• ベストアンサー

下駄隠し

小さい頃下駄隠しという遊びをよくやったんですが、下駄隠しちゅうれんぼ橋の下のネズミがぞうりをくわえてチュッチュクチュ、チュッチュク饅頭は誰が食うた、と言ってました。ちゅうれんぼってなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

 童歌(わらべうた)や、童話・伝承などには、往々にして過酷で非常な表現 が混じっていたりします。(例えば、「本当は...『グリム童話』など。) 「本当は恐ろしいグリム童話」 http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30422673 「グリム童話より怖い日本おとぎ話」 http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30820409 「本当は恐い!日本むかし話 グリム童話より恐い!」 http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30497160  そして、同じような童(わらべ)歌(うた)は各地に有るようです。 岡山県(下駄かくし) 63001 63003 63007 http://homepage1.nifty.com/iii/geta/g-okayama.htm わらべ歌/あそび歌 ~下駄かくし~ http://www2s.biglobe.ne.jp/~akiosan/getakakushi.htm ぞうりかくし【草履隠し】 http://www.gonbe007.com/hog/so.html#zourikakushi くつかくし http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/5064/file/game/kutukaku.htm 「子供の頃、やった遊び」 http://kwon-na.hoops.ne.jp/clm/0727.htm で、本題ですが、差別用語に派生するもののようです。 差別用語 http://sygnas.tv/diary/etc/kingo.txt  これ以上の説明は省きますが、子供心に、知らず知らずに、そう言った 事を覚えてしまってしるのは、現代でも変わりが有りません。  

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/iii/geta/g-okayama.htm,http://sygnas.tv/diary/etc/kingo.txt

その他の回答 (1)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

 少々、早トチリをしたようで、以下の考証は、大いに説得力が 有ります。(誰かも、同じような推量をしたようですが...) はしりの下のねずみ考 http://www2u.biglobe.ne.jp/~avancema/essay9912.htm#hashirinezumi くねんぼ(九年母) ミカン科の常緑低木で、タイ・インドシナを原産とし、秋にユズに似る、 皮が厚くて佳香と甘味とを有する果実を付ける。香橘(こうきつ)、香橙、 くねぶ とも言う。  

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avancema/essay9912.htm#hashirinezumi

関連するQ&A

  • 下駄隠しちゅうれんぼうって・・・

    こんにちは。お世話になります。 私は40代大阪出身ですが子供の頃口ずさんでいた遊び歌に 「下駄隠しちゅうれんぼう 橋の下のねずみが ぞうりをくわえてチュッチュクチュー  チュッチュクまんじゅう誰が食た 誰も食わないワシが食た 表の看板三味線屋 裏からまわって三軒目」というのを思い出しました。 とても不思議な歌だと思うのですが歌にあるチュッチュクまんじゅうとは いったいどんなまんじゅうなのかどなたか御存知ありませんか??!!

  • げたかくしのうた

    子供のころげたかくしをよくしましたが鬼の決め方で歌を歌って歌が終わったところで止まった人が捜す人になるわけですがその歌の意味がわかりませんご存知の方おしえて下さい。「げたかくしちゅうねんぼう柱の下のねずみがぞうりをくわえてチュッチュクチュ、チュッチュク饅頭は誰が食う誰も食わないわしが食う隣の看板三味線屋、裏からまわって三軒目」このような歌でした。 何か変ですよね?(歌誌が間違ってたらすいません)

  • 「ジョリ隠し」と言う遊びを知ってますか?

    僕が子供の頃(幼稚園~小学校低学年、15~20年ぐらい前?)、 ジョリ隠しと言う遊びをやっていたんですが、 実際にどのようなルールというか、遊び方だったのかが思い出せません。 ただ、数人で片方のジョリを隠して、それを探すということは覚えています。 ※ちなみに「ジョリ」とは、サンダルの事です。  おそらく草履からきている言葉だと思います。  僕の田舎ではサンダルの事を、「ジョリッパ」とか「つっかけ」か言う事があります。 僕の実家は、岐阜のド田舎です(まぁ岐阜自体田舎ですが…^^;) 具体的にどの辺りかというのは念のためふせておきますが…。 ジョリ隠しをする時の歌は覚えています。意味はビタイチわかりません(笑)。 (なにぶん幼い頃でしたので歌詞が正確かどうかはわかりません) ↓ ♪ジョンジョンジョン、ジョリ隠し~  おジョリで鼻かんで~  もひとつかんで~うんとこしょ~  牛かおか~馬かおか~  牛の代わりに馬かった! かなりローカルな遊びだったっぽいのですが、もしご存知の方いらっしゃったら 教えてください~。 ちなみに、今大阪に住んでるんですが、周りの人に知ってる?と聞くと(歌付き)、 誰も知らない上に、笑われます…(TーT;

