• ベストアンサー

春はあけぼの

春になったので、中学のときに暗唱した「春はあけぼの」をふと思い出しました。 ところが、記憶があやふやで、全文思い出すことができません。 枕草子でしたか? それすらあやふやです。 どなたかお分かりになるかた、教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuduki93
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.2

「春はあけぼの」は枕草子の第一段です。 こちらのサイトで全文を見ることができるのでどうぞ。 http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/kotenpeji.htm

aki963
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう便利なサイトがあるんですね。 ほかの古文も沢山のっていて、とっても参考になりました。 せっかく興味をもったので、いろいろと懐かしい古文も読んで勉強してみようかと思います。

その他の回答 (1)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、少し明りて・・・・ http://www.daito.ac.jp/~hama/m001.html

aki963
質問者

お礼

ありがとうございます。 古文でもいろんなサイトがあるんですね。 今まで知らなかったので、いろんなことを調べてみようと思います。昔一生懸命暗唱したことが、なつかしく思い出されました。

関連するQ&A

  • 春はあけぼの。皆さんにとっては?

    枕草子では 「春はあけぼの」 「夏は夜」 「秋は夕暮」 「冬はつとめて」 とされています。 では皆さんの場合の春・夏・秋・冬は何でしょうか?春は~のようにして教えてください。

  • 春は、あけぼの 

    枕草子  春は、あけぼの が、試験範囲なんですが、わからない事が少し・・・。 (1)鳥の寝どころへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど・・・・・ という文があるのですが、なぜ、二つ三つ、三つ四つ、の順番ではないのか? (2)この詩の、最後は、 わろし で終わってるように、散々、●●が良いなどと、書いてきて、なぜ、最後は否定的に終わっているのか? http://homepage3.nifty.com/rsmbn/haruwa%20akebono.html ちなみに、↑が本文です。 :明日の朝、古文のテストなんですが、もし、「ここの文が大事。」とか「これは覚えておいた方が良い」という、単語や、文などがあったら是非、(1)、(2)と共に、教えてください。

  • 枕草子「春はあけぼの~・・・

    明日、学校で枕草子と徒然草をするので現代文訳をして行こうと思ったのですが分からなくてネットで 探してみました。だけど、どのページを参考にして 良いかがなかなか分かりませんでした。 「春はあけぼの~火桶の火も白き灰がちになりて、わろし。」 「うつくしきもの~うちかたぶきてものなど見たるも、うつくし。」 の二つの訳と、清少納言について分かりやすいものが あれば是非教えてください。 よければ徒然草の方の訳も載せていただけると 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 現代版「春はあけぼの」

    現代版「春はあけぼの」といった内容の随筆(筆者名)を教えてください。枕草子の現代語訳(桃尻語訳など)ではなく、現代の人が春夏秋冬のよさを述べている随筆を知りたいのです。

  • 春は、曙

    お世話になっております。 春は、曙。 そうですか?

  • 春はあけぼのについて

    春はあけぼのの、 秋で、烏の寝どころへ行くとて~とありますが、 このへの読みかたはそのまま「へ」ですか? それとも「え」ですか?

  • 枕草子の現代仮名遣い

    冬休みの宿題で 枕草子を 暗誦しないと いけないんです(;一_一) 清少納言の 枕草子の 現代仮名遣いを 教えてください(;_;)/~~~ ★春の部分 ★夏の部分 ★秋の部分 ★冬の部分 ★うつくしきもの 瓜にかきたる…(この後の部分も)の部分 です( ..)φ よろしくお願いします(>_<)

  • 枕草子が詳しい方お願いします!

    清少納言の枕草子なんですけど!どうしても腑に落ちない箇所があります! 春は曙、秋は夕暮れ、冬はつとめて・・・と「(季節)は(四文字)」 と、この法則に春、秋、冬、は従っているのに、なぜ「夏は夜」と 夏だけ「(季節)は(二文字)」となっているのでしょう? 私としては「枕草子」を詩のカテゴリーに入れているので 僕が作者なら韻とかを気にすると思うんですが・・。 そのことに対して詳しい方がいればわかりやすく説明いただければ 幸いです。どうか宜しくお願いします。

  • 曙?曙太郎?

    K1デビュー戦だった去年大晦日のボブサップ戦では、リングネームが「曙」となってて、リングアナウンスコールも「あけぼの」とだけ言ってました。 ただ、その後のスポーツ新聞・ニュースサイトなどでは「曙太郎」と書かれてますし、テレビでも「ジャンクスポーツ」や、きのうの「スポーツ本気顔面」などに出てたときは「曙太郎」という名義でした。(どこかの番組では「あけぼのたろう選手」と言ってたのも聞いた記憶があるような) またK1オフィシャルページの選手名鑑では「曙太郎(TARO AKEBONO)」ではなく「曙(AKEBONO)」と表記されてました。 これは実際にファイターとしてリングに上がるときだけ「曙」と名乗り(つまりリングネームは「曙」)、その他においては「曙太郎」という名義だと解釈すればいい、ということなんでしょうか? そこらへんのところがよく分からないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • '春はあけぼのでものの哀れよ'の意味

    韓国人で、ひとりで日本語を勉強しています。 いま宮部みゆきの「龍は眠る」(文庫)を読んでいます。p.312の中で "春はあけぼのでものの哀れよ" という文句がありますがその意味がわかりません。 源氏物語の中の文句でしょうか。 ぜび教えてください。