• 締切済み

市民税非課税証明書ってなんですか?

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 保育所の保育料算定のためには、前年所得に対する「所得税」の額が必要になり 、その所得税の額によって保育料を決定します。  ご質問の内容ですと、源泉徴収されている8,810円の所得税は、確定申告により還付となると思います。  提出書類は、「1」の源泉徴収票を提出してください。コピーで、かまいません。  ただし、平成14年4月以降の入所の場合ですので、平成14年3月までに入所することによる税金関係の書類でしたら、平成12年の1月から12月までの収入に対する所得税の証明書となりますので、働いていた場合は源泉徴収票、働いていない場合は役所で「3」の書類を税務課で発行してもらってください。ただし、両親の合計所得税額が必要ですので、片方が所得税がゼロであっても、もう一方が所得税を納めている場合は、納めている人の関係書類が必要となります。

関連するQ&A

  • 市民税非課税の通知が来たのですが

    一人暮らしです。昨年は単発のバイトをいくつか掛けもちしていました。確定申告をする際に、一部の源泉徴収票が無いことに気が付いたのですが、そもそも収入が103万以下の場合は確定申告の必要がないという話を聞き、そのまま無視して確定申告をしてしまいました。 「前年度の所得が35万以下のため、市民税、府民税が非課税」という通知が来たのですが、実際の所得合計は控除学の33万を差し引いても、40万程になります。申告漏れしただろうバイト先の給料明細などもありません。 この場合、どこに連絡して、いくら支払えばいいのでしょうか。

  • 所得税非課税者について

    所得税非課税者について教えてください。 昨年の年末調整で還付金を受け取りましたが、源泉徴収税額は8100円となっておりました。また今年の確定申告では医療費控除を申告し全額、8100円還付金として受け取りました。このような場合私は所得税非課税者となるのでしょうか?

  • 課税のある退職金、申告すると住民税はあがる?

    昨年、退職金を受け取りました。 その際、全て非課税にならずに課税分が少し発生して、退職所得の源泉徴収票をみると源泉徴収税額が7400円発生したことになっています。 住宅借入金控除が源泉徴収税額よりも多くあるので、確定申告で退職所得も合わせて申告すれば7400円多く還付されるとは思うのですが、当然課税所得金額も増えてしまいます。 増えた課税所得金額から計算した住民税もあがりますか? 住民税からも住宅借入金控除がありますが、結局のところ、退職金も合わせて申請するのと、申請免除されているので、給与分のみで申請するのと、どちらが支払う税金が少なくなるのでしょうか? 詳しい金額は載せにくいので、実体験や、もしくはどうしたら簡単に計算できるのかなど、手掛かりになるものを教えていただけると助かります。 確定申告終了(3/16)前までに、よろしくお願いします。

  • 所得税課税年額って?

    子供が特定疾患なため、申請しようと思うのですが・・・ 無知なので教えて欲しいのですが。。。 所得税課税年額ってどうやれば分かるのですか? 確定申告をしてない場合は源泉徴収票を提出するのですが 源泉徴収票のどこを見れば分かるのでしょうか?? とんちんかんな質問で済みませんが宜しくお願いいたします○┓

  • 住民税納税証明書について・・・よくわからないんです・・・

    区の住宅の入居資格審査に住民税納税証明書を提出しなくてはなりません。そこで、 1.申込家族のうち、H16年中に所得のあった方は全員H17年度の住民納税証明書を提出所  2.H16年中に所得はあったが課税はされていない方は、所得控除等が全て記載されたH17年度の非課税証明書を提出。 .申込家族のうち、H17年中に所得のあった方は全員H18年度の住民納税証明書を提出所  2.H17年中に所得はあったが課税はされていない方は、所得控除等が全て記載されたH18年度の非課税証明書を提出。 と、あります。私はH16年にはパートで787.100円給料をいただきました。源泉徴収税額は450円で確定申告はしていません。 H17年は1.017.150円でした。源泉徴収税額は8580円でしたが確定申告はしていません。(年末調整は会社ではしていません) そこで、サラリーマンをしている主人はH17・18年の課税証明書を提出すればいいと思うのですが、私はどちらをていしゅつしたらいいのでしょうか? H17年度は非課税証明書?H18年度は17年度の給料は100万以上あるので住民税を納めることになると思うからH18年度については課税証明書? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 所得課税証明書って

    確定申告をしようとしていて悩んでます。 平成18年度は3箇所からお給料をもらい、 源泉徴収表は一番長くつとめていたところのぶんしかありません。 (あとの2箇所は申請すればもらえると思うのですが) 所得証明(所得課税証明書)で確定申告すれば大丈夫じゃない?と 仕事先の人にいわれました。 その方はその証明書で毎年確定申告されてるそうです。 源泉徴収表でなく、所得証明(所得課税証明書)で確定申告は できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 府市民税の申告の質問です

    収入は年金と年金基金だけです 2013年分までは源泉徴収で6000~10000円くらい所得税を取られていたので、毎年、確定申告で全額取り戻していました=この時、府市民税は自動的に税務署から府市への連携で課税額が計算されていました 2014年分は1級障害者になり、特別障害者控除があり、年金等の源泉税がゼロになり、計算上で所得から控除を引くとマイナスになっても、還付すべき所得税がゼロなので、年金等が400万円以下でもあり、個人所得税の申告は不要になりますが・・・では、府市民税はどうなりますか? 過去は医療費控除などがありましたが、京都府+長岡京市はどうやって計算するのですか 教えて下さい

  • 県民税・市民税申告書ってなんでしょうか?

    平成19年度分の 「県民税、市民税申告書」というのが今日初めて届きました。 いつもは「確定申告書」のみで済んでいたのですが・・。 自分の仕事は1つの会社ですが、仕事内容が思い切り細かく分かれています。 会社は一つでも、曜日ごとに通う場所や、仕事の内容が様々です。 ですから「源泉徴収票」の「支払者」(会社名)が同じでも、何枚もあり「確定申告時」に沢山貼り付けるのも一苦労ですが、それは慣れまし た。 A:「給与所得」としての所得と B:「事業所得」としての所得に分かれています。 そして「還付申告」です。 多忙のため、ホッと一区切り落ち着く時期が私の場合は9月の為、 「確定申告書」を10月~12月くらいに記入して提出しに行っています。 Aの部分においては「年末調整」をしなければならないところを、せずに「確定申告書」の給与所得としての計算を「てびき」を参考に計算して記入。 Bの部分においては「必要経費」などの内訳書を記入したりして。 1回の「確定申告書提出」でまとめて、AとBにそれぞれ応じた形で記入して提出しています。 去年も(平成18年度分)12月初旬に税務署に提出し・・。 何週間後かに「還付金」が返ってきました。 しかし、今年に入って初めて今日「区役所」から この「市民税、県民税申告書」が届き・・。 9月30日までに提出するように書かれてあります! でも、いつものごとく、もうすぐ9月も終わるので、10月以降になったら、ゆっくり落ち着いて1つの「確定申告書」 (給与所得の欄、事業所得の欄とかきちんと分けて計算し記入、源泉徴収票添付、控除される為に届いている証明書添付) を提出すればいつも通りOK?・・と思っていたところ、これが届きました! 「還付申告」なので期限的にも平気だと思いますし・・。 10月以降でも、いつものごとく「確定申告書」をきちんと記入して届けに行けば今日来た「市民税、県民税申告書」は提出しなくてもよいと思っているのですが・・どうでしょうか? 初めてこのような申告書が来て、見ましたので訳がわかりません(泣) どなたか教えてください!・・又、補足質問もさせて頂くかもしれませんが・・。 是非色々教えてください!宜しくお願い致します!!

  • 確定申告しないで市民税府民税の申告だけだとだめなの

    確定申告しないで市民税府民税の申告だけだとだめなのでしょうか。 役所から届く『市民税府民税の申告について』という用紙には、 これを申告する必要がない方⇒所得税の確定申告をされた方 とあります。 確定申告しない人は、市民税府民税の書類を記入して 源泉徴収票とか、生命保険とか、国民年金の支払い証とかを同封して 送ったらいいのですか。 平成23年分はいつ送ればいいのですか。 もう期限は過ぎていますか。 昔一度したことがあるので、確定申告よりすぐにできそうなんですが。 平成23年分の申告で2回退職して源泉徴収票が2枚あったら 絶対確定申告しないといけないのでしょうか?

  • 市民税申告について提出するのか?

    市民税の申告についての質問です。 去年は1箇所で3ヶ月しかしてないので24万円しかなく所得税も徴収されていませんでした(源泉はくれました)残りの期間は専業主婦でした。 市民税の申告書がきたのですが 1.市民税は去年の給料とかを元に(申告書提出して)今年払う市民税を きめているのですよね? 2.収入が少なければ、提出しなくてもいいとも聞いたのですが、それだ と私が収入少ないって、どこで判断するのでしょうか? 3.もし、未提出だと(18年は働いていたので今年払った18年分の市民税 は高かったです)前回支払ったぐらいの市民税がきてしまうのでしょ うか? 4.主人の年末調整に国民年金や国保の金額かいてだしたのですが、また その金額を自分の市民税の申告書にかくのでしょうか?(書いたら二 重控除?) 5.提出するなら源泉徴収されていない私は、国保や年金かいても意味が ないのでしょうか? 6.結果出すのか出さないのかも知りたいです。 仕組みもしりたくてたくさん質問してしまいました、教えていただけたら、大変ありがたいです。