学部はいろんな大学にたいていは設置されているので、気になりました。 偏差値の高い低いにかかわるのは、単純に受験の難易度だけなのでしょうか?

  • 法学部のある講義の単位が取れそうにありません。理由

    法学部のある講義の単位が取れそうにありません。理由は授業の難易度が高いからです。毎回レポート課題が出るのですが、難しいです。後で、okwaveで答え合わせをすると間違っていると言われるので最近自信が無くなりました。 もうどうしたら、いいか分かりません。もう一層自殺したいです。

  • 大学講義のレビューサイトを立ち上げようと思っていますが。。

    前回時間帯が悪かったのか、あまり回答が集まりませんでしたので、再度お願いします。 当方私立美大の1年生です。講義とその履修登録の形態について思うところがありまして、 「学生の目から見た、講義内容の詳細な情報を得られるサイト」の立ち上げを計画しました。 法的な問題はないか、客観的に見てどう思うか、など 広く意見をお聞きしたいと思っています。 シラバスを見た限りでは面白そうだと思ったのに、 自分にあわなかったなど、「履修登録をする前に もっと詳しく講義の内容を知りたかった」と 思うことが度々ありました。以上のような経緯から 思い立った計画なのですが、批評という形になるの で、法的な観点も含めて慎重にやらねばと思っています。 サイトの趣旨は「講義内容の詳細な実態を履修者の 視点から分析し、閲覧者の今後の履修登録の参考に するデータベース的役割」です。コンテンツは、私 自身が履修した講義の内容についてのレビューが 中心です。授業の実態、講師の様子、指定テキストの 値段と使用状況、教室内の雰囲気、試験内容、出欠の 確認状況、どれくらい眠いのか、単位は取りやすい のか、など面白おかしく、且つ的確にレビューして いこうと思っています。 辛口の批評をしたい訳ではなく、良さをアピール したい講義も多いのです。しかし私1人のレビュー では一面的になってしまうので、BBS等も設置し、 投稿形式で他からも幅広く意見を募ることができれば と思っています。 サイト内容に関して、法的な観点でお聞きしたいのは 1-サイトの主旨自体に問題は? 2-学外の人に講義内容を公表することに問題は? 3-講師の実名を掲載しても良いのか? 4-サイトの影響により講座の受講者が減少し、  講師に不利益となった場合、責任を問われるか? などです。法的な点以外でも気付いた点、こうしたら?という意見等ありましたらお願いします。

  • 大学講義のレビューサイトを立ち上げようと思っています。

    前回の質問は私の不手際で削除されましたので、 またよろしくお願いします。当方私立美大の1年生 です。講義とその履修登録の形態について思うところ がありまして、「学生の目から見た、講義内容の詳細 な情報を得られるサイト」の立ち上げを計画しました。 法的な問題はないか、客観的に見てどう思うか、など 広く意見をお聞きしたいと思っています。 シラバスを見た限りでは面白そうだと思ったのに、 自分にあわなかったなど、「履修登録をする前に もっと詳しく講義の内容を知りたかった」と 思うことが度々ありました。以上のような経緯から 思い立った計画なのですが、批評という形になるの で、法的な観点も含めて慎重にやらねばと思っています。 サイトの趣旨は「講義内容の詳細な実態を履修者の 視点から分析し、閲覧者の今後の履修登録の参考に するデータベース的役割」です。コンテンツは、私 自身が履修した講義の内容についてのレビューが 中心です。授業の実態、講師の様子、指定テキストの 値段と使用状況、教室内の雰囲気、試験内容、出欠の 確認状況、どれくらい眠いのか、単位は取りやすい のか、など面白おかしく、且つ的確にレビューして いこうと思っています。 辛口の批評をしたい訳ではなく、良さをアピール したい講義も多いのです。しかし私1人のレビュー では一面的になってしまうので、BBS等も設置し、 投稿形式で他からも幅広く意見を募ることができれば と思っています。 サイト内容に関して、法的な観点でお聞きしたいのは 1-サイトの主旨自体に問題は? 2-学外の人に講義内容を公表することに問題は? 3-講師の実名を掲載しても良いのか? 4-サイトの影響により講座の受講者が減少し、  講師に不利益となった場合、責任を問われるか? などです。法的な点以外でも気付いた点、こうした ら?という意見等ありましたらお願いします。

  • 大学の講義に持っていくかばんについて

    来年度から大学生の男なのですが、どのようなかばんを持って普段講義に行けばいいかわかりません。 ちょっとネットで調べてみようと思って調べたら、キャリーケースはダサい トートはダサい リュックはダサい・・・といろんな意見が出てきて途方にくれております。 私はファッションにまったく興味がないのでそもそも何がどうダサいのかわからないですが、せめて かっこいいと思われなくてもいいので 人に笑われないかばんを持ちたいと思います。 そこで質問なのですが、どのようなかばんを使うのがお勧めでしょうか? よかったら、そのかばんの種類とメーカーを教えてください。よろしくお願いします。 できたら使い勝手がいいのがいいです。

  • 受けたくない講義

    我が大学には、それはそれは悪名高い先生がおります。 私はその先生の講義を受けたくないのですが、 専攻と学籍番号のために、教務課から その先生の講義を受講するよう指定されました。 同じ科目を他の多くの先生が開講していると言うのにです!! 他の学生と同じ高い授業料を払っているのに、 どうして嫌な先生の講義を受けなければならないんだ! 特に私の専攻に関わる講義内容を展開するわけでもないのに! 私の大学では教務課の指定を振り切り、 違う講義を受講する場合、 受け入れ先教官に変更理由を話し、 納得させなければなりません。 だからと言って、もちろん本当のことを 言って納得してもらえるはずもない・・・ どなたかこの窮地を脱出できる 良い考えを持っておられる方はおりませんでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 大学の単位について

    こんにちは。takadayasuです。 前回は多くの人にアドバイスしていただき大変、助かりました。 ひんぱんに質問して申し訳ないのですがぜひ教えてください。 たとえば大学卒業するには心理学を2単位とる必要があるとかありますよね?? この2単位というのはどうゆう意味でしょうか?? 1週間に心理学の講義を2回受けろということですか? 分かりにくい文章だとは思いますが詳細が分かる方ぜひ教えてください

  • 教授が早口で理解できない講義の単位のとり方は?

    大学の単位取得ほとんど優の人または次のような教授の講義を割りといい評価で単位を取れた方アドバイスください!自分が受けているのは早口で理解できない教授で90分講義です。がんばって集中して聞いててもまじで理解ができないです。脳がオーバーヒートする感じです。 先輩のアドバイスですが、テスト形式で、教科書を読んで暗記していたら 単位とれるといわれました。 そういう場合授業きかずに教科書丸暗記でいいでしょうか?