• 締切済み

クリーニング屋で1万円札拒否!!

行きつけの100円クリーニング店で会計が4000円ちょっとだったので、1万円で支払おうとした際断られました。 以下は私と店員さんとのやりとり 店員「当店は1万円札でのお支払いはお断りしています。」 私「3000円しか細かいのを持ち合わせていないがどうしたらよいのか。」 店員「近くに(歩いて5分ほど)スーパーがあるので両替してきて下さい。」 私「引取りの際に3000円の残りを支払いたい。」 店員「それはできない。」 簡単にやりとりを書きましたがどう思いますか? 店員が2人いて釣りの用意がないから客に両替してこいなんて・・・ 納得いかなかったのですが安さに惹かれて、わざわざ車で20分程かけて来ている為、クリーニングに出さずして帰りたくありませんでした。 なので1万円を割るために隣のケーキ屋で食べたくもないケーキを購入しました。 やっぱり納得できないのです!! つり銭不足の為1万円はご遠慮下さい、とかレジに貼ってある店を見かけることはありますが、拒否されたことはありません。 だってたまたまない時だってあるじゃないですか! 確かに単価の安い店ですが、100円、200円を1万円で支払おうとしたわけではありません。 他の店で両替するにしても、何も買わず両替なんて申し訳なくて出来ませんよね? 帰るときたまたまつり銭がなかっただけなのか聞くと、「他のお客様にも他店で両替してきてもらっている。」と言うのです。 1週間経った今でもムカムカしています。 皆さんこのような経験はありますか? またどう思いますか?

みんなの回答

noname#44083
noname#44083
回答No.14

クリーニング店ではそんな経験ないです。 私もそんな事言われたり、させられたらむかつきますね。 4000円で拒否ってありえないでしょう。 私なら、出さずに帰ります。 次に取りに行く事と、そのお店の少しの利益になる事を考えると悔しいのでやめます。(心狭いですね) 両替して来いってなんじゃー!!キーーってなりそう・・・です。 今、おつりがなくて、申し訳ない・・・くらい低姿勢なら考えるけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.13

一応、1万円をはじめとして、紙幣(もちろん2千円札もです)は強制通用力があります。 (ちなみに硬貨は額面の20倍まで) が・・・その店が嫌なら使わなければ良いだけです。 使いたかったら次は両替してから行くべきです。 でも、今回はちょっと店側も画一的な応対をしすぎたような気もしますね。手許に5,000円ぐらい無いのかと・・・ ただ、私は「どの商売であってもお釣りは用意すべき」という考えもどうかな・・・とは思います。 これもかなり「画一的」な考えのような気もしますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

そんな経験はありません。 でもいろんな人が世の中には居ますから もうその店は利用しない、という結論でおしまいです。 誰かと雑談するときにでも馬鹿にして笑ってやればいいのです。お疲れ様でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.11

自営業で店してます(クリーニングじゃないけど客単価は低めのサービス・小売業) 確かに1000円以下で1万円出されるときついんですが、質問者様の場合4000円。拒否するのはどうかとおもいます。 うちはたとえお釣りが足りなさそうでもお客様に待っていただいて両替に走ったり、コンビニでいらんもの買ってきてそれで両替したり・・・でした。 客単価はたいてい1000円以下。なのでお釣りは9000円以上必要。 それが続けて数人来ても拒否したことはありません。 たまたま持ち合わせてない人だっているし、お金払ってくれないほうが困ります。 まあいいや、と思えない限り利用されるのはやめられたらいかがかと思います。 店側からの意見がないもんで意見させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.10

ネットで検索したら「1万円札お断りの店」はわりとあるみたいですね。 どうやら、おつり対策というよりも、偽札対策だと思われます。 少額を扱う店は、偽札のマネーロンダリングに使われることがあるし、例外で受け取ると他のお客からクレームが付くので、一律で禁止しているのでは? 法的にはお店は独自のルールを作って客を選べる!と聞いたので、貴方に出来るのはそのお店のルールに従うか、他のお店に行くか、という選択だけです。 そこが20分かけて来る価値のあるお店だと思うなら、プラス5分なら問題ないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • earnest
  • ベストアンサー率12% (32/248)
回答No.9

キヨスクで拒否された事がありますよ。 改札の中じゃなくて駅の出入口のです。 店員は3人ほどいるのに近くに銀行があるので両替して来て下さいと言われました。 どこの店も店の人が両替金を用意するのが当然だと思います。 どうしても買いたかったわけじゃないので買わずに帰りましたけど・・・ あと、以前居酒屋をやっていたのですがタクシーで帰るお客様に「タクシーに乗るから両替してくれ」って毎日のように誰かしらに言われてました。 ドライバー側は「釣り銭は会社じゃなくて個人が用意しなくてはならないから余裕がないし現金が沢山あると危険だから。」と言っていましたがそれはそっちの都合であってサービス業としては用意するべきです。 居酒屋も客商売ですからできるだけお客様のご要望にはお答えしましたがタクシーのために釣り銭を余計に用意しなくちゃならないのは矛盾していますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.8

