• ベストアンサー

地方競馬の馬

この間初めて船橋競馬場を訪れたのですが、その時気になったのが、全頭がメンコをつけていたのです。これは偶然?もしくは何か決まりがあるのでしょうか。

noname#101231
noname#101231
  • 競馬
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.2

ちょっと気になったので http://www.nankankeiba.com/prg/prg20060317191205.html でリプレイを見てみました。 確かに、少なくとも昔に比べると、「メンコをつけてい」る馬の割合が多いような気がしますが、素ッピンの馬もちゃんと走っていました。 ぼくも「偶然」だったと思います。 ただ、新規のファン獲得のため、昔のなんとなく暗いイメージを払拭して、できるだけカラフルに明るくしたいという気持ちが現れてきているのかもしれませんね。 それと、ダート競馬であることも関係しているのかな。

参考URL:
http://www.nankankeiba.com/index.html
noname#101231
質問者

お礼

強風でしたし、ダートコースは関係してそうですね。2レースほど見学して帰ったので他のレースも確認しようとしましたが、私の古いパソコンではリプレイ見ることができませんでした。

その他の回答 (4)

回答No.5

#4です。 あ、文章の書き方が悪かったですね。 ファッションというところを強調したいのではなく競争上の意味にあまり関係ない理由だろうというところを強調したかったのです。(かといってでは何かという段階で適当なものが思いつかなかったのでファッションとしたまでです。) 私も毎日行っているわけではないのでちゃんと調べればどこそこの厩舎または馬主は必ずつけている・・・。みたいなことがハッキリするとは思いますがね。 ただ、私に対するお礼の文から察するにどうもパドックを見て思われたようなので、その内の何頭かはパドックのみの装着であったと思いますよ。 確かに人とパドックの距離が近いということでつけることはアリだとは思いますが、地方は中央と比べて客は少ないですしどこまで差があるのかな・・・という気はします。 それに気性云々の問題のみならば真っ直ぐ走らない等はメンコ・ブリンカーなんかよりも矯正力の強いハミ(Dハミ・リングハミ)で制御する方がずっと効果的ですし。その辺は地方競馬の調教師も分かっているでしょう。

noname#101231
質問者

お礼

こちらこそ捉え方が疎かでした。 メンコに関しましてはパドックを見ていての疑問でした。レースに関してもパドックでの観客との距離もあまり関係ないとしますと何でしょうね。しかし、調教師や馬主によって必ずつけているということはやはり本当にファッション性も..?

回答No.4

私も時々地方競馬に行くのですが、確かに中央と比べて多いですね。パドックの時見てそう思われたのなら それはパドックの時のみ(レースの直前や返しの直前でとる)つけるメンコはかなりの率でつけているのでいっそうそのように感じたかと思います。 強風はもちろん原因として普段よりは若干増えることにつながるかもしれませんが、はっきりいってこの現象の主原因としてはふさわしくないと思います。 やっぱりファッション等の競争的な意味外のものに 気性が若干影響した結果の現象だと思います。 でも、規則等があるのかは私も知りません。 ないと思いますけどね・・・。

noname#101231
質問者

お礼

レース中のメンコ装着率を把握していなかったのですが、船橋競馬場は中央競馬(他の地方競馬に行ったことがないので)に比べてパドックがお客さんに接近していたので、馬たちも余計に気が散るのかもしれませんね。しかし、ハルウララ(もピンクのメンコ装着してましたね)の人気にも倣ったかどうか、ファッション性を狙っているという見方には、う~んと思います。

回答No.3

競走馬に馬具を装着するときは、何らかの理由があるときです。馬は基本的に真っ直ぐに走らない。騎手の技術で補えない部分(馬が物見をする 横に他馬から来られるとレースをやめる、よれる、怒って引っ掛かるなど)を矯正するためです。メンコのほかにブリンカー シャドーロールなどがあります。全頭がメンコを付けていたそうですが中央と地方の競走馬の質の違いが若干あるのでは?(地方競馬の方々ごめんなさい)

回答No.1

「メンコ」は、”前を走る馬の蹴り上げた泥や砂が顔に付くだけで走る気をなくす馬や、音に対して敏感な馬に用いる”物なので、偶然だと思います。そのレースの馬は、全頭繊細な馬ばかりだったのではないでしょうか?

