• ベストアンサー

昆虫はなぜ腹を見せて死んでいるの?

昆虫は、自力でひっくりかえることができない(本当?)というのに、なぜ死骸は ほとんどひっくり返っているのでしょうか? 風ですか?または最期の力で何か頑張るのでしょうか? それとも私が目にするただの偶然なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.5

    すでに多くの方の回答が出ていますが、何か見逃しているような気がします。それは端的に言いますと、昆虫は身体が小さく、体重が非常に軽いということです。     昆虫の場合、平べったいごきぶりなどは、脚がなければ、比較的に安定しているとも言えますが、脚があり、また、蝶などになると、複雑な大きな羽があるので、安定しません。しかし、身体が軽いのに較べると、昆虫の顎の噛み切りの力とか、脚の把握力などは、相当強いです(顎の強さは、きりぎりすに噛まれた経験があると、一生忘れないでしょう。文字通り、指先に穴が開きます)。     昆虫は、この身体の軽さに比較して強力な力を持った脚で、樹木とか草とか、地面の小石とか、床の繊維とかにしがみつきながら行動しているのだとも言えます。何かにしがみついた昆虫を離そうとするのは、力がいります。それだけ強い力で脚先の鈎などで、しがみついているのです。     ごきぶりが安定した姿勢で生前行動できるのも、その脚の強さでしょう。昆虫は、自分ではひっくり返れないというのは間違いで、ひっくり返る行動をする理由がないのでひっくり返らないので、天井などにしがみついているごきぶりを見ますと、自力で簡単にひっくり返ることが可能だと思います。ただ、ひっくり返ると、元に戻るのに、何か脚の鈎をかけられるものがないと、力の出しようがないので、元の姿勢に戻りにくく、それ故、あえて、ひっくり返るような、戻るのが困難な姿勢は避けているのでしょう。     昆虫が自然死すると、すでに先の方が述べておられるように、脚を、縮めたような形にします。これは、脚の筋肉が、普段は開いている方向に意図的に力を入れているのが、死ぬと、力がなくなり、自然に、曲がった内向きの方向になるのでしょう。(脚を開いて、常に何かを掴んで、姿勢を維持しているのが昆虫ですから)。     昆虫の脚の力が強く、これで色々なものにしがみついているというのは、実は、昆虫が軽いので、そうしていないと、風などで吹き飛ばされるからですし、ひっくり返ったりもしますし、何かしっかりしたものを掴まないと、自在な、高速な運動ができないためでしょう(ゴキブリなどが、大変速い速さで走るのは、床の繊維などを次々に掴んでいるのです)。     こういう事実から、昆虫が死亡すると、脚が腹側で丸くなる。そうすると、腹側を真下にした姿勢というのは不安定で、必ず横に傾いた姿勢になる、と言えます。昆虫は軽いので、死んで、掴む力がなくなると、わずかな風や、何かの刺激で、ひっくり返った姿勢になる可能性が高いです。時間がたつと、乾燥して来て、ますます軽くなり、不安定な姿勢を維持するか、仰向けになって安定した姿勢になるかというと、確率的に、仰向けになって安定した姿勢の方が数が多いと言えます。     こういう理由で、仰向けの昆虫の死体がよく目につくのだとも言えます。ただ、野外だと、死ぬ時に、地面の繊維などに、脚先をからめて死ぬと、十分に強く地面などに固定されるので、仰向けでない死体が、屋内などの場合と較べてより多い可能性があります。屋内だと、ごきぶりが典型的に、生きているあいだは、床の繊維のわずかな突起を掴んでいたのが、死んで、こういう細かいことができなくなると、脚先は床に引っかかることができず、結果的に、何かの拍子で仰向けになってしまい、そのままということが多いのだと思います。  

ikaprin
質問者

お礼

うーーん、納得です!ありがとうございました。 昆虫は確かに軽い。で、人間が「微風」と感じる風力が、昆虫たちにとっては 強風なんでしょうね。弱体ともなれば転倒は命取りに。それであんな強固な脚力と 体の構造が成り立っているのですね。 わかりやすく丁寧にどうもありがとうございました。 またよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • heizou
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

私の経験(カブトムシとトカゲを飼っていた)では草や木、石の上から落ちてひっくり返った時に弱っていると自力ではなかなか起きあがることが出来なかった記憶があります。そんな場合は起こしていましたが、やっぱりひっくり返って結局死んでいました。 自然界では家の水槽(虫用)以上にでこぼこが多いので腹這いで死ぬことより、ひっくり返って起きあがれずに死ぬことが多いのではないでしょうか。 また、他の人たちがおっしゃっているように、死んだ後にはおなかの方は足があるため安定していないので何かのきっかけ(風や振動)でひっくり返った状態になってしまうことも有ると思います。

ikaprin
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そうですね、昆虫の視点に立つと、自然界の凸凹は相当なものですし、風力も我々が感じる何倍もの威力なのでしょう。 人間と違い、安定力の悪い昆虫たちは弱っている時など、「起きあがれなければ、死ぬ」という厳しい状況になってしまうんですね。 また、よろしくおねがします。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 小さい頃から草むらを駆け回っていた、という意味においての専門家です(笑)  全然そんなことはありません。  筋肉の構造上、虫は死ぬと、人間でいうところの「ボクサーのポーズ」をとります。軽く手足を折り曲げた状態です。  で、下向きだと安定が悪いので、衝撃があるとひっくり返ってしまいます。  ……が。  死ぬ瞬間、虫にとってはそんなこと知ったこっちゃありませんので、俺の記憶にある限りでも、けっこう色んな向きで死んでましたよ。  横向きで地面にささって死んでるのとか。いったい何があったのか想像もつきませんが(笑)  幼稚園の頃、むきになって元の方向に戻そうとして、間違って足を折ってしまい、ショックを受けた記憶があります(笑)

ikaprin
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の記憶でも、昆虫や小動物とのショッキングな体験は少なくありませんでした。 そしてこれからも、そんな小さな生き物たちの生態を注意深く観察してみようと思います。 今後もよろしくおねがいします。

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.2

むかーし聞いた話で記憶だけ。 参考URLとかもないので ほんとに「参考」までに(^^; この話TVでどっかの製薬会社にインタビューしてました。 自然死の場合は 伏せたまま(足が下)で死ぬんだそうです。 で、殺虫剤をかけた場合 薬が弱いところ(末端)から効いてくる=足から効くので ひっくり返ってしまうんだとか。 なるほどーと ずっとそう信じてましたが endersgameさんの参考URLの所を読むと これもまた「なるほどー」(笑)

ikaprin
質問者

お礼

たしかに、人間と違って常に地(床)に足がついているわけではない。 要は、登ったり這ったり飛んだりすることの多い彼らですから、そんなときに不運にも突然の最期が訪れる、すると落下して安定したのが腹ばい状態である、こう解釈することもできるわけですね。 ありがとうございました。じゅうぶん参考になりました。

回答No.1

前に「ゴキブリの死に方」という質問を見かけたので、そちらを参考URLに張っておきますね。 脚の構造で、死ぬときにはひっくりかえってしまう、ということですね。 もっと詳しい方の回答が来るといいですが・・・

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=162127,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=162127
ikaprin
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考サイト、かなり良かったです! ゴキブリの図解入りかと思いドキドキしましたが、そうではなかったので、とりあえずホっとしました。 他にも気になっていた奇問・愚問がたくさんありました。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 100円ショップの昆虫ゼリー

     こんにちは。  昨年のことなのですが、 2種類の外国産のクワガタをそれぞれ一匹ずつ購入しました。  もちろん、二匹の外国産の クワガタはそれぞれ、ケースは別々で飼っていました。  この二匹のクワガタをしばらくは、結構高額な昆虫ぜりーで 飼育していたのですが2週間くらいでエサが底をついてしまいました。  そこで、ある100円ショップで売っている昆虫ゼリーを 買って与えたら、本当にすぐに二匹とも同時に死んでしまいました。  これは、はたして偶然のことなのでしょうか?。 無知な私には、これが全然今でも解らないでいます。  安い昆虫ゼリーは、なにか問題があるのでしょうか?。  やはり、昆虫ゼリーは、高額でもちゃんとした ペットショップで買い求めたほうが良いのでしょうか?。  何でも良いので皆さんの思っている、あるいは経験している 昆虫ゼリーの感想を、何でも、是非とも教えて頂けないでしょうか?。  私の勘違いなら、遠慮なく この私の間違いを指摘して欲しいと本気で思っております。  宜しくお願いいたします。

  • 昆虫とオパビニア、どちらも5つ目! こいつら親戚?

    昔テレビの番組でバージェス頁岩動物群について、 「 現存するどの生物とも類似性がなく、奇妙な動物が多い 」 と言っていました。その中のオパビニアについても 「 5つ目」 で、 たしか 「 現在のどの生物とも類似性がない 」 と言っていたような... これとは別に、現在の多くの昆虫が5つ目だということを最近知りました。よく言われる複眼の中間あたりの額のところにも、3つ目があります。ネットによると、この3つの目は明るさが分かるだけの単眼のようです。 そこではたと気が付きました。 どっちも同じ 「5つ目」 ではないですか! しかも全身が節になっているのも同じ! 片方だけなら単なる偶然と言えるでしょうが、共通の特徴が2つ揃えば偶然とは思えません。しかもその1つが 「5つ目」 なんて奇妙この上ない特徴で、これはもう同じものに思えてなりません。 もちろん私はズブの素人で、単に上記の見掛けの特徴2つだけを捉えてこう言っているのですが、実際はどうなのでしょうか? 学術的にはどこまで分かっているのでしょうか? この両者の 「5つ目」 は同じ遺伝子によるものなのでしょうか? 最近本も1冊買って読みましたが、またネットでも調べてみましたが、昆虫の5つ目との関連について触れられている記事は見つけられませんでした。 昆虫との関連について何かご存知の方、よろしくお願いします。

  • 猫の死骸

    自転車で道路とかを通ると死骸がある事があるのですが、 道路に猫の死骸があって、轢いたら何か罪になりますか? 夜だと目の前のが、ただのゴミなのか死骸なのか判断付きにくくないですか? 運転してて、死骸が道路にあったら、必死で轢かないように回避しようとおもうのですが、良いですか? 夜は常にハイビームが良いのですか? あと、猫が飛び出してきたら、どうやって回避するのが良いですか? 必死で回避しようと思うのですが。 お願いします。

  • お盆

    送り火をたいたとき、その横にある棚の扉が 誰もいないはずなのに、全開に開いてました。 そのような空き方は、何十年もこの家に 住んでいながらはじめてでした。 ですが、風もつよい日だったので、窓も空いてたし 風のせいだと思って、扉を閉めました 今度は身内が、数時間後 再び扉をみたら、又開いていました。 人間の力を加えないと絶対に開かない扉です。 送り火を炊いたので、御先祖様が もう帰る挨拶をしてくれたのか と思いました。 ただの偶然かもしれませんが…。。 このようなことは現実にあり得ますか? ご回答お待ちしてます!

  • 複眼で物を見るとどのように見えるのですか?

    小学生の息子と昆虫の話をしていました。 昆虫は複眼と言って小さな目が集まった大きな目を持っている・・・と説明したまでは良かったのですが、「どんな風に見えるの?」と聞かれて万事休すです。 複眼で物を見た場合、頭の中にはどのような像が見えるのでしょうか? 見た目通り、小さな物の像がたくさん頭の中にイメージされるのでしょうか?

  • ハチの毒のことで考えすぎてノイローゼ状態です。助けて下さい。

    数か月前の話になるのですが、私はある昆虫の潰れた死骸にたまたま手を触れてしまいました。その昆虫は潰れた状態で既にほぼ黒色に変色していたため、何の昆虫か分からず(判断できず)、触れてない方の手で触れた方の手を払った程度でした。 しかし、時間が経ってから、もしかしたらその昆虫が蜂だったのではないかと考えるようになりました。もし、蜂であれば、その時点までに毒がついたままの手で様々なものに触ってしまったことになります。そして、その毒が万一でも誰かの傷口に重なり、体内に入ってしまったらと不安を感じている状態です。自分になら自業自得で仕方ないと思えますが、これが自分のせいで他人に対して起こると考えると精神的におかしくなりそうです。当然、蜂に刺されたことのある人ならアナフィラキシーショックの可能性もあります。 自分でも悲観的に考えすぎなのでなないかとも思いますが、私が触れた昆虫が本当に蜂だったとしたら、このような可能性があるのかどうか教えて頂きたく思います。 また、今後の参考までに、生きている状態の蜂が潰れて、その蜂の毒を含む体液が手についた場合では、今回と同様のケースにおいてはどのようなことになるのかも教えて頂ければ助かります。

  • ハチの毒のことで考えすぎてノイローゼ状態です。助けて下さい。

    数か月前の話になるのですが、私はある昆虫の潰れた死骸にたまたま手を触れてしまいました。その昆虫は潰れた状態で既にほぼ黒色に変色していたため、何の昆虫か分からず(判断できず)、触れてない方の手で触れた方の手を払った程度でした。 しかし、時間が経ってから、もしかしたらその昆虫が蜂だったのではないかと考えるようになりました。もし、蜂であれば、その時点までに毒がついたままの手で様々なものに触ってしまったことになります。そして、その毒が万一でも誰かの傷口に重なり、体内に入ってしまったらと不安を感じている状態です。自分になら自業自得で仕方ないと思えますが、これが自分のせいで他人に対して起こると考えると精神的におかしくなりそうです。当然、蜂に刺されたことのある人ならアナフィラキシーショックの可能性もあります。 自分でも悲観的に考えすぎなのでなないかとも思いますが、私が触れた昆虫が本当に蜂だったとしたら、このような可能性があるのかどうか教えて頂きたく思います。 また、今後の参考までに、生きている状態の蜂が潰れて、その体液(毒)が手についた場合では、今回と同様のケースにおいてはどのようなことになるのかも教えて頂ければ助かります。

  • ペットの最期の瞬間を看取ったかたに伺いたいです。

    16年間一緒に暮らしてきた愛犬が31日の朝、天国に旅立ってしまいました。雑種で捨て犬だったのですがクリッとした大きな目の、本当にかわいい顔をした、見た目も存在も唯一無二の愛犬でした。 骨肉腫だったのですが、最後の2日間は痛みからか夜通し鳴いていて、私も1日仕事を休み看病をし、夜は母が寝ずにそばについていました。 亡くなる朝、私が出勤準備をするためにまさに2階へあがろうという時、玄関に寝かされていたその子を見ると、枕から頭がガクンと落ちてしまっていました。前日に強い鎮痛剤を処方してもらっていて「やっと痛みが和らいできたかな」と家族と言っていたくらい、久々に目をウトウトさせ始めていたので、私たちも少し安心して朝食をとっていたのです。そのほんの少し目を離した間でした。 頭が落ちるくらい熟睡しちゃったのかな?なんて思いつつ近寄ってみると、目が一点を見つめ、今まではいくら目を見開いていても顔を撫でるとまばたきをしていたのに撫でても何の反応もしませんでした。私が両手で顔を起こしても反応が無く、お腹を見たら呼吸をしていない・・・一生懸命名前を呼びました。すると固まった目のままで私を見つめ(見えていなかったでしょうが)、もう呼吸すらできていない状態の中、口を小さく開いて鳴いたのです。鳴いたと言っても空気が漏れる音の中にかすかに「ひゅーん」と聞こえるくらいでしたが、本当に一生懸命鳴いたのです。全部で3回。だんだんと小さくなり最後は口を開いただけでした。なんとも言えない声でした。目は完全に生気を失っていたのに、口を一生懸命開けて、最後の力をふりしぼってくれたんだと思います。 私はあれだけ最期を看取りたいと望んでいたのに、いざ愛犬の命の火が消える瞬間に立ち会ったら、最期にどんな想いで鳴いたんだろうかと考えては胸が痛くてたまりません。最期に立ち会えなかった飼い主さんもたくさんいらっしゃるのに、その瞬間を自分の手の中で迎えてくれたこと、私は本当に幸せ者だし嬉しいのに・・・。 まだ亡くなった翌日だからかもしれませんが、あの時の声と目と、懸命に開けた口元が忘れられません。でもずっと忘れたくありません。なんとも複雑な想いでどう整理したらよいのかわからないのです。ただ悲しいとか寂しいとかじゃない、それ以上のものです。 ペットの最期を看取った方にお聞きしたいです。最期に立ち会って何を思いましたか。どんな気持ちでしたか。辛いことを思い出させてしまうかもしれませんが、どんなことでもいいのでお聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。(長文・乱文お許し下さい)