日本は大きな札が当たり前にどんな小さな店でも出せてしまう(客が平気で出すしそれに対応してきた店も多い)、世界的にめずらしい国だなあと思います。 でも、4000円も使うんだったら、1万円のおつりくらい用意しておけよ、とも思います。 さらに思うのは、わざわざ車で20分程かけて来ているなら、他のクリーニングに行けよ、とも思いました。 はい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.7

色々言い分は有るだろうが、私なら二度と行かないですね。 中小の企業って客が1日一人ずつ減るだけで数年でつぶれますから、 ご友人一人一人に言いふらしましょう。(^_^;) ネットであっちこっちに書き込むのも今の時代、かなり有効です。 出来上がりがどうだとか、サービス内容は?とか、店の名前でも検索しますからね。 まあ、ドルなら100ドルは偽札が多いから断る店って有るけど、日本円ですものね。 その程度のつり銭がないって事は、店員に金を多く持たせると危ないって経営者が考えて、客のことは後回しって事だから、店員もそんな事言うのが面倒だから事故が起きる可能性が高く、それが起きると対処してくれないでしょう。 一事が万事です。 貴君もソウだし、知り合いもそんなことがおきないために知らせましょう。 洗濯屋は日本でも多分同じだと思うけど、刑務所で仕事を教えるベスト3ですから、そういう方面かも知れないから、あまり係わり合いにならないほうがよいかも知れません。(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohsaki
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.6

ひどい店ですね。 私はそば屋の出前をしていたことがありますが そのときは2万3000円分の釣り銭をいつも持たされていました。 釣り銭を用意してないのは店の緩慢な態度の表れだと思いますね。 大手チェーンですか? だとしたら本部にでもクレーム出すといいかと思います。 私ならさらに2ちゃんねる系列のまちBBSで口コミ情報として その地域のスレッドに書き込みしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.5

ちょっと反対の視点で書かせて頂きます. 不愉快に思うのも解らなくもないですが, >安さに惹かれて、わざわざ車で20分程かけて来ている為、 >クリーニングに出さずして帰りたくありませんでした。 安いという魅力の代償があるとは考えませんでしたか? 「安いし文句もない」なんていい話はそうそうありません. 店員とはいえ経営者ではなく,安くするために単にアルバイトのことも あるわけで,そういった場合マニュアル以上のことをする 権限自体与えられていないことすらあるのです. > なので1万円を割るために隣のケーキ屋で > 食べたくもないケーキを購入しました。 この方法を取ったのは質問者様の勝手であって,このことさえ 不満の一部として取り上げるのもどうかと思います. 反論的に言えば「その方法を選んだのはあなたでしょ」ということです. 先の > わざわざ車で20分程かけて来ている為 というのも貴方の勝手です. 「わざわざ」なんて修飾は無用です. >だってたまたまない時だってあるじゃないですか! 事前に確認し,お店到着までの間に用意していればよかっただけのことです. > 他の店で両替するにしても、何も買わず両替なんて > 申し訳なくて出来ませんよね? そうですか?一般常識的にはそうでしょうけれど, 「安いクリーニング店を利用する為に」→「使うお金を最小限にする為に」なら 心を鬼にすればできます.断れる可能性もありますが. > やっぱり納得できないのです!! この件はきっかけは「釣銭がない」ことですが, それのフォローがスムーズでなかったことに不満があると思います. そしてそれは質問者様の考え 「自分には責任はない」&「店がもっと努力してくれてもいいだろう」 ことに起因しているように思います. 見方を変えて,質問者様がフォローする力があってもよかったのですよね. 自分が想定していた対応でなかったのを不満に思うのは 当然だと思います.でも腹を立てるのは筋違いだと思います. 理想を求めるのは構いませんが世の中は自分を中心に動いてはいません. 「あちらを立てればこちらが立たず」「安かろう悪かろう」です. 欠点部分なんて笑って流せるくらいの余裕を持ちたいものです. このようなことがあればこう言うだろうな,と思われる知人がいます, その人はいくら言っても自分の考えを曲げない,とても損してる (自分ではそう思っていない様子)人でしたが質問者様はいかがでしょうか. > 1週間経った今でもムカムカしています。 そんな事をいつまでも気にしていてもいいことはありません. さっさと忘れることをお勧めします. そのお店が不満なら行かなければいいだけのことです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たかが千円されど千円

    先日、「九谷宋山」なる店で九谷焼を購入しました。 千円札6枚を出しましたが、合計5040円だったので、40円小銭を出して札を1枚戻そうとしていたら対応していた店員とは別の店員が確認せずにそのまま6040円レジへしまってしまいました。 ツアーだったので時間のぎりぎりまで、店員にその旨伝えましたが、因縁をつけている人扱いされ、出発のため仕方なくその場を去りました。 翌日、レジ閉めの後金銭の誤差があれば納得して返してもらえると思い電話したら、強い口調で 1、いつもレジの金額が合うことはほとんどなく、昨日のレジ閉めはしていない。今日は客がいなかったからレジ閉めは明日する。 2、ほかにもつり銭が違うと‘よく‘言われるが、客の勘違いだろう。 3、当日対応した店員は金銭確認したと言っているだろう!(していないという人はいませんよね?)その場で解決しろ! たかが千円でも、千円を稼ぐのは大変なことですよね?こんな場合どのように対応したらいいのでしょう? ちなみに、手持ちが少なく、もともと千円札8枚と五千円札1枚しか財布になかったので勘違いの可能性はほとんど・・いえ、絶対ありません。レジ締めしていて誤差がなかったら、こちらから謝るつもりでした。

  • クリーニング店にて~ どう思いますか?

    先日妻がクリーニング店にて、預けていたカーペットとスーツを引き取りに行った際、裏地についている素材や洗い方を表示している白いタグに、クリーニング店がチェーン他店舗との区別をするためにと、油性マジックで文字を書いているという事に初めて気が付きました。 この事に妻は大変驚き(私も驚きました)店員に そういう事は事前に知らせるべきでは?と抗議しましたが、店員女性は「どのお客さんでも全てこうやって書いて管理している。今までもずっとそうだった」と悪びれもせず、言葉遣いは丁寧なものの少し小ギレで反論されたようです。 確かに、普通では見えない部分ではありますが、 客から「預かった」商品に、直に油性マジックで落書きするとはどういう事か!と私は思います。 お店によっていろいろな方法があるそうですが、それにしても直にマジックで書くとは・・・ こんな事で腹を立てる私たちはおかしいですか?

  • 飲食店へのクリーニング代の請求

    昨日飲食店でトマトスープ鍋を食べに行き、そこは具材を店員が入れ作ってくれます。 その際、トマトスープが飛びはね、シャツとズボンに掛かってしまいました。 店員は「あっすいません」と軽く謝る程度で、おしぼりを持ってくる訳でもなく、忙しそうに他のテーブルの接客へと移りました。 その後、店側から謝罪するそぶりが無かった為、こちらから問いただすと、後でクリーニング代を請求してくださいとメールアドレスを貰いました。言わない限りうやむやに流そうとする態度にかなり腹が立ちました。 そこで質問です。 回答者様だったら、どのぐらいの金額を店側に請求しますか? ・飲食代は2人で7000円で注文した分は払いましたが、気分が悪かった為、途中で店を出た。 ・請求する際のレシートは不要との事。 ・店は個人経営。

  • 新日本円札の流通方法および旧札の回収・廃棄方法

    新日本円札は、日本銀行を出てから、まずどこに流通されていくのでしょうか。 銀行や店舗だとはわかるのですが、具体的にどういったルートを通って最終的に個人に流通され、また、旧札が回収・廃棄されるのか教えてください。一気に変えるわけではないということは、全ての店舗/銀行は新円札を受け取り、客から受け取った旧札を日本銀行で両替、客への釣り銭は数が許す限り全て新札で返すのでしょうか。。。(ということは、朝から開いている店なら、朝に行って新円札をおつりでもらえても、夜には枚数がたりずに旧札での釣にりなる、ということも起こりえますか)

  • コンビニでの釣り銭間違いで詐欺のニュースで

    思ったことがあります。 店員が意図的に客を犯罪者に仕立てることだって出来るのではないでしょうか? 例3は、店員とは違いますが、下記のようなことだってあるのでは。 冤罪ってのも出てくると思いますが、どうなんでしょうか? ・例1  客が千円の買い物に五千円札を差し出す  店員は、釣り銭として八千円出す  客が確認してそのまま財布に入れ出て行けば、「詐欺罪」で警察へ通報、確認せずに財布に入れて出ていけば「占有離脱物横領罪」で警察へ通報 ・例2  客が千円の買い物に五千円を差し出す  店員は、釣り銭として四千円出す  客はそのまま帰宅  釣り銭は八千円渡したことにして、見つからないようにレジから四千円抜く  警察へ通報、「詐欺罪」か「占有離脱物横領罪」の犯罪者となる。 ・例3  客が普通に買い物をして  それを見ていた人物が、店を出たその客と接触し  釣り銭多く貰ってますね、立証できなければ「詐欺罪」か「占有離脱物横領罪」になりますよ、と金銭を要求

  • 釣りでお札を渡されるとき

    お店で買い物をして、釣りが9000円だったとします。 つり銭を確認して渡すときに、たいてい店員は 「千円、2千円、3千円、4千円…」そしてそこに5千円札を入れて「9千円」という数え方をするようです。 どうってことないですが、何か違和感を感じます。 わたしの感覚からすれば、まず 5千円札を見せて「5千円」、そしてそこに千円札を一枚ずつ加えて「6千円、7千円、8千円、9千円です」としたほうが自然に思えるのですが。 5千円札と千円札の混じったお札の釣りの数え方、約束事でもあるのでしょうか。

  • 1万円札を千円札に間違えられました

    薬局でのお釣りの件でもめています。 私は1万円を出して、420円のものを購入し、お釣りはジャリ銭だけもらいました。10分後にお釣りのお札を貰い損なった事に気づき、レシートを確認したら、預かり金が1000円でお釣りが580円と明記されています。 財布に千円札も小銭もなかった為カバンの中にある封筒から一万円札を抜き取り清算したのです。 そこで薬局に戻り、レジを確認してもらったら、合計があっているので千円だと言い切られました。 納得がいかないので、レジの上にある監視カメラを確認してもらったら「ビデオで千円が確認できました」と返事。疑わしいのでビデオを見せて貰ったら、千円なのか一万円なのかお札の区別はつきません。店側は平然と嘘を言いました。 監視カメラを確認してもらってる間にレジの方に合計はピッタリでしたか?と聞いたら「差額が105円ありました」との事でした。 ただビデオでは私が財布の中のお金を探した後カバンからお札を取り出しているのが確認できました。 そこで店長に相談後、電話連絡となり、『レジをした人間は「確かに千円でした」と言っているし、レジの合計は合っているので、受け取ったのは千円です』と言われました。 店は何の確証もとらず千円だと言い切ります。 こんな時は結局泣き寝入りになってしまうのでしょうか?

  • 海外での両替・・・千円札でもOK!?

    メルボルン、シンガポール、バンコクへの旅行を予定しています。 トータル10間の旅なのですが、なるべく大金を持ち歩きたく ないな、、、と、考えています。 デパートやレストランでの 食事にはクレジットカードで対応するつもりです。 そこで皆様に質問なのですが、今まで海外での両替には 一万円札しか使用したことがありません。 お札でなければ 両替は受け付けてくれない、、、と、耳にしたことがあるのですが、 それならば、例え千円札一枚でも両替の対象となるのでしょうか? 両替した外貨はなるべく現地で使いきってしまいたいので、 必要な際に必要分だけを両替するのが理想なんです。 両替に関して詳しい知識をお持ちの方、また現地での 両替に関しての注意点などをご存知の方、お返事頂けますよう 宜しくお願い致します。

  • レジに入れる前と、レジに入れてから・・・

    レジの店員が客にあげる釣銭を少なく渡して、すぐにその浮いた金をレジに入れずに自分のポケットに入れ場合、客に対して1項詐欺(それとも2項?)が成立しますよね? しかし、客にあげる釣銭を少なく渡して、浮いたお釣りをレジに入れて、あとからレジからその分(客にあげなかった分)のお釣りを抜けば客に対して詐欺の他に店の対して窃盗とか成立するのでしょうか?

  • [アメリカ]クリーニングに出した服が紛失しました

    クリーニングに出した服が戻ってきません。 毎週尋ねても、「まだ届いていない。また明日来てくれ」の繰り返しです。マネージャーと話がしたいと言っても、「伝えておく。必ず明日電話をさせる」と言われますが、かかってきたためしがありません。 こんなやり取りで、もう1カ月以上にもなります。 今度行くときは、マネージャーの電話番号を聞いてこちらから連絡しようと思います。その際、客から預かった服が紛失した場合のポリシー(規約)のようなものはないのか?どうするつもりなのか?を問おうと思っているのですが、「ない」と言われたら何と言えばいいのか途方に暮れています。 結局、泣き寝入りしかないのでしょうか? クリーニングにだした服は高価なものではありませんが、 とはいえ、のらりくらりとした店の対応には納得がいかないので どうにか決着をつけたいのです。 お知恵お借りいただければ、大変助かります。 よろしくおねがします。

MFC-J903N スマホと繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 同じWiFiをつなげているのに製品選択のところに出てこない。手動接続でプリンターのIPアドレスを入力しても「接続できません」と出る。
  • お使いの環境はiOS 16.4.1で無線LANに接続されています。
  • 関連するソフト・アプリはiPrint&Scanです。
回答を見る

専門家に質問してみよう