  • 洋服に下駄や雪駄という組み合わせ

    洋服と下駄とか雪駄という組み合わせ。 26歳、身長181、体重82の短髪の男です。 最近周りから「和柄や和物似合うね」と言われることが多くなり、ある人にはこどもの日のイベントで「あなたカブト似合いそう」とも言われました。 男っぽいとか「THET男」と言われるのですが、最近下駄の履き心地が気に入ってサンダル代りに履いています。 しかもTシャツとジーパン(六部丈?くるぶしと膝の中間点?)くらいにロールアップしています)やカーキのカーゴパンツ(少しまくっています)に下駄を履くんです。 黒やグレーのスウェットパンツをくるぶしと膝の中間くらいにまでまくって下駄とか雪駄も履きます。 でも洋服に下駄や雪駄っておじいさんやちょっと怖そうな中年の人くらいしかみかけません。 増してや年配の人以外で雪駄はまだしも下駄の人ってほぼ皆無です。 祭りでさえ浴衣や甚平に、クロックスの人も増えています。 この夏は洋服に下駄の若者は一人だけみかけて、小学生くらいの男の子の兄弟が洋服に下駄を履いていましたが、きっとこどもの健康を考えた親が履かせてるんでしょうし… やっぱり変な組み合わせというか、普通は考えない組み合わせなんでしょうか? 「和洋折衷でいいのにな、和柄のトップスでも洋風なトップスでも似合う人は似合うだろうに」って思うんです。 ちなみに下駄は焦げ茶っぽい焼いている草履式?の下駄で、黄色っぽくてはっきりと二枚の歯があるものではありません。 下にゴム板がついたやつです。 いろんな鼻緒のものを7足くらい揃えています。雪駄は一足だけです。 友人は「体もでかいし似合いそう、粋じゃないか」って言ってくれます。 ちなみにもともと暑がりなんですが、秋にくるぶしと膝の中間くらいにまでまくって素足に下駄や雪駄を履いて上は秋物(パーカーなど)って変でしょうか? 夏物のパーカーに下駄や雪駄はやったことがないんですがありですかね?迷彩カーゴパンツをまくって下駄とかは ? ちなみに下駄を履いてた男の子は迷彩のショートパンツに下駄でした。 自分が似合ってると思ったらそれは似合ってるんでしょうか? ファッションって人に不快感を与えず、その人に似合ってば好きにしていいとは思うのですが。 なぜサンダルがわりに雪駄や下駄を履く人がいないんでしょうか? 特に下駄は気持ちいいし健康にもいいのに。

  • 素足に鼻緒付きの履物。素敵?みっともない?

    数年前、突然下駄が流行してびっくりしました。 去年はヒールつき等ビーチサンダルやトングサンダルが人気でした。ビーチサンダルも気軽に買えるようにはなったようです。 素足に鼻緒、数年前まではみっともなく見えていたようなのに突然流行して、不思議です。 私の子供の頃は、ビーチサンダルはイメージが悪かったです。みっともなく見えていました。下駄や草履は別の世界の履物のようで、抵抗ありました。 皆様は鼻緒付きの履物を素足で履いて出かけることに抵抗あるでしょうか? おしゃれに見えますか? 下駄・草履・ビーチサンダルをお出かけの時に堂々とはけるか、素敵に見えるか、知りたいです。 子供は喜んで履くでしょうか?みっともないといやがるか、素敵に見えて喜ぶか知りたいです。

  • 雨の日の着物

    あす着物を着て出かけるつもりでいますが、どうやら雨のようです。 あまり着る機会がなく、やっと着れるととても楽しみにしていたのですが。。 着物もコートも正絹で、「はじく加工」はしてあります。 多少の雨なら外出しても大丈夫でしょうか? 雨コートも、雨用下駄も持っていません。。普通の草履です。 用事自体は夕方からなので、おそらく雨はあがっている頃だとは思うのですが、どうしても地面が濡れていれば草履から裾にはねてしまいますよね? 皆さんは雨の日、正絹の着物でお出かけされますか? 着物は諦めて、洋服で行くべきでしょうか・・・

  • かくしおに?

    自分が一年生のころやっていた遊びなのですが、「かくしおに」というもののルールがどうしても思い出せません。明日やるかもしれないので、ルールが分かる方はぜひ教えてください。 (目かくしおに ではありません)

  • 乳首の下のねずみの手の水ぶくれ…

    乳首の下のねずみの手の水ぶくれ… 14歳の女です。私は小さい頃から左乳首の下にねずみの手があるのですが、 今日お風呂に入ったらそのねずみの手が水ぶくれになって腫れていました。 いろいろ調べたのですが、やっぱり病院へ行った方がいいのでしょうか? 針で潰すという方法も考えたのですが、針で潰すのこわいし 余計酷くなったらどうしようかと思いできませんorz 病院に行くなら何科へ行けばいいんでしょうか? 早めに回答やアドバイスがほしいので、詳しい方やどういう原因なのか 分かる方がいたらよろしくお願いします

  • 遊びの変わった呼び名

    私の田舎では「ダルマさんが転んだ」を「インド~じんのく~ろんぼ~」と言って遊んでいました。 今考えると完璧な差別用語です。 この呼び名使っていた方いらっしゃいますか? また子供のころの遊びで今思うとこの呼び名はヤバイんじゃないかというものありますか?

  • 小学校生活で鼻緒付きの履物

    私の小学校は、登下校も上履きも靴でした。他の履物は駄目でした。 その後、鼻緒が健康によいという話か、地場産業の関係でしょうか、草履や下駄を指定の履物とする学校が出たようです。ビーチサンダルの学校もあるようですね。 鼻緒が健康に良いのでみんな鼻緒付きの履物を履く、という学校の体験談を知りたいです。子供はどういう感覚なのか知りたいです。 小さな頃から鼻緒の感覚を知っておくと、大人になって痛いと悩まなくてよいように思えますが。