• ベストアンサー

自動的に感染してしまうウィルス

いつも大変御世話になっております。たった今、送られてきました。”自動的に感染してしまうという悪質なウイルスです。十四日間は眠っているのですが、それを過ぎてしまうとハードドライブを壊してしまいます。 本当に申し訳ないんですが、今直ちにウイルスを駆除の手順通りにしてくださ い。そして自分が感染してたら、あなたのアドレスリストにある人は既に感染していますので このメールをリストにある全員に送っていただけないでしょうか?〔手順] 1. スタートメニュー → 検索 → ファイルやフォルダ 2.検索条件の名前の欄に”sulfnbk.exe”と打つ 3.探す場所はCドライブであることを確認する 4.検索開始を押す  5.検索結果で見つかったファイルが黒いアイコンであればそれがウィルスです。 ファイル名が”sulfnbk.exe”であることを確認して、絶対に開かないで下さい。 6.そのファイルを右クリック → 「削除」 7.ごみ箱に移してもいいですかというメッセージが出てくる→ 「はい」 8.デスクトップ(一番最初の基本画面、全てのアイコンがある 画 面)に行ってごみ箱のアイコンを右クリック → 「ごみ箱を空にする」 9.もしこのウィルスがあなたのコンピューターから検出されたらアドレスに入ってる人全員にこのメールを送って下さい。 10.もし検索でこのウィルスが検出されなかった場合は「新しい条件」で試してみてください” というメールが来ました。添付ファイルでないウィルスというのはあるのでしょうか?私のところにも発見されたので思わず削除してしまいましたが、「これはプログラムですので、,,,,,実行できなくなる事があります.....」などと表示されたので何か不都合が起きないかと心配です。どなたかお教え頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。(こちらで助言を頂く前に実行してしまったのでもうどうしようもないのですが)

  • migu
  • お礼率72% (245/336)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ran_aichi
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.6

ちょっと前に 「sulfnbk.exeというファイルはウイルスなので、削除しなさい」という デマメールが流れるのが流行していました。 デマメールを信用して、被害に遭っているユーザが多数出ているので、 必ずIPAやワクチンベンダーなどのWEBサイトで、 正しい情報であるかどうかを確認すること。 また、当該ファイルが感染しているかどうかは、 ワクチンソフトで検査し確認すること。 チェーンメールというのは小学生のころにはやりそうな この手紙を5日以内に何人かにわたさないと貴方は不幸になるとか いう手紙ですね(^-^; sulfnbk.exeはもともとPCの中にはいっていて消してはいけない必要なものです。 ○実際にSULBK.EXEを削除してしまった場合のファイルの復元方法 Windows 98 の場合 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック、”SFC”と入力して「実行」 「リストアしたいシステムファイルを特定する」フィールドに、”C:\WINDOWS\COMMAND\SULFNBK.EXE”と入力し「実行」 「リストア元の選択」フィールドで、WINDOWS CABファイルまでのパスを入力 (例1:C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS) (例2:D:\WIN98 ※DにはCD-ROMがあてがわれているドライブのアルファベットが入ります。) 「OK」をクリック、リストア機能のに従い先へ Windows ME の場合 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック、”MSCONFIG”と入力し「実行」 「ファイルのエクストラクト」ボタンをクリック 「リストアしたいシステムファイルを特定する」フィールドに、”C:\WINDOWS\COMMAND\SULFNBK.EXE”と入力し「実行」 「リストア元の選択」フィールドで、WINDOWS CABファイルまでのパスを入力 (例1:C:\WINDOWS\OPTIONS\INSTALL) 「OK」をクリック、リストア機能のに従い先へ

migu
質問者

補足

大変詳しく有り難う御座いました。幸い復元する事ができました。PCが起動しなくなる事はないとサポートセンターのHPには書かれてありましたが、このプログラムが無くなる事で何か不都合があるのでしょうか?度々すみません。

その他の回答 (6)

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.7

>このプログラムが無くなる事で何か不都合があるのでしょうか? Sulfnbk.exeファイルは、Windows が使用する ロングファイルネーム復元ユーティリティで、 Windows の通常の操作では必要としない様です。 IPA セキュリティセンター   ↓ http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert130530.html Microsoft   ↓ http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/false/sulfnbk.asp McAfee   ↓(簡単な復元方法) http://www.nai.com/japan/virusinfo/virHOAX.asp?v=SULFNBK_Hoax&a=HOAX symantec   ↓(復元方法の詳細) http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/s/sulfnbk.exe.warning.html http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=SULFNBK http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=SULFNBK&VSect=T

migu
質問者

お礼

大変お手数お掛けしました。どうも有り難う御座いました。又宜しくお願い致します。

  • JOYBOX
  • ベストアンサー率52% (75/143)
回答No.5

No.4の続きです。 慌てて回答したので、最後まで読まなかったのですが削除してしまったようですね。 ゴミ箱に残っていたら元に戻して下さい。

  • JOYBOX
  • ベストアンサー率52% (75/143)
回答No.4

デマメールです、ウイルスではありませんが危害を加える悪質なものです。 この通り実行しないように! そのままゴミ箱へすてて下さい。 他の人に送ると、ファイルを削除してPCが立ち上がらなくなる人も出かねないので絶対に送らないようにして下さい。 詳しくは、以下を参照して下さい http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert140108.html

参考URL:
http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert140108.html
migu
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。又宜しくお願い致します。

  • sapari
  • ベストアンサー率32% (32/100)
回答No.3

追記です。 >>添付ファイルでないウィルスというのはあるのでしょうか? これは存在します、バッドトランスBという 去年後半に、大変被害でたウイルスがそうです 観覧(メッセージプレビュー)だけで感染というものがあります。 参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/badtrans/
  • ToroVII
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.2

デマメールみたいですね・・・ 参考URLを見ると、削除してはいけないと あります。

参考URL:
http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert130530.html
migu
質問者

お礼

こんなにすぐにご回答頂き有り難う御座いました。又宜しくお願い致します。

  • sapari
  • ベストアンサー率32% (32/100)
回答No.1

こんにちわ メールですが、知り合いの方から 送られてきたものですか? おそらく、 一種のチェーンメール(不幸の手紙のようなもの)だと・・ 詳しくは参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=SULFNBK
migu
質問者

お礼

こんなに早々にご回答有り難う御座いました。又宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • これって本当にウイルス?

    友人からメールが来ました。 > 手順 > > 1.スタートメニュー―検索―ファイルやフォルダ。 > 2.検索条件の名前の欄にsulfnbk.exeと打つ。これがウィルスの名前。 > 3.探す場所はC(windows98(C))であることを確認する。 > 4.検索開始をクリック。 > 5.検索開始で見つかったファイルが黒いアイコンであればそれがウィ >  ルス。ファイル名がsulfnbk.exeであることを確認する。絶対開かな >  いこと。 > 6.そのファイル名を右クリック――削除をクリック。 > 7.ごみ箱に移していいですか?――<はい>をクリック。 > 8.Desktop画面のごみ箱を右クリック――<ごみ箱を空にする>。 > 9.もし検索でこのウィルスを検出したならばメールリスト全員にこの >  メッセイジを送ること。 > 10.もし検索でこのウィルスが検出されなかった場合<新しい条件>で試し >   てください。 とのことです。 14日間眠っていてそれを過ぎるとハードドライブ を破壊すると言った悪質なものだといいます。 受信トレイに姿をあらわさずパソコンの中に潜んでしまうと言われました。 でも、これって本当にウイルスなんですか? 慌てて削除してしまったけど、 あとから考えたら、本当にウイルスかのか?と思って。 Windowsに必要なファイルだったらどうしましょう。 Norton Antivirusも、Norton Internet Securityもどっちもネットに繋いでるときは常時貼ってます。 それでもこのウイルスには感染するものなんですか? ご存じの方、教えてください。

