• ベストアンサー

子供を大きい病院に連れていくのですが・・・

今までいわゆる町医者にしか行ったことがないのですが、もうすぐ3歳になる子供を検査のため、大きい病院に連れて行くことになりました。 そこは待ち時間がとても長いことで有名な病院なのですが、実際に行ったことのある人に聞くと、初診だとまず朝いちに受付を済ませても、午前中の診察にはならないだろうと言うことでした。(予約の患者さんが優先されるため) 子供は初診のうえ、検査をするのでかなりの時間がかかることが予想されます。 大人なら本を読んだり、うとうとしたりどうにか時間つぶしができますが、子供にどうやって待たせようか今から憂鬱でなりません。 そこで、病院で長い時間子供を待たせる時のお知恵をお借りしてくて書き込みをしています。 どうしても病院の検査はしなくてはならないので、よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3477
noname#3477
回答No.1

うちも子供が1才半の時に検査の為総合病院に行きました。その時は紹介状を書いてもらったのですが、電話をして何時ごろ行けばよいですか?とあらかじめ電話をして、子供が小さいのである程度予測できる時間を教えてもらいました。それだと待たされてもそんなに長い時間ではなかったので大丈夫でしたよ。一応病院に事情を説明してみてはどうですか?子供は病院に行くというだけで興奮状態になってしまうので親が大変ですものね。でも小児科かが入っている病院の待合場所には絵本やおもちゃがあったりするのでそのへんも聞いてみてはどうでしょう。 あまり参考にならなくてすみません。検査頑張ってくださいね。

yancha-moncha
質問者

お礼

ありがとうございます。 紹介状を書いてもらっているので、予約とかできないかなとちょっと期待したのですが、電話したところダメなようです。 いったんカルテを作る手続きをして、受付をすれば何時頃に診察ができるか目安くらいならお知らせできますと言うことなのですが、カルテを作るだけで1時間以上かかるらしいです。 絵本やおもちゃでもそんなに時間はもたないような気はしますが、病院でお菓子を与えるわけにもいかないし。 やはり夫に協力を願い、仕事を休んでもらって一緒についていってもらい、私が手続きなどを済ませる間、公園かどこかで子供を遊ばせてもらうほうがいいかなあ。

その他の回答 (2)

回答No.3

1歳9ヶ月の男の子の母です。 これまで4~5回大きな総合病院にいくことがありました。 まず、大人二人以上必要です。一人が受け付け待ち・一人は子供の相手。 我が家はそれぞれの車で出かけ、子供の診察が済んだら先に夫に連れ帰ってもらっています。とにかく子供の「病院滞在時間の短縮」に努めています。 ご主人に協力してもらうのが一番ですが、それで駄目ならご親族に無理を言ってでもお願いしたほうが良いです。 私の経験上、なぜか子供は待合室のおもちゃや絵本では遊んでくれません。きっと環境が違うので、子供自身ナーバスになっているのだと思います。

yancha-moncha
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり「どういう手段で大人しくさせるか」より「どうやって滞在時間を短くさせるか」の方が大切ですね。 親族は近くにいないし、ちょっと頼りにできない状態なので、やっぱり夫に無理を言ってでも休暇を取ってもらおうと思います。 環境が違ってナーバスになると言うことは、家から持っていったおもちゃなどもあまり遊ぶことを期待してはいけませんね。

  • piyo333
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.2

うちの子は、大きな病院で産まれ通っていたのですが、やはり予約外だと大変だと思います。 まずは電話をして、検査の内容を伝え、何曜日の何時がよいか聞くといいと思います。曜日によって混み具合や、先生が違うからです。 朝いちに受付をすることになった場合、おおよその時間を聞いて、病院外で過ごすと良いと思います。待合室では、じっとしてなくてはいけないので、大人でも本当大変です。 受付に、席をはずす旨を伝え、戻ったら「戻りました。」と報告を忘れずに。 受付、検査、会計と親も結構疲れます。 私は、うちに帰ったら一休み(昼寝)をしています。 がんばってくださいね。

yancha-moncha
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、紹介状を書いてもらった先生に病院に行く日付は指定されましたので、その点は大丈夫だと思っているのですが、やはり、当日はぎりぎりまで病院外で過ごすのが一番いい方法なのでしょうね。 実はほかの掲示板で病院で騒ぐ子供(とその親)がかなり叩かれていたせいもあり、心配で仕方がないのです。検査の結果はもっと心配ですが。 心地よい昼寝になることを願って、がんばってきます。

関連するQ&A

  • 大学病院について

    昨年か2度都内のT大学病院で頭部の手術を受け現在は通院中ですが痛みが取れません 先日T大学病院の担当の教授から 『N大学病院にこの病気の権威がいるから紹介状をかくので診察してもらうといいよ』と言われ紹介状をもらいました 翌日N大学病院に電話をし、『紹介状をもらったのだがいつ行けば診察してもらえるか?』 と問い合わせたところ『○日の午前11時までに初診受付で紹介状を渡して受付を済ませれば大丈夫』と言われ、当日の午前10時に受付を済ませました 2時間以上待ってようやく呼ばれたら、 『今日は教授が会議で帰ったから見れない。2週間後にくれば見てもらえると思うが約束は出来ない』 と言われました。 『数日前に病院に診てもらえる日と時間を電話で確認して受付も済ませたのになぜ?それに病気の痛みを抱えてみてもらえるかどうかもわからないのに都内まで来るのはキツイ。ちゃんと診察してもらえる日に予約は取れないのか?』 とその医師に聞いたところ 『うちはそんなシステムはない。宇都宮から来ても教授の都合で診てもらえない人もいる。それが我慢できないならウチでは責任もってみれない。2週間後に出直してくれ』 と返されました。 私には今はこの病院で診て貰うしか方法がないですが、このような扱われ方が非常に屈辱的でした。 大学病院ではこのような事は日常茶飯事なのでしょうか? 苦情を言うときちんと診察してもらえなそうで怖くて言えません このような苦情を言ってもいいのでしょうか?

  • 病院の受付の冷たい対応にめげています。

    不妊治療で産婦人科に2年半通ってやっと妊娠したんですが、継続せず残念ながら手術する事になりました。 そこの病院の受付が凄く感じ悪くてめげています。 そうなったきっかけは、前回も初期に流産しているので、妊娠が発覚したらすぐに受診するように先生から言われていて、土曜日に検査薬で陽性になったので、予約日以外だったんですが月曜朝イチに直接病院に行き、受診が無理ならまた後日予約入れて又来ますが、と言ったんですが、先生が診ますということで、受付は忙しいのに…となった事がきっかけです。 受付の人は全部で4~5人いて、全員が他の患者さんには「こんにちは」「お大事に」の挨拶や診察室に入る時にドアを開けるのに、私にだけ何もしません。 下を向いて知らん顔をしています。 デリケートな手術で術後痛いお腹を押さえながら冷たい受付の前を通って帰ることを考えると、とても憂鬱です。 他の病院に転院して…となるとタイミング的に難しくて今の病院で手術してもらうよりなさそうです。 先生に受付の対応を伝えたいんですが、受付の人が日替わりで先生の隣に座り、診察の話を聞いてパソコンを打っているので、先生に伝えにくいです。 メールで苦情を伝えようと思いましたが、病院のアドレスだけなのでそこに書き込むと受付の人も見るのでは…と思い書き込めません。 このまま我慢して黙って去るより仕方ないんでしょうか? 来週始めの手術さえも憂鬱なのに、受付の対応で憂鬱でたまりません(>_<)

  • 病院の待ち時間

    病院の待ち時間が長くて困っています。 総合病院に通っているのですが、短くて1時間、普通で2時間、長いときは5時間近く待たされます。 その後診察や検査、会計などでまた時間がかかります。 いつ名前を呼ばれるのか分からないので、外に出ることもできません。 看護師さんや事務員さんに「あとどれくらいかかりますか?」って聞いてもいいものなのでしょうか? なんかすごく忙しいみたいで声をかけるとすごい形相をされるんですが・・・。 ちなみにかかっているのは整形外科で、お医者様は3人いらっしゃるようです。 たいていの人は担当医が決まっているので、待合室の人数だけでは判断しがたいです。 診察の順番は受付の番号に書いてありますが、何番まで診察されているのかは患者には分かりません。 以上の条件で、看護師さんたちに質問をしてもいいのかと言うことと、待ち時間を少しでも減らせる方法があったら教えてください。

  • 病院の都合による再診について

    総合病院で、MRIの検査の後(放射線科)、同じ日にそのまま耳鼻科で診察を受けるよう予約をしていました。 当日、検査を待っている時間に急患が入った・・・と言われ、30分予約時間が遅くなりました。 耳鼻科の予約時間があると言ったのですが、「連絡します」とのことだったので、そのまま30分後に検査となりました。 検査後、耳鼻科に行ったところ、耳鼻科の担当医がすでに病院を出た後で(勤務時間が終わっていた)、違う日に予約を取り直して診察ということになりました。 やむをえない事情だとは思うのですが、次回診察に行った時に、また再診料を請求されることになると思います。 病院の都合による再診となった場合でも、この再診料は患者が支払うものでしょうか。 もしくは放射線科の初診料と耳鼻科の再診料と別々に支払うものなのでしょうか。 今回診察を受けず検査だけでしたが、領収書の名目で“初再診料”は70点となっていました。 今月初めての受診です。 詳しくご存じの方、教えていただければと思います。

  • 病院の受付で・・

    くだらない質問ですみません。 通常の妊婦検診以外で病院へ行く場合は、受付で来た理由を言った方がいいですか? 1週間前に初診を受け妊娠と診断されました。 次は2.3週間したらきてくださいと言われましたが、 昨日、少量の出血をしたので病院へ電話をしたら安静にして、心配なら明日病院へ来てくださいといわれました。 本日行ってきたのですが、3、4時間ぐらい待つから家で待機することになり一旦帰ってきました。 その時、受付で、診察ですか?といわれ「はい」と言っただけで帰ってきたのですが、出血したから来たということを言った方が良かったかな、とかちょっと考えてしまって。診察室で直接先生に話せばいいかと思ってたんですが。 すごいちっちゃいことなんですけど、普通はどうするのかなぁとちょっと気になってしまって。 言うべきなら、後でまた病院へ行ったとき受付で言った方がいいでしょうか?

  • 総合病院へ、予約する時

    「かかりつけ医院から、提携先の総合病院の特定の診療科目を、紹介して貰う時。 紹介先の診療科目が、予約制であれば、院長先生が直接電話連絡して、予約を取らない限り、患者さん自身が電話連絡で、直接予約しないとダメである」総合病院が、結構多いと、思います。 私が通ってる、かかりつけ内科医院と、胃腸外科医院(かかりつけ内科医院からの紹介で、胃カメラ検査を受けた、胃腸科と外科メインの専門医院)が、提携していて近くにある、○○病院(民間の総合病院)は… 「外来診察は、原則「午前8時~11時半迄受付」。 但し、一部の診療科目は、「午前8時~11時迄受付」や、「午前8時~11時半迄と、午後1時半~4時迄受付」等、多少異なる。 これと、指定された診療科目は、外来診察を「原則予約制」とする等、それぞれの体制で運営してる」総合病院です。 そこで、「総合病院で、看護師さんか事務員さんとして、勤務してるか勤務経験ある」方に、質問したいのは… 「かかりつけ医院に、紹介状を書いて貰った、総合病院で予約制の診療科目へ、診察を予約する為、平日に電話連絡する場合…。 一般的には、「午前中、外来診察の受付時間内」でしか、受付してくれないのか? それとも、「午後1時~5時迄叉は、午後1時~6時迄」等、決まった時間帯と言うのは言う迄も無いが、午後にしか連絡出来ないなら、午後に連絡しても、構わないか?」に、なります。

