• ベストアンサー

任意整理中ですが弁護士は変えられる?

友人の話で長くなりますが…。 私の知り合いAは消費者金融での借り入れが多く、相談の結果、任意整理をしよう、という事になり、私の知り合いの知り合いの弁護士B氏に頼み、任意整理をすることになりました。 初めに手付金20万を払い、1社当たり5万×7社で35万の手付金をB氏に支払い(計55万支払い済)、消費者金融からの督促は全くなくなりました。 そして、今度は過払い請求を起こそう、という話で進み、過払い請求で戻ってきた額をB氏への報酬(うち20万)とする、という話で進んでいました。 が、督促が止んだ頃からAからB氏へ全く連絡が取れなくなり、(事務所も事務員さんが出かけてるから、と言われ、携帯もコールのみ)もうすぐ話が始まってから1年半以上になります。もう完全に投げてるとしか思えません。 知り合いによると「B氏はこういう借金関係は専門外なのだが、紹介、という形でいやいや引き受けた、B氏はAの態度(人見知りしてしまいオドオドしてしまう)がすごく気に入らないようだ」と言ってた、とのことです。 が、Aとしてはお金も払っているので、仕事はちゃんとやってほしい、というのが本当の所です。普通、こういうことは1年もすれば解決すると思うんですが…。 で、B氏に見切りをつけ、新しい弁護士に相談したいのが本当の所なんですが、そうするとまた手付金やら何やらでお金がかかりますよね? この場合、Aはどうすればいいんでしょうか?このままひたすらB氏の出方を待つのか、過払い分(戻ってくるとしたら70万位になる)を求めて別の弁護士にお金を払ってでも変えた方がいいのか…。 ちなみにB氏は東京弁護士会に所属する、れっきとした弁護士ですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 14kcal
  • ベストアンサー率42% (127/300)
回答No.2

弁護士にも得意分野とそうでない分野があります。 そうでない分野だと弁護士も勉強しながら行うことになりますから時間もかかりますし、いい内容で和解できるかも微妙ですね。 確かに過払い請求を起こせば1年くらいはかかるかもしれません。 ただ、連絡が取れない、1年半も状況説明もない、というのは異常ですね。 また、料金(報酬)も高い方です。 私見ですが、弁護士選びに失敗したようです。 今後については難しいところですね。 当然解任すれば、着手金は帰ってきません。 1円も戻らない可能性が高いのではないでしょうか。 しかし、このまま放置して依頼者の不利益になるだけですので(遅延損害金は発生し続けています)、辞任覚悟で弁護士会に相談してみてはいかがですか? それでB氏が動いてくれればそれでいいわけですから。 恐らく、その弁護士はAさんをなめているのだと思います。

k-s1620
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 B氏はある有名企業の顧問弁護士という、えら~い人だそうです。 だからって、いくら小さな仕事でも、一度引き受けた仕事を投げていい、と言う事ではないと思います。 正直私もAもB氏に対して憤慨しています。弱者を助けるはずの弁護士に対して泣き寝入りはしたくありません。 弁護士会に相談(チクり?)してみようと思います。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

まず、解任通知を出す事ですが、その前に別の弁護士に相談するのが良いと思います。 それから、千葉県弁護士会には市民からの苦情に関する規定があって、苦情があれば、それに対応します。東京弁護士会にもそのような規定があるのではないかと思います(懲戒請求規定以外に)。 B氏の対応は論外で直ぐにそうしたほうが良いと思います。しかし、電話が通じなければ、手紙を出すべきです。 解任通知以外に委任契約の解除通知を出すべきです。 弁護士の依頼されて仕事をやっていない債務不履行ですから。それから、着手金は返ってこないから請求しないというのは誤った考え方です。着手金返還請求書を書いて出すべきです。慰謝料請求も出すべきです。着手金返還請求の原因はやるべきことをやっていないからです。 それから、着手金の額は自由ですが、高いです。千葉県弁護士会の紹介事案では、着手金1社2万円、報酬1社2万円、減額報酬1割、過払い金報酬2割が決められています。 それと、知り合いからの紹介というので、弁護士を決めるというのが良くないですね。その紹介した知り合いの尻を蹴飛ばすべきです。 新しく弁護士を頼む時は、1回5250円を払って何人かの弁護士に相談して良さそうな条件がまともな弁護士に依頼すべきです。 ともかく、東京弁護士会に苦情申し立てたい、あるいは懲戒申し立てたいと言って、その手続き及び会の規定を教えてもらうべきです。 しかし、