  • ウィルス感染について

    NTT西日本のセキュリティ対策ツールVer15 を利用しています 本日リアルタイム検索で「Antinny.au」というウィルスを検出しました。 exeファイルを実行した覚えも無く、どこから感染したのかをウィルスログで見るとexeファイルではなくga00100.tmpというものから検出していました。これは偽装?ファイルかなにかだったのでしょうか 検出したものの「antinny.au」は処理することができず隔離できませんでしたと表示されました(検出したファイルは削除しました) そして「TSC‐GENCLEAN」(こちらはウィルスログには残っていませんでした)については自動修復が成功しましたと出ました。 以上の状況なのですがこれはウィルスに感染してしまっているのでしょうか。

  • sulfnbk.exeというウィルスについて

     知り合いから大至急ウィルスを駆除してくださいとファックスがきました。 その内容は、ある人がウィルスにかかり、その人のアドレスリストに入っている人 全員に自動的に感染する悪質なものであり、14日間眠っていてそれを過ぎると ハードドライブを壊してしまうとの事でした。駆除方法はスタートメニューの検索 にsulfbnk.exeとうち、黒いアイコンを見つけ削除した後ごみ箱を空にせよとの事 で、あなたのアドレスに入っている人全員にこの連絡を送ってくださいとありました。そのとおりすべきなのか、実行することがかえってよくないことなのか 判断つかず困っています。お教えください。

  • トロイの木馬と思われる物に感染しましたが感染ファイルと思われるものが削除できず困っています

     パソコンはウィンドウズvistaでウィルスバスター2009です。パソコン歴はほとんどなく、初めての感染で対処に困っています。  ウィルスバスターによると、検出されたのは troj_generic.ditというもので、感染ファイルはF:¥alphacheck.exeらしいです。検索をかけたところ種類がアプリケーションでフォルダがF:¥のalphacheck.exeというのがでてきてこれを削除しようとしたんですが、右クリックをしても削除の項目が出ず、ゴミ箱に送ることもできません。どうしたらよいでしょうか。

  • ウイルスの感染について

    たて続けにすいません。 ウイルスに感染したら、いろんなファイルが感染すると聞きます。例えば、JPEGファイルなんかにも感染することってあるのでしょうか?(この時、ウイルスバスターなんかでウイルス検索するとこのJPEGファイルは感染していますと検出されるのでしょうか? もし検出されるとしたら、ウイルスバスターってどうやって普通のJPEGファイルと見分けてるンだろう?) そのJPEGファイルが他のPCに入ってもそれから感染はありませんよね。

  • ウイルスに感染・・・・

    「ウイルスに感染しました」とNorton AntiVirusが表示し、何度リカバリをかけてやり直しても、ウイルス感染と出てしまいます。リカバリ後の手順は、(1)Bフレッツの接続ツールで接続環境を整える(2)Norton AntiVirusのアップデートをかける(3)ウィンドウズ(XP)のアップデートをかける。です。(2)と(3)の手順を入れ替えてみても(3)の前後あたりでウイルス感染の告知を受けます。Norton AntiVirusで削除も試みましたが、削除できませんと返されました。また、感染しているファイルをゴミ箱に移し、その後消去してもダメです。もうどうすればいいのかわかりません。どなたか知恵をお貸し頂けませんでしょうか。ウイルス感染の表示は『C:WINDOWS\system32\ntfsckd.exe はW32.spybot.Worm ウィルスに感染しています』『C:WINDOWS\system32\spoolsvc.exe はW32.Linkbot.M ウィルスに感染しています』C:WINDOWS\system32\・・・の・・・部分はリカバリをかける毎に変わっています。

  • ウィルス感染?