noname#101231
質問者

お礼

先ほど詳しい知人に聞くことができました。本日でしたので、強風のためではないかとのことでした。てっきり地方競馬では勝負服のように馬にも何か目印をつけているのかと思いました笑。。質問内容不足でした、すみません。

関連するQ&A

  • 地方競馬の馬券購入について

    私は北海道人なのですが、例えば札幌にいて船橋や川崎開催の競馬の馬券を購入することは可能でしょうか? (例)2/7船橋開催を札幌競馬場で購入等

  • 地方競馬(南関東)で働くには。

    地方競馬場(大井競馬場や船橋競馬場)の警備員や清掃員に興味があるのですけど、どこで募集しているのか、どうしたら働けるのか、それと、時給(日給)などもわかれば教えて頂きたい、と思いまして質問しました。 中央競馬の警備員は、どこで募集しているのか、時給なども知っているのですが、地方競馬は、どこで募集をしているのか、全くわからないので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 競馬

    競馬で馬に、メンコをつけるとレースにどのような影響があるのでしょうか。

  • 地方競馬。

    楽天競馬で、地方競馬をやっています。まだまだ初心者でして、馬を知らずに、複勝のみを購入しています。暫く見ているのですが、地方競馬は、先行有利?逃げ馬が、そのまま行ってしまうパターンが多い気がするのですが、どう何でしょうか?

  • 競馬場でアルバイト

    競馬場でアルバイトをしたいと思っています。 場所は、東京競馬場か中山競馬場、船橋競馬場です。 募集しているところがあれば教えて頂きたいのと、どのようにアポをとるのでしょうか? 探し方等を教えて下さい。

  • 船橋競馬 一度止った馬が勝った?

    本日の船橋競馬、8Rで、最後の直線で1度止まった馬が再度走り直し、全馬を差し切って勝利する珍しいできごとがあったそうです。webのニュースで読み、楽天競馬にログインし、録画を見ましたが、確かに一度、止りかけていました。鞍上は吉原騎手らしく、レース終了後、他の騎手には謝罪したそうですが、お聞きしたいのは、【この件に関しての処分は無く、吉原騎手は≪裁決委員から口頭で注意を受けた≫】と言う点ですが、何故、馬が勝手に止ったのに、吉原騎手は注意を受けなければならないのでしょうか?1から10まで、シナリオ通りに走らせろと言う事なんでしょうか?シナリオなら八百長ですし、やっぱり危険な行為と見なされるのでしょうか?勝手に止ったものまで、責任は問えない気がしますが?

  • 地方競馬

    地方競馬のオッズ別勝率、人気別勝率を教えてください 特に大井、園田競馬など 人気やオッズを見ていると中央に比べ、地方競馬はオッズ1点代でも平気で1番人気が飛ぶような気がして・・・ 自分も色々と探してはみたのですが、なかなかそのような情報が見つかりません よろしくお願いします

  • 船橋競馬について

    今度船橋競馬場の近くに行くので、ついでに寄ろうかと思っています。しかしその日は開催日ではありません。 そこで質問なのですが、開催日以外でも門は開いているのでしょうか?他の競馬場(南関東)で開催していればそこの馬券は買えますか?あと、船橋競馬場にグッズショップはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 中山競馬場

    JRA中山競馬場は、千葉県船橋市にある。 船橋市にあるのに、なぜ「中山」なのか?

  • 地方競馬 『ちっちゃいおっさん』とは??

    非常にくだらない質問で、申し訳ありません。個人的に最近JRAの競馬のみならず、地方競馬にも手を出し、勝つならまだしも、負け続けるという暴挙を起しておりますが、先日、どこかの地方競馬場で『ちっちゃいおっさん、○○競馬場に参上』といった名のレースがあったのを記憶しております。その時はさして気にも留めなかったのですが、昨日、それも園田競馬場に『ちっちゃいおっさん』のレースがあった模様です。地方競馬場や、他の競馬場ですと、何でも無いのですが、事、園田に限り、それでは済みません。何といっても関西と言えば、ちっちゃいおっさんのお膝元でもありますし、合間に顔を覗かしているかも知れません。この『ちっちゃいおっさん』の正体は、やはり『池乃めだか』師匠なのでしょうか!!地方競馬場も巡業先と言うのは、十分考えられますし。