  • 病院で医師が俺というのはありですか

    ある病院へゆき診察を受けました。 診察したのは中年の男の医師でしたが、診察中、一人称が「俺」なのです。 そんな医師は今まで見たことはありません。 おおやけの場ですし、通常は男の医師は自分のこと(つまり一人称)は「私」とか「僕」と言ってます。 会計のとき、受付にそのことを言ったら、 「(診察中に医師が俺というのはどうかと思うということを)伝えておきます。」と言ってましたが。 病院で医師が患者に話をするとき、「俺」というのはありだと思いますか?

  • 大学病院 時間

    朝、8時受付開始、9時診察開始なのですが、初診の場合、予約の人の後回しになり受付終了間際に受付をしても診察してもらえる時間はさほど変わらないですか?

  • 救急病院なんてこんなものですか?

    31歳子どものいない主婦です。 金曜日の朝体がだるく、熱を計ったら37,8度ありました。平熱は36,5度くらいなのですが、風邪の症状もなかったので疲れだと思い寝て休んでいたのですが、18時には39,5度になってしまい、主人に地元で一番大きな病院の救急に連れて行かされた。 受付で今の体温を話しても、診察までの1時間以上を待合室のイスで待たされました(座っていられず寝てました)。結局診察は20時を過ぎ、熱は39,9度まで悪化してました。しかし検査待ちの間はまた待合室のイスで放置です。 診察の時に風邪の症状がく、周囲にインフルエンザの人がいないことを伝えました。 また下腹部に下痢とは違う軽い痛みがあり、膀胱炎の既往を伝えました。 でも勧められた検査はインフルエンザのみで、膀胱炎がらみの病気が心配だったので尿検査を頼んだら面倒くさい雰囲気でした。 検査結果には異常が見られず「何で熱が出てるのかわからないんでおかしかったらまた来て」とロキソニンが出て帰されました。 救急病院ってこんなものですか?全く“救急”を感じませんでした。 私が行ったときの患者さんは8割が子どもでした。本当にグッタリしている子もいましたが、ほとんどの子は元気で(見た目わからないだけかもしれないけど、ほとんどの子は発熱で来ていたようでした)騒いだり走ったりスキップしたり…もちろん順番というのはわかりますが、傍目に見ても明らかに私の方が重度なのに、先に来ていた元気な子どもたちが診察室に入っていくのを見ると、なんだか釈然としませんでした。 重症度によって診察の順番を変えたりしないのでしょうか?待ちのあいだ熱も計りませんでしたし、看護師さんからの問診などもありませんでした。 病院にはほとんど行かないのでわからないのですが、夜の救急病院ってこんな感じなんですか? それとも別の病院だと対応が変わったりするのでしょうか? 病院はあまり縁がなく、かかりつけの病院が無いので、救急の時はとりあえず地元で一番大きな病院を…って思ったのですが…。 こんな感じだともう二度とあの病院へ行きたくありません。 病院かえた方がいいでしょうか?それともどこも同じようなものですか? 皆さんはどう思われますか?

  • なかなか子供ができないので病院へ行った方います?

     今月は絶対妊娠した!!と思ってたのに、検査薬使う前に生理がきてしまってすごくがっかり。 約半年こんな状態です。なので、産婦人科へ行こうかと思ってます。  子作り初めて2年で出来なかったら不妊治療をすると聞いた事ありますが、半年でできなくても病院へ行ってもいいんですよね!? 経験者の方、教えてください。 まずは受付で何て言いましたか?  「子供ができなくて・・・」とかですか? あと、診察はやっぱり中を見られるんですか? 今生理5日目でたまにチョロっと出血するくらいで終わりに近い状態だんですが、生理がちゃんと終わってからいくべきなんですか?  今日は仕事が休みなんで、できたら行きたいと思ってるんで、だれか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう