• ベストアンサー

ウインドグレーカーとピステの違いは??

サッカーをやっている子供からの質問です。 ウインドグレーカーとピステは同じものをさすのか又は別物なのか・・・ 私(43歳)は同じ物と思いますが、息子(17歳)に言わせるとピステはウインドブレーカーより薄い物を指すときに使うとの事。 文献からの引用を探していますが見つけきれません。 良い引用があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

 スポーツ用品店のウェブサイトなどを見ると、「ウィンドブレーカー/ピステ」などと併記されていますから、基本的に同じものと考えるべきでしょう。  おそらく、元の外国語の種類が違うのでしょう。たとえば、同じようなものを「チョッキ」(フランス語あるいはポルトガル語に由来)と言ったり「ベスト」(英語)と言ったり、あるいは「ジャンパー」(英語)と「ブルゾン」(フランス語)とか、これらと同じことだと思います。「ウィンドブレーカー」は明らかに英語、「ピステ」は知りませんが、音の響きからするとイタリア語かフランス語か、という感じです。  「国語」ではなくサッカーまたは外国語のカテゴリで質問なさるほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • ウインドグレーカーとピステの違いは??

    サッカーをやっている子供からの質問です。 ウインドグレーカーとピステは同じものをさすのか又は別物なのか・・・ 私(43歳)は同じ物と思いますが、息子(17歳)に言わせるとピステはウインドブレーカーより薄い物を指すときに使うとの事。 多分、だと思うでは無く、文献からの引用を探していますが見つけきれません。 良い引用があれば教えて下さい。

  • 文献(引用・参考)の使い方など色々について

    初歩的な質問ですが、 ・大学でのレポート科目で「テキスト以外に引用文献を用いて書きなさい」とあり、様々な引用文献を駆使して作られた指定テキストのみでもレポートが書けると思うのですが、何故わざわざ他の文献を使わなくてはいけないのでしょうか? ・論文とかを見ていると引用文献だらけで、執筆者の考えが殆ど無くて論文のプレビューのみに感じてしまうのですが、レポートや卒論は引用文献のプレビューと割り切った方が良いのでしょうか? ・論文を書く時は、この世に存在する論文全てに目を通してそれらを引用しないと書けない(合格できない)物なのでしょうか? ・論文を書く際の文献の引用の仕方、引用文の載せかたや、文献の探し方が解りやすく解説されている本やHPがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 引用文献の中の引用文献を利用するときは?

    学生で。レポートを書いているものなのですが、ある文献に、外国の人が調査した結果をある文献の著者が引用しています。私は、その外国の方の文を引用したいのですが、引用した文献の引用した文献を利用する事は可能なのですか?もし、そのような文や統計を引用する場合、どのようなステップを踏んで書けばよいでしょうか?お願いします。

  • ゴールキーパーのウインドブレーカーの購入について。

    ゴールキーパーのウインドブレーカー購入について。 子供(中1)がサッカーを習っていて、ゴールキーパーをしています。 コーチからキーパー用のウインドブレーカー購入(肘、膝パット付き)を勧められたので、色々な店を見てまわり探してみたのですが見当たりませんでした。 ネットでも見てみたのですが、よく解かりませんでした。 どなたか詳しい方、または購入したことがあるという方で、お勧めのネットショップのサイトなどがありましたら?教えていただけないでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • ピステの裾あげ

    子供がずっと欲しがっていたピステを購入したのですが、型が古い物で、大きめのサイズしかどこにもなく、しかたなく大きめのを購入しました。 上は、大きくてもなんとか着れるのですが、ズボンはぞろびいてしまって履けません。 裾あげするにも糸で縫うと穴が開いてしまうし。 何かいい方法はありませんか?

  • ファスナー交換

    どちらのカテが良いのかわからずこちらで質問させていただきます。 息子がイギリス製(かどうかは未確認ですがサッカーのイングランド代表物でイギリスで購入)のウインドブレーカーを着ていましたが、 ファスナーがかんでしまい数箇所爪が盛り上がって(上手く表現できなくてすみません。)しまって開け閉めできません。 よくサイズを直してくれるお店で取替えが出来るものなんでしょうか? 本人お気に入りで、それ以外雨の日なども着てくれないもので・・・ もし料金などがわかればあわせて教えてください。

  • 引用文献と参考文献

    経済学部4年で卒業論文を執筆中の者です。 引用文献と参考文献についていくつかわからない点があるため質問させていただきます。 (1)論文内で国による統計資料(情報通信白書)の数値を引用しているのですが、この場合情報通信白書は引用文献のリストに載せるべきでしょうか。それとも参考文献・参考資料のリストに載せるだけでよいのでしょうか (2)引用文献と参考文献のリストを分けて作ろうと思っているのですが、それぞれのリストに付ける引用番号は全体の通し番号でよいのでしょうか 私の卒論内で登場する順番の例を挙げると (1)引用文献 (2)参考資料 (3)引用文献 の並びになっている部分があるのですが、この場合、論文末尾のリストにおいて 引用文献 (1)○○○ (3)○○○ 参考資料 (2)○○○ と表記するのと 引用文献 (1)○○○ (2)○○○ 参考資料 (3)○○○ と表記するのではどちらが良いのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • レポートの参考文献の記し方

    レポートについての質問です。 私は冒頭で「『●●●』を読んだ上で考えるものとする。」と書いたのですが、このような場合も最後に改めて参考文献として記すべきですか? また、この本から引用もしたのですが、 引用文献:『●●●』 参考文献:『●●●』 という風に二度示した方がいいのでしょうか?それとも引用と参考をまとめて記してもいいのですか? 初歩的なことですけどよくわかりません(>-<;) 回答お願いします!

  • 論文内の「注」の欄に、引用文を載せる場合の表示法について

    私は、論文で、補注と引用文献注を分けず、これらの本文該当箇所全てに括弧つきの注番号を付けて、全て「注」の欄に、 (1)・・・補注 (2)・・・引用文献注 と書いています。ここで質問なのですが、補注として「注」の欄に書く文章を、ある文献から引用する場合、その引用した文献の出典等はどのように記したらよいのでしょうか、教えてください。

  • 引用文献と参考文献の両方に、一つの文献を書いても良い?

    卒業論文を書くにあたって質問があります。 論文の最後に「参考文献」と「注」を書くのですが、そこで迷ったことがあります。 「注」の欄に引用した文献を記載して、さらに同じ文献を「参考文献」として記載してもよいのでしょうか? つまり、ひとつの文献を、「注(引用文献)」と「参考文献」の両方に書いてもだいじょうぶでしょうか? よろしくお願いいたします。