k-s1620
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 とりあえず、市民無料弁護士相談のようなものに電話したら、「管轄外」と言われたらしく、東京弁護士会に連絡してみる方向で動いています。 「弁護士を探す」って、日常生活でそうそうあることではないにしても…難しいですね。教訓になりました。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ketty0317
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.1

私も現在任意整理を弁護士に頼みました。 昨年12月上旬に相談へ行き、4社のうち1社は過払いがあり請求訴訟をするとのこと。過払い請求訴訟を起こしてから取り戻せる期間まで 約1年かかるといわれています。 私の場合、過払いは35万そのうち弁護士報酬が16万で残金は戻るとのことで説明を受けています。 今月から1社は返済開始の予定で弁護士が動いているようです。 質問者様のお知り合いは、過払い請求のみで返済はないのですか? だとすると期間は長いですが、私と同様ではないかと思うのですが。 ただ、消費者金融によって訴訟を起こさないと返金してこない会社があるようです。 B氏への対応ですが、私は一度違うところでこのことを相談されてはどうですか? 連絡がつかないのであれば、東京弁護士会へ直接連絡をして事情を話してあちらの反応を見てはいかがでしょう。 私、ちょっとびっくりしました。 東京の弁護士さんは手付金や報酬が高いんですね・・・(汗) 私の場合、手付金5000円、1社21000円×4社、弁護士報酬16万(過払い分から相殺)でした。 弁護士も商売なんだなぁと回答しながらしみじみ思いました。

k-s1620
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 過払い請求が4社、1社は残債(わずか)を払わなくてはいけませんが、過払い請求をおこした、と連絡が取れたのは一昨年の11月なので、それから1年4ヶ月音沙汰なしです。 「無料弁護士相談」とかで扱ってもらえる案件なのでしょうか? ちなみに値段はこれでも「お友達価格」らしいです…。 知り合いの顔を立ててお願いしたのが失敗だったのでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過払い請求と任意整理どっちが先ですか?

    先日も質問させていただいた者ですが、新たに質問事項が出てきたのでまた質問させていただきました。 29歳主婦です。よろしくお願いいたします。 現在5社で220万円の借り入れがあり、精神的にまいってしまい働けなかった為、1年3ヶ月ほど返済が滞っています。 内訳 A社 消費者金融 100万円(満額、返済滞り中)    B社 消費者金融  50万円(満額、返済滞り中)    C社 消費者金融  30万円(返済滞り中、裁判所から督促)    D社 デパート系  30万円(満額、返済滞り中)    E社 信販系    10万円(満額、返済滞り中) どうにもならず人の道を外れてきてしまったので、離婚も視野にいれて任意整理をしようと思ったのですが、いろいろ調べているうちに「過払い請求」が任意整理をしなくても出来ることがわかりました。(無知ですみません) そこで、現在借り入れがある5社のほかに以前完済している消費者金融が3社あったので、過払い請求をしたら任意整理するほどの額ではなくなる可能性はないかと思い、質問させていただきました。 1.普通、現在の返済月額ではとても支払えない場合は、過払い請求をせずに任意整理をするものなのでしょうか。優先順位はどちらが先ですか?(現在無収入ですが、任意整理のために職に就こうと思っています。明日パートの面接があり、そこに受からなくても職を選ばず月収10万円は確保するつもりです) 2.現在全てを延滞中で、裁判所からの督促まで来てしまっている状態では、過払い請求は出来ないのでしょうか。 3.過払い請求をした後でも任意整理は出来ますか? 他にも聞くべきことがありそうですが、無知のため今のところこの3点を回答いただけますととても助かります。 教えていただいてばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 任意整理について教えてください

    現在、親友(女性)が任意整理中の者です。弁護士とのやり取りに付き添っているのですが、いくつか疑問となっていることがあります。 経験者の皆様、アドバイスをよろしくお願いいたします。 まず現状についてです。 (1)2ヶ月前に3社(A・B・C)に対して弁護士から受任通知を送付。 (2)2社から全ての取引の履歴開示があり、引き直し計算を行なう(A社50万円、B社60万円の過払い金が発生)。内A社からは過払い金の支払いに応じる旨の回答があったため、和解作業に入る。B社からの回答はまだ。 (3)C社(50万円の過払い金が発生していると推測される)からは履歴の開示がまだ無し。 という状況での質問です。 (1)弁護士は3社との任意整理作業が全て終わった段階で一括清算したい意向のようですが、対象が複数の金融機関の場合、全てが解決するまでお任せするのがセオリーなのでしょうか。3社ともに多額の過払い金が発生していることは間違いないので、A社のように早い段階で和解に応じてくれた金融機関から1社ごとに弁護士に費用と報酬を支払い、過払い金を受け取って解決していけると気が楽なのですが。 (2)「訴訟を起こすことになると思います」と弁護士に言われたのですが、それ以上の詳しい説明がありません。それは、履歴の開示を求めることと引き直し計算後の過払い金の返還を求めることの2通りあると考えていいのでしょうか。また、訴訟はそれぞれ1回で済むものなのですか。 (3)まだ和解に至っていないB社について「判明した過払い金が全て戻ってくるかはわかりません」と弁護士から言われたのですが、落とし所といいますか、どこか妥協点となるような額を交渉でさぐるようなことがあるのでしょうか。 (4)訴訟の際は印紙代と日当がかかるようです。日当については契約書に詳細が明記されていますが、印紙についてはどのくらいかかるものなのでしょうか。 (5)金融機関は履歴開示請求に応じなければいけないことになっているようですが、法で規定されているということは、訴訟費用は請求に応じない(=法に違反した)金融機関の負担になるのでしょうか。 (6)C社(某信販会社です)のように開示請求になかなか応じない金融機関が相手となる場合、目安としては解決までにどのくらいの期間と費用がかかると想定しておけばいいのでしょうか。 (7)弁護士の評価についてです。契約まではとても愛想が良かったのですが、以降は確定したことについて2度ほど報告の電話をくれただけで、こちらの質問には全く答えてくれません。悪徳弁護士ではないと思いますが、任意整理の進め方や費用などで気を付けておくようなことがありましたら教えてください。 以上です。質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 任意整理・過払い請求・弁護士依頼について

    消費者金融等の借入期間が長く、私の場合だと現在の借入残金以上の過払い金回収が見込めるようです。 そこで、ご経験者の方から回答いただけると大変有り難いのですが… 質問したいことを羅列いたしますので、その中のひとつでも的確に回答できるという方は、 是非、よろしくお願いいたします。 (1) 依頼先は司法書士や弁護士など数多くの選択肢がありますが、  ホームロイヤーズが先がけ的存在であり業務経験も豊富そうなので  1社あたり費用が若干高めですが、良さそうだなと考えています。  その近所のITJ法律事務所も見ましたが、着手金は安くても、  減額報酬などを見ると結局は同額レベルの費用になりそうです。  こちらの法律事務所を利用された経験者の方の「良かった」「悪かった」  などの経験談をお聞かせ下さい。 (2) ホームロイヤーズの費用一覧によると、過払い請求については、  着手金の記載がなく、回収金の○○%の報酬という記載のみですが、  任意整理のように1社いくらという着手金は不要なのでしょうか?  或いは、任意整理として業務を引き受け、結果として過払い請求だけとなり、  任意整理着手金+回収金報酬が費用となるのでしょうか? (3) 私は、完済済み・返済中ともに過払い請求することを考えてます。  信用情報への事故記載によって、請求とは無関係のカード会社で  現在使用中のクレジットカードの更新発行などに影響がありますか? (4) 過払い請求でも弁護士等が受任通知を債権者に発送すると思いますが、  弁護士等に過払い請求を依頼後は、依頼事項が解決するまでの期間、 債権者への返済を行わなくても大丈夫なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 任意整理と支払督促

    任意整理と支払督促 ある法律事務所に、借金の任意整理をお願いしている最中です。 はじめ、「これで一切督促の電話など来なくなりますよ」と言われ、しばらくは、消費者金融などから何も連絡がありませんでした。 昨日、簡易裁判所から、支払督促が来ました。任意整理をお願いしていても、裁判所からの手紙は届くものなのでしょうか? 法律事務所にすぐに連絡すれば対処してもらえるのでしょうか? 何もわからず困っています、教えてください、よろしくお願いします。

  • 過払い請求をしてみてから任意整理したい。

    任意整理と過払い請求をしようと思い、四苦八苦している者です。 よろしくお願いします。 任意整理をしようと思いいろいろ調べたところ、過払い請求のみを受けてくださる弁護士さんがいることが分かりました。 私が一番最初に借金をしたのが9年前になり、完済した業者、完済後また借り入れした業者、以前の完済後に新たに契約した業者(現在返済滞り中)と複雑なのですが、もしかしたら過払いが発生していて、その返還金を返済に充てれば任意整理しないで返せるかもしれない、と思い質問させていただきました。 先日近隣の司法書士さんに、過払い請求をしてから任意整理をするかどうかを検討することが出来ないのかを問い合わせたところ、「あのですねーーー過払い請求とは任意整理の一環として行うものなのでーーそれだけをすることはできませんよーー」と言われてしまったのですが、 (1)【過払い請求だけするということは出来ないのでしょうか?】 (2)【過払い請求をしたら、その後任意整理をするときになにか不利になるのでしょうか?】 (3)【任意整理を依頼した際、任意整理に関係のない、完済済みの業者にも過払い請求することはしてもらえるのでしょうか?】 近隣の弁護士のHPを見ると過払い請求するだけで報酬が1社3万円からとなっていたので、遠方の「過払いが発生しなかった場合は報酬はいただきません」という、郵送受付してもらえる弁護士さんにお願いしてみようかと思っているのですが、ここでは任意整理については直接訪問できる地区でないと受けられないそうで、以下の質問です。 (4)【過払い請求をしてから別の弁護士さんに任意整理を依頼するのは、何か不利がありますか?】 (5)【一度過払い請求をしていると、任意整理が早く片付きますか?】 (6)【過払い請求から任意整理まで、期間はどのくらいかかりますか?】 それとも、 (7)【そんな細かいこと言ってないで最初から任意整理した方がいいですか?】 まとまりのない質問で申し訳ございませんが、回答をいただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 特定調停か任意整理か教えて下さい。

    こんばんは 借金が膨らみ、この先支払って行くのは無理だと思い整理を考えています。現在はまだ支払いの遅れは無いのですが自転車操業状態です。 銀行融資が1件 消費者金融が5件あとクレジットカードのキャッシングが4件合計で600万円です。消費者金融の方は借り入れしてから10年以上が2件6年が2件1年が1件です。クレジットカードの方は3年ほどです。 銀行融資の分は利息が安いのでこのまま払っていこうと思っています。 聞く話によるとこれだけの数の会社からの借り入れだと任意整理するには弁護士費用が50万はかかると聞きました。特定調停だと2万円ぐらいまでで出来ると聞きましたが、そのかわり過払い請求は出来ないようで任意整理だと1借り入れしてから10年以上も立ち利息も27%程ですので返してもらえるだろうと言う事ですが、実際、弁護士費用の分は過払い請求で返してもらわないと借金が減ることが無くその上弁護士費用が借金になるようで特定調停であろうが任意整理であろうが同じくらいだと聞きました。それであれば裁判所が行ってくれる特定調停の方がいいのでは?と言うことですが実際どちらがいいのでしょうか?話がむずかしく今一分からない事があります。 宜しくお願い致します。

  • 任意整理について

    3年ほど前に消費者金融6社から計250万ほど借金をしてしまい今だほとんど現状維持の状態です。そこで弁護士に相談して任意整理をしようかと考えております。しかし今契約したところとは違う県に住んでおります。やはり弁護士は契約した県で頼むべきべきなのでしょうか?宜しくお願いいたします。また任意整理は失敗することがあるのでしょうか?あと消費者金融とつるんでる悪徳弁護士がいると聞きました。そこのところも教えてください。

  • 任意整理と過払い請求中に住所が変わった場合、消費者金融への住所変更を伝える必要はあるでしょうか?

    今現在、弁護士を通して任意整理と過払い金請求中です。 それで最近引越しをしたのですが引越し先の住所をまだ消費者金融側に知らせていません。 一応書類通知関係で弁護士側には伝えてあるのですが、過払い請求の方の書類は弁護士を通して書類が来るのであれば問題ないのですが、消費者金融側から来るのであれば、知らせとかないといけないのではないかと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 弁護士辞任後の任意整理について教えて下さい

    こんにちは。 私は現在任意整理中ですが、担当の弁護士さんと協議の結果弁護士さんが辞任する運びとなりました。 「残り1年間の返済は自分でやるように」と言われ、 先日各消費者金融に「弁護士さんが辞任したので、これからは自分で直接返済をさせて欲しい。 できればこれまで通りの分割でお願いしたいです」と連絡をしました。 過去に一度、弁護士さんへ期日通りに振り込みできなかった事があり、 今回7月分の支払い期日を延ばして頂けないかという相談中に 弁護士さんが辞任となりました。 そういった事があるので、消費者金融から一括請求される事も 視野に入れていましたが、どこも思ったよりスムーズにこれまで通りの 分割払いに応じてくれました。 ネットなどで、弁護士が辞任したあとの任意整理について調べてみましたが、 「厳しい取り立てが再開する」「自宅まで来る」という意見もあってとても怖く感じています。 このように電話で了承をしてくれた場合、私が延滞などをしない限り 自宅への取り立てなどはないと考えて良いでしょうか?

  • 任意整理を弁護士さんにお願いしましたが・・・

    20代の主婦です。 どうぞ宜しくお願いします。 昨年の10月に、30分5000円の弁護士会に行き、 そこで相談した弁護士さんに任意整理をお願いしました。 消費者金融5件 合計300万です。 1ヶ月ほど経った頃にお電話したところ、 消費者金融からの資料が全部そろったので これから計算にとりかかるとのことでした。 12月の終わりにもう一度連絡しましたら、 まだ計算中で年明けには終了するとのことでした。 そして、1月連絡を待っておりましたが無かったので 2月の始めにまた連絡しましたら、まだ計算が終わってないと 言われました。 その後、2週間おきに連絡しておりますがいつも バタバタしていて計算がまだ出来ていないということです。 そして今に至ります。 だいたい任意整理というのは最終決定するまでどのくらいの 期間を要するものなのでしょうか。 最初その弁護士さんからは3ヶ月で終わりますと聞いておりました。   文章がまとまらず申し訳ございません。 ご存知の方、教えていただけますか。 宜しくお願いします。

FA-08購入後の設定方法について
このQ&Aのポイント
  • FA-08購入後の設定方法について詳しく教えてください。
  • 本体を購入してしばらくが経ち少し慣れてきましたので、次はweb上の音源(Axial)やメルマガで送られてきたサウンドパッチを入れてみたいと思っています。必要なアップデートのバージョンや順番なども教えてください。
  • また、説明書を読むとUSBやSDカードが必要と書いてありますが、どの程度の物が必要か分からないため、購入をためらっています。必要な物品やケーブルについても教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう