• ベストアンサー

ギター塗装面のクモリについて

ギター塗装面に白いクモリが出てしまいました。細かな傷ではなくてクモリだと思います。 このクモリを除去する方法をご存じの方がいましたら、ぜひ教えて下さい。 また、クモリの発生原因もご存じでしたら、教えていただければ幸いです。 なお、塗料の詳細はわかりません(ラッカーには間違いないですが)が、 ギブソン製のスタンダードラインのものです。 よろしくお願いいたします。

noname#1451
noname#1451

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watnstar
  • ベストアンサー率23% (100/430)
回答No.1

こんばんわ。 ギブソンのレスポールですかな? ギターをきれいにしようとワックスをかけませんでしたか? そのワックスはシリコン入りではないですか? ラッカー塗装のギターにシリコン入りのワックスを使用すると白い雲のかかったような化学変化がおこります。 そして残念ながらその”しろい雲”をなくすことはできません。 どうしてもというと全塗装となります。 音も変わりますしやめたほうがいいですね。 ラッカーのお掃除にはレモンオイルなどがいいですよ。

noname#1451
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 特にシリコン入りの表記はありませんでしたが、もしかすると配合されていたのかもしれません。 ギブソン製のポリッシュだったら、問題ないですよね?早速購入してきます。 > そして残念ながらその”しろい雲”をなくすことはできません。 本当に残念です。チェリーレッドなもので、結構目立つんですよ。 ともあれ、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#12265
noname#12265
回答No.3

 弦楽器デザイナです。  ギブソンとゆぅと、ピンもキリも全てラッカーですね。どぅやらポリッシュを使ってしまった様ですので、復活は不可能でしょう。  とゆぅのは既に皆様御回答の様ですので、ワタシは補足です。  ラッカーと言う塗料は、音が良いとか木にやさしいとか色々言われていますが、『表面を保護する』と『見映え向上』とゆぅ塗料本来の目的からしますと、全く欠陥だらけの不完全なモノ、と言えます。カンタンにへこむ、退色やクモリが激しい、塗膜自体が湿度や温度変化に弱いなど、「何の為に塗るんだ~?」と思わずヤケクソになってしまうほど扱いが難しいです。  例えば、ギフソン純正ハードケースの内貼りはピンクか黄色か青色のシール材ですが、あれすらラッカーに対して攻撃性があります。  ケースの小物入れとボディの間にネックを支えるところがありますね?長期ケース保存をすると、あのネック支えが当っているネックの裏面の塗装が曇ってきて、ツヤのない帯がネックの裏に1本走ります。  ラッカー塗装のギターの塗膜が経年劣化を起こすのはある程度仕方のない事です。  しかしそれは逆に考えますと塗膜すら生きているとゆぅワケで、オーナーの加齢と共に楽器も加齢していくのです。いつまでも新品状態とゆぅ商品の価値は判りますがギターでは、この『古くなり具合』もまた魅力の一つと言えると思います。  

noname#1451
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりクモリ除去は不可能ですか。残念ですがこの点は諦めて、新たなクモリをつくらないように気をつけると します。ハードケースの内貼りにさえ反応してしまうとは、よほどの注意が必要ですね。 うまく経年させていきたいものです。 ありがとうございました。

noname#1498
noname#1498
回答No.2

DIG ITさんこんにちは 私もフェンダーの40周年アニバーサリーモデルで同様な症状を経験しました。 原因はNO1の方が記載されている通りでした。ちなみに鏡面用コンパウンドで試してみましたが効果ゼロ。(涙) 楽器屋に行っても無理とのことでした。 それでは

noname#1451
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 kuaainaさんも、同じでしたか。辛いところですね。 鏡面用コンパウンドで大丈夫!という回答を、いささか期待していたのですが駄目だったですか。 これからは注意して使っていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギブソンのラッカー塗装への悪影響

    先日、ギブソンのレスポール・スタンダード(レギュラーライン)を購入しました。ラッカー塗装と知っていたので、毎日弾いた後は家にあったギタークロス(約2年間使用)で磨いていました。ところが、そのギタークロスがシリコン・クロスだと判明し、すぐにノンシリコンのギタークロスに取り替えました。ちょうど購入して一週間後のことです。 ラッカー塗装にシリコンはダメだと知っていたのですが、さすがに知りつつやってしまった事に後悔しています。 そこで2つ質問です。 (1)現在、ギター全体を見て曇り等の影響は出ていません。特によく磨いたネックも曇りはありませんが、若干ツルツル感が他の部分と比べると無いかなという程度です。(←考えすぎかもしれませんが…)これであれば、一週間シリコン・クロスで磨いた悪影響は無いと考えて良いのでしょうか?また、塗装表面上は曇り等は出ていなくても、何かしらのダメージは受けているのでしょうか? (2)シリコン・クロスで磨くことによるギターの影響はどのようなものがあるのでしょうか?出来るだけ詳しく教えてください! 購入直後であり、念願の憧れのギブソンだったので心配になったので、ご解答の程よろしくお願いします。

  • ラッカー塗装ギターのヒビについて

    ラッカー塗装のギターについて GIBSONのJ45を買って、まだ間もないものですが、ブリッジよりエンドピン方向に(トップ材の継目部?に沿って)5cmぐらいのクラックが入ってしまいました。 買ったばかりなので注意していたつもりだったのですが、思わぬ傷にへこんでしまい修理に出すか迷っている所です。 そこでJ45およびGIBSON社のその他アコギ、他社のラッカー塗装のギターを使用されている方で同じような症状の方がいましたら、どの様な対処をされているのか、是非参考にしたいと思い質問してみました。

  • ギター塗装

    ギターの塗装についての質問です。 黒の上に白の塗料を吹いた場合(どちらもラッカー) 白の発色具合はくらくなってしまうということが起こりますでしょうか?

  • 塗装面を強くする物ってありますか

    ラッカースプレーや、ペンキなどで仕上げた塗装面ですが、衝撃に弱く、何かに当たっただけで簡単に傷つきやすいです。 傷を付きにくくするようななにか、 例えば。スプレーするだけでコーティングできるような、硬化剤のようなものはありますでしょうか? 市販で買えるようなものであれば教えてください。 また、塗装面を強くする方法があれば教えてください。

  • ラッカー塗装は本当にギターにとってベストなのですか?

    ラッカー塗装は本当にギターにとってベストなのですか? いつの頃からか、ギターにニトロセルロースラッカーで塗装する(orされたギター)というのが、ステイタス?なのか自己満足?なのか、“良い”とされるようになりました。 アコギの世界はあまり知りませんが、高級なカスタムメイドのエレキギターだと、必ずと言っていいほどラッカー塗装というのがポイントとなっています。 ラッカー塗装はそもそも、1940年代や50年代にエレキギターが開発されたとき、当時は現在よく使われているようなポリウレタン塗料が無かったため、容易に調達でき、比較的コストも手頃な塗料として用いられただけだと考えられます。(実際レオ・フェンダー氏はこのようなことをインタビューで語っています) ラッカー塗膜は非常に薄く、そのため木の振動をあまり殺さないというメリットはありますが、湿度、木の収縮・膨張、手の皮脂などによってヒビ割れや劣化しやすく、また打撃や擦れ等で剥がれやすいため、長期的な使用における、外観の劣化および塗膜の機能(湿気等を遮断する)の低下は免れません。 現在、ポリウレタン塗料という、塗膜が丈夫で皮脂にも強くメンテナンスが容易な塗装があるというのに、なぜ世間ではそんなにラッカーラッカーと言うのでしょうか? ポリウレタンでもニトロセルロースラッカーのように薄塗りすることは可能ですし、薄塗りすれば木の振動も殺しません。 ウレタン塗装は、全部が全部1mmもあるような極厚塗膜なわけではありません。 (あれは安価なギターのアラを隠すためと、厚く塗れば塗装の職人による仕上げのバラつきをある程度平均化できるため、熟練工でなくても品質を一定のレベルに保て、コストを下げるられるためです) 僕はラッカー塗装のギターもポリ塗装のギターも、それぞれ何本か持っていますし、所有ギターだけでなく数々のギターを弾いた感想として、ポリのギターがみんな音が良くないとは思わないですし、ラッカーのギターが全て音が良いとも思いません。 (同じギターでリフィニッシュした経験がないので、なんとも言えませんが) そりゃあ多少は違うのかもしれませんが、耳でわかるほどの顕著な違いがあるとは思えません。 それよりもラッカーのギターは、皮脂や水分、接触によって塗膜が傷みやすいので、扱いに気を使ってしょうがありません。 このように、メリット・デメリットを見ていくと、明らかにポリウレタン塗装のほうが良い部分が多いと思うのですが、皆さんはどう思われているでしょうか。やはりラッカーのほうが好みですか?そんなに音は変わりますか? 長々とすみませんが、よろしければご意見をいただけたらと思います。 ※「君がそんなにポリが良いんならそれでいいじゃないか、ラッカーが好きな人もいればポリが好きな人もいる、それだけの事じゃないか」と一蹴しないでください。 自分が知らない、或いは気付いていないかもしれない、ラッカー塗装のメリットをお聞きしたいのです。もしかするとそのご意見によって、考えが変わるかもしれません。向学のためにも、ぜひ詳しい方のご意見をお願いいたします。