    ▼先程、投稿させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=662095 その後、ウィルスの感染はしていなかったようですが(SymantecのHomepageよりウィルススキャンを実行しました)、あらゆるプログラムが実行不能となり、 苦しんでいます。 プログラムを開こうとすると、(例;Outlook Expressの場合)アイコンをクリック→、C:\Program Files\Outlook Express\MSIMN.EXEが見つかりません。 名前を正しく入力したかどうかを確認してください。 ファイルを検索するには[スタート]から[検索]を クリックしてください。 との表示が出てしまい、以下、どのプログラムを開こうとしても、結果は同じです。 バックアップとして、Power Quest Drive Image5.0を インストールしておりますが、上記のような結果と同様、バックアップファイルを復元することすらできません。 何か、方法はありますか?度々すみませんが、教えてください。

  • ウィルスに感染したようなのですがどうしたらいいでしょうか?

    ノートンアンチウィルスから「Backdoor.Mouseyに感染しています」というメッセージが出ました。 下記の手順とおりに駆除を進めていったのですが スキャンして検出されたファイルを削除というところでつまづいています。 システム全体のスキャンはどうしたらいいのでしょうか? ちなみにCドライブのスキャンはしましたが ファイルは検出されませんでした。 システムの復元機能を無効にします (Windows Me/XP の場合)。 ウイルス定義を最新版に更新します。 システム全体のスキャンを実行し、検出されたファイルをすべて削除します。 レジストリに追加された値を削除します。 サービスを再有効化します (Windows 2000/XP のみ)。

  • 友達からのメールで

    『ある方のパソコンがウィルス感染していたとのことで、 このウィルスは、電子メールを送付したか否かにかかわらず アドレスブックに登録されているすべてのアドレスに感染するそうです。 ウィルスは、jdbgmgr.exeという名で、14日間静かにしていてシステムを破壊するそうです。 ノートンやMCAfeeのワクチンソフトでは検出できないそうです。 メッセンジャーを通して自動的にアドレスブックにあるアドレスに送付されるそうです。 私も感染していましたので削除しました!! 下記の要領でプログラムの存在を発見し、削除し アドレスブックに記載されている方全てに警告してくださいとのことでした。 1.画面下のスタートをクリックし、プログラムやファイルを検索するオプションをクリックしてください。 2.検索するファイル名として、jdbgmgr.exeと書きます。 3.ドライブCを検索してください。 4.検索をクリックします。 5.ウィルスは、jdbgmgr.exeのファイル名の頭にテディベアのアイコンがついています。絶対にあけないようにしてください! 6.右クリックして削除。ゴミ箱に入れます。 右クリックが効かない時はドラッグしてゴミ箱へ。 7.ゴミ箱をクリックして、そこでも削除してください。 ウィルスが発見された時は必ずアドレスブックに記載されている方全てに連絡してくださいとのことです。 以上です。調べていただくのは、ローカルハードドライブCです。 私のパソコンも感染しており、灰色のテディベアのアイコンがついていました。 確認してください 』 このようなメールが届いて検索してみたら、私のパソコンにも同じような灰色のテディベアのアイコンが出てきたのですが、これは一体何なのですか?

  • ウイルス感染してしまいました

    W95.CIHというウイルスに感染してしまいました。 ノートンアンチウイルス2001の体験版を使い、最新のウイルス定義で修復できるものは修復しました。 でも、VIRやCABという拡張子のファイルが感染したままで修復できません。 KILL_CIHを実行した結果、メモリには感染していないらしいです。 さらに、ノートンアンチウイルスコマンドラインというものも実行しました。 VIRは、元はEXEだったファイルのコピーらしいのですべて手動でゴミ箱へ持っていきました。 あとは、CABという拡張子のファイルです。 どんなファイルかというと、「A0001795.CPY圧縮ファイル中C:\_RESTORE\ARCHIVE\FS12.CAB」というものです、それ以外に似た名前のファイル(A0001796などというように数字が違うもの)が100個以上あります。 修復できないとなると、消してしまう以外ないと思うのですが、本当に消してしまってもよいファイルなのかわからずに困っています。 今は、ウイルスに感染していないパソコンでネットについないでいます。