• 締切済み

LRUとワーキングセット

ページ置き換えアルゴリズムの所を勉強しているのですが、LRUとワーキングセット法の違いがよく分かりません。 本には、ページ参照列が0,1,2,3,0,0,1,2の場合 (1)0     (0) (2)0 1   (1) (3)0 1 2 (2) (4)1 2 3 (3) (5)2 3 0 (0) (6)3 0 (LRUの場合は2 3 0) (0) と書いてあるのですが、(6)のところが理解できません。((1)から(5)は分かります) どなたか回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ikegami
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

私も基本情報処理の勉強中ですが、ワーキングセットというのは実記憶のページ数と本に書いてあります。私も今まで言葉すら知らなかったけど。過去問も何題かやっているけど見たことない言葉ですよね。 つまり、LRUとFIFOは置き換えするときの方法で、ワーキングセットと言うのはその置き換えをするときの実記憶のページ数(上の例でいうと"3")ということではないでしょうか? ちなみに(LRUの場合は2 3 0)というのはFIFOの方式と比べての意味ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • ページング記憶の問題

    大学でのOSの学期末レポートの問題なのですが、以下の問がどうしてもわかりません。 解答と解説、教えて頂きたいです。 ------------------------------------------------------------------------ グローバルLRUアルゴリズムによってページ置き換えを行うページング記憶において、 番号が 0,1,2,3,0,4,2,0,1,2,3,4 のページ を順に参照したとき、 (1)LRUスタックの変遷の様子を図示せよ。 (2)主記憶容量の(i.e.主記憶に置けるページ数)m=1,2,3,4,5の各々の場合に対して、ページフォールト回数は各々何回になるか? ------------------------------------------------------------------------ よろしくお願いします。

  • FIFOやLRUの改善

    FIFOやLRUの多くでは頻繁に使用しているページを置き換えてしまう可能性がある。 現実のオペレーティングシステムではどのように対処しているか説明せよ。 という問題ですが ループしてアクセスしているパターンを検出して、適した置換アルゴリズム(たとえば、MRU(Most Recently Used)に切り替える。MRUとは最近最も使われたデータを最初に捨てるアルゴリズムでアクセスに局所性を想定できず、LRUの実装が複雑すぎる場合に使われる。 という解答を導きましたがどうでしょうか? ご確認お願い致します。

  • アルゴリズムの勉強

    アルゴリズムの勉強をしたいのですが、どのような勉強がいいのでしょうか? 私は、アルゴリズムパズルという本を買ってきて、勉強したのですが、難しくて進まなくなってしまいました。 オススメの勉強法などがございましたら、教えて下さい。

  • プラグラマーを続けていくために・・・(未経験からのスタート)

    前職、異業種からまったくの未経験でPGを目指しているものです。(現在研修1月半程、26歳) 現在は、アルゴリズムの知識の勉強をしています。 ぜひ、PGの方にお聞きしたいのですが・・・アルゴリズムでフローチャートの練習問題をやっているのですが。問題の文章を読むだけで、ひらめいて書けるものですか?? ヒントや、答えのフローチャート図を見て理解はできるのですが、問題の文章だけ読み、考えて図を書くことができず(とても簡単なものは書けますが、素数を求めたり、たくさんの変数を添え字・カウンタと考えたり等・・・が、ヒント・答えをみてやっと理解できる程度です)、今後やっていけるのだろうか、適性がないのでわないか?と思い初めています。 数学も決して得意な訳ではなく、回答やヒント、本やネット等で調べなんとか理解していってる感じなのですが。 PGでも、アルゴリズムの理解は必須と聞いていたので。限界まで勉強していきたいと思ってますが、何かお勧めの勉強法・本などありますでしょうか? 続けていく上でアドバイスを頂けたらと思います。 長文・乱文失礼しました。

  • FIFOやLRUの改善

    FIFOやLRUの多くでは頻繁に使用しているページを置き換えてしまう可能性がある。 現実のオペレーティングシステムではどのように対処しているか説明せよ。 という問題ですが ループしてアクセスしているパターンを検出して、適した置換アルゴリズム(たとえば、MRU(Most Recently Used)に切り替える。MRUとは最近最も使われたデータを最初に捨てるルゴリズムでアクセスに局所性を想定できず、LRUの実装が複雑すぎる場合に使われる。 という解答を導きましたがどうでしょうか? ご確認お願い致します。