  • Epiphone ギターの塗装について

    先日Epiphoneの日本製SGを中古購入いたしました。 シリアルから察すると90年代生まれのギターなのですが、歳のわりに打痕・塗装剥げ等の傷が多く(そこが安く買えた理由なのですが…)、 若干かわいそうに思うので、簡単な修理を考えています。 そこで質問なのですが、Epiphone Japan期のギター(特にSG)の塗装はラッカー・ポリのどちらなのでしょうか? 現行の日本製EpiphoneはLQシリーズの名の通り、ラッカーのようですが、 当時のギターについてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 塗装面の付着性を上げるには…

    先日、お客様から塗装面の付着性が悪く、取付けボルト周辺のはがれやちょっと当てただけでキズが付くなどの指摘をうけました。 密着性を向上させるためにはどのような対策が考えられるでしょうか? ちなみに、製品は2.3mmの鉄板に塗装したものです。下塗りにはラッカー系のプライマー、上塗りはメラミン系の塗料をエアレスガンで吹き付けて、130度の炉で約60分焼付けしています。膜圧は約70ミクロンです。 皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • ラッカー塗装

    先日、ギブソンのギターを買いました。ラッカー塗装らしいので、ギタースタンド にはスタンドブラを付けなくてはいけないと聞いたので、スタンドブラを買いに楽 器店に行った時に、店員さんに聞いたら、「スタンドブラを付けていても、長時間置いておいたら結局は塗装が変色するよ」といわれました。 怖くて、スタンドに置くことができないのですが、ほかのものでスタンドにこれを 付けとけば、ラッカーが変色しないのものはありますか?お願いします。

  • ラッカー塗装のエレキギター

    エレキギターを初めて結構たつのもなのですが、つい最近入門用のギターから念願の新しいギターに買い替えました、それはエピフォンジャパンのLP SPECIAL Singlecutのラッカー塗装のやつなのですが。音はいいものの傷つきやすくうっかり傷つけてしまいました、塗装がはげたかな?程度のものなのですがこのような傷はなおした方ががいいのでしょうか、それと直せるのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 塗装面に生えたカビ

    塗装された金属(おそらく鉄)、の表面に白カビが生えてしまいました。 これを除去する方法はありますでしょうか? 白く目立ってしまうので、水で拭いてみましたが効果はありませんでした。 表面は、足つけにサンドブラストがしてあるのか、ザラザラ面です。 塗料はわかりませんが、塗膜は弱そうです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう