• ベストアンサー

家庭で無線LANを複数使用している場合…

家族で複数のパソコンをそれぞれ個別に使用しています。無線LANカードを使ってインフラストラクチャ通信でネットに接続していますが、いまいちセキュリティについてわかりません。家族内であっても自分のプライバシーは守りたいのですが、自分専用のパソコンをAとして、他の家族専用パソコンをBとします。このときに、BからA又はAからBに接続される(情報などが読まれたり、漏れる)ということはあるのでしょうか?もちろん暗号キーなどの設定も皆知っています。教えて下さい。またそれが可能だとするなら、防止できますか?よろしくお願いします。

noname#17474
noname#17474

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta-box55
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.1

「情報などが読まれたり、漏れる」の「情報」の種類というかレベルの問題ですが… いわゆる通信状態(どのパソコン(IPアドレス)からどこのパソコン(IPアドレス)への通信が行われているかというレベルは、ある種の管理ソフトがあれば簡単に見えます。 これを駆使すれば結果的にはどこのサイトに接続しているか判明する理屈ですが、現実的には、けっこう難しいというか、手間がかかって大変です。 したがって、どんなWEBページ(など)を開いているかなどの「情報」はプロクシサーバ的なパソコンを経由したインターネット接続をしない限り見る(管理する)ことは出来ません。 インフラストラクチャ通信は一般的な通信形態ですが、ここでおっしゃっている「暗号キー」は外部(貴方の家の外)に対する秘話性を確保するための一般的な無線セキュリティーの事だと思います。 結論的には、ウイルス感染など特殊な環境下はともかく、「ファイル共用」や「リモートディスクトップ」などの許可をしていない限り、通常のセキュリティーが作動していれば自己パソコンの情報を見られることはありません。(絶対に…)

noname#17474
質問者

お礼

ありがとうございます。、「ファイル共用」や「リモートディスクトップ」などの許可をしていない限りとありますが、どのようにして分かりますか?良い設定方法を教えていただきたいです。

その他の回答 (2)

  • ta-box55
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.3

ここは議論するサイトではないので投稿者の方とNo.2の方への補足と言うことでお願いいたします。 「セキュリティーシステム」を破ることは結論から言えば時間をかければ、いかなる「高度なセキュリティーシステム」であっても可能です。 要するに、「かけた時間に対する利益が見合うかどうか」にかかっています。(誤解を恐れずに言うと、時間をかければどんなセキュリティーであっても解くことが出来ます。技術に関してはネット上にありますのでご覧下さい。) しかし、ここでのご質問は一般的な家庭における無線LANセキュリティー(暗号)のことなので、「かけた時間に対する利益が見合う」と考える人物が現れない限り、現実的には無理とご説明したつもりです。 (ネット社会では、パスワードのハッキングなど当たり前です!)も敢えて言えば、一般的な市販のセキュリティーソフトと少しの注意力があれば、普通の人が被害を受けることはありません。 しかし、これも「一般的な家庭における無線LAN上のセキュリティーのこと」敢えてコメントしませんでした。 それと、「フラッシュメモリ」…に関しては、それを差し込んで使っている環境である以上は、セキュリティーに関しては同じレベルのことではあります。 なお、「ファイル共用」や「リモートディスクトップ」の設定等に関しては以下の他、たくさんありますので、調べてみてください。

参考URL:
http://www.sea-bird.org/doc/Windows/remort.html http://create.mei.titech.ac.jp/~miyamura/labnet/1.2/
noname#17474
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Kazupie
  • ベストアンサー率17% (56/323)
回答No.2

私はどんな高度なセキュリティーシステムであっても、それを破る方法があると思います。(ネット社会では、パスワードのハッキングなど当たり前です!) 従って他人に見られて困るデータは、「フラッシュメモリ」に入れています。(重要データは、物理的にネットから切り離せるメディアに保存しましょう。) 尚、自分専用でないPCの場合、キャッシュデータは全て消去しています。

noname#17474
質問者

お礼

なるほど!!参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無線LANのセキュリティ設定について

    初めまして。 無線LANについて全く無知だったので昨日色々調べてみたところ 暗号化キーを設定するだけではセキュリティに脆弱性があるというものをどこかで目にしたのですが 素人考えでいくと、MACアドレスフィルタリングさえすれば指定された以外の他のパソコンは入ってこれないのだから セキュリティはOKなんじゃないか?と思えてしまいます。 セキュリティ対策ではどの方法がどのような弱点があるのでしょうか? パッとみでは自宅に侵入されてパソコンをいじられない限り MACアドレスフィルタリングに弱点が無いように思われますが、どうなのでしょうか? それと、暗号化キーは現在AirStationでWEPを使用しているのですが 設定画面を見ると、4つまで暗号化キーを入力できるところがあります。 これは4台のパソコンまで個別に暗号化キーを振ることが出来るという意味なのでしょうか? 最近新しくデスクトップのパソコン(まだ電源も入れてません)を買ったばかりで、新しいパソコンに無線LANの子機を付けて そこからも無線LANを使ってインターネットに接続したいと考えているのですが 一つ不安なことがあります。 Airstationの方で新しく暗号化キーを設定して 新しいパソコンの方でその暗号化したキーを入力すれば(?この手順であっているのかわかりませんが) 新しいパソコンの方からも接続できるのでしょうか? というのも、以前の暗号化キーのメモをなくしてしまったので 自分で新たに暗号化キーを設定して新しいパソコンの方から接続できないかなと考えているのですが 全く無線LANのことに無知だったものですので 全然的外れなことを言っているかも知れませんが ご存知の方がいらっしゃっいましたら是非教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家庭用無線LAN(セキュリティ対策)について。

    先日、Vista仕様のPCを購入したため、 Vista対応の無線LAN機器も買い換えました。 無線機器は、無線親機のセキュリティボタンを押し、無線子機との自動設定で すぐに設定完了しました。 設定後の認証完了のステータスを見ますと、 セキュリティは、WPA-PSK AES となっています。 購入時、私のセキュリティ規格の認識では、 AES > WEP つまり、 AESの方が高セキュリティという認識で購入し、 設定も完了しました。 しかし、契約中のプロバイダ(BI○○○○E)の セキュリティサービス一覧の中の無線LAN(セキュリティ対策)ご案内の中に、以下のような記述がありました。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 利用しているパソコンの盗聴防止には、通信の暗号化が有効です。以下のような対策をしましょう。 暗号化機能の設定 盗聴の防止には、通信の暗号化が有効です。 現在、無線LAN機器には、3種類のセキュリティ規格が用意されています。 無線LANのセキュリティ規格 ・WEP(ウェップ:Wired Equipment Privacy) ・TKIP(ティーキップ:Temporal Key Integrity Protocol) ・AES(エーイーエス:Advanced Encryption Standard) WEP > TKIP > AES の順で、高セキュリティとなります。 お使いの無線LAN機器を確認して、暗号化機能を有効にしておきましょう。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 そこで質問ですが、この説明を見ますと、3種類の中では、 WEPが1番の高セキュリティと読み取れるのですが、 私の購入時の認識が間違っているのか、上記の記述が間違えているのか、 合っているのか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Win98で無線LANに接続させる設定について

    2/12に質問したものです。 最近OCNの光ファイバーにしております。メインのパソコンは業者に設定してもらったのですが予備の古いWin98のノートパソコン(NEC LaVieS LS700J/3)を活用することになり自分でなんとか無線LANカード(SL-5100 icom)でインターネットに接続しようとしてるんですが接続できません。SL-5100Utilityの通信設定でネットワークを「インフラストラクチャ」SSIDを「001D73・・・・・・・」と入力してるんですが接続できません。問題はセキュリティのところのWepキーではないかと推測はしてるんですが暗号化方式でつまずいてます。 具体的にどこが問題なのかどなたか教えてください。 因みにネットワークで暗号化されてない環境ではつながってインタネットが楽しめます。

  • 無線LAN

    無線LANのWeb設定で SSIDと暗号化キーは分かるのですが、 暗号化キーが4つあります。 二台目のパソコンのインターネット接続に使うのですが、 どれを選んだら良いのでしょうか? それと、何故、4つもあるのでしょうか?

  • 無線LANのセキュリティ

    無線LANでインターネットに接続していますが、暗号化して(WEPキーなど)接続しようとすると、どうしてもエラーが出るので、暗号化なしで接続しています。 まずいでしょうか?(第三者に読み取られる可能性があるとよく聞きますが。) どうしても無線LAN間にセキュリティを入れないとまずいですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LAN設定出来ない

    coregaのWLBARGP(親機)と付属の子機LANカードを使って無線LANをしてます。今回新たに子機(CG-WUSB2AGST)を購入しパソコンを一台増やそうとしてます。ドライバーインストールも終了し、セキュリティ設定の所でつまってます。 無線ユーテリティを開き、見えているESSIDをクリックして以下のように設定しました。 ESSID corega 認証方式 open system 暗号方式 WEP 暗号強度 128bit キー1  すでにある25桁のコードを入力 これでOKをクリックすると以下のエラーメッセージが出ます。 通信モードがInfrastructureでESSIDがcoregaの構成はすでにこの設置ファイルに登録されてます。ESSIDと通信モードが同じものを、同じ設定ファイルに複数登録することはできません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 無線LANについて

    ノートパソコンを自分で 無線の設定をしたのですが 気になったことがありました。 ※設定自体は成功しています。 ルーターはNTTで光です。 無線機はバッファロー使ってます。 (1)バッファローのAIRステーション 設定ツールから見たところ、 シグナルが強く、接続中と書かれたものが 2つありました。 両方にもちろんSSIDと暗号化キーが 書かれていました。 無線機は1つなのに接続中が2つなのが 疑問です。 SSIDや暗号化キーがいくつもあるのが 素人の私にはよく理解できません。 (2)無線の設定をしていたときに 最後らへんで、とりあえず 有効にする接続先を上記に書いた シグナルが強い2つのうちから 適当に1つ選び、てっきり暗号化キーを 入力するのかと思えば、 本体に書かれたPINCODEを入れて下さいと出てきました。 えっ?暗号化キーはええの? 不安です。接続は完了はしたけど。 (3)無線機には一体いくつの機器を 繋ぐことができるのですか? 限りはあるのですか? 例えばノートパソコン3台に ゲーム機1つとか。 あまり専門的な言葉は避けて 回答お願い致します。 そんな言葉も分からん奴め! って思われたらもう回答自体 ご遠慮下さい。

  • 複数台の無線LAN接続に関して

    無線LANの接続のセキュリティについてなのですが、まったくの素人ですのでご教授ください。 現在、我が家には二台のノート型パソコンがあってそれぞれUSBの無線LANとPC内蔵の無線LANでインターネットに接続しています。 USB式の方が先に使っていたもので、内蔵式の方を先日購入しました。 無線LANを使う上でセキュリティを行った方がいいということで、一台目のUSB式の方ではWEPキー(10桁)を設定してインターネットを使ってきました。 先日購入した内蔵式のパソコンは、特に設定をしていないのに自動で認識をしてインターネットが使えました。 ここで疑問に思ったのですが、なぜ一台目でWEPキーを設定していたのに二代目であんなに簡単に認識したのでしょうか? そもそもWEPキーの設定とはその暗号がわからなくては接続ができないというものではないのでしょうか? 大変初歩的な質問かもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 また、今の段階では二代目のパソコンは接続に関してのセキュリティが全く行われていないということになるかと思うのですが、これはどう対処すればいいのでしょう。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続できません。

    うちには現在デスクトップのパソコンがあるのですが、先月新しく自分専用のノートパソコンを買いました。2階の自分の部屋で使いたいので、もう一か月近く自分で調べて無線LANの接続を試みているのですが上手くいきません。 新しいノートパソコンはSHARPのmebius(OSはvista)で、無線LAN機能が内蔵されてます。アクセスポイントは、NTTのルータ「WBC V110M」の専用無線LANカードをさして無線機能を追加しました。 しかし、暗号化を設定した後でノートパソコンから接続しようとすると、ワイヤレスネットワーク利用可能の状態でうちのネットワークがシグナル強の「セキュリティの設定が有効なネットワーク」として検出されるのですが、「ワイヤレスセットワークのセキュリティキーが正しくありません」という表示が出てきて接続ができません。暗号は何度も確かめて正確に打っているのですがどうしてか上手くいかないんです。 暗号の種類はWPA-PSKで、PSK(事前共有キー)は記号を使わず半角英数字で10文字強にしました。暗号がよくないのかと何度か変えてやってみたのですが・・・。ノートパソコンの無線の設定とルータ(アクセスポイントとしての)の無線の設定があっていることも確かめました。 因みにLANケーブルでルータとノートパソコンをつなぐと普通にネットに繋がります。ANY接続拒否も一時的に解除してやってみました。MACアドレスフィルタリングも無効です。TCP/IPv6もTCP/IPv4も使えるようチェック入ってます。 無線の接続が上手くいかないのは様々な原因が考えられると思うのですが、初心者の私には全く見当が付きません。どなたかお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、些細なことでよろしいのでご指摘お願いいたします!

  • 無線LAN

    COREGAのルーターとカードを買ったのですが、下記が心配です。 1.セキュリティー:セキュリティー設定を行わずに使用した場合、他人に通信内容を見られるとか不正に侵入される等も問題が指摘されています。 2.この取扱説明書はinternetより downloadする様になっているのですが、これが何と85頁にものぼる膨大なもので、セキュリティー設定もなかなかややこしそうです。 3.セキュリティーの設定に際し、チャンネル(IEEE----a とか ----b/gとか選べとあるのですが、通常どれを選べば良いのでしょうか?教えて下さい。 4.又暗号化に就いても、64bit/128bit/152bitの何れかを選べとありますが、これはどれを選べば良いのでしょうか?教えて下さい。