  • 「ワーキングメモリーの欠損」で困ること

    医師から「ワーキングメモリーが欠損しています」と告げられました。 もう昔に、学業期間(義務)は終了しているのですが、近頃になって、医師から欠損のことを告げられて、過去のことが気になりましたので質問させていただくことにいたしました。 箇条書きにさせていただきます。 1、小中高校の学習時、ワーキングメモリーに欠損があると支障・障害となることは何ですか。 2、ワーキングメモリーに欠損があると、1人だけで学習を進めていくことはできますか。また、1人で進められる場合に、健常者と比べて進み具合に遅れは生じますか。 3、ワーキングメモリーに欠損があると、「学校生活が楽しい(友人たちとの関係など)」と感じられる機会が減ってしまいますか。 また、「学習(勉強)が楽しい」と感じられる機会は減ってしまいますか。また、苦痛を覚えることもありますでしょうか。 一方的な文面となってしまいまして、恐縮ですけれども、ご回答よろしくお願いいたします。

  • クッキーのセット・参照・削除に関して

    こんばんは、いつもお世話になっております。 ここ何度かクッキーに関して投函させていただき、ありがたいアドバイスにより随分と理解出来るようになってきたのですが、題名にありますように、セットから参照、そして削除に関してご意見、アドバイスを頂戴したく改め投函させて頂きました。 その流れというのも、 ログイン機能を有したサイトで、ログインする際チェックを付ける事で次回より自動ログインという流れを持たせたく、ページを開いた際にクッキーを参照しているのですが、ディレクトリが違うページでログインしていると、クッキーはそのディレクトリのみ参照できるといった状況となっています。 ソースはどのファイルでも同じもの setcookie("addr", $addr, time() + 60*60*24*30); setcookie("key_no", $key_no, time() + 60*60*24*30); 次回以降自動にてログインするには当然どのページからもクッキーを参照しなければならず、そこで仕方なく、クッキーをセットする際、header関数を用いてトップページのあるディレクトリへ一度移動し、クッキーをセット、そしてまた戻るという流れになっています。 しかしながらこの場合ですと、トップ以下、複数のディレクトリがあるので、全てのディレクトリを巡回して、その都度セットしなければならず、またログアウトする場合も全てのディレクトリを巡回し、その都度削除しなければなりません。 以上のように、スキルが乏しい中で出てきたものですが、上手く説明できない・・・などと思いながらも、考え方も含め、アドバイスやご指摘など伺えたら幸いに思います。お忙しい中恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ExcelVBAのSetステートメントについて

    お世話になります。 この土日で、ExcelVBAの勉強でもしようと思っていたのですが 掲題の件で躓いてしまいました。 具体的には、オブジェクト変数には、Setステートメントを使って 「オブジェクトへの参照」を代入するということらしいのですが、 恥ずかしながら理解できませんでした。 当方、財務・法務を担当しているのでプログラミングとは無縁の キャリアを歩んできました。 Setステートメントについて、知見のある方からご指導いただけると 幸いです。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • キャッシュメモリのマッピング法についての問題なのですが.

    キャッシュメモリのマッピング法についての問題なのですが. フルアソシアティブマッピングのキャッシュメモリに対して,以下ののようなブロック系列でアクセスが行われたとする. このときのキャッシュ上のブロックの動きをシミュレートし,キャッシュヒットする場合は○,ミスの場合は×と記せ. 置換アルゴリズムはFIFO,LRU,両方それぞれの場合について答えよ. 初期状態はキャッシュメモリにはデータは入っていないとする. (ブロック系列) 0 1 2 8 9 0 1 2 16 0 1 2 17 18 24 0 1 2 16 (答えは) ×××××○○○×○○○××××××○ (FIFO) ×××××○○○×○○○×××○○○○ (LRU) のようなんですが,どうしても答えにたどりつけません.. 特に,最後の0 1 2 16のブロック系列の部分がどう考えても答え通りトレースできません(涙) わかりやすく説明していただける方,いらっしゃいましたら教えてください.

  • ワーキングメモリーの弱い方への対処法(読み・計算)

    ワーキングメモリーの弱い方が、文章の内容を読んでも理解できなかったり、計算が苦手だったりします。 本やサイトに掲載されている文章を読んでいる時に、文章の内容を理解できなかったり、内容を把握できなかったりすることが多々あります。さらに計算に関しても間違った答えを出すことが多々あります。 それにより、勘違いがよく起きたり、混乱することがよくあります。 それに関して、対処するには、どのようにすればいいのでしょうか? 専門家の方、回答の方お願いします。

専門家に質問してみよう