    • ベストアンサー
  • リストカットを軽視する人間に腹が立ちます

    私は10年位前から病院に通っています、鬱とパニック障害です そして本当にしんどい時はリストカットをしてしまいます なぜか分からないけど、落ち着くからしてしまいます だけど、ここのサイトでリスカはただのかまってほしいだけとか 気軽な表現が多くて本当に傷つきます、普通の精神状態で 出来る行為ではありません、しんどくてどこにもぶつける 場所がなくて切って落ち着きます、それを安易にただのかまって ほしいだけとか、そういうふうに言う人間の冷たさ病気の深刻さ 等全く分かっていない発言に凄く腹が立ちます 誰でも死にたくないです、だから精神科にかよってるし 薬も飲んでるけど、それでもつらくて切ってしまう人間もいるのです 私の言ってる事は間違っていますか? 心の病気にかかった事のない人には分からないでしょう・・ 私は左の腕に無数の傷跡があります、傷跡は他人に見られるのは 嫌ですが、仕方ないです・・ とにかく若者がかっこいいからやってるとか、そういう軽い 感じでとらえてほしくないのです、中には勲章みたいに たいして辛くもないのに切ってる人もいるかもしれませんが 切れば跡も残るし痛いし、軽く思って欲しくないのです みなさんはどう思われますか? ご意見聞かせてください。

  • ダンゴ虫の大量死!! その他昆虫の怪!!

    大変気味の悪い話なのですが、最近(ここ一ヶ月くらい)家の庭でダンゴ虫が大量に死んでいます。何日かに一度ほうきで掃くのですがまた数日後には明らかに目に付くくらい ダンゴ虫が死んでいます。 先日、義母さんに相談したら義母さんが庭で育てていた植物からアブラ虫が一匹もいなくなったとの事でした。 毎年、アブラ虫の駆除で一苦労しているのに今年はある日を境にいなくなったそうです。時期的にはダンゴ虫の大量死の時期とかぶっているような気がします。 さらに!!最近ではダンゴ虫以外にも虫の死骸が庭のあちらこちらで見かけるようになりました・・・・・。 こう虫たちが大量に庭で死んでいくのを見ると正直、気味が悪いです。非常に困っています。 質問としては    (1)この怪現象は一体なんなんでしょうか?  (2)この大量死の原因の可能性は何でしょうか?  (3)大量死を止める方法はあるのでしょうか?  (4)人間の健康に影響は考えられますか? 昆虫に詳しい方、学者の方、同じような経験をされた方など色々な方からのご意見をお待ちしております。 ちなみに去年の夏以降、害虫駆除関係の薬品は一切使用していません。