• ベストアンサー

利息のみを支払うとは、どういう事ですか?

零細企業の経理をしています。 銀行からの借入があるのですが、返済を待ってもらい、毎月利息のみを払うという事は、交渉次第で可能でしょうか?(どこかでそのような話を聞いた気がするんです) その場合、トータルで考えたら余計なお金を払う事になってしまいますが、もちろん全て返済するつもりです。 銀行からの信用はやっぱり低くなりますか?返済が終わるまで新たな借入は不可能だと思いますが、完済すればまた取引できますよね? その他、どんなデメリットがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.2

金融機関に勤務している者です。 担当したことがあるのは個人融資で、事業融資は経験がないのですが…。 未だRCC送りにはなっていらっしゃいませんよね? > 毎月利息のみを払うという事 > どこかでそのような話を聞いた気がするんです これは個人融資の関係ですが、国民生活金融公庫の「国の教育ローン」にはそういう制度があります。 在学中を『据置期間』として、据置期間中は利息のみを返済する-というパターンです。 ただし、(「国の教育ローン」の場合)据置期間は返済期間に含まれますから、返済期間10年、据置期間4年ならば、4年間は計算された利息額のみを支払い、元金は一切減らない。 残り6年間で元金+利息を返済することになるので、当然ながら1回あたりの返済額は10年間元金+利息を返済するより多くなる-というものです。 ただ、ご質問者さまが籍を置いていらっしゃる企業(以下「勤務先」と言わせていただきます)の場合は、「利息のみを支払う」というより、「支払額を(利息額程度まで)引き下げてもらう」というパターンになるでしょう。 いわゆる返済計画の見直し、リスケジューリング(リスケ)を行うことになると思います。 これができるかどうかは、交渉次第かと思います。 > 銀行からの信用はやっぱり低くなりますか? 「毎月の返済額を引き下げて欲しい」と申し出る=自社の経営状態が悪いとアピールすることになるので、当然、銀行における信用度合いは低下しますね。 勤務先の場合は、有担保融資なんですね。 有担保無保証ですか? 銀行側がリスケに応じた場合は、再建の余地ありと判断したということでもありますから、現在の担保を処分されるよりも、場合によっては追加担保を求められる可能性もあるでしょう。 勤務先に追加担保に応じられる余力はありますか? これがないと、RCC送りなどのデメリットが発生します。 リスク管理の観点からは、「正常先」と評価されていたものが、「要注意先」や「破綻懸念先」にマイナス評価をされるでしょう。 ただ、同一金融機関からの新たな借入が全く不可能か-といえばそうではないと思います。 業績が上方修正され、さらには新たな利益を生む可能性がある-と判断すれば、追加融資の可能性もないとはいえません。

ahoaho_hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 銀行の担当者に相談する前に、大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.1

まず、支払を一時的に停止することをお願いしたとして いつになったら再開出来るのかを明確にしなければ なりません。 そのためにも事業計画書は必要と思われます。 また、借入条件として保証協会の保証付の場合は 銀行は質問者から返してもらえなくなったら 保証協会に弁済を求めればお金は返ってくるのですから 支払のストップというのは難しいかもしれませんね。

ahoaho_hiro
質問者

お礼

>保証協会に弁済を求めればお金は返ってくる うちの場合は担保がありますから、銀行の判断でそっちを取られる可能性もあるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用取引の利息について

    たとえば、100万円の信用取引を行い、利率が1%だとするとこれは、 毎日「1万円÷365日」の利息が取られ、一年間保持し続けるとトータルで1万円の利息を取られる、 ということでよいのでしょうか。 また、1日のうちに新規建てと返済をおこなった場合、利息は取られないのか、1日分だけ取られるのかどちらなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 利息の戻し?

    当社が取引している銀行の銀行員が先日会社まで来ました。用件は「借入をしてほしい」とのことでした。当社としましては、景気は悪いですが、今のところ銀行から借りなくても資金繰りの方は大丈夫なので断りました。すると、「2ヶ月くらいで全額繰上げ返済してかまわない。ただその際の利息の半分は担当者が自腹を切って会社の通帳へ振り込む。」と言う内用の事を言ってきたそうです。また、この事は銀行は知らないそうです。もし仮にお金を借りて、この担当者から利息の半分が振り込まれてきた場合はどのように処理すればいいのでしょうか?やはり「雑収入」とするのでしょうか?あと、伝票へ記入する取引先名はどうするのでしょうか?銀行からではないので銀行名ではないでしょうが、もしその担当者の名前にすると調査等があった場合に何か問題にされないかとか心配になります。

  • 利息制限法で計算しなおした残債務

    消費者金融2社から借入をしており、毎月返せない額ではありませんが、昨今過払い金の請求がマスコミ等で話題になっていたので、私も興味があり今までの取引履歴を開示してもらいました。 すると、制限利息法で計算しなおしたところ過払い金は発生していませんでしたが、借入残高が残り数万円という結果になりました。 そこで、今であればグレーゾーン金利が社会問題化しており比較的スムーズに業者が対応してくれるとのことなので、何かしら行動を起こそうかと思うのですが、どれを選んだらよいのでしょうか?(業者が素直に対応してくれて尚且つ信用情報機関への登録は考えないこととして) 1.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を一括返済して完済した旨申し立てる。 2.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を毎月返済する。 3.約定利率による残債務を一括返済した後、過払い金の請求を行う。 4.約定利率による残債務を今まで通り毎月返済し、完済後過払い金の請求を行う。 また、1.の場合、WEB上を探しても過払い金の請求方法はあるものの、残債務の相殺方法などがありませんし、2.のように残債務を毎月返済する場合の金利は利息制限法での金利なのか約定利率になるのかどちらでしょうか? あわせて、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 信用保証協会の利息について

    信用保証協会の利息について 8年前に主人の両親が自己破産をし、現在保証人であった主人が信用保証協会に借金を返済しています。元金がようやく1/3になったのですが、今全額返済すれば、利息を1/3にするとお話がありました。利息は2ヶ月後までストップしてくれるそうです。 (なぜ1/3なのかと思い信用保証協会についての過去の質問を調べたところ、同じような質問があり、そちらの回答にも通常そういう風な段取りになると掲載されていました) もう少し利息が少なくなれば、兄弟家族でお金をかき集めれば返済できそうなのですが、利息が1/3以下になる可能性はあるのでしょうか?(交渉をしてみようと思っているのですが・・・) 今までの返済は、担保があるので毎月返せるだけでいいとった感じだったので、今までできる範囲で返済してきました。信用保証協会は、担当者の任意的なところがあるのでしょうか? 利息が1/3になる今、無理をして全額支払うか、(払えるか払えないか、かなりギリギリのところです) 信用保証協会に担保になっている家があるのでそれを売って残りの金額を返済するかとても迷っています。できれば担保を手放さずに、完済したいと思っています。 信用保証協会の利息についてご存知の方、同じようなご経験がある方がお見えであれば、お手数おかけ致しますが、教えて下さい。

  • 消費者金融から利息ゼロの提案が…

    現在、消費者金融1社から200万円程の借り入れがあり、毎月一定額を返済していますが、その消費者金融から連絡があり、翌月から利息をゼロにし元金の返済のみにするから窓口まで契約の変更に来るようにとの事でした。約10年程前から借り入れ⇒返済を続けて来ましたが、利用制限法が施行されてからは返済のみをしてきました。過払い金請求を考えていますが、信用情報に傷をつけたくないので全て完済、解約した後に行いたいと思っています。相談なのですが、今回提案受けているように利息をゼロにして貰っても後々何か問題ないのでしょうか?(解約後の過払い金請求が出来なくなる等 電話くれた担当者の方も変に慌てたよう感じがかなり引っかかってます…どなたか詳しい方いらっしゃればお願い致します。

  • 保証協会で利息を

    保証協会から代位弁済してもらった借入金の支払いをしています。 現在の代位弁済残高は160万円くらいです。 これまで毎月1万円づつしか支払えなかったのですが、他の支払いが終ったので、 3万円づつの返済にしようかと考えています。 現在は、元金から毎月支払いをした分が減っていっていますが、それ以上に 損害金がどんどん増えていっています。 3万円づつこれから支払うと4年~5年で元金は完済できますが、 その頃には損害金は恐らく500万くらいにはなってるのではないかと 思います。(今の時点で200万と少しです) 元金を完済後、損害金については交渉する事は可能でしょうか? また、仮に元金を完済し終わって、その後損害金を免除もしくは減額してもらった場合、 事故情報などがどこかの信用情報機関に載ってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 利息

    元利金等返済の式 毎月の返済額=借入金*(利息/12)÷{1-(1÷[{1+(利息÷12)}^返済月数])} 積立預金の式 受取額=月数*[{f^(積立月数+1)}-f]÷(f-1) f=利息÷12+1 この二つの式は似てるのですがなにか関係があるのですか?

  • どうして利息が戻らないのでしょうか

    先ほど「実家の事業を建て直したいです」の質問でも少し触れたのですが・・・。 実家の事業用資金に商工ローン会社で800万円借り入れがありました。 毎月元本30万円と利息15万円ほどを返済し現在はのこり650万円です。 私が経理を担当してからふと疑問に思ったことがあります。 毎月5日が返済予定日となっており、ローン会社から振り込み金額の記載がある振込用紙が明細つきで送られてきて、支払う利息の内容は振込予定日の翌日から翌月の振込予定日の利息となっています。 月によって振込予定日の数日前に振り込むことがあるのですが、もともと27%という安くない金利なので、数日でも利息はかなり違うと思います。 そこで、その会社のお客様相談センターに電話をして、「早く返済した分の差額の利息は元金の返済に充当されますか?」と聞いたところ、「数日くらいでは利息は戻せません。すごく早く返済する場合はあらかじめ担当者に相談してください。」というなんだか腑に落ちない回答をもらいました。 「数日」とか「すごく早く」とはどれくらいなのでしょう。 利息の計算とはそんなに曖昧なものでよいのでしょうか・・・。 電話の声がものすごく迷惑そうだったのであまり突っ込んで質問できず、後悔しています。

  • 利息や元本返済の遅延について

    会社が銀行から借入をしている時に、利息や元本の返済が遅れた時にどうなるのでしょうか。 利息と元本でも扱いが違うのかもしれませんが、返済が遅れた場合、信用情報のシステムへ遅延が記録されて、他の金融機関にも知られることになるのでしょうか。

  • 利息を軽減したい

    プロミスから70万の借入があり,その毎月約3万円の利息を軽減するために,いいヒントをいただけませんでしょうか。 友人からの相談で,早く完済させてあげたいです。地方公務員です。 貯金がないので,もうどこからも借りられないだろうと絶望して,毎月コツコツ減らしているそうです。しかし追いつめられた生活の反動なのか,利息しか返せない月もあります。

このQ&Aのポイント
  • レノボの製品について問い合わせ窓口がコミュニティのみである理由
  • レノボ製品について直接問い合わせできる窓口の存在しないことに疑問
  • レノボからの回答を求めるときに必要な問い合わせ窓口の確認方法
